2020年09月05日
とんかつ専門店 からり 長野市善光寺門前
長野市大門町にあるとんかつ専門店からりというお店でランチしました。
善光寺門前、中央通り沿いです。

まずは塩で食べてほしい!というこだわりの「和豚もち豚」という銘柄のお肉にこだわったとんかつです。
お肉はもちろんですが、天然塩、揚げ油もラードを使い、お米は北信濃の特Aコシヒカリ、ソースにもこだわって作られているそうです。

わたしは平日のランチ限定のなでしこ御前2140円+税にしました。
ヒレカツ、エビフライ、ミルフィーユカツ、ごはん、みそ汁、キャベツ、漬け物、小鉢、付き
さらに手作り杏仁豆腐もついてくるレディースセットです。
ヒレカツもエビフライもからりと揚がっていて、お肉もジューシーでエビもぷりぷりでおいしかったです。
塩でいただいたあとは自家製のソースやからしをつけていただきました。
ソースはトマトたっぷりなフルーティーなソースです。

レディースセットは少しずついろいろ食べられて、大満足。
ミルフィーユカツは薄いお肉が層になっていて、お肉が苦手な人やお子様にも人気が出そうな食感です。

食後の自家製の杏仁豆腐もとろ~り、ふんわりしていて美味でした。

メニューはこちら。



お店の中も和テイストで落ち着いた雰囲気です。
入口にはもちろんですが、テーブルのひとつひとつにもアルコール消毒がおいてあり、紙のマスクケースも用意されていて、衛生面もしっかりしていて、好感度高かったです。

美味しかったのでまた来たいなと思いました。

とんかつ専門店 からり
長野県長野市大字長野大門町44-1
大門町フォレスト1F
営業時間
昼:11:00~15:30
夜:17:30~21:30
※ラストオーダー:30分前
定休日:不定休
駐車場サービスあり
2020年9月の情報です。
善光寺門前、中央通り沿いです。
まずは塩で食べてほしい!というこだわりの「和豚もち豚」という銘柄のお肉にこだわったとんかつです。
お肉はもちろんですが、天然塩、揚げ油もラードを使い、お米は北信濃の特Aコシヒカリ、ソースにもこだわって作られているそうです。
わたしは平日のランチ限定のなでしこ御前2140円+税にしました。
ヒレカツ、エビフライ、ミルフィーユカツ、ごはん、みそ汁、キャベツ、漬け物、小鉢、付き
さらに手作り杏仁豆腐もついてくるレディースセットです。
ヒレカツもエビフライもからりと揚がっていて、お肉もジューシーでエビもぷりぷりでおいしかったです。
塩でいただいたあとは自家製のソースやからしをつけていただきました。
ソースはトマトたっぷりなフルーティーなソースです。
レディースセットは少しずついろいろ食べられて、大満足。
ミルフィーユカツは薄いお肉が層になっていて、お肉が苦手な人やお子様にも人気が出そうな食感です。
食後の自家製の杏仁豆腐もとろ~り、ふんわりしていて美味でした。
メニューはこちら。
お店の中も和テイストで落ち着いた雰囲気です。
入口にはもちろんですが、テーブルのひとつひとつにもアルコール消毒がおいてあり、紙のマスクケースも用意されていて、衛生面もしっかりしていて、好感度高かったです。
美味しかったのでまた来たいなと思いました。
とんかつ専門店 からり
長野県長野市大字長野大門町44-1
大門町フォレスト1F
営業時間
昼:11:00~15:30
夜:17:30~21:30
※ラストオーダー:30分前
定休日:不定休
駐車場サービスあり
2020年9月の情報です。
2020年02月26日
かつ蔵でお得なランチ
長野市柳町のとんかつ屋さん、かつ蔵で弾丸ランチしました。
この日は5名集合!
わたしはソースかつ丼880円(税込)

ごはん少な目バージョンです。

ロースかつ重880円(税込)
お醤油味

ロースカツカレー980円(税込)

平日限定ランチメニューは通常メニューよりちょっとお得です。

日曜日のランチレポはこちらとこちら。
平日のランチレポはこちら。

働くみんなにぴったりなお店。

とんかつ!午後の活力になります(笑(
とんかつ かつ蔵
長野市柳町2028-1
026-217-5750
営業時間
昼:11時~15時
夜:17時~21時
定休日:火曜日、&不定休
駐車場:あり
2020年2月の情報です。
この日は5名集合!
わたしはソースかつ丼880円(税込)
ロースかつ重880円(税込)
お醤油味
ロースカツカレー980円(税込)
平日のランチレポはこちら。
働くみんなにぴったりなお店。
とんかつ!午後の活力になります(笑(
とんかつ かつ蔵
長野市柳町2028-1
026-217-5750
営業時間
昼:11時~15時
夜:17時~21時
定休日:火曜日、&不定休
駐車場:あり
2020年2月の情報です。
2019年12月19日
かつ蔵でランチ 長野市
長野市柳町にあるとんかつ屋さん、かつ蔵で日曜日のお昼にランチしました。
この日はわたしと娘と同級生の男の子と3人でランチしました。

ひれかつ定食のひれかつ2枚1280円(税込)

特製とんかつ1580円(税込)
ロースカツとヒレカツどちらもついてきます。

煮込みロースかつ1580円(税込)
どんぶりにもできますし、ごはん茶わんと煮込みを別盛りにもできるそうです。
おかわりしたい場合は別盛りにしたほうがいいということでしたが、娘はおかわりしないとのことで、ごはんの上に煮込みろーすかつを乗せてもらいました。

こちらメニューです。
平日はお得なランチメニューがありますが、日曜日と祭日は通常メニューになります。

キャベツとごはんおかわり自由です。
娘のお友達、なんとごはんを3回おかわりしました。
すごい食べっぷりで気持ちよかったです。
育ち盛りですね。



ご飯が何杯も進んでしまう美味しいとんかつ屋さんです。
以前のランチレポはこちらとこちら。

とんかつ かつ蔵
長野市柳町2028-1
026-217-5750
営業時間
昼:11時~15時
夜:17時~21時
定休日:火曜日、&不定休
駐車場:あり
2019年12月の情報です。
この日はわたしと娘と同級生の男の子と3人でランチしました。
ひれかつ定食のひれかつ2枚1280円(税込)
特製とんかつ1580円(税込)
ロースカツとヒレカツどちらもついてきます。
煮込みロースかつ1580円(税込)
どんぶりにもできますし、ごはん茶わんと煮込みを別盛りにもできるそうです。
おかわりしたい場合は別盛りにしたほうがいいということでしたが、娘はおかわりしないとのことで、ごはんの上に煮込みろーすかつを乗せてもらいました。
こちらメニューです。
平日はお得なランチメニューがありますが、日曜日と祭日は通常メニューになります。
キャベツとごはんおかわり自由です。
娘のお友達、なんとごはんを3回おかわりしました。
すごい食べっぷりで気持ちよかったです。
育ち盛りですね。
ご飯が何杯も進んでしまう美味しいとんかつ屋さんです。
以前のランチレポはこちらとこちら。
とんかつ かつ蔵
長野市柳町2028-1
026-217-5750
営業時間
昼:11時~15時
夜:17時~21時
定休日:火曜日、&不定休
駐車場:あり
2019年12月の情報です。
2019年10月06日
Newオープン☆焼肉 味源でお得なランチ 長野市
長野市権堂に2019年8月末にオープンした焼肉味源でランチしました。

11時~14時のランチタイム限定の焼肉ランチ750円(税込)です。
焼肉メニューのカルビ、ロース、タン、味付けラム、ハラミから選べて、一人前の量か、ハーフ&ハーフで二種類にすることもできます。

わたしはハーフ&ハーフでタンと味付けラム

こちら、カルビとハラミ

カルビとロース

ごはん、お味噌汁、おしんこ、焼き肉のたれが二種

焼いて食べるのに夢中で、焼いてる写真を撮り忘れちゃいましたが、この鉄鍋に牛脂をひいて、自分たちで焼いていただきます。

わたしは自分の頼んだタンとラム、お友達からロースとカルビをもらって食べましたが、どれも美味しかったです。

スタンド席とこ上がり席とカウンター席もあり、色んな用途でよさげです。

焼肉のほか、サーロインステーキも。


ランチは11時~14時
場所は以前青やぎさんだったところです。

雰囲気もいいし、美味しくてリーズナブルで、スタッフの方々もいい感じでした。
本格焼肉ランチが750円(税込)でいただけるのは嬉しいです。
もう少し食べたい方は別途オーダーもできます。
夜もチョイ飲みセット1000円などお得なセットもあるようです。
ランチは土曜日はやってないそうです。
焼肉酒場 味源
長野県長野市鶴賀権堂町2286-4
026-262-1460
昼:11時~14時
夜:17時~23時
定休日:日曜日&不定休
2019年10月の情報です。
焼肉メニューのカルビ、ロース、タン、味付けラム、ハラミから選べて、一人前の量か、ハーフ&ハーフで二種類にすることもできます。
わたしはハーフ&ハーフでタンと味付けラム
こちら、カルビとハラミ
ごはん、お味噌汁、おしんこ、焼き肉のたれが二種
焼いて食べるのに夢中で、焼いてる写真を撮り忘れちゃいましたが、この鉄鍋に牛脂をひいて、自分たちで焼いていただきます。
わたしは自分の頼んだタンとラム、お友達からロースとカルビをもらって食べましたが、どれも美味しかったです。
焼肉のほか、サーロインステーキも。

ランチは11時~14時
場所は以前青やぎさんだったところです。
雰囲気もいいし、美味しくてリーズナブルで、スタッフの方々もいい感じでした。
本格焼肉ランチが750円(税込)でいただけるのは嬉しいです。
もう少し食べたい方は別途オーダーもできます。
夜もチョイ飲みセット1000円などお得なセットもあるようです。
ランチは土曜日はやってないそうです。
焼肉酒場 味源
長野県長野市鶴賀権堂町2286-4
026-262-1460
昼:11時~14時
夜:17時~23時
定休日:日曜日&不定休
2019年10月の情報です。
2019年04月17日
牛平でランチ 千曲市
千曲市の牛平で相棒とランチしました。
田毎の月というのがラーメンが有名で、ずっと前から行ってみたいなぁと思っていたお店です。

