プロフィール
メグミン
メグミン
LLプランニング恋活コーディネーター、メグミンです。婚活はもちろんだけど、恋活も!!まずは出会いから・・・ですよね。素敵な出会い、そして恋しましょう!!そんなお手伝いできたらいいなぁ・・・と、楽しいイベント、コンパの企画やコーディネートから、ニーズに合わせたセッティングもしています!「ながの」の独身、男子、女子をつないで長野県中を、そして、みんなをハッピーにしたい!!気軽にメッセージから、ご連絡くださいね!
LLプランニング
お問合わせ先
メッセージを送るから お願いいたします☆
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 78人
 募集 流れ イベント 料金 お知らせ 理念

2020年11月05日

タイ料理 バーンチェリーでお肉料理 長野市権堂町

長野市でタイ料理といえば、わたしにとってはバーンチェリーさんというほどよくお邪魔してます。



バーンチェリーさんの前を通りかかるとお肉を焼くいいに匂いが~。

入口を入ってみると!
面白い窯が二つ!


これの窯でお肉を焼いているのだそうです。
もうすぐ焼きあがってランチでもいただけるというのでいただきました。
こちらは丸ごとだと1500円(税込)です。


こちらこれを切り分けたものだそうです。



ですがこんなに食べられないので半分を800円(税込)でいただきました。
ソースが2種!
皮がぱりぱりで、お肉はジューシーでこんがり。
美味しかったです~。



二人でパッタイもオーダーして、シェア。
ランチのお値段は700円(税込)


サラダもスープもついてこのお値段、このお味。
やっぱりバーンチェリーさんいいですね!


デザートにりんごもいただきました。


ランチメニューはこちら。



どこからかバーンチェリーさん、移転説が流れてるそうですが、移転してませんよ~。
お店の方も移転説や閉店説に大変困っているよそうです。

こういうのってSNSの怖いところですね。
間違った情報があっという間に広がってしまう・・・


ちょっと店内変わったところもあり、こあがり席もできてました。


この日もお得でおいしいランチでした。


「ガイ・ムー・オブ・オン」タイ語で、ガイは鶏肉、ムーは豚肉、オンが窯と説明されたような?
鶏肉と豚肉の窯焼き?みたいな感じかな?
違ってるかもしれません・・・



800円+700円を二人でシェアして750円でとっても豪華なタイランチでした。

前回のバーンチェリーさんのランチレポはこちら



タイ料理 バーンチェリー
長野市大字鶴賀西鶴賀町1472-9
(女性会館しなのきより徒歩1分・権堂駅より徒歩3分)
026-232-0299
昼:12時頃~14時
※たいてい11時半頃からやってます。
夜:17時30分~24時
定休日:日曜日
駐車場:なし

2020年11月の情報です。  
  • LINEで送る


Posted by メグミン at 20:05Comments(2)アジアン&エスニック

2020年09月10日

タイの家庭料理店カーオホームでランチ 長野市

長野市権堂にオープンしたタイ料理のお店でランチしました。
カーオホームというお店で、2020年9月7日にオープンしたそうです。

パッタイをいただきました。

スープ、サラダ付きで700円(税込)

タイの調味料もかわいい入れ物に入ってます。

ランチメニューもどれも700円で、お手頃価格。





作っている方もサービスの方もみんな女性でアットホームな雰囲気です。


店内はテーブルが4つ、カウンターもありました。

夜のメニューもお手頃価格なものばかりでした。
メニュー一例です。





オープン記念でマイバッグをいただきました。

明るいタイのお母さんたちのお店って感じがしました。



タイの家庭料理店 カーオホーム
長野市鶴賀緑町2212-23
080-9290-0314
昼:12時~14時
夜:
定休日:
駐車場:なし

2020年9月の情報です。  
  • LINEで送る


Posted by メグミン at 21:10Comments(8)アジアン&エスニック

2020年01月29日

バーンチェリーでタイカレーランチ 長野市

長野市権堂にあるタイ料理のお店バーンチェリーでランチしました。

この日はママ友と。

ここはわたしが長野市で一番、お邪魔率が高いタイ料理屋さんだと思います。

この日はタイカレー2種
レッドカレーグリーンカレー
どちらも700円(税込)
レッドカレーには豚肉、グリーンカレーには鶏肉がはいってます。
やはりグリーンカレーのほうが辛さは増しですがどちらも病みつきな美味しさ。


タイの焼きそばパッタイ700円(税込)
卵と海老と厚揚げ、ニラともやしとピーナッツの風味が食欲をそそります。


3人で取り分けていただきました。
パッタイにはスープ付き。

ランチにはサラダもついてきます。



タイ料理ってお高いイメージがありますが、バーンチェリーさんは庶民の味方。
ランチタイム、増税後もお値段変わらず・・・でした。

安くて美味しいタイ料理のお店。
またあしたにでもまたお邪魔したい・・・・(笑)




紫のドアが目印です。


前回のランチレポはこちら


タイ料理 バーンチェリー
長野市大字鶴賀西鶴賀町1472-9
(女性会館しなのきより徒歩1分・権堂駅より徒歩3分)
026-232-0299
昼:12時~14時
夜:17時30分~24時
定休日:日曜日
駐車場:なし


2020年1月の情報です
  
  • LINEで送る


Posted by メグミン at 06:29Comments(10)アジアン&エスニック

2019年11月08日

韓国家庭料理むくげの花でサムギョプサル 長野市

長野市権堂町にある韓国料理 むくげの花でランチしました。

この日のランチはサムギョプサル
がっつりお肉いただきました。
鉄板の上で豚バラの厚切りがジュージューといいにおい!
キャベツや玉ねぎのお野菜とともに。
辛みそからめていただきます。


キムチ、ナムル3種、サラダ、スープ、ごはんはセルフでおかわりOKです。
ごはんがとっても進んでおかわりしちゃいました(笑)

とうもろこし茶も韓国料理屋さんならでは。




本日のランチはやっぱりお得!

