2018年07月29日
いむらや の焼きそば 長野駅前
長野市民のソウルフードと言われているいむらやの焼きそば!
私も相棒も食べたことがあったのですが、娘は生まれて一度もまだ食べたことがない!ということでいむらやの焼きそばを食べに行きました。
こちら焼きそば大盛640円(税込)

キャベツを中心に野菜たっぷり、大きなきくらげとチャーシュー、錦糸卵、絹さやのトッピングが彩りを添えて食欲をそそります。
上田生まれのわたしは焼きそばというと、上田の焼きそばをイメージしていたので、この焼きそばを初めて食べたときは今まで食べたことがなかった焼きそばでちょっと衝撃的でした。一度食べると癖になるお味です。

細くて揚げ立ての麺ががパリパリでいい感じ。
今まで焼きそば普通盛り570円(税込)しかオーダーしたことがなかったのですが、大盛のほうがパリパリ感を楽しむことができるかも?と相棒の意見が一致しました。
徐々に食べ進めると柔らかくなって、甘しょっぱいあんかけと絡んできたところもまたいい感じ。
からし酢をかけてちょっとさっぱり、味の変化も楽しめます。

しゅうまい
1皿5個入り350円(税込)
周りの皮が厚めのふかふかした感じのしゅうまいで、味付けが薄目なので、この焼きそばと食べるのがツウの食べ方らしいです。

中華そば460円(税込)
こちらもちょっと甘いおしょうゆ味のTHEしょうゆラーメン。
トッピングのきくらげがまた大きい!
チャーシュー、海苔、ネギ、メンマ、

麺は焼きそばよりちょっと太目の麺です。

シューマイはひとつからでもオーダーできるんですね!
これは嬉しいサービスです。

お隣りの方があんかけ中華を食べていて、ちょっと気になりました。
お持ち帰りのオーダーも電話でバンバンかかってきてました。

お会計を先にして、焼きそば大10141というように、メニューと番号を呼ばれて、もってきてくれて、食券と交換しておいていってくれるシステム。
店員さんみんな手際がとってもよく、スピーディーです。

カウンターのみのの席6人掛け程度が4列ある店内。
厨房ものぞけてちょっと楽しい席でした。

テーブルの前にはソース、しょうゆ、こしょう、酢がらしと並べてあり、写真解説もありました。

そういえば、わたしは今までこういう酢とからしの混ぜたものをからし酢と今まで言ってましたが、酢がらし?とも言うのかなぁという素朴な疑問。何か違いがあるのかなぁ・・・

お店の前にはガラスケースにお料理見本が並んでます。

娘にも好評だったので、またお邪魔したいと思います。

いむらや権堂店もあります。
いむらや石堂店
長野市南石堂町1423
026-226-2238
営業時間
11時~20時
定休日:なし
駐車場:2000円以上のお買い上げで南石同町の駐車券が出ます
2018年7月の情報です。
私も相棒も食べたことがあったのですが、娘は生まれて一度もまだ食べたことがない!ということでいむらやの焼きそばを食べに行きました。
こちら焼きそば大盛640円(税込)
キャベツを中心に野菜たっぷり、大きなきくらげとチャーシュー、錦糸卵、絹さやのトッピングが彩りを添えて食欲をそそります。
上田生まれのわたしは焼きそばというと、上田の焼きそばをイメージしていたので、この焼きそばを初めて食べたときは今まで食べたことがなかった焼きそばでちょっと衝撃的でした。一度食べると癖になるお味です。
細くて揚げ立ての麺ががパリパリでいい感じ。
今まで焼きそば普通盛り570円(税込)しかオーダーしたことがなかったのですが、大盛のほうがパリパリ感を楽しむことができるかも?と相棒の意見が一致しました。
徐々に食べ進めると柔らかくなって、甘しょっぱいあんかけと絡んできたところもまたいい感じ。
からし酢をかけてちょっとさっぱり、味の変化も楽しめます。
しゅうまい
1皿5個入り350円(税込)
周りの皮が厚めのふかふかした感じのしゅうまいで、味付けが薄目なので、この焼きそばと食べるのがツウの食べ方らしいです。
中華そば460円(税込)
こちらもちょっと甘いおしょうゆ味のTHEしょうゆラーメン。
トッピングのきくらげがまた大きい!
チャーシュー、海苔、ネギ、メンマ、
麺は焼きそばよりちょっと太目の麺です。
シューマイはひとつからでもオーダーできるんですね!
これは嬉しいサービスです。
お隣りの方があんかけ中華を食べていて、ちょっと気になりました。
お持ち帰りのオーダーも電話でバンバンかかってきてました。
お会計を先にして、焼きそば大10141というように、メニューと番号を呼ばれて、もってきてくれて、食券と交換しておいていってくれるシステム。
店員さんみんな手際がとってもよく、スピーディーです。
カウンターのみのの席6人掛け程度が4列ある店内。
厨房ものぞけてちょっと楽しい席でした。
テーブルの前にはソース、しょうゆ、こしょう、酢がらしと並べてあり、写真解説もありました。
そういえば、わたしは今までこういう酢とからしの混ぜたものをからし酢と今まで言ってましたが、酢がらし?とも言うのかなぁという素朴な疑問。何か違いがあるのかなぁ・・・
お店の前にはガラスケースにお料理見本が並んでます。
娘にも好評だったので、またお邪魔したいと思います。
いむらや権堂店もあります。
いむらや石堂店
長野市南石堂町1423
026-226-2238
営業時間
11時~20時
定休日:なし
駐車場:2000円以上のお買い上げで南石同町の駐車券が出ます
2018年7月の情報です。
Posted by メグミン at 11:29│Comments(14)
│中華
この記事へのコメント
娘さんが食べたことが無かったとわ意外でした。
焼きそば好きのメグミンさんが既に何回か連れて行ってるかと(汗)
いむらやさんの焼きそばを食べてから長野でのあんかけ焼きそば巡り始まったんですよね~
アノ甘めな餡とからし酢掛けて味変する意外さにハマったんですよねぇ♪
暫く頂いてないので行きたくなりました!
オイラも「からし酢」と「酢からし」とどっちが正解??と悩んでました。。。
どっちでも良いって事ですかね(^^)
焼きそば好きのメグミンさんが既に何回か連れて行ってるかと(汗)
いむらやさんの焼きそばを食べてから長野でのあんかけ焼きそば巡り始まったんですよね~
アノ甘めな餡とからし酢掛けて味変する意外さにハマったんですよねぇ♪
暫く頂いてないので行きたくなりました!
オイラも「からし酢」と「酢からし」とどっちが正解??と悩んでました。。。
どっちでも良いって事ですかね(^^)
Posted by おやきわだ3
at 2018年07月29日 08:21

おはようございます♪
私は高校デビューでしたね!
部活の帰りに良くみんなと食べてました("⌒∇⌒")
学生にとっては嬉しい価格ですからね。
酢がらしをたっぷりかけてパリパリからヒタヒタを楽しむのが好きです(o^ O^)シ彡☆
私は高校デビューでしたね!
部活の帰りに良くみんなと食べてました("⌒∇⌒")
学生にとっては嬉しい価格ですからね。
酢がらしをたっぷりかけてパリパリからヒタヒタを楽しむのが好きです(o^ O^)シ彡☆
Posted by ゆたか.
at 2018年07月29日 08:41

いむらやの焼きそば画像を見ると
反射的にたべたくなりますよ~
反射的にたべたくなりますよ~
Posted by ハラハラハー
at 2018年07月29日 08:54

おはようございます。
長野市民のソウルフード!?
千曲市民の自分も、子どもの頃から映画帰りに寄った懐かしいお店です。
最初パリパリ、最後はしっとりと食感を楽しめますね、焼売は2個乗せが定番でした♪
長野市民のソウルフード!?
千曲市民の自分も、子どもの頃から映画帰りに寄った懐かしいお店です。
最初パリパリ、最後はしっとりと食感を楽しめますね、焼売は2個乗せが定番でした♪
Posted by すぴっつ
at 2018年07月29日 09:03

娘さん、初めてだったのですね♪
私はまだ未食で(汗)・・・
食べてはみたいんです!
私はまだ未食で(汗)・・・
食べてはみたいんです!
Posted by がんじい。
at 2018年07月29日 11:04

長商在学時代によく使いました
クラスでの通称は高級レストラン・いむ
西長野のラーメン店・文佳をレストランふみ と呼んだ関係です
酢がらしを最初に掛け過ぎると、最後に酢を食べている感じ成るのでが、ついやってしまうのです
高校時代はシュウマイをセットに出来なかったので、社会人になってから焼きそば大盛り+シュウマイ とした時のゴージャスな