相棒は田毎の月840円(税込)をオーダー。
担担麺にもやしとニラと生卵が入っているような感じのラーメンです。
最初一口食べると辛いのですが、玉子を混ぜるとまろやかになり、熱々のスープの中で卵が変化しながらスープのお味もまろやかになっていきます。
これは美味しい!人気があるのがわかります。

わたしは黒酢ラーメン780円(税込)
こちらは酸っぱくて辛くて、ものすごく私好みのお味でした。

玉子と野菜で優しい酸味とチョイ辛。

わたしはさらに置いてあった酢と唐辛子を入れてみました。

焼肉屋さんなので、焼き肉食べている方ももちろんいらっしゃいましたが、メニューはラーメンやあんかけ焼きそばやうどん。

お得なセットを注文している方も多かったです。
これは男性には嬉しいですね。

また、とんかつやエビフライなどの定食も充実!
びっくりラーメンはエビフライとカツが乗っているラーメンだそうで気になります。

お店の方に聞いたら、カツ丼のボリュームはかなりすごいらしいです。
シェアもOKというのがいいですよね。
お持ち帰りもできるそうなので、チャレンジしてみることができるかも!

カウンターにテーブル席。


お座敷席もあるので宴会もできるそうです。

メニューも見ずに、俺田毎の月ね~!なんて言っているお客さんもいて、常連さんに愛されているんだなぁと思いました。

ここはまた娘を連れて来てみたいなぁと思いました。
カード払い可なのもポイント高かったです。
牛平
長野県千曲市杭瀬下46
026-272-0046
営業時間
11:30~14:30
17:00~21:30
定休日:水曜日
駐車場:あり
カード払い可
2019年4月の情報です。
田毎の月というのがラーメンが有名で、ずっと前から行ってみたいなぁと思っていたお店です。
相棒は田毎の月840円(税込)をオーダー。
担担麺にもやしとニラと生卵が入っているような感じのラーメンです。
最初一口食べると辛いのですが、玉子を混ぜるとまろやかになり、熱々のスープの中で卵が変化しながらスープのお味もまろやかになっていきます。
これは美味しい!人気があるのがわかります。
こちらは酸っぱくて辛くて、ものすごく私好みのお味でした。

わたしはさらに置いてあった酢と唐辛子を入れてみました。

これは男性には嬉しいですね。
びっくりラーメンはエビフライとカツが乗っているラーメンだそうで気になります。
お店の方に聞いたら、カツ丼のボリュームはかなりすごいらしいです。
シェアもOKというのがいいですよね。
お持ち帰りもできるそうなので、チャレンジしてみることができるかも!
カウンターにテーブル席。


メニューも見ずに、俺田毎の月ね~!なんて言っているお客さんもいて、常連さんに愛されているんだなぁと思いました。
ここはまた娘を連れて来てみたいなぁと思いました。
カード払い可なのもポイント高かったです。
牛平
長野県千曲市杭瀬下46
026-272-0046
営業時間
11:30~14:30
17:00~21:30
定休日:水曜日
駐車場:あり
カード払い可
2019年4月の情報です。
2018年11月20日
ドンキホーテで俵ハンバーグ 長野市上松
長野市上松にあるドンキホーテで俵ハンバーグを食べました。
炭火焼俵ハンバーグ180グラム 900円+税
国産牛、信州牛を使ったハンバーグ。
炭火焼で焼いているので、美味しさがやっぱり違います。

ハンバーグをこねたり、焼いているところがガラス越しに見られるパフォーマンスが楽しいです。
小さなお子様がじ~っと見ている姿がとってもかわいかったです。

ハンバーグに+ライス、サラダ、ドリンクセット500円+税をつけました。

チーズハンバーグ900円+税
ソースはデミグラスソースにしました。
トマトソースも選べます。
こちらはパン、サラダ、ドリンクセット500円+税
チーズハンバーグも美味しかったですが、やっぱり俵ハンバーグのほうが格上な気がします。

牛肉の鉄板焼き定食120グラム 1580円+税
ごはん、味噌汁、おしんこ付き
柔らかくて食べやすくて、ごはんがどんどん進みます。

牛の個体番号も書いてあって、安心安全な国産牛肉を感じさせてくれます。

俵ハンバーグ(180g) 900円+税 ~俵ハンバーグ&エビフライ 1,220円+税 俵ハンバーグ&ソーセージ 1,220円+税俵ハンバーグ&カットステーキ 1,220円+税 などいろんな組み合わせもあります。

リブロースステーキ 200g 1,180円+税~ドンキホーテ・ヒレステーキ 150g 1,380円+税~
ステーキも色々楽しめます。

美味しいハンバーグに大満足でした。

ドンキホーテ上松店
長野市上松3-22-25
026-243-6670
営業時間:11:00~22:30(ラストオーダー22:00)
定 休 日:毎週水曜日(祝日は営業)
駐車場:あり
2018年11月の情報です。
炭火焼俵ハンバーグ180グラム 900円+税
国産牛、信州牛を使ったハンバーグ。
炭火焼で焼いているので、美味しさがやっぱり違います。
ハンバーグをこねたり、焼いているところがガラス越しに見られるパフォーマンスが楽しいです。
小さなお子様がじ~っと見ている姿がとってもかわいかったです。

ハンバーグに+ライス、サラダ、ドリンクセット500円+税をつけました。
チーズハンバーグ900円+税
ソースはデミグラスソースにしました。
トマトソースも選べます。
こちらはパン、サラダ、ドリンクセット500円+税
チーズハンバーグも美味しかったですが、やっぱり俵ハンバーグのほうが格上な気がします。
ごはん、味噌汁、おしんこ付き
柔らかくて食べやすくて、ごはんがどんどん進みます。
牛の個体番号も書いてあって、安心安全な国産牛肉を感じさせてくれます。
俵ハンバーグ(180g) 900円+税 ~俵ハンバーグ&エビフライ 1,220円+税 俵ハンバーグ&ソーセージ 1,220円+税俵ハンバーグ&カットステーキ 1,220円+税 などいろんな組み合わせもあります。
リブロースステーキ 200g 1,180円+税~ドンキホーテ・ヒレステーキ 150g 1,380円+税~
ステーキも色々楽しめます。
美味しいハンバーグに大満足でした。
ドンキホーテ上松店
長野市上松3-22-25
026-243-6670
営業時間:11:00~22:30(ラストオーダー22:00)
定 休 日:毎週水曜日(祝日は営業)
駐車場:あり
2018年11月の情報です。
2018年09月02日
あぶりや平平で焼肉 上田市
上田市天神、アリオ上田の近くにあるなかなか予約がとれないという焼肉屋さん「あぶりや平平」さん。

リブロース、カルビ、ソーセージ、牛タン、ホルモン系とお肉は大量に出てくる出てくる!




七輪スタイル!
さらには馬刺しに
ピザまで!

ピザを食べたら、もうおなかいっぱいで、お肉は一度には食べきれない量です。
この日、お料理は一人2500円で6名。
飲み物は別途でした。
思っていたよりずっとお洒落な店内。

看板もないので、初めてだとお店かどうか??わかりにくかもしれません。

お店に置いてきてしまった扇子を届けに走って来てくれたスタッフの方。
一生懸命で笑顔で好感度UPでした。
ちょっと前の8月のことです。
お肉も美味しいし、一生懸命な接客も嬉しいお店でした。
あぶりや平平
上田市天神3-1-1
0268‐24‐4130
営業時間:18:30~
定休日:不定休
駐車場:なし
喫煙:可
2018年9月の情報です。

リブロース、カルビ、ソーセージ、牛タン、ホルモン系とお肉は大量に出てくる出てくる!




七輪スタイル!



この日、お料理は一人2500円で6名。
飲み物は別途でした。
思っていたよりずっとお洒落な店内。

看板もないので、初めてだとお店かどうか??わかりにくかもしれません。

お店に置いてきてしまった扇子を届けに走って来てくれたスタッフの方。
一生懸命で笑顔で好感度UPでした。
ちょっと前の8月のことです。
お肉も美味しいし、一生懸命な接客も嬉しいお店でした。
あぶりや平平
上田市天神3-1-1
0268‐24‐4130
営業時間:18:30~
定休日:不定休
駐車場:なし
喫煙:可
2018年9月の情報です。
2018年06月12日
すき楼でロースかつ重 長野市三輪
長野市三輪のすき楼でランチ。
いつも行くたびに、サービスランチのすき焼き重765円(税込)をオーダーしてましたが、この日は違うものにしてみました。
ロースカツ重765円(税込)
甘いタレがかかかっていて、その下には海苔がちらされていて、このタレとごはんが相まってごはんが美味しいこと!
小梅が二つとピーマンが彩りで添えられてます。

桜エビが入った千切りキャベツのサラダはさっぱりいただけます。お味噌汁付き。

待っている間には小鉢が二品。
浅漬けとシイタケの煮つけ。
割とささっとお料理の提供がありますが、食べて待っていると待ち時間も苦になりません。

こちらに来たらやっぱりすき焼き重
友人のお肉もわけていただきましたが、やっぱり満足のおいしさでした。

ランチメニューです。

お得なランチセットが登場したそうで、
予約もOKだそうでランチ会にもよさそうです。
イタリアンやフレンチ女子会もいいけれど、こういうところで女子会もいいかも!
こちらは2名~15名まで。予約できます。

スイーツもついているのが嬉しいですよね。
こちらでスイーツをいただいたことがなかったのですが、女子会にはスイーツは必須。
こんなに単品でもスイーツの種類があったのに、今まで気付きませんでした。