それ以外にもランチメニューあります。


以前のランチレポはこちらこちらこちらこちら



ランチリピ率高いです。


オムニの作るごはんは美味しいです。



ランチにお邪魔したとき自分の好物だとテンションがさらにあがります♪


ブログでランチもUPしているのでチェックして来るのもありですね!



韓国家庭料理 むくげの花
長野県長野市鶴賀権堂町2309-1
026-235-8505
営業時間
お昼ご飯:11:00~14:00
晩ごはん:17:00~21:00(L.O. 20:30)
定休日:土曜日、日曜日・祝日
駐車場:なし
店内禁煙

2019年11月の情報です。  
  • LINEで送る


Posted by メグミン at 08:40Comments(4)アジアン&エスニック

2019年07月17日

バーンチェリーで弾丸ランチ  長野市

長野市鶴賀にあるタイ料理のお店 バーンチェリーで弾丸ランチ。

メンバー四人いたので、4種類オーダーしてシェアしました。

タイラーメン700円(税込)
豚肉、青菜、魚介のお団子、香菜、もやし、
麺は米粉の麺で、すっきりとしたシンプルなスープです。
辛さが足りなければ調味料を入れていただけば辛くできます。

サラダもつくのが嬉しいです。

パカナ炒めごはん700円(税込)スープ付き
パカナというシャキシャキとした青菜と豚肉の炒め物で甘くしょっぱくて日本人なら誰でも好きな味かな?
ちょっと中華っぽい感じします。
唐辛子も入ってますが、そんなに辛くなく、タイ米のパラパラにとてもよく合います。

海老入りタイチャーハンスープ付き700円(税込)
こちらも辛くなく子どもでもOkな味付けです。


パッタイスープ付き700円(税込)
これはバーンチェリーさんでは外せなくなってます。
卵と海老とニラとタクアンと絶妙な味付け。


今回は辛いのが苦手な方がいたので、辛くないタイ料理シリーズです。



このお値段で美味しいタイ料理がいただけるのはすごく嬉しいです。
かなり得感あります。



バーンチェリーさん、弾丸ランチ率も女子会率もこの辺では一番高いお店かも?と思います。



紫色のドアが目印です。

次回はレッドカレーグリーンカレートムヤムラーメンなど辛いのを食べたいなぁ~♪

タイ料理 バーンチェリー
長野市大字鶴賀西鶴賀町1472-9
(女性会館しなのきより徒歩1分・権堂駅より徒歩3分)
026-232-0299
昼:12時~14時
夜:17時30分~24時
定休日:日曜日
駐車場:なし


2019年7月の情報です  
  • LINEで送る


Posted by メグミン at 11:27Comments(8)アジアン&エスニック

2019年04月21日

ダーセッティルアトーンで弾丸ランチ 長野市

長野市権堂町にあるタイ料理のお店ダーセッティルアトーンで弾丸ランチしました。

ちょこっと前にダーセッティルアトーンさんでランチしようと思ったら、お休みで、なべ亭さんでランチしたのですが、そのとき食べられなかったタイ料理が猛烈に食べたくなって、再度お邪魔してみました。

パッタイ(タイ風焼きそば)
海老とニラともやしと玉子とピーナッツと大根の漬物と米粉の麺を炒めたタイ料理の定番!


カーオパットクン(海老入りチャーハン)
こちらは優しいお味のチャーハンです。


カーオパットガップガオガイ(鶏肉のバジル炒めご飯)
こちらはパッタイやチャーハンと違って、ピリ辛で、刺激的。


お得なランチメニューはこちら。
オール900円(税込)です。

通常のメニューもどれも美味しそうです。


異国の雰囲気満載。

ランチは11時半~なのか?12時~なのか?どっちが正しいか?わかりませんが、前12時前にお邪魔したら閉まっていたので遅いほうが確実かも?しれません。

電話してから行ったらより確実かと思います。


タイの食材も売ってますので購入できます。

以前のレポはこちらこちら


また食べたいパッタイのお味でした。


タイ料理レストラン&タイスーパー
ダーセッティ・ルアトーン
長野市鶴賀権堂町222-1-8サントクビル2階
026-232-0822
090-4017-7135
ランチ12:00~14:00
夜18:00~翌3:00
定休日:火曜日
駐車場:なし

2019年4月の情報です。
  
  • LINEで送る


Posted by メグミン at 07:51Comments(8)アジアン&エスニック

2019年04月14日

韓国料理 むくげの花で日替わりランチ 長野市 

長野市権堂町にある韓国料理のお店「むくげの花」で弾丸ランチしました。
この日のランチは干しタラのスープ、疲労回復や美容にいいと言われている、プゴクスープした。



干しタラと豆腐を玉子でとじた出汁のしっかりした優しい味わいのスープです。

こんな寒い日にぴったり!


サラダ、ナムル、スープ、ごはん、トウモロコシ茶ははセルフですが、自分の食べる分量をよそえて、そして美味しいのが何といっても嬉しいのです。


日替わりランチは900円(税込)
ランチ以外にも色々いただけますが、やっぱりお得なランチをオーダーしている方がほとんどでした。



ブログでメニューを拝見してると、じゃがいもとスペアリブの煮込み、カムジャタンとか、プルコギとか、牛ハラミ定食とか、ヤンニョムチキンとか食べたいものばかり登場してます。
毎日通いたくなる韓国料理のお店です。



連休中も5月5日以外は営業されているそうです。

以前のランチレポはこちらこちらこちら



おいしかったです!
ご馳走さまでした。




最近、ヤムニョムチキンが食べたくてたまらないのです。
次にお邪魔できる日のランチがヤムニョムチキンだったらいいなぁ!


