プロフィール
メグミン
メグミン
LLプランニング恋活コーディネーター、メグミンです。婚活はもちろんだけど、恋活も!!まずは出会いから・・・ですよね。素敵な出会い、そして恋しましょう!!そんなお手伝いできたらいいなぁ・・・と、楽しいイベント、コンパの企画やコーディネートから、ニーズに合わせたセッティングもしています!「ながの」の独身、男子、女子をつないで長野県中を、そして、みんなをハッピーにしたい!!気軽にメッセージから、ご連絡くださいね!
LLプランニング
お問合わせ先
メッセージを送るから お願いいたします☆
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 78人
 募集 流れ イベント 料金 お知らせ 理念

2019年05月12日

Newオープン☆麒麟児分店 中華蕎麦ほし乃 長野市

長野市南石堂町に令和元年5月1日にオープンした中華蕎麦ほし乃で家族でラーメンを食べました。
行列のできるラーメン屋さん麒麟児さんの分店だそうです。

こちら味玉中華蕎麦900円(税込)
中華蕎麦に味玉のトッピング。
チューシャーが2種類入っていて、薄くてレアなタイプと焼いてある厚みがあるタイプ。
どちらも美味しいですが、わたしは焼いてあるタイプがより好みでした。
Newオープン☆麒麟児分店 中華蕎麦ほし乃 長野市


トッピングはそのほか、メンマ、ネギ、青菜、海苔。

麺はパツパツなストレート麺です。

すごくあっさりした中華蕎麦のスープで上品で、見た目も美しくて、つるつると喉越しよくいただけました。
Newオープン☆麒麟児分店 中華蕎麦ほし乃 長野市

特製中華蕎麦1000円(税込)+炊き込みごはん300円(税込)
特製中華蕎麦はトッピングが別盛りでした。
Newオープン☆麒麟児分店 中華蕎麦ほし乃 長野市
炊き込みごはんにはホタテと鶏肉が入っていてほくほく!
Newオープン☆麒麟児分店 中華蕎麦ほし乃 長野市

そして、こちらは本日の限定。

真鯛の中華蕎麦900円(税込)
中華蕎麦のお味から、すっきりしているラーメンをイメージしていたのですが、想像と違ってとっても濃厚でとろみのあるスープです。
海の香りと鯛の風味ががつんとしてきます。

こちらはスープが麺によく絡んでくる感じです。
Newオープン☆麒麟児分店 中華蕎麦ほし乃 長野市
相棒はスープ飲み干していました。
濃厚な魚介がお好きな方にはぜひ。

Newオープン☆麒麟児分店 中華蕎麦ほし乃 長野市

店内はまるで日本料理店のような雰囲気です。
麒麟児の店主さん自らカウンターの中で調理しているのを目の前でみることができて楽しいです。

見ていると、とっても仕事ぶりが丁寧なのがわかります。
風格があって渋くて、かっこいい店主さんで貫禄があるのですが、お話してみると人当りもよくて、お人柄にも惹かれました。

カウンター席がコの字になっています。
カンターは7席で、一人一人の間の間隔が広くとられていいるので、外で並んでいる方々がいることを忘れ、落ち着いてゆっくり食事できます。
Newオープン☆麒麟児分店 中華蕎麦ほし乃 長野市
基本のメニューがこちら。
Newオープン☆麒麟児分店 中華蕎麦ほし乃 長野市
食券ですが、あとで、追加注文もOKです。
Newオープン☆麒麟児分店 中華蕎麦ほし乃 長野市

和え玉というのがとても気になりました。替え玉だと麺だけですが、和え玉だとそこにチャーシューやネギ、トリュフソースが加わっていただけるのだそうです。
Newオープン☆麒麟児分店 中華蕎麦ほし乃 長野市

場所は現在工事中の西友の裏側。
いむらやさん、ラポストさん、川奈さん、グリーンキッチンアラムさんなどの近くです。
Newオープン☆麒麟児分店 中華蕎麦ほし乃 長野市