お座敷にカウンター、広い店内ですが、ランチタイムは満席
混んでくると相席もあるそうです。
11時半到着一番乗りかと思ったのですが、わたしたちが入店したときにはカウンターではすでにお客さんがいました。


お店の前の駐車場のほか第二駐車場も第三駐車場まであるそうです。

すき楼さんは今まで、どちらかというとサラリーマンが多いイメージでしたが、ランチセットができたからか女性の予約のお客さんも多かったです。
この日はミラクルな偶然で、弾丸ランチ部メンバーと合流して超弾丸ランチになりました。
最近弾丸ランチできてなかったので、久しぶりな感覚だったかも?(笑)
楽しくて、美味しいランチごちそうさまでした。
すき楼
長野市三輪1丁目25-18
026-256-8203 .
営業時間
昼:11:30~14:00
夜:16:30~22:00
日曜日は夜のみで17:00~22:00
定休日:火曜
駐車場:お店の前と第二駐車場、第三駐車場もあり。
禁煙可
2018年6月の情報です。
いつも行くたびに、サービスランチのすき焼き重765円(税込)をオーダーしてましたが、この日は違うものにしてみました。
ロースカツ重765円(税込)
甘いタレがかかかっていて、その下には海苔がちらされていて、このタレとごはんが相まってごはんが美味しいこと!
小梅が二つとピーマンが彩りで添えられてます。
桜エビが入った千切りキャベツのサラダはさっぱりいただけます。お味噌汁付き。
浅漬けとシイタケの煮つけ。
割とささっとお料理の提供がありますが、食べて待っていると待ち時間も苦になりません。
こちらに来たらやっぱりすき焼き重
友人のお肉もわけていただきましたが、やっぱり満足のおいしさでした。
ランチメニューです。
予約もOKだそうでランチ会にもよさそうです。
イタリアンやフレンチ女子会もいいけれど、こういうところで女子会もいいかも!
こちらは2名~15名まで。予約できます。

スイーツもついているのが嬉しいですよね。
こちらでスイーツをいただいたことがなかったのですが、女子会にはスイーツは必須。
こんなに単品でもスイーツの種類があったのに、今まで気付きませんでした。
混んでくると相席もあるそうです。
11時半到着一番乗りかと思ったのですが、わたしたちが入店したときにはカウンターではすでにお客さんがいました。
すき楼さんは今まで、どちらかというとサラリーマンが多いイメージでしたが、ランチセットができたからか女性の予約のお客さんも多かったです。
この日はミラクルな偶然で、弾丸ランチ部メンバーと合流して超弾丸ランチになりました。
最近弾丸ランチできてなかったので、久しぶりな感覚だったかも?(笑)
楽しくて、美味しいランチごちそうさまでした。
すき楼
長野市三輪1丁目25-18
026-256-8203 .
営業時間
昼:11:30~14:00
夜:16:30~22:00
日曜日は夜のみで17:00~22:00
定休日:火曜
駐車場:お店の前と第二駐車場、第三駐車場もあり。
禁煙可
2018年6月の情報です。
2018年05月31日
いきなりステーキ長野駅前店オープン
2018年5月30日にいきなりステーキ長野駅前店がオープンとのことで、ランチに行きました。

ランチのワイルドステーキ300グラム1390円+税にしました。
鉄板で自分の好みに焼いていただきます。
サラダ、スープ、ライス付き。
ごはんは少な目、普通、大盛か聞かれたので少な目にしてみました。
わさび、塩、にんにく、こしょうなどの調味料やドレッシングやナイフやフォークは棚の上乗ってました。
あと、ソースはポットのような入れ物に入っているので、お水と間違えないように要注意です~(笑)

中はレアで回りはよく焼いていただきました。

300グラムは楽勝と思ったのですが、そうでもなかったです!
食べきれなかったら持ち帰りの入れ物から紙袋も用意してくださいます。
持ち帰りもテイクアウトもOKだそうですので、躊躇なくオーダーできますね!
ワイルドステーキは450グラム、1850円+税、300グラム1390円+税200グラム、1130円+税、ワイルドハンバーグ300グラム1100円+税 と選べます。

また、ランチメニューでもリブロースもいただけます。

ランチタイム以外は食べたい量だけ量り売り!とのこと。
ヒレ1グラム、9円リズロース1g6.9円などなど。
いきなり!ステーキの注文方法はこんな感じだそうです。

ランチタイムは席に案内してもらって、メニュー見てオーダーして、しばらく待っていると、席にお料理が運ばれてくるシステムです。
実はこの日のランチのオープン、一番最初にお店の前に着いてしまいました(笑)
テレビ局2社の取材などがあったようで、いきなりステーキの創業者の一瀬社長さんがオープン前にご挨拶してからのオープンとなりました。

長野駅前店は全席が椅子席のようです。
座って食べられるのは嬉しいです!



12時前でも店内お客さんがいっぱいでしたが、外にはまだそんなに並んでいなくて、ちょっと待つお客さんがいるくらいでした。

肉マイレージカードも作ってもらいました。
通常は100円の登録料がかかるらしいですが、この日は無料でした。
もしかしたら、川中島店より長野駅前店のほうがハードルが低いかも!?
場所は長野駅前のサンルートの一階 居酒屋 酒菜蔵いち と ローソンの間です。
お肉な気分のときにはいいですね♪
いきなりステーキ長野駅前店
長野市南長野末広町1356
026-217-6729
営業時間:11:00~23:00(ラストオーダー22:45)
ランチタイム11:00~15:00 ※平日のみ
定休日:なし
駐車場:なし
2018年5月の情報です。
ランチのワイルドステーキ300グラム1390円+税にしました。
鉄板で自分の好みに焼いていただきます。
サラダ、スープ、ライス付き。
ごはんは少な目、普通、大盛か聞かれたので少な目にしてみました。
わさび、塩、にんにく、こしょうなどの調味料やドレッシングやナイフやフォークは棚の上乗ってました。
あと、ソースはポットのような入れ物に入っているので、お水と間違えないように要注意です~(笑)
中はレアで回りはよく焼いていただきました。
食べきれなかったら持ち帰りの入れ物から紙袋も用意してくださいます。
持ち帰りもテイクアウトもOKだそうですので、躊躇なくオーダーできますね!
ワイルドステーキは450グラム、1850円+税、300グラム1390円+税200グラム、1130円+税、ワイルドハンバーグ300グラム1100円+税 と選べます。
また、ランチメニューでもリブロースもいただけます。
ランチタイム以外は食べたい量だけ量り売り!とのこと。
ヒレ1グラム、9円リズロース1g6.9円などなど。
いきなり!ステーキの注文方法はこんな感じだそうです。
ランチタイムは席に案内してもらって、メニュー見てオーダーして、しばらく待っていると、席にお料理が運ばれてくるシステムです。
実はこの日のランチのオープン、一番最初にお店の前に着いてしまいました(笑)
テレビ局2社の取材などがあったようで、いきなりステーキの創業者の一瀬社長さんがオープン前にご挨拶してからのオープンとなりました。
長野駅前店は全席が椅子席のようです。
座って食べられるのは嬉しいです!
12時前でも店内お客さんがいっぱいでしたが、外にはまだそんなに並んでいなくて、ちょっと待つお客さんがいるくらいでした。
肉マイレージカードも作ってもらいました。
通常は100円の登録料がかかるらしいですが、この日は無料でした。
もしかしたら、川中島店より長野駅前店のほうがハードルが低いかも!?
場所は長野駅前のサンルートの一階 居酒屋 酒菜蔵いち と ローソンの間です。
お肉な気分のときにはいいですね♪
いきなりステーキ長野駅前店
長野市南長野末広町1356
026-217-6729
営業時間:11:00~23:00(ラストオーダー22:45)
ランチタイム11:00~15:00 ※平日のみ
定休日:なし
駐車場:なし
2018年5月の情報です。
2018年04月13日
グリルザブッチャーでランチ 長野駅前
長野駅前で家族で休日にお買い物がてら駅ビルMIDORIの3階にある炙り肉とワインのお店グリルザブッチャーNAGANOでランチしました。

ミックスステーキプレート1058円(税込)
牛肉、鶏肉、ソーセージの3種類が楽しめます。
ライスorパン、サラダ、スープ付き
ライスを選びました。
この日のスープはミネストローネ。
牛肉も鶏肉も柔らかくて美味しかったです。

ランチのプレートメニューはこんな感じです。

土日祝限定のお肉屋さんのハンバーガー1026円(税込)
お肉屋さんのハンバーガー、とってもジューシーなハンバーガーでした。

ポテトとピクルス、そして、ドリンク付きでコーヒーを選びました。

ハンバーガーは土日祝限定。
ハンバーガー、チーズバーガー、BLTの3種類ありました。

お肉屋さんのナポリタン972円(税込)
スープ付きです。
甘くておいしいナポリタンでした。
お肉屋さんらしく、ソーセージとベーコンもたっぷり。

わたしたちがオーダーしたのは90グラムでしたが、なんと、150グラムまで同じ972円(税込)でOKだそうです。
これはたくさん食べたい人はもちろん、家族連れでも多めに頼んでシェアもできるので嬉しいサービス。
メガ盛りもあります。
トッピングにオムレツやクリームコロッケやソーセージをつけられます。
また、、デミ焼きナポリタンもおいしそうです。

他にはグリルメニューやカレーもありました。
この日のシェフのおススメする日替わり丼はリブロースステーキ丼1706円(税込)でした。
平日はハンバーガーはいただけませんが、そのかわり、丼ものが3つに増えるそうです。

コースメニューも金額に応じていろいろ。
駅前の立地は飲み会にもぴったりです。

通り側の席はおひとり様が多め。
私たち家族は奥のほうのテーブル席に座りました。
休日ということもあり、家族連れも多かったです。
一番奥には個室の席もありました。

グリルザブッチャーさんが大滝グループのお店だと初めて知りました!
ちょっと遅めの13時半頃でしたが、ポムの樹と鎌倉パスタはまだ外で待ちのお客さんが出てました。
同じ階にある駒ヶ根ソースカツどんのお店 明治亭にまだ行ってないので、行ってみたいなぁと思いつつ、まだ行けてないのでがっつりな気分のときに行ってみたいです♪
グリルザブッチャー
長野市南千歳1-22-6MIDORI 長野 3F
026-219-6086
11:00~23:00
ランチ営業
11:00〜15:00(LO14:30)
定休日:基本的になし
(MIDORIに準する)
駐車場:MIDORI 指定駐車場
カード払い可
2018年4月の情報です。
牛肉、鶏肉、ソーセージの3種類が楽しめます。
ライスorパン、サラダ、スープ付き
ライスを選びました。
この日のスープはミネストローネ。
牛肉も鶏肉も柔らかくて美味しかったです。
ランチのプレートメニューはこんな感じです。
土日祝限定のお肉屋さんのハンバーガー1026円(税込)
お肉屋さんのハンバーガー、とってもジューシーなハンバーガーでした。
ポテトとピクルス、そして、ドリンク付きでコーヒーを選びました。
ハンバーガーは土日祝限定。
ハンバーガー、チーズバーガー、BLTの3種類ありました。
スープ付きです。
甘くておいしいナポリタンでした。
お肉屋さんらしく、ソーセージとベーコンもたっぷり。
これはたくさん食べたい人はもちろん、家族連れでも多めに頼んでシェアもできるので嬉しいサービス。
メガ盛りもあります。
トッピングにオムレツやクリームコロッケやソーセージをつけられます。
また、、デミ焼きナポリタンもおいしそうです。
この日のシェフのおススメする日替わり丼はリブロースステーキ丼1706円(税込)でした。
平日はハンバーガーはいただけませんが、そのかわり、丼ものが3つに増えるそうです。
コースメニューも金額に応じていろいろ。
駅前の立地は飲み会にもぴったりです。
通り側の席はおひとり様が多め。
私たち家族は奥のほうのテーブル席に座りました。
休日ということもあり、家族連れも多かったです。
一番奥には個室の席もありました。
グリルザブッチャーさんが大滝グループのお店だと初めて知りました!
ちょっと遅めの13時半頃でしたが、ポムの樹と鎌倉パスタはまだ外で待ちのお客さんが出てました。
同じ階にある駒ヶ根ソースカツどんのお店 明治亭にまだ行ってないので、行ってみたいなぁと思いつつ、まだ行けてないのでがっつりな気分のときに行ってみたいです♪
グリルザブッチャー
長野市南千歳1-22-6MIDORI 長野 3F
026-219-6086
11:00~23:00
ランチ営業
11:00〜15:00(LO14:30)
定休日:基本的になし
(MIDORIに準する)
駐車場:MIDORI 指定駐車場
カード払い可
2018年4月の情報です。
2018年04月10日
牛タン青葉で平日限定の牛タン丼 長野市緑町
2018年1月にオープンした牛タン青葉でランチを食べました。
オープン当初はランチメニューはなかったのでそのときは牛タン定食1680円(税込)を食べました。
そのときのレポはこちら。そのとき食べた牛タンがとても美味しかったので、またお邪魔しました。

この日はランチ限定メニューの牛タン丼980円(税込)を食べてみました。
月曜日~金曜日までのランチ限定メニューです。
味噌汁と漬物ととろろ付きです。
お肉が5枚に麦ごはん。
以前お牛タン定食よりはお肉は少ないですが、千円一枚でおつりが来ての牛タンがいただけるのは嬉しいです。
この歯ごたえ、やっぱり好きです!

こちらも平日のランチ限定の牛タンカレー680円(税込)
こちらサラダと漬物付き。
大きなお肉が3つ。
わたしはいただいてないのですが、とても柔らかいお肉だったそうです。
牛タンカレーのお値段680円(税込)というのはお安いです!
食べた方の感想はとてもおいしかったので、もっとお肉が食べたい人向けにお肉増しプランがあったら嬉しいかも!だそうです。

麦とろ定食500円(税込)のワンコインランチもあります。
月曜日~金曜日までの平日11時半~14時限定です。

通常メニューの牛タンシチュー1730円(税込)や牛タンハンバーグ1380円(税込)も気になってます。

新しく専用駐車場ができたそうです。
こちら駐車場の地図です。

緑町通りの月極め駐車場の14.15、16だそうです。
わからない方はお店に問い合わせてみてくださいね。

この日通りがかったら善光寺門前で大門しだれ桜茶会をやっていて、お菓子とお抹茶の振舞がありました。

しだれ桜が満開でした。


満開のしだれ桜を眺めながらお抹茶とお菓子をいただきました。

大門町の皆さんの粋なはからいに感謝!
美味しい牛タン、美しい桜と美味しいお抹茶に小さいながらも幸せを感じました♪
牛タン青葉
長野市鶴賀緑町2212-12ナイトタウン60 一階
電話:026-217-5280
営業時間:
11:30~14:00
17:00~23:00
定休日:日曜日、連休の場合は月曜日
駐車場:あり
2018年4月の情報です。
オープン当初はランチメニューはなかったのでそのときは牛タン定食1680円(税込)を食べました。
そのときのレポはこちら。そのとき食べた牛タンがとても美味しかったので、またお邪魔しました。
この日はランチ限定メニューの牛タン丼980円(税込)を食べてみました。
月曜日~金曜日までのランチ限定メニューです。
味噌汁と漬物ととろろ付きです。
お肉が5枚に麦ごはん。
以前お牛タン定食よりはお肉は少ないですが、千円一枚でおつりが来ての牛タンがいただけるのは嬉しいです。
この歯ごたえ、やっぱり好きです!
こちらも平日のランチ限定の牛タンカレー680円(税込)
こちらサラダと漬物付き。
大きなお肉が3つ。
わたしはいただいてないのですが、とても柔らかいお肉だったそうです。
牛タンカレーのお値段680円(税込)というのはお安いです!
食べた方の感想はとてもおいしかったので、もっとお肉が食べたい人向けにお肉増しプランがあったら嬉しいかも!だそうです。
麦とろ定食500円(税込)のワンコインランチもあります。
月曜日~金曜日までの平日11時半~14時限定です。
通常メニューの牛タンシチュー1730円(税込)や牛タンハンバーグ1380円(税込)も気になってます。
新しく専用駐車場ができたそうです。
こちら駐車場の地図です。
緑町通りの月極め駐車場の14.15、16だそうです。
わからない方はお店に問い合わせてみてくださいね。
この日通りがかったら善光寺門前で大門しだれ桜茶会をやっていて、お菓子とお抹茶の振舞がありました。
しだれ桜が満開でした。
美味しい牛タン、美しい桜と美味しいお抹茶に小さいながらも幸せを感じました♪
牛タン青葉
長野市鶴賀緑町2212-12ナイトタウン60 一階
電話:026-217-5280
営業時間:
11:30~14:00
17:00~23:00
定休日:日曜日、連休の場合は月曜日
駐車場:あり
2018年4月の情報です。
2018年01月27日
牛タン専門店青葉オープン 長野市緑町
2018年1月24日に長野市鶴賀緑町に仙台名物牛タン専門店がオープンしたので行ってみました。
牛タン青葉(あおば)というお店です。

こちら牛タン定食1680円(税込)です。
牛タンが二枚の定食をオーダーしました。
オーダーすると網で厚みのある牛タンをジュージュー焼いてくれます。
いい匂いがしてきました!

焼いた牛タンをカットして、提供してくださいます。
牛タン定食1680円(税込)+とろろ210円(税込)
こちらの牛タン、通常だと二枚なんですが、わたしたち牛タン極みという脂の乗った希少部位のはしっこだからとサービスしてもらって味見させていただきました。

こちらは通常の牛タン定食の牛タン!
何ともいえないこの歯ごたえ!
そして、柔らかく美味しい!!

こちら極みの部位
写真からもわかりますでしょうか。
脂が乗ってます!
極みのほうがさらに柔らかいです。
仙台で牛タンに目覚めた!という友人とともに美味しくて ほっぺがおちそうでした。

スープは牛テールスープ

ごはんには麦も入ってます。

これがとろろにぴったり
このとろろ、青のりと玉子と下味もしっかりついていて、とても美味しかったです。

牛タンのメニューになります。
牛タン2枚、3枚、
牛タン極みの2枚、3枚 の定食
ごはんやスープなしの牛タン一品でもオーダーできます。

牛タンハンバーグや牛タンシチューも気になって、二人でシェアしようかと思ったのですが、この日はまだ仕込みが間に合わなかったそうで、次回は牛タンハンバーグか牛タンシチューもいただいてみたいですが、この日いただいた牛タンが美味しすぎたので、また牛タンも食べたいです。

裏はドリンクやお酒のメニューになってます。
生ビール一杯540円 酎ハイ480円~日本酒1合480円~

店内はこぎれいで、カウンター席とテーブル席がふたつありました。


明治時代に実在した商売の神様とも言われた仙台四郎さんが飾ってありました。
宮城までもらいにいってきたのだそうです。

長野市出身のオーナーさんですが、仙台に住んでいたことがあり、牛タンの美味しさに目覚めたのだそうです。
長野市内でこんなに美味しい牛タンをいただけるなんて嬉しい!
最初、お値段1680円(税込)は奮発ランチ!?とも最初思いましたが、この内容なら満足できます!またリピしたいです。

店名の青葉は仙台市青葉区の地名からとったそうです。

飲み屋街の近くなのでちょっと入りにくい感もあるのですが、入って見るとすごくいいお店でした。

牛タン青葉さんの隣りは矢沢永吉さんの物まねをする方、確か矢沢ぴょん吉さん?がやっているスナック、日比谷音楽食堂というお店です。
居酒屋船場の斜め反対側の角のあたりです。
牛タン青葉
長野市鶴賀緑町2212-12ナイトタウン60 一階
電話:026-217-5280
営業時間:
11:30~14:00
17:00~23:00
定休日:日曜日、連休の場合は月曜日
駐車場:なし
2018年1月の情報です。
牛タン青葉(あおば)というお店です。
牛タンが二枚の定食をオーダーしました。
オーダーすると網で厚みのある牛タンをジュージュー焼いてくれます。
いい匂いがしてきました!
牛タン定食1680円(税込)+とろろ210円(税込)
こちらの牛タン、通常だと二枚なんですが、わたしたち牛タン極みという脂の乗った希少部位のはしっこだからとサービスしてもらって味見させていただきました。
何ともいえないこの歯ごたえ!
そして、柔らかく美味しい!!
写真からもわかりますでしょうか。
脂が乗ってます!
極みのほうがさらに柔らかいです。
仙台で牛タンに目覚めた!という友人とともに美味しくて ほっぺがおちそうでした。
このとろろ、青のりと玉子と下味もしっかりついていて、とても美味しかったです。
牛タンのメニューになります。
牛タン2枚、3枚、
牛タン極みの2枚、3枚 の定食
ごはんやスープなしの牛タン一品でもオーダーできます。
牛タンハンバーグや牛タンシチューも気になって、二人でシェアしようかと思ったのですが、この日はまだ仕込みが間に合わなかったそうで、次回は牛タンハンバーグか牛タンシチューもいただいてみたいですが、この日いただいた牛タンが美味しすぎたので、また牛タンも食べたいです。
生ビール一杯540円 酎ハイ480円~日本酒1合480円~
店内はこぎれいで、カウンター席とテーブル席がふたつありました。
明治時代に実在した商売の神様とも言われた仙台四郎さんが飾ってありました。
宮城までもらいにいってきたのだそうです。
長野市出身のオーナーさんですが、仙台に住んでいたことがあり、牛タンの美味しさに目覚めたのだそうです。
長野市内でこんなに美味しい牛タンをいただけるなんて嬉しい!
最初、お値段1680円(税込)は奮発ランチ!?とも最初思いましたが、この内容なら満足できます!またリピしたいです。
居酒屋船場の斜め反対側の角のあたりです。
牛タン青葉
長野市鶴賀緑町2212-12ナイトタウン60 一階
電話:026-217-5280
営業時間:
11:30~14:00
17:00~23:00
定休日:日曜日、連休の場合は月曜日
駐車場:なし
2018年1月の情報です。
2018年01月23日
焼肉厨房慶樹で牛タンランチ 長野市権堂
長野市権堂のアーケード沿いの焼肉厨房 慶樹(ケイジュ)さんでふらりとお一人様、ランチ。

気まぐれランチにひかれて入店!

味噌ダレ牛タン定食800円(税込)
ごはん、味噌汁、サラダ、小鉢、漬物、コーヒー付き
御急ぎの方も嬉しいスピード提供!
この牛タンの歯ごたえがたまりません♪
そして絶妙なタレ
ごはんが進んでしまいます♪

食後にコーヒーいただきまいsた。
やっぱりコーヒーいただくと落ち着きます。

今度は焼きながらいただく、焼き肉定食に次回は行ってみたいです。

以前のランチレポはこちらとこちら

こちらもリピしたくなるよいお店です。
お得なランチは月曜日~金曜日の平日提供です。
話は変わりますが、善光寺門前のブラッセリールコションさんが閉店されたそうです。
ナガブロクリスマス会や誕生日ランチ会などよくお邪魔していた好きなお店だったのてとても残念です。
どこかで再開してくれたらいいなぁ・・・
焼肉厨房 慶樹(ケイジュ)
長野市鶴賀権堂町2261-2
026-233-3273
平日 ランチ11:30~14:00
月曜~土曜 17:00~24:00
日曜・祝日 17:00~23:00
定休日:
2018年1月の情報です。
ごはん、味噌汁、サラダ、小鉢、漬物、コーヒー付き
御急ぎの方も嬉しいスピード提供!
この牛タンの歯ごたえがたまりません♪
そして絶妙なタレ
ごはんが進んでしまいます♪
食後にコーヒーいただきまいsた。
やっぱりコーヒーいただくと落ち着きます。
今度は焼きながらいただく、焼き肉定食に次回は行ってみたいです。
こちらもリピしたくなるよいお店です。
お得なランチは月曜日~金曜日の平日提供です。
話は変わりますが、善光寺門前のブラッセリールコションさんが閉店されたそうです。
ナガブロクリスマス会や誕生日ランチ会などよくお邪魔していた好きなお店だったのてとても残念です。
どこかで再開してくれたらいいなぁ・・・
焼肉厨房 慶樹(ケイジュ)
長野市鶴賀権堂町2261-2
026-233-3273
平日 ランチ11:30~14:00
月曜~土曜 17:00~24:00
日曜・祝日 17:00~23:00
定休日:
2018年1月の情報です。
2017年12月28日
焼肉牛若でお得なステーキランチ☆長野市篠ノ井
長野市篠ノ井の焼肉牛若さんを再訪。
11月に焼肉牛若さんで女子会したのですが、そのときのステーキ定食と焼肉牛若ランチがすごくよかったので、家族でも行ってみました。
いつもだとみんなバラバラで違うもの頼んでしまいがちですが、
この日は家族全員ステーキ定食780円(税込)をお願いしました。
やっぱり大きい!

特製ソースをかけるとジュワ~と熱々の鉄板から湯気が!
ソースとバターとレモンがとけ合ってさらに、美味しいソースに。

オーストラリア牛のサーロインステーキ180g!
やっぱり、柔らかくて美味しいです。
サーロインですが、赤身なので脂身がなくて、ヘルシーに感じます。

サラダにコーンスープ

そして新潟県産のコシヒカリ!
やっぱりごはんもつやつやで美味しい~。

さらにドリンクまでついてきます。

やっぱりこのステーキ定食、最高!
今回はなんと、エプロンまでご用意くださってました。
わたしのブログも見てくださったそうです。ちょっと嬉しかったです。
また、わたしだけじゃなくて皆さんのブログもチェックしてくださっているようですよ。
そんなこんなで、エプロンもご用意してくださったようです。

今週のオススメも気になりますが、以前お邪魔したときに気になった
はみだしステーキも気になってます。

そして、今回はみんなステーキがいい!とのことでしたが、前回お邪魔したときにいただいた焼肉ランチ980円(税込)もやっぱりお得!
国産和牛カルビと国産豚カルビ、新潟県産コシヒカリのごはんと、わかめスープ、自家製キムチにソフトドリンク付きですよ~。

わたしがお邪魔したのはXmas前でしたので、かわいいクリスマスの飾りの店内でした。

年末は30日か31日からお休みで、年始は1月3日の夜から営業予定とのことでしたが、もしかしたら年始は予約のみかも?とおっしゃってました。
年末年始に行かれる際はお電話してみてから行ってみてくださいね。

土日もこのランチがあるの嬉しいです。
また絶対行っちゃう!
焼肉牛若
長野市篠ノ井会54-3
026-293-8929
営業時間
11時半~13時半
17時~21時半(22時閉店)
定休日:月曜日、月曜日が祝日の場合火曜日休み
クレジットカード利用可
駐車場:あり(プレイタウン共用)
2017年12月の情報です。
2018年2月から定休日は火曜日に変更予定だそうです。
11月に焼肉牛若さんで女子会したのですが、そのときのステーキ定食と焼肉牛若ランチがすごくよかったので、家族でも行ってみました。
いつもだとみんなバラバラで違うもの頼んでしまいがちですが、
この日は家族全員ステーキ定食780円(税込)をお願いしました。
やっぱり大きい!

ソースとバターとレモンがとけ合ってさらに、美味しいソースに。
やっぱり、柔らかくて美味しいです。
サーロインですが、赤身なので脂身がなくて、ヘルシーに感じます。
やっぱりごはんもつやつやで美味しい~。

さらにドリンクまでついてきます。
今回はなんと、エプロンまでご用意くださってました。
わたしのブログも見てくださったそうです。ちょっと嬉しかったです。
また、わたしだけじゃなくて皆さんのブログもチェックしてくださっているようですよ。
そんなこんなで、エプロンもご用意してくださったようです。
今週のオススメも気になりますが、以前お邪魔したときに気になった
はみだしステーキも気になってます。
そして、今回はみんなステーキがいい!とのことでしたが、前回お邪魔したときにいただいた焼肉ランチ980円(税込)もやっぱりお得!
国産和牛カルビと国産豚カルビ、新潟県産コシヒカリのごはんと、わかめスープ、自家製キムチにソフトドリンク付きですよ~。
わたしがお邪魔したのはXmas前でしたので、かわいいクリスマスの飾りの店内でした。
年末は30日か31日からお休みで、年始は1月3日の夜から営業予定とのことでしたが、もしかしたら年始は予約のみかも?とおっしゃってました。
年末年始に行かれる際はお電話してみてから行ってみてくださいね。
土日もこのランチがあるの嬉しいです。
また絶対行っちゃう!
焼肉牛若
長野市篠ノ井会54-3
026-293-8929
営業時間
11時半~13時半
17時~21時半(22時閉店)
定休日:月曜日、月曜日が祝日の場合火曜日休み
クレジットカード利用可
駐車場:あり(プレイタウン共用)
2017年12月の情報です。
2018年2月から定休日は火曜日に変更予定だそうです。
2017年12月26日
海沼ドライブインでジンギスカン定食 長野市篠ノ井
長野市信州新町の壷裏春で苔玉のお手入れをしてもらったあと、
篠ノ井小松原にある海沼旅館・海沼ドライブインでジンギスカンを食べました。
創業100年以上の老舗、目の前に犀川、小田切ダムが見える絶景のロケーションのお店です。

信州の裏グルメ情報のジンギスカンを食べ、知り尽くしたというkimeiderさんにナガブロアワードの表彰式のときに、オススメ店を教えていただきました。
こんなに近くにジンギスカンの名店があったとは!
わたしと友人がオーダーしたのはジンギスカン定食800円(税込)
ジンギスカン単品は600円(税込)です。
肉まし定食は1000円(税込)です。
お味噌汁とたっぷりのごはん、小鉢が3品。
漬物、かぼちゃ、青菜のお浸し。
ごはんは国産米を使用。

写真のお肉の量は二人前です。

ジンギスカンのお店でバイトしたことがあるという友人がジンギスカンを焼いてくれました。

特製のタレもとっても美味しくて、全然羊の臭みを感じることなく、柔らかくて美味しいです。
白いごはんも進んでしまいます(笑)

わたしたちが座ったのはダムがよく見える席です。

かなり絶景!!

梅漬けが各テーブルにおいてありました。

お肉が出てくるまで梅漬けでお茶タイム

メニューはこのような感じで、ごはん、麺類など色々。
日替わり定食、カレー、ハンバーグ、うな丼、うな丼、カツ丼、親子丼、ラーメン、そば、うどん、焼きそばコーヒーにソフトドリンク、お酒、ノンアルコールビールも。
ラーメン420円肉うどん420円~とリーズナブルなお値段設定です。

営業時間は朝7時頃~通し営業で夜の7時頃までだそうです。
朝定食550円です。
こちらは旅館にもなっていて、特に長期滞在のビジネスマンが多く滞在しているそうです。
なので、朝ごはん6時半にお願いと言われれば7時より前から朝ごはん提供もあるそうです。

東京電力小田切ダムに、以前はなかったダムカードができたそうですが、こちらではもらえなくて、信州新町美術館・有島生馬記念館・信州新町化石博物館でダムを撮った写真を見せるともらえると海沼旅館の方がおっしゃってました。
小田切 ダムと 水内 ダムのダムカードを信州新町でいただけるらしいです。

ダム好きの方でダムカード集めている方いらしたら、参考にしてください。

海沼旅館、ドライブインさん、kimさんに教えていただくまで、車でいつも通り過ぎているお店だったんです。
kimさんありがとうございました。
リーズナブルなお値段で美味しいジンギスカンが楽しめました。
ほかのメニューもいただいてみたいです!
ここは家族でもまた来られそうです。
ジンギスカン好き、ダム好きの方にもおススメです!
海沼旅館、海沼ドライブイン
長野県長野市篠ノ井小松原3287
026-292-1441
朝7時頃~19時頃まで
定休日:日曜日&不定休
駐車場:あり
2017年12月の情報です。
篠ノ井小松原にある海沼旅館・海沼ドライブインでジンギスカンを食べました。
創業100年以上の老舗、目の前に犀川、小田切ダムが見える絶景のロケーションのお店です。
信州の裏グルメ情報のジンギスカンを食べ、知り尽くしたというkimeiderさんにナガブロアワードの表彰式のときに、オススメ店を教えていただきました。
こんなに近くにジンギスカンの名店があったとは!
わたしと友人がオーダーしたのはジンギスカン定食800円(税込)
ジンギスカン単品は600円(税込)です。
肉まし定食は1000円(税込)です。
お味噌汁とたっぷりのごはん、小鉢が3品。
漬物、かぼちゃ、青菜のお浸し。
ごはんは国産米を使用。
写真のお肉の量は二人前です。
特製のタレもとっても美味しくて、全然羊の臭みを感じることなく、柔らかくて美味しいです。
白いごはんも進んでしまいます(笑)
日替わり定食、カレー、ハンバーグ、うな丼、うな丼、カツ丼、親子丼、ラーメン、そば、うどん、焼きそばコーヒーにソフトドリンク、お酒、ノンアルコールビールも。
ラーメン420円肉うどん420円~とリーズナブルなお値段設定です。

営業時間は朝7時頃~通し営業で夜の7時頃までだそうです。
朝定食550円です。
こちらは旅館にもなっていて、特に長期滞在のビジネスマンが多く滞在しているそうです。
なので、朝ごはん6時半にお願いと言われれば7時より前から朝ごはん提供もあるそうです。
東京電力小田切ダムに、以前はなかったダムカードができたそうですが、こちらではもらえなくて、信州新町美術館・有島生馬記念館・信州新町化石博物館でダムを撮った写真を見せるともらえると海沼旅館の方がおっしゃってました。
小田切 ダムと 水内 ダムのダムカードを信州新町でいただけるらしいです。
海沼旅館、ドライブインさん、kimさんに教えていただくまで、車でいつも通り過ぎているお店だったんです。
kimさんありがとうございました。
リーズナブルなお値段で美味しいジンギスカンが楽しめました。
ほかのメニューもいただいてみたいです!
ここは家族でもまた来られそうです。
ジンギスカン好き、ダム好きの方にもおススメです!
海沼旅館、海沼ドライブイン
長野県長野市篠ノ井小松原3287
026-292-1441
朝7時頃~19時頃まで
定休日:日曜日&不定休
駐車場:あり
2017年12月の情報です。
2017年11月09日
焼肉牛若 長野市篠ノ井
長野市篠ノ井の県道77号線沿いにある焼肉牛若でランチしました。
前々から通るたびに気になっていたお店で、念願の女子会!
ランチは780円(税込)のステーキ定食と980円(税込)の焼肉ランチがあります。

こちらは友人のオーダーステーキランチ780円(税込)
オーストラリア牛ですが、180gもあります。
一口いただきましたが、柔らかいお肉で美味しかったです。
サラダ、コーンスープ、ライス、そしてドリンクもついたお値段。
お肉も食べごたえあったようです。
これで780円(税込)ってステキ!

わたしがオーダーしたのは焼き肉ランチ980円(税込)

国産和牛カルビと国産豚カルビ、魚沼産コシヒカリのごはんと、わかめスープ、自家製キムチにソフトドリンク付きのお値段

ライスとドリンクは+200円で追加できるそうです。
男性ならこのお肉の量だとライス追加したくなるかも!
さすが魚沼産コシヒカリ、ごはんもつやつやで、美味しかった!
大満足の量です。
豚カルビはやわらかい~~。
牛カルビは焼き過ぎ注意で、ミディアムな焼き具合で食べたほうがよいかも。
目を離すと焦げちゃうので注意が必要かもしれませんが、肉好きも満足の量。
牛肉と豚肉合わせて160グラムだそうです。


焼肉ランチは単品、通常メニューと同じものをランチでも提供しているそうで、和牛カルビと国産豚カルビとごはんを単品でオーダーすると2000円くらいになるそうで、このランチはとってもお得感あります。
確かにメニューを見て計算してみると・・・・国産カルビ880円+国産豚カルビ780円+ライスセット380円は2040円でした。
通常の半額以下でランチで楽しめるということです。


黒板に牛の個体番号も書いてありますが、この日のお肉は国産でしかも長野県産のお肉でした。
珍しい部位もあり、オススメは黒板をチェック!
このお値段で、このクオリティで提供でいるのはお肉屋さんの直営だからでしょうか。
牛若の経営は千曲市のお肉屋さんだそうです。
今の店長さんは3代目店長さんで、2か月半くらい前に変ったそうです。
これは近くの喫茶店のママさん情報です。

店内はこぎれいで女性でも気兼ねなく入れる雰囲気。
ファミリーにもよいと思います。
一階はボックス席がいくつもあります。
二階にはお座敷席があるようです。

こちら定食についてくるドリンクです。
食後のコーヒーをお願いしました。
カップも牛の白黒模様です。

牛と豚の小物もかわいいです。

外にはリースも飾ってあり、店内にはサンタさんやスノーマンも飾ってありました。

ステーキランチと、焼肉ランチで足りなければ、単品メニューからのオーダーもできます。
おつまみメニューや単品焼肉、焼肉セットやビビンバやラーメンなどのご飯物やアイスクリームなどのメニューもお安めの価格。


29日の肉の日にはお肉半額とか食べ放題とかの何かイベント考えているそうです。
お近くの方29日、ねらい目です!

牛若さん、ランチタイムからもカード払いもできました。
このお得なランチは平日だけでなく土日祝日もあるそうです。
家族でもまたお邪魔してみたいお店でした!
長野市篠ノ井会54-3
026-293-8929
営業時間
11時半~13時半
17時~21時半(22時閉店)
定休日:月曜日、月曜日が祝日の場合火曜日休み
クレジットカード利用可
駐車場:あり(プレイタウン共用)
2017年11月の情報です。
前々から通るたびに気になっていたお店で、念願の女子会!
ランチは780円(税込)のステーキ定食と980円(税込)の焼肉ランチがあります。
オーストラリア牛ですが、180gもあります。
一口いただきましたが、柔らかいお肉で美味しかったです。
サラダ、コーンスープ、ライス、そしてドリンクもついたお値段。
お肉も食べごたえあったようです。
これで780円(税込)ってステキ!
国産和牛カルビと国産豚カルビ、魚沼産コシヒカリのごはんと、わかめスープ、自家製キムチにソフトドリンク付きのお値段
ライスとドリンクは+200円で追加できるそうです。
男性ならこのお肉の量だとライス追加したくなるかも!
さすが魚沼産コシヒカリ、ごはんもつやつやで、美味しかった!
大満足の量です。
豚カルビはやわらかい~~。
牛カルビは焼き過ぎ注意で、ミディアムな焼き具合で食べたほうがよいかも。
目を離すと焦げちゃうので注意が必要かもしれませんが、肉好きも満足の量。
牛肉と豚肉合わせて160グラムだそうです。
焼肉ランチは単品、通常メニューと同じものをランチでも提供しているそうで、和牛カルビと国産豚カルビとごはんを単品でオーダーすると2000円くらいになるそうで、このランチはとってもお得感あります。
確かにメニューを見て計算してみると・・・・国産カルビ880円+国産豚カルビ780円+ライスセット380円は2040円でした。
通常の半額以下でランチで楽しめるということです。
黒板に牛の個体番号も書いてありますが、この日のお肉は国産でしかも長野県産のお肉でした。
珍しい部位もあり、オススメは黒板をチェック!
このお値段で、このクオリティで提供でいるのはお肉屋さんの直営だからでしょうか。
牛若の経営は千曲市のお肉屋さんだそうです。
今の店長さんは3代目店長さんで、2か月半くらい前に変ったそうです。
これは近くの喫茶店のママさん情報です。
ファミリーにもよいと思います。
一階はボックス席がいくつもあります。
二階にはお座敷席があるようです。
食後のコーヒーをお願いしました。
カップも牛の白黒模様です。
おつまみメニューや単品焼肉、焼肉セットやビビンバやラーメンなどのご飯物やアイスクリームなどのメニューもお安めの価格。
29日の肉の日にはお肉半額とか食べ放題とかの何かイベント考えているそうです。
お近くの方29日、ねらい目です!
このお得なランチは平日だけでなく土日祝日もあるそうです。
家族でもまたお邪魔してみたいお店でした!
長野市篠ノ井会54-3
026-293-8929
営業時間
11時半~13時半
17時~21時半(22時閉店)
定休日:月曜日、月曜日が祝日の場合火曜日休み
クレジットカード利用可
駐車場:あり(プレイタウン共用)
2017年11月の情報です。
2017年08月13日
やきにく屋さんハブキヤ☆ワンコインランチ 長野市川中島
ワンコインで焼肉がいただけるお店があるから行かない?と友人に誘ってもらってお邪魔したのは長野市川中島町にあるはぶきや(HABUKIYA)という焼肉屋さんです。
ワンコインのサービスランチは3種類ありました。
豚丼、マテ茶チキンと豚肩ロースの焼肉と特盛やわらやかムネ肉の焼肉の3種類ありました。

わたしと友人はマテ茶チキンと豚肩ロース780円(税込)→500円(税込)のサービスランチ

娘も一緒だったので、娘は特盛、やわらかムネ肉780円(税込)→500円(税込)のサービスランチ

サラダバーもついてきます。
キャベツともやしとキュウリの漬物とツボ漬け。
ドレッシングはしょうゆとベーコンの2種類
お肉を焼いている間に野菜をもりもりいただけるのが嬉しいです。

ドリンクバーは+140円(税込)

遠赤外線で焼く光グリル。
炭火焼きの3~5倍の遠赤外線だそうで、低温でゆっくり焼くので柔らかくなるそうです。
ムネ肉ってこんなに美味しかったの??とびっくりする柔らかさと味つけでした。
真ん中にお肉を置いて99・9パーセントひっくり返さずにじっくり焼いて残り0.1%でひっくり返して、はじっこで保温というのがこの光グリル。
最初にお店の方がちゃんと焼き方を教えてくれて、、ときどき様子を見に来てくれるので初めての光グリルでも安心していただけました。
炭火焼肉より焦げを気にせず、ゆっくりいただけるかもしれません。
お肉、500円(税込)とは思えないボリュームと美味しさで、満足度が高いワンコインランチでした。

わたしはごはん小盛りにしましたが、普通盛り、大盛りもあり、ごはんもおかわりOKだそうです。
サービスランチのほかにもスペシャルランチがあり、ランチタイムは夜より、お得です。

お店の中はテーブル席メインですが、カウンターも数席ありました。
メニューはいっぱいあります。お得なランチ以外にも信州プレミアム牛肉もいただけます。

注文はタブレットでオーダーします。

夜は食べ放題もあるようです。

ワンコインランチは平日のみではなくて土日もあるようです。
家族みんなで行くのもいいですね!
8月のお休みは8月13日(日)21日(月)、28日(月) 9月のお休みは4日(月)5日(火)11日(月)19日(火)25日(月)だそうです。
やきにく屋さんハブキヤ (HABUKIYA)
長野県長野市川中島町御厨2414-1
026-214-6928
営業:
11:30~15:00
17:30~22:30(L.O)
定休日:基本は月曜
※月曜が祝日の場合は、火曜休み
2017年8月の情報です。
ワンコインのサービスランチは3種類ありました。
豚丼、マテ茶チキンと豚肩ロースの焼肉と特盛やわらやかムネ肉の焼肉の3種類ありました。
キャベツともやしとキュウリの漬物とツボ漬け。
ドレッシングはしょうゆとベーコンの2種類
お肉を焼いている間に野菜をもりもりいただけるのが嬉しいです。
ドリンクバーは+140円(税込)
遠赤外線で焼く光グリル。
炭火焼きの3~5倍の遠赤外線だそうで、低温でゆっくり焼くので柔らかくなるそうです。
ムネ肉ってこんなに美味しかったの??とびっくりする柔らかさと味つけでした。
真ん中にお肉を置いて99・9パーセントひっくり返さずにじっくり焼いて残り0.1%でひっくり返して、はじっこで保温というのがこの光グリル。
最初にお店の方がちゃんと焼き方を教えてくれて、、ときどき様子を見に来てくれるので初めての光グリルでも安心していただけました。
炭火焼肉より焦げを気にせず、ゆっくりいただけるかもしれません。
お肉、500円(税込)とは思えないボリュームと美味しさで、満足度が高いワンコインランチでした。
わたしはごはん小盛りにしましたが、普通盛り、大盛りもあり、ごはんもおかわりOKだそうです。
サービスランチのほかにもスペシャルランチがあり、ランチタイムは夜より、お得です。
お店の中はテーブル席メインですが、カウンターも数席ありました。
メニューはいっぱいあります。お得なランチ以外にも信州プレミアム牛肉もいただけます。
注文はタブレットでオーダーします。
ワンコインランチは平日のみではなくて土日もあるようです。
家族みんなで行くのもいいですね!
8月のお休みは8月13日(日)21日(月)、28日(月) 9月のお休みは4日(月)5日(火)11日(月)19日(火)25日(月)だそうです。
やきにく屋さんハブキヤ (HABUKIYA)
長野県長野市川中島町御厨2414-1
026-214-6928
営業:
11:30~15:00
17:30~22:30(L.O)
定休日:基本は月曜
※月曜が祝日の場合は、火曜休み
2017年8月の情報です。
2017年07月18日
炭火焼肉Kabriカブリ 長野市青木島
長野市青木島にある炭火焼肉長春館の姉妹店Kabriカブリで家族で休日ランチ。
夏は鰻も食べたくなりますが、焼肉も食べたくなります~♪
焼肉御膳2380円(税込)
カルビ、ロース、ハラミ、タン塩が楽しめ、ナムル、キムチ、ライス、スープ、サラダ付きです。

黒毛和牛カルビランチ並盛り1780円(税込)
カルビ80g、ライス並み盛り

焼肉御膳は少しずつ色々楽しめるのがいいですね。

夜に比べて、ランチはやっぱりお手頃価格なセットがあるのも嬉しいです。

ハンバーグ&シチューランチの中から。
お店イチオシの黒毛和牛デミハンバーグランチ1580円(税込)
サラダ、スープ、ライス付き
とってもジューシーなハンバーグで、熱々~!
黒毛和牛A4のカルビやロースと同じものなんだそうで、お肉の旨味がたっぷりです。

焼肉もいいですが、このジューシーなハンバーグやタンシチュー狙いでランチ来てもいいですね♪

一階はテーブル席で、広い店内、個室風の席もたくさんあります。

二階は保育士さんが常駐しているキッズスペースがあるので、お子様連れでも安心して、そしてのんびり焼肉を楽しめるというのはすごいと思いますし、ありがたいです。

2017年7月15日(土)まで店舗改装工事でお休み、この3連休中の7月16日(日)から全面リニューアルオープンしたそうで、お店の前にも中にもお祝いのお花がいっぱいでした。
ヤキニクファミリーダイニング Kabriカブリ
長野市青木島4-4-2
TEL 026-254-7007
FAX 026-254-7006
11:30~15:00(OS 15:00)
15:00~23:30(OS 23:00)
駐車場あり
定休日:なし
2017年7月の情報です。
夏は鰻も食べたくなりますが、焼肉も食べたくなります~♪
焼肉御膳2380円(税込)
カルビ、ロース、ハラミ、タン塩が楽しめ、ナムル、キムチ、ライス、スープ、サラダ付きです。
黒毛和牛カルビランチ並盛り1780円(税込)
カルビ80g、ライス並み盛り
焼肉御膳は少しずつ色々楽しめるのがいいですね。
夜に比べて、ランチはやっぱりお手頃価格なセットがあるのも嬉しいです。
ハンバーグ&シチューランチの中から。
お店イチオシの黒毛和牛デミハンバーグランチ1580円(税込)
サラダ、スープ、ライス付き
とってもジューシーなハンバーグで、熱々~!
黒毛和牛A4のカルビやロースと同じものなんだそうで、お肉の旨味がたっぷりです。
焼肉もいいですが、このジューシーなハンバーグやタンシチュー狙いでランチ来てもいいですね♪
一階はテーブル席で、広い店内、個室風の席もたくさんあります。
2017年7月15日(土)まで店舗改装工事でお休み、この3連休中の7月16日(日)から全面リニューアルオープンしたそうで、お店の前にも中にもお祝いのお花がいっぱいでした。
ヤキニクファミリーダイニング Kabriカブリ
長野市青木島4-4-2
TEL 026-254-7007
FAX 026-254-7006
11:30~15:00(OS 15:00)
15:00~23:30(OS 23:00)
駐車場あり
定休日:なし
2017年7月の情報です。
2017年03月28日
炭火焼肉 七輪亭(しちりんてい)で仙台牛 東御市
長野県東御市の炭火焼肉七輪亭(しちりんてい)へ。
おいしい仙台牛がいただけるとのこと、姉夫婦のオススメのお店で、一度行ってみたいなぁと思っておりました。
最優秀賞の仙台牛A-特5の特上ロース

自分の支払いだと・・・・躊躇して頼めないお肉なんですが、この日は、姉夫婦にご馳走になりました。
七輪亭という名前の通り、七輪で焼きます。
数字はサシの入り具合が1~5で入っているそうで、5が一番多いのだそうです。

柔らかいお肉です~。

ビールも進んじゃいます!

本日のオススメからいくつかいただきました。

上中落ちカルビ


仙台牛A-5上ザブドン
ザブトン、めっちゃ美味しい!!



こちらのメニューからまたいくつかオーダー
すべて税別の価格だそうです。

オススメの和牛ゆでタン、タレとからしでいただきますが、柔らかくて、さっぱりしていて美味しいです。

レバー

さっぱり、とまた、牛タン
この歯ごたえがまた牛タンのいいところ。

そして、仙台牛と黒毛和牛も食べ比べようということで、こちらも。
黒毛和牛のロース

黒毛和牛のカルビ

黒毛和牛も柔らかくて、カルビもロースも美味しかったです。
いずれにせよ、いつも家で食べるお肉と違います(笑)

日本酒もいただきました。

シメで石焼ビビンバもいただき、おなかもいっぱい。

こちらのお店のこだわりは宮城県で生産されている、和牛(黒毛和種)のなかでもA-5と呼ばれるランクの中で最高の牛だけが仙台牛(銘柄牛)として認めらている、最優秀以上の牛を一頭買いしているのだそうです。
一頭買いだからこそ、このお値段でいただけるのだそうです。

牛肉の部位について書いてありましたが、こんなに部位に細かく名前がつけられているんですね。
仙台牛、黒毛和牛、そして輸入牛もありますし、牛肉以外にもラム、鶏肉、豚肉、魚介もあります。
サイドメニューの角テキやナムルや野菜も美味しかったです。

ランチメニューもあって、ランチメニュー、とても、リーズナブルです。
こちらの盛岡冷麺やカレーもオススメだそうです。

店内はテーブル席、こあがり席、宴会などのお座敷もあります。
わたしたちはこあがり席でいただきました。

東御店のほかに、松本店もあります。

宴会コースもお肉のグレードに合せて、2500円~10000円で選べるそうです。
この日は妹に生まれてよかったと思いました(笑)
いつか姉夫婦にもごちそうできる日が来るといいのですが・・。
我が家だけで来たら、ランチメニューの中からのセレクトになりそうです。
炭火焼肉七輪亭東御店
長野県東御市鞍掛504-11
0268-62-3031
営業時間
11時半~14時半
17時~21時半
駐車場あり
2017年3月の情報です。
おいしい仙台牛がいただけるとのこと、姉夫婦のオススメのお店で、一度行ってみたいなぁと思っておりました。
最優秀賞の仙台牛A-特5の特上ロース
自分の支払いだと・・・・躊躇して頼めないお肉なんですが、この日は、姉夫婦にご馳走になりました。
七輪亭という名前の通り、七輪で焼きます。
数字はサシの入り具合が1~5で入っているそうで、5が一番多いのだそうです。
ビールも進んじゃいます!
本日のオススメからいくつかいただきました。
仙台牛A-5上ザブドン
ザブトン、めっちゃ美味しい!!
こちらのメニューからまたいくつかオーダー
すべて税別の価格だそうです。
オススメの和牛ゆでタン、タレとからしでいただきますが、柔らかくて、さっぱりしていて美味しいです。
レバー
さっぱり、とまた、牛タン
この歯ごたえがまた牛タンのいいところ。
そして、仙台牛と黒毛和牛も食べ比べようということで、こちらも。
黒毛和牛のロース
黒毛和牛のカルビ
黒毛和牛も柔らかくて、カルビもロースも美味しかったです。
いずれにせよ、いつも家で食べるお肉と違います(笑)
日本酒もいただきました。
シメで石焼ビビンバもいただき、おなかもいっぱい。
一頭買いだからこそ、このお値段でいただけるのだそうです。
仙台牛、黒毛和牛、そして輸入牛もありますし、牛肉以外にもラム、鶏肉、豚肉、魚介もあります。
サイドメニューの角テキやナムルや野菜も美味しかったです。
ランチメニューもあって、ランチメニュー、とても、リーズナブルです。
こちらの盛岡冷麺やカレーもオススメだそうです。
店内はテーブル席、こあがり席、宴会などのお座敷もあります。
わたしたちはこあがり席でいただきました。
東御店のほかに、松本店もあります。
宴会コースもお肉のグレードに合せて、2500円~10000円で選べるそうです。
この日は妹に生まれてよかったと思いました(笑)
いつか姉夫婦にもごちそうできる日が来るといいのですが・・。
我が家だけで来たら、ランチメニューの中からのセレクトになりそうです。
炭火焼肉七輪亭東御店
長野県東御市鞍掛504-11
0268-62-3031
営業時間
11時半~14時半
17時~21時半
駐車場あり
2017年3月の情報です。
2016年10月14日
りんごで育った信州牛 すき亭でランチ 長野市妻科
りんごで育った信州牛のお店すき亭さん。
高級感あふれるお店ですが、ランチはサービスランチがあり、リーズナブルなお値段でいただけるとのことでお邪魔しました。
わたしがいただいたのはすき焼き丼1200円(税込)+卵80円(税込)です。

お味噌汁と漬物も付いてきます。
甘辛のすき焼きたれがごはんに合います。
卵もつけていただいてごはんがどんどん進みます。
このお値段でもやっぱりお肉が美味しい!

すき焼き重特盛1500円(税込)

焼肉丼1200円(税込)
こちらも甘辛のタレで、お肉は厚みがあります。味見させていただきましたが、美味しかったです。

サービスランチは他にロースカツ重900円ヒレカツ重1200円、ヒレカツ丼1000円とリーズナブルなものもあります。
すこし高級なサービスランチメニューはこちら。
すき焼き鍋をつつきながら、りんごで育った信州牛をいただきたいものですね。

通常メニューはこちら

一階はレストラン風でテーブル席とこあがりのお座敷席があります。


窓からは和風庭園が見えます。

こちらの建物「洗心亭」はもともとは明治21年から73年間、信州渋温泉の大湯として親しまれてきた建物で、昭和36年、取り壊しにあたってさる篤志家が惜しみ、払い下げをうけて保存してきたものだそうです。

重層寄棟造り、4つの唐破風、四面にめぐらした格子が建物の特徴をなしているのだそうです。
昭和48年7月、すき亭開店の翌年に、山ノ内町渋在住の棟梁のもと、従来通りくぎを一切使わない工法で移築復元に至ったそうです。歴史的に価値あるこの建物は、現在、茶室として利用されています。

平成24年、本館とともに、第25回長野市景観賞奨励賞を受賞したそうです。

二階はこの洗心亭側に入口があります。
(二階はサービス料が別途かかるそうです。)

一階の入り口はこちらからになります。
こんなお店に連れて来てもらって、「ご馳走さまです!」って言ってみたいです(笑)
すき亭
長野市南長野妻科112-1
フリーダイヤル0120-548-029
TEL026-234-1123
FAX026-234-8713
営業時間火曜日~土曜日
昼:午前11時~午後2時30分(ラストオーダー2時)
夜:午後5時~午後10時(ラストオーダー9時)
日曜日
昼:午前11時~午後2時30分(ラストオーダー2時)
夜:午後5時~午後9時30分(ラストオーダー8時30分)
定休日:月曜日
駐車場:あり
続きを読む
高級感あふれるお店ですが、ランチはサービスランチがあり、リーズナブルなお値段でいただけるとのことでお邪魔しました。
わたしがいただいたのはすき焼き丼1200円(税込)+卵80円(税込)です。
お味噌汁と漬物も付いてきます。
甘辛のすき焼きたれがごはんに合います。
卵もつけていただいてごはんがどんどん進みます。
このお値段でもやっぱりお肉が美味しい!
すき焼き重特盛1500円(税込)
焼肉丼1200円(税込)
こちらも甘辛のタレで、お肉は厚みがあります。味見させていただきましたが、美味しかったです。
サービスランチは他にロースカツ重900円ヒレカツ重1200円、ヒレカツ丼1000円とリーズナブルなものもあります。
すこし高級なサービスランチメニューはこちら。
すき焼き鍋をつつきながら、りんごで育った信州牛をいただきたいものですね。
通常メニューはこちら
窓からは和風庭園が見えます。
こちらの建物「洗心亭」はもともとは明治21年から73年間、信州渋温泉の大湯として親しまれてきた建物で、昭和36年、取り壊しにあたってさる篤志家が惜しみ、払い下げをうけて保存してきたものだそうです。
重層寄棟造り、4つの唐破風、四面にめぐらした格子が建物の特徴をなしているのだそうです。
昭和48年7月、すき亭開店の翌年に、山ノ内町渋在住の棟梁のもと、従来通りくぎを一切使わない工法で移築復元に至ったそうです。歴史的に価値あるこの建物は、現在、茶室として利用されています。
平成24年、本館とともに、第25回長野市景観賞奨励賞を受賞したそうです。
二階はこの洗心亭側に入口があります。
(二階はサービス料が別途かかるそうです。)
一階の入り口はこちらからになります。
こんなお店に連れて来てもらって、「ご馳走さまです!」って言ってみたいです(笑)
すき亭
長野市南長野妻科112-1
フリーダイヤル0120-548-029
TEL026-234-1123
FAX026-234-8713
営業時間火曜日~土曜日
昼:午前11時~午後2時30分(ラストオーダー2時)
夜:午後5時~午後10時(ラストオーダー9時)
日曜日
昼:午前11時~午後2時30分(ラストオーダー2時)
夜:午後5時~午後9時30分(ラストオーダー8時30分)
定休日:月曜日
駐車場:あり
続きを読む