韓国家庭料理 むくげの花
長野県長野市鶴賀権堂町2309-1
026-235-8505
営業時間
お昼ご飯:11:00~14:00
晩ごはん:17:00~21:00(L.O. 20:30)
定休日:日曜日・祝日
駐車場:なし
店内禁煙


2019年4月の情報です。
  
  • LINEで送る


Posted by メグミン at 19:14Comments(12)アジアン&エスニック

2019年03月07日

タイ飯☆バーンチェリーでレッドカレー 長野市

長野市権堂のタイ料理のお店バーンチェリーでランチしました。
何度もバーンチェリーさんにお邪魔してますが、レッドカレーをいただくのははじめて!

グリーンカレーも美味しいですが、バーンチェリーさんのレッドカレーもすごくよかったです。
茄子とタケノコ、お肉は豚肉が入ってました。
辛いけどココナッツでまろやか。
ごはんもどんどん進みます。
こちら700円(税込)

次回もレッドカレーをオーダーしたくなりました。


そして、タイ料理といったら、これも外せません。
パッタイパッ(炒める)タイ!というタイ料理といったら、これ!タイ風焼きそば

米粉の麺と海老、ナッツ、玉子、にら、そして沢庵のような漬物を一緒に炒めてあるパッタイ700円(税込)


スープとサラダ付き。


ランチメニューはとってもお得。


700円(税込)~ランチメニューあります。


食後にタイコーヒーやドリンクも+200円でいただけます。




この日はほぼ満席で、店内写真撮れませんでしたが、ゆっくり落ち着ける雰囲気。
テーブル席4席、カウンター席が数席あります。





バーンチェリーさんはお友達にあのお店連れて行って~と言われるお店NO1かも。

この日も連れてきてくれてありがとう!と言われました。
自分の好きなお店を気に行ってもらえると嬉しいですよね。

前回のランチレポはこちら

美味しい お得なランチでした。
ご馳走様でした。



タイ料理 バーンチェリー
長野市大字鶴賀西鶴賀町1472-9
(女性会館しなのきより徒歩1分・権堂駅より徒歩3分)
026-232-0299
昼:12時~14時
夜:17時30分~24時
定休日:日曜日
駐車場:なし


2019年3月の情報です。

  
  • LINEで送る


Posted by メグミン at 16:50Comments(16)アジアン&エスニック

2019年01月11日

Newオープンしたタイ料理 のお店 SABAY SABAY(サバイサバイ)長野市

長野市権堂に新しくできたタイ料理のお店SABAY SABAY(サバイサバイ)でランチしました。

3人で違うお料理を頼んでシェアして食べました。

パッタイ850円(税込)
タイをパッ(炒める)ってことでタイ料理の代表料理ってイメージです。

ピーナッツと卵の甘味が優しくて大好きなタイ料理のひとつ。
米粉の麺がちょっと細いパッタイでした。



グリーンカレー950円(税込)
3人の辛さの対応レベルがそれぞれ違うので、なんとも言えないのですが、わたしにとっては割とマイルドでほどよい辛さでした。


お茄子とチキンがたっぷり!
ごはんも量があっておなかいっぱいになりました。


パッカパオ850円(税込)
カパオ(ホーリーバジル)をパッ(炒める)=バジル炒めごはん。
こちらもタイ料理屋さんでよくいただくメニューのひとつで、わたしも大好きです。

こちらは辛くしてもらいましたので、3つのお料理の中では一番辛かったと思います。



ランチにはサラダがつきます。




ランチメニューは他にはタイチャーハンタイラーメンもありました。

オーダーのときに辛さをどうしますか?と聞いてくれたり、お味はどうでしたか?と聞いてきれてとっても優しいお店の方でした。

食器や調味料の器もお洒落で女性好みの店内。

お店の方が着ていたオレンジ色のタイドレスも素敵でした。

ランチメニューはスタンダードメニューよりちょっとお得です。


スタンダードメニューもいろいろあります。日本語でちゃんと説明があります。
(メニュー一例です)



お店もきれいで居心地よい感じでこあがりのテーブル席が5つありました。
夜飲みにもとってもよさげな感じです。


タイを味わいながら、日本語もばっちり伝わるのも安心です。

SABAY はタイ語でสบาย 元気、快適、楽などのを意味する言葉だそうです。




2018年10月にオープンして、オープンから二か月経ったとお店の方は言ってました。


お店はネパール居酒屋ダウラギリ ルマレレストランと同じビルの二階になります。


タイレストラン SABAY SABAY(サバイサバイ)
長野市鶴賀権堂町1449-18 2F
080-5109-4464
営業時間
11:30~14:30
17:30~21:30
定休日:不定休
駐車場:なし

2019年1月の情報です。  
  • LINEで送る


Posted by メグミン at 21:01Comments(10)アジアン&エスニック

2018年12月17日

ネパール料理マナスル食堂オープン 長野市稲田

長野市稲田のまゆみ田通りにネパール料理マナスル食堂がオープンしたので日曜日に家族でランチに行ってみました。
2018年12月1日にオープンしたそうです。

豆カレーのランチAセット750円+税
Aセットにはサラダ、ドリンクがついて、ナンかライスか選べます。



カレーの辛さは5段階選べて、わたしは中辛にしましたが、わたしにとってはマイルドだったかも。
もっと辛くても大丈夫です。
でもスパイシーで本格的とても美味しいカレーでした。



ナンも大きい~!!
おかわりもできるそうで、進めてくださいましたが、1枚で、十分おなかいっぱい。

もっちりの部分とパリパリの部分があり、どちらも楽しめました。

ライスとスープはサービスだったようです。
このサフランライスもインディカ米でパラパラしていて、とても美味。
カレーにとても合いました。


ドリンクもつきます。
写真はラッシーマンゴーラッシー

娘はチキンカレーのAセット


チキンカレーは790円+税


土日祝日はバイキングもやっているそうで、相棒はバイキングにしました。
こちら大人1000円+税、子供600円+税



この日はカレー数種、野菜料理、お肉料理、ピクルス、スープ、サフランライス、ナンも食べ放題。
サラダもドリンクもつきます。
色々食べられてこちらもとってもお得です。


この日のカレーはシーフードカレーチキンカレーでした。
お肉料理は豚肉のティッカだと思うのですが、こちらも美味でした!


ナンももちろん食べ放題!
やっぱり大きい!


食器は前のとんかつ屋さんかつ蔵さんのを使っているようで、スープはお椀だったり、グラスはアサヒビールだったりしてますが(笑)
お味はgoodでした。

お得なランチセット色々あります。



ディナーセット1090円+税~あり、レディースセットや二人で食べてお得なカップルセットもありました。
お子様はランチもディナーも600円+税

あとステーキやハンバーグなどのメニューもあります。


かつ蔵さんのときと同じでテーブル席もこ上がり席もあるので家族連れにもいいと思います。
実際家族連れの方が多く来店してました。

あとでよく読んでみたら、「飯綱町の自社農場でりんご、梨、桃などを食べさせて育てた飯綱ハニーポークを使用しています」と書いてありました。

自慢の豚肉のポークカレーも食べて見なきゃと思いました。
豚肉料理、生姜焼きもメニューにあるようです。





場所は移転前のかつ蔵さんだったところです。
かつ蔵さんは現在長野市柳町に移転してます。



美味しかったですし、サービスもとてもよくて、家族にも好評でしたので、また来たいなと思います。



ネパールの人ってみんな丁寧で優しい人が多い気がします。
みんなとても日本語も上手でした。



ネパール料理マナスル食堂
長野市稲田2-11-3
026-219-6933
営業時間:
昼:11時~15時
夜:17時~21時
定休日:水曜日
駐車場:あり


2018年12月の情報です。  
  • LINEで送る


Posted by メグミン at 11:17Comments(12)アジアン&エスニック

2018年10月22日

バーンチェリーでトムヤムラーメン 長野市権堂町

長野市権堂にあるタイ料理のお店バーンチェリーでママ友と3人でランチしました。

3種類頼んでシェアしました。




こちらはトムヤムラーメン800円(税込)
辛いけれどココナッツミルクの旨味も感じる美味しいスープ。
麺は米の麺ではなくて普通のラーメンの緬ですが、つるつるしていてとても合います。
コリアンダーの風味がエスニックさをさらにUPさせてくれます。

グリーンカレー700円(税込)
茄子や鶏肉がたっぷり。
辛いけど、美味しい、癖になる味です。

パッタイ700円(税込)スープ付き
こちらもタイ料理で大好きなパッタイ。
タイを炒めるみたいな意味のタイ風焼きそば。
ピーナッツや卵で甘いのがまたよいです。
ナンプラーやトウガラシや酢や砂糖はお好みで。


サラダもたっぷり。
4種類の自家製ドレッシングを自分でかけていただきます。

人参とリンゴのドレッシングが食べるドレッシングという感じでお気に入りになりました。





ランチは700円(税込)~とお得な価格でいただけます。




タイ語教室も色々あるようです。
タイめしでランチしてタイ語を習うなんてのもあります。


なんて書いてあるか?全然わからないのですが・・読めるようになったらすごい!



店内もいい雰囲気で、サービスもとってもいいです。
お水を言わずともついでくれたり、取り皿を用意してくれたり。
タイの雰囲気も感じつつ、日本語もばっちり伝わるのも嬉しいです。



長野市でわたしは一番リピ率高いタイ料理屋さんだと思います。




タイ料理 バーンチェリー
長野市西鶴賀1472-9
(女性会館しなのきより徒歩1分・権堂駅より徒歩3分)
026-232-0299
昼:12時~14時
夜:17時30分~24時
定休日:日曜日
駐車場:なし

2018年10月の情報です。  
  • LINEで送る


Posted by メグミン at 20:22Comments(10)アジアン&エスニック

2018年08月31日

Newオープン☆ネパール料理 ダウラギリ ルマレ レストラン 長野市権堂町

長野市権堂町にダウラギリ ルマレ レストラン という ネパール料理のお店がオープンしたとのことでランチに行ってみました。
久しぶりの弾丸ランチです。

こちら、2018年8月7日にグランドオープンしたそうです。

こちらはバターチキンカレーのランチセット830円(税込)

バターチキンカレーは甘くて酸っぱくて、辛くて癖になります。
こちら辛さはマイルド、ホット、ベリホットからホットを選びました。


とにかくナンが大きくて、二枚になっているような面白いナンです。
柔らかくて、しっとりしたナンで、ちょっとクレープにも似ているような感じです。
カレーを包みやすく中に包んでいただけるくらい柔らかいです。

なので、カレーだけでなく、スイーツ系にも合いそうな感じです。

いただいたのはバターナンです。



こちらはキーマカレー(鶏肉)800円(税込)
辛さはマイルド。
マイルドは全くといっていいほど辛くないです。
お子様でも大丈夫な辛さです。



ナンとカレーのセットは800円〜890円(税込)
全14種類のカレーから選べて、辛さは三段階から選べます。
ランチタイムはサラダ付きで、プレーンのナンが一枚おかわりできますが、一枚で十二分なくらいおなかいっぱいになりました。

ナンもプレーン、バター、チーズ、ガーリック、ハニーチーズもあり、もちろんライスもあります。

このナンはハニーチーズも合う感じかなぁと思いました。

チーズナンは形が変わってピザみたいなナンになるようです。




こちらランチ限定のワンコインカレー
ほうれん草チキンカレーとライスで500円(税込)

辛さはホットをセレクト。



大きなチキンがほうれん草のカレーの中にごろごろと入ってました。
スパイシーでちょっと辛くて、大人にはホットはほどよい辛さ。

このカレーはライスよりナンのほうに合う感じ。
逆にキーマカレーがごはんにとてもよく合う感じでした。

3種類のどのカレーも美味しかったです。



11:30〜14:30ランチタイム限定で500円(税込)
チキンカレー、ほうれん草チキンカレー、キーマカレー、ミックスベジタブルカレーがいただけます。 大盛プラス100円





そのほか、タンドリーチキン、シシカバブ、チキンティカ、サモサ、モモ(ネパール餃子)パパド、などなど気になるお料理も色々ありました。
お子様セット750円(税込)でありました。

また、ビールやハイボールのほか、ネパールのお酒、ククリラムというラム酒もこちらでいただけるそうです。




店内はカウンターとこ上がり席が3つほどありました。


小奇麗でおしゃれな感じです。



店名の由来を伺ったら、シェフの故郷のネパールにある「ダウラギリ」という山の名前。ルマレはダウラギリの麓にある村の名前で、ルマレ村がこちらの料理長の故郷だそうです。長野市から見える北アルプス山脈の景色が、故郷から見える景色とよく似ているとのことです。

料理長の奥様がホール担当だそうです。




ひよこ豆のカレーレンズ豆のカレーも気になりますし、ナンもプレーンとバターナンの違いがあるのか?など色々気になります。
また弾丸ランチでお邪魔したいなぁと思います。


場所は以前 揚け音という串カツ屋さんがあった場所で、現在、揚げ音は権堂のアーケード沿い近くの違う場所に移転してます。


ネパール居酒屋 ダウラギリ ルマレ レストラン
長野市鶴賀権堂町1449-18
026-217-6585
営業時間
11:30~15:00
17:30~24:00
定休日:不定休
駐車場:なし



2018年8月の情報です。
  
  • LINEで送る


Posted by メグミン at 20:11Comments(4)アジアン&エスニック

2018年06月22日

バーンチェリーでランチ 長野市権堂

長野市権堂のタイ料理屋さんバーンチェリーでランチしました。

米粉の麺と海老、ナッツ、玉子、にら、そして沢庵のような漬物を一緒に炒めてあるパッタイ700円(税込)
大好きなのでいつもここに来ると必ずやといっていいほどオーダー率高いです。

パッシーユ(税込)
タイのお醤油で味付けしてあるこちらも辛くない優しい味付け。
こどもにもよさそうな麺料理。
パッタイよりさらに太い麺です。

こちらにはちょっと辛みの調味料をかけていただくとさらに好みの味になりました。



これも外せない
グリーンカレー700円(税込)
茄子やタケノコ野菜もたっぷり、辛いけど美味しい♪

3人で色々シェアして食べました。
スープもついてきました。



ビールも飲みたいね~!
ノンアルビール飲もうか?と話しつつお店の方が忙しそうで機会を逃してしまいました。



ランチタイムランチメニューが700円(税込)のお値段でいただけるのがとってもお得です


予約のみのタイのスイーツを予約して食べたいと思って、もう何年も過ぎてしまってます

かぼちゃプリンをいつか食べねば!


落ち着く店内で、のんびりいただけるのが嬉しいです。
タイ飯好きなお友達にもばったり会いました。

みんなタイ料理食べたくなる季節、嗜好が似ていたら同じお店にひかれちゃいますね。



あっ、入口のドアの色が青から紫に変わってました。
1週間前に塗り替えたんだそうです。





ビールを飲まなかったから、スイーツ行っちゃう?ということで、このあと、先日オープンしたサンチへ行き、ソフトクリームを食べました。

美味しい楽しいランチタイムでした♪

タイ料理 バーンチェリー
長野市西鶴賀1472-9
(女性会館しなのきより徒歩1分・権堂駅より徒歩3分)
026-232-0299
昼:12時~14時
夜:17時30分~24時
定休日:日曜日
駐車場:なし



2018年6月の情報です。  
  • LINEで送る


Posted by メグミン at 11:22Comments(10)アジアン&エスニック

2018年06月16日

アロイ食堂でランチ 長野市新田町

長野市新田町にある人気のタイ料理やさん、アロイ食堂がGWからお休みしていましたが、6月11日(月)から、お休みから開けて、営業が始まったので弾丸ランチ部で、ランチにお邪魔しました。



友人のオーダークッティオ900円(税込)
パクチーがたっぷり乗った米粉のラーメンのような。
鶏肉もたっぷり。
さっぱりしていてとっても美味しい!





わたしは日替わりランチ800円(税込)レッドカレー
タイ語で、ゲーンペッ(辛カレー)
ごはん少な目にしてもらいました。

けっこう辛いですがが、旨辛です。
きのこ、鶏肉、白滝、春菊みたいな青菜も入ってました。
じゃがいもも入っていたかな?
ココナツミルクにそして、パクチーもたっぷり。

辛いの大好きな人にはとってもおススメ度高いゲーンペッです。



オープンと同時の11時半ぴったりに入店したので一番乗りでした。



わたしたちはこあがり席へ。

テーブルの上にはいろんな調味料が置いてあります。
酢をかけたり、トウガラシを入れたり、ナンプラーを足したり、オリジナルな味付けにするのもまたよしです。

同じものをオーダーしたもう一人の友人は辛い~!と言って、酢と砂糖をバサバサと、かけてマイルドにしてましたが・・・。
どんなレッドカレーのお味だったのでしょう?



ランチの営業日は月、火、木、金の11時半~14時
ツイッターにて、娘さんによる、特別な夜の営業もあったりするらしい?です。

相変わらず人気のアロイ食堂さん。
12時前にもう満席でした。


この味、また食べたくなっちゃいます!
美味しかったです。
ごちそうさまでした。


アロイ食堂
長野県長野市新田町1108
電話: 026-234-7540
営業時間11:30~14:00
定休日:土日祝日&水曜日&不定休あり
駐車場:なし


2018年6月の情報です。

  
  • LINEで送る


Posted by メグミン at 13:37Comments(10)アジアン&エスニック

2018年05月15日

ベビーフェイスプラネッツでランチ 長野市北長池

バリの雰囲気を味わえるカフェ&レストラン ベビーフェイスプラネッツでランチしました。


ナシゴレン980円+税


ハンバーグドリア780円+税

明太子クリームパスタ880円+税


オリジナルカレー680円+税




シェアしていただきましたが、どのお料理も安定したお味です♪
ナシゴレンもよかったです。

ここのオムライスを食べてみたかったのですが、私を含め、この日だれもオーダーしなかったので、また次回!

ドリンクバーは大人は食事とセットで+240円+税 キッズは190円+税 です。
コールドもホットもいろいろあるのが嬉しいです。
長居するのにぴったりなお店!



ハンバーグパスタカレーアジアンのほかにもオムライスピザアラカルトキッズメニューからスイーツまで本当にバリエーションが豊富です。

パスタオムライスどはサイズも選べます。
例えば、オムライスなら、シングルサイズ(1人前 米250g)ダブルサイズ(2人前 米500g)+350円(税別)トリプルサイズ(3人前 米750g)+500円(税別)

ビックサイズをオーダーしてみんなでシェアしたりも楽しいと思います。





全室 個室や半個室なので子連れでも安心です。
わたしたちは友人と親子連れでしたので、靴を脱ぐタイプの完全個室に案内してもらいました。

プライベート感があるのでのんびりできます。
女子会にもデートにもいいですよね♪




そしてなんといってもバリの雰囲気満載の店内です。
旅行にはすぐには行けないけれど、非日常を気分だけでも味わえます。





この日は土曜日でしたが、平日は11時~15時の日替わりランチやセレクトランチがとってもお得です。
880円+税でドリクバーやスープバー付き。

以前の平日ランチレポはこちらです。

駐車場も広しですし、R18号線沿いなので、わかりやすいくて、待ち合わせのランチにぴったりなお店だと思います。



BABY FACE PLANET'S
長野市北長池1260-2
026-259-7311
営業時間
11時~23時30分(23時LO)
定休日:なし
駐車場:あり


2018年5月の情報です。  
  • LINEで送る


2018年05月04日

ビアホールトピでハッピーバースデー!長野市権堂

弾丸ランチ部でときどきお邪魔しているビアホールTOPIさんで相棒の誕生日をサプライズでお祝いしようと画策してみました。

おんたじょうびーるをサービスでいただき、乾杯♪



パパには娘から「善光寺花回廊を観に行こうよ~♪」と誘ってもらいました。

道を歩くのもお花がいっぱいでうきうきしてきます。





ビアホールTOPIさんといえば、生演奏のお店!
オーナーさんがハッピーバースデーをギターで生演奏してくれました。
それに合わせて、HAPPYBIRTHDAYを合唱しました♪

娘もピアノでHAPPYBIRTHDAYを弾いてパパへプレゼントの予定で、お店の方にも快諾いただいていたのですが、善光寺花回廊でにぎわい、満席の店内でちょっと怖気付いてしまってピアノ演奏はならず・・・・でした。

でも、ピアノを習っている娘ちゃんからパパへ・・・なんて演奏のプレゼントしたら、ちょっとパパうるうるしちゃうんじゃないかなぁ・・・と思いますので、そんなことしてみたい方はお店へ問い合わせてみてくださいね。



プレゼントは事前に買ってお店に預けておきました。



こちらは誕生日会にご一緒してくださったご夫妻から。

わたしたち実は今回、合同サプライズ誕生日会を企画しておりました。

相棒へも軽井沢ビールをプレゼントにいただきました。
いつもGW中に誕生日を迎えるので家にほとんどいないことが多く、いつも うやむやにしがちなんです(笑)
今年はちゃんとお祝いできて、相棒、とっても喜んでおりました。

一緒に計画してくれて、ありがとうございました。



カレードリア980円(税込)
チーズとろ~りで甘めのカレーとマッチして、美味しいです。

ナンとカレーのセット1000円(税込)

カレーは野菜、キーマ、チキン、海の幸の4種類から2種類、ライスorナンはプレーン、バター、チーズの3種類から1種類選べ、国産小麦で作っているというナンはおかわりOKです。

わたしは最近いつも、決まって、こちらではカレーはキーマとチキンです。



ライスとカレーのセット1000円(税込)


それぞれ、チーズのナンバターのナンライスを選びました。

休日ランチメニューはこんな感じです


こちらは先月4月の平日ランチレポです。
平日のほうが若干お値段がお安くなります。また、平日は裏技ナンもオーダーできます。

最近なんだか月一回くらいのペースでランチにお邪魔してる気がします(笑)

お忙しいのに誕生日の演奏など快諾いただき、ビアホールトピさんありがとうございました。



ランチの後、再び花回廊へ。

中央通り沿いでは作品をまだ製作中でした。


こうして製作の過程を見るのも新鮮でした。

花びらが風で飛ばないように液体の糊スプレーで固めながら作業していくんだそうです。
けっこう大変な作業ですね!美しい善光寺花回廊の裏には支えてくださっている方々の力があると思います。
こういった皆さんにも本当に感謝です。





喧噪をあとにして、普段通ったことがない善光寺の界隈を散歩してみました。

こんな道があったんだぁ~と歩いてみると新しい発見。


ジブリとかにも出てきそうな雰囲気。

家族でお散歩なんて久しぶりでした。

のんびりしモードのGW後半のスタートになりました。




ライブレストラン ビアホールトピ
長野市権堂町2373 アーケード沿い
026-405-4140
営業時間
11時30分~14時
17時30分~23時30分
定休日:第1、第3火曜日
(連休のときはお休みが変ることがあります)
駐車場:なし



2018年5月の情報です。  
  • LINEで送る


Posted by メグミン at 22:10Comments(12)アジアン&エスニック

2018年04月04日

ビアホールトピで裏技☆大きなナンに挑戦!長野市権堂町

ビアホールトピさんで裏技でカレーナンをいただきました。

カレーは4種類から、2種選べてナンも3種類(チーズ、バター、プレーン)からひとつ選べます。


まず裏技一つ目!TVでも紹介されたという裏技に挑戦。

プレーンのみですが、パリパリ仕様にすると・・ナンとこんなに大きなナンに!

大きい!!ですが、でも量はふつうのナンサイズと同じだそうです。

もちろんおかわりOKだそうです。
平日限定かも?


もっちりも好きですが、こちらもパリパリで、おいしかったです!



そして、二つ目の裏技!
カレーの辛さ調節ができるそうで、辛くしていただきました。
1~3段階 わたしは3辛に挑戦!

普通の辛さと色が違ってカレーもちょっと赤かったです(笑)
辛いのが大好きなので次回から3辛決定です!

辛いのでナンも進んで、食べきれないかもしれないと思ったナンも完食。

ただ、おかわりにはいまだ挑戦できてません。


ドリンク付きです。


1日三食限定のハッシュドオムライスオムライス



こちらはバターナン
こちらはもっちりでバター風味。
こちらもおいしいです。



平日のランチはオール890円(税込)
土日祝日よりちょっとお得です。



夜はチーズナンのチーズましましとか、夜限定のメニューも気になります。
チーズナンもおいしいのですが、カレーと一緒はプレーンが好き。
やっぱり大人数で行くといろいろいただけるのがうれしいです。





ピアノ発表会、シャンソンの発表会など音楽系の発表会や集いにはぴったり。
防音効果、音響もばっちりだそうです。
最大55名まで入ったことがあるそうですが、着席だと30名くらいがベストかもとのことです。



何気に弾丸ランチ部、このお店のリピ率高いです。

2月にも弾丸ランチ部でお邪魔してました。
そのときのレポはこちらになります。



これからカレーやナンにとらわれず いろいろなメニューにも挑戦していきたいと思っているそうです。

いつ来てもわくわくするお店。
ビアホールTOPIさんどんどん進化していきそうですね。




今度、おたんじょうびーるをいただきたいです♪

ライブレストラン ビアホールトピ
長野市権堂町2373 アーケード沿い
026-405-4140
営業時間
11時30分~14時
17時30分~23時30分
定休日:第1、第3火曜日
(連休のときはお休みが変ることがあります)
駐車場:なし


2018年4月の情報です。
  
  • LINEで送る


Posted by メグミン at 06:24Comments(10)アジアン&エスニック

2018年03月15日

韓国料理チマチョゴリ オープン 長野駅前

長野駅前にチマチョゴリという韓国料理のお店が2018年3月1日にオープンしたとのことで、ランチに行きました。

豊富なメニューの中から
石焼ビビンバ780円(税込)
ナムルや韓国海苔がたっぷり。そして半熟の目玉焼も。
熱々の石焼がジュージュー!
混ぜていただくと香ばしいおこげがカリカリで美味。
韓国海苔がいい仕事してます。

チャプチェ丼780円(税込)
野菜と春雨たっぷりの炒め物、チャプチェがごはんの上に乗ってます。
チャプチェも韓国料理の中で好きなお料理のひとつです。

辛みそを付けていただくと、さらに変化が楽しめます。

ランチタイムにはキムチとサラダとスープがセルフでバーになっているので自由にいただけます。

壁には店名のチマチョゴリが飾ってあってかわいいです。

メニューは豊富で、どれも、比較てリーズナブルな価格設定で、このメニューの中からランチタイムでもどれでもオーダーできるそうです。


一品一品がリーズナブルな価格設定なのも嬉しいですね。
例えば、トッポギ500円(税込)野菜チヂミ600円(税込)ラーメン600円(税込)冷麺780円(税込)スンドゥブチゲ800円(税込)キムチチゲ800円(税込)などなど

わたしが気になったのはサムゲタン2000円(税込)とタットリタン(2~3人前)2000円(税込)
身体によいサムゲタン、そして辛ウマのタットリタン!これ大好きなんです。

タットリタンとビール、または白いごはんで♪
どちらも食べたい~~。

どちらも予約なしでもOKとのことでした。
(少々時間がかかるそうです)


韓国のお酒と一緒に韓国料理三昧したいなぁ♪


清潔感ある綺麗な店内。
お一人でも友達同士でも楽しめそうです。




夜になって、ライトアップされるともっと雰囲気ありますってお店の方がおっしゃってました。



お店の場所はホテルメトロポリタンの西側、信州戸隠そば味処ぼっち のある長野プラザホテルの隣りにあります。

以前、ランチボックスというお店だったところだと思います。



家庭式韓国料理 チマチョゴリ
長野市南石堂町1326
090-4181-7624
昼:11:30~14:00
夜:17:00~22:30
定休日:日曜日
駐車場:なし

2018年3月の情報です。
  
  • LINEで送る


Posted by メグミン at 10:50Comments(16)アジアン&エスニック

2018年03月13日

インド料理サンディア☆オープン 長野市高田

長野市南高田にサンディアというインド料理のお店が2018年3月7日にニューオープン。

友人親子と一緒にランチに行きました。
みんなAランチ850円(税込)にしました。

ナンとライス、チキンカレーと豆のカレー、サラダ、ドリンクもついて、850円(税込)というお得なセットです。

ナンが大きい!そして焼き立てナンはとっても美味しいです!

そして、カレーも美味!

チキンカレーもまろやかな中にコクがあり、豆のカレーもスパイシーだけど辛くはありません。

また食べたいと思う本格的なスパイスで調合されたインドカレーです。

チキンカレーと豆のカレーはマイルドに作ってあるそうですので好みでテーブルの上のスパイスをかけて辛みを調節してくださいとのことでした。

チキンカレーは中にチキンがごろごろ、豆のカレーも週種類の豆が入ってました。


わたしはドリンクはラッシーを選びました。
Aセットはラッシー、ウーロン茶、オレンジジュースから選べます。


Aランチはナンはおかわり自由ではありませんが、これ一枚でおなかいっぱいです。

Bランチは1000円(税込)で日替わりカレー、ナンorライスおかわり自由です。
サラダ、ドリンク付き。

マンゴージュース、ラッシー、アイスコーヒーや烏龍茶からも選べます。




Eランチ1300円(税込)は日替わりカレー、チーズナン、タンドリーチキン、パパド、インドライス、サラダドリンク付き、

ドリンクもマンゴージュース、ラッシー、アイスコーヒーや烏龍茶からも選べます。

また、BとEのランチは辛さ調節もできます。




ランチ以外のメニューもすごく美味しそうでした。
ナンは10種類、カレー27種類あるそうです。

かなり興味津々なメニュー!

お子様セットもキッズセットもメニューにありました。




店内は広くて、テーブル席にこあがり席がありました。

店内の装飾はそんなにインドっぽくないですが、インドの音楽が流れていて、お店の女性もインドの服を着て、ビンディーを付けている方もいました。


赤ちゃん用の椅子なども用意されていたので、お子様連れにもよさげです。



お店の方はみんなインドの方のようでしたが、日本語がとても上手で丁寧な接客で気持ちが良かったです。

お会計のときに、さらに嬉しかったのはオープン記念価格で10パーセント引きになったことです。
850円(税込)でもお得だと思ったのですが、お一人765円(税込)でした。
なんか知らずに行って割引してもらったので嬉しさ倍増。

オープン記念で1か月くらいは10パーセント引きになるそうです~。

そしてカレーとナンはテイクアウトOKだそうです。
Bランチ1000円(税込)ですが、テイクアウトだとドリンクつかないので、
100円お安い、900円(税込)での提供になるそうです。



店名のsandhyaとはサンスクリット語からきているようです。
今度行ったら由来など聞いてみたいです。


美味しいインド料理と明るく元気で、気持ちのよい接客でした。

また食べに行きたいなと思う癖になるスパイス感!
こういう本格、エスニックカレー好みです。

駐車場も広くて、止めやすかったです。

場所は長野インター線を長野駅東口からエムウェーブ方面に向かって、左側、洋服のAOKIとスーバックスコーヒーの間の道を左に入るとあります。
外観がピンクで、目立つので、行けばきっとわかります!



インド料理サンディア
長野市南高田2-4-11
026-219-6511
ランチ:
平日:11時~14:30(LO)
土日祝:11時~土日祝日15:00(LO)
ディナー:17:00~21:30(LO)
定休日:火曜日(祝日の場合は営業)
駐車場:あり(広め)


2018年3月の情報です。
  
  • LINEで送る


Posted by メグミン at 06:47Comments(20)アジアン&エスニック

2018年03月08日

タイ料理 ダーセッティ ルアトーンでランチ 長野市権堂

タイ飯が食べたい!ということで、長野市権堂のダーセッティルアトーンというタイ料理のお店にお邪魔しました。
クッティオトムヤムクン900円(税込)
(トムヤムラーメン)
酸っぱくて辛くて、ココナッツミルク風味の甘さもある癖になりそうなラーメンです。
麺は米粉の麺!これ、はまりそうでな南国、独特の酸っぱくて辛くて大好きな味。



最近エスニック料理教室に通っているのですが、その先生イチオシのタイ料理屋さんです。

前回のダーセッティルアートンのランチレポはこちら


パッタイ(タイ風焼きそば)900円(税込)
玉子とナッツと海老とたくあん、厚揚げ、ニラと色んな味が混ざった、美味しい辛くないタイ料理。
本当にパッタイも美味しい!!


カーオパットガップラオガイ(鶏肉のバジル炒めご飯)900円(税込)
青唐辛子とバジルがたっぷり入って、トムヤムクンとは違った辛さ。
ごはんはジャスミンライスでした。



直に辛い!!ですが、卵の黄身がとろ~り、一緒に混ぜて少しマイルドになります。




カーオパットクン(海老入りチャーハン)900円(税込)
こちらまったく辛くないので、辛いの苦手な方にオススメです。

辛いのと辛くないのと色々でメリハリがあって、4種類それぞれ、楽しめました。

お料理の前にサラダがつきます。

パクチーがタイ料理っぽさを醸し出してます。


コーヒーもセルフでいただけます。



ランチメニューはオール900円(税込)

4人で色々シェアして楽しい美味しいランチタイムでした。


オール900円なので、夜メニューよりお得感あります。
通常メニューからもランチタイムでもオーダーできます。
パパイアサラダすごくオススメらしいです。




タイ食材スーパーでもあるので、普通に手に入らないようなタイの食材も売ってます。

わたしはちょうどナンプラーが切れていたのでこちらで買ってみました。



けっこう広い店内で、ちょっと派手な装飾がタイっぽい!



お店の方も親切ですし、日本語もとっても上手なので安心して入れます。



ダーセッティルアトーンの店名、ママさんがダーセッティンさんです!
細かい由来は前回のレポにも書いてありますが、ルアトーンって、タイの商売繁盛の船。日本で言う商売繁盛の縁起物、達磨とか招き猫とか?みたいな感覚みたいです。




イトーヨーカードー長野店の近く、韓国料理まき家さんのすぐ近くのビルの2階です。
営業時間は看板とボードと時間が違います。
たぶん、現在のランチ営業は12時~ですが、早く行っても入れることが多いです。
わたしたちが行ってからお店のスタッフさんがママさんに電話してました(笑)

美味しかった~♪

タイ飯 好きな方、よかったら行ってみてくださいね。


タイ料理レストラン&タイスーパー
ダーセッティ・ルアトーン
長野市鶴賀権堂町222-1-8サントクビル2階
026-232-0822
090-4017-7135
ランチ12:00~14:00
夜18:00~翌3:00
定休日:火曜日
駐車場:なし



2018年3月の情報です。  
  • LINEで送る


Posted by メグミン at 10:45Comments(8)アジアン&エスニック