本店と同じく、すでに行列のできるラーメン屋さんになってました。

長野駅前もラーメン激戦区ですが、また魅力的なラーメン屋さんが一軒駅前に誕生しました。


麒麟児分店 中華蕎麦ほし乃
長野市南石堂町1466
電話番号
営業時間 11時~16時
定休日 月曜
駐車場 なし


2019年5月情報です。

  • LINEで送る

同じカテゴリー(ラーメン)の記事

Posted by メグミン at 06:37│Comments(16)ラーメン
この記事へのコメント
こんばんは。
オープンから、さっそく人気店になってますね♪
先ずは中華そばからいただいてみたいです。
昼営業が長いのですね。
Posted by すぴっつ すぴっつ  at 2019年05月11日 21:24
こんばんは
こちら気になってましたが西友さんの裏側ってことで場所がよく分かりました♪
チャーシューがまたいい色してますね。
あちこち日曜休みが多い中、ここは営業って事が嬉しいです ٩(●˙▿˙●)۶
Posted by  ちろる  ちろる at 2019年05月11日 22:03
私も行列に並んで先日行きました。
そうですね割烹料理の様な感じでしたね。
真鯛の中華蕎麦を戴いてみたいけど難しいかな(^^;
Posted by mg at 2019年05月11日 23:15
おはようございます♪
う~ん、美味しそ!("⌒∇⌒")
麒麟児さんで思わず替え玉しちゃったのを思い出しました!
券売機苦手だけどこれだけだと大丈夫だね(笑)
Posted by ゆたか.ゆたか. at 2019年05月12日 06:01
すぴっつさん
おはようございます(^^♪
中華蕎麦とっても美味しかったです。
昼営業が長くて、夜の営業がないスタイルでした。土日は行列が絶えない気がします!
Posted by メグミンメグミン at 2019年05月12日 07:02
ちろるさん
おはようございます(^^♪
長野駅前は日曜日ランチやってないところが多いので、候補のひとつになりそうです。麒麟児さんはちょっと遠かったので、わたしにとっては分店の駅前オープンは朗報です!
Posted by メグミンメグミン at 2019年05月12日 07:05
mgさん
おはようございます(^^♪
さすがmgさん!!
すでに訪問されてましたね。
mgさんのおっしゃるように割烹料理屋さんという表現が一番合ってると思います。
また次々と限定が出てきて、行列ができそうですね・・・
Posted by メグミンメグミン at 2019年05月12日 07:09
ゆたかさん
おはようございます(^^♪
そうなんです。
券売機ですが、後ろに人が並んでいないのでゆっくり選べます。
店内で後ろに人がいないので、気にせずいただけるスタイルは嬉しいです。ゆたかさんの月イチの候補にもいいかもですね。
Posted by メグミンメグミン at 2019年05月12日 07:10
真鯛の中華蕎麦。オイラもイメ-ジと随分違ってます!
やはりスッキリ透明感あるス-プって思いますよね。
どんな感じに鯛の風味を味わえるか頂いてみたいものです(^_^)v

炊き込みご飯も旨そうだし流石、麒麟児さんって感じデスね!
Posted by おやきわだ3おやきわだ3 at 2019年05月12日 08:20
おやきわださん
おはようございます(^^♪
真鯛の中華蕎麦と聞いたらすっきりした澄んだスープイメージしちゃいますね!
さすが麒麟児さんと思いました♪
Posted by メグミンメグミン at 2019年05月13日 09:23
真鯛と帆立ご飯、これは食べてみたいですね。行列覚悟で!
Posted by 篠崎ミッキー篠崎ミッキー at 2019年05月13日 17:09
麒麟児さんの分店ですか?
真鯛の中華蕎麦、美味しそうです♪

カウンター7席のみは、ハードル高そうですね?(笑)
私はまず、未訪の本店からですね♪(笑)


ゴールデンウィーク中、松本の信越麺戦記に行って来ました。
2回行って、計4杯頂いてきました。
また記事にします♪
Posted by がんじい。がんじい。 at 2019年05月14日 08:06
篠崎ミッキーさん
おはようございます(^^♪
真鯛のは限定メニューだったので
いつもあるか?わからないのですが、
行かれた時あるとよいですね♪
でもきっと違う限定品も美味しいと思います。
並ぶところが駐車場の入り口側なので
ちょっと狭いんです・・・気を付けて並んでください。
Posted by メグミンメグミン at 2019年05月14日 08:56
がんじいさん
おはようございます(^^♪
麒麟児さん本店のほうが上田からはアクセスしやすいかと思います♪
GWといえば信越麺戦記ですね。
どんなラーメン召し上がったのでしょう!?
また記事楽しみにしてます♪
Posted by メグミンメグミン at 2019年05月14日 09:01
行ってきました
Posted by かーる at 2019年05月18日 17:42
かーるさん
おはようございます(^^
いっていらっしゃいましたか♪
Posted by メグミンメグミン at 2019年05月19日 05:56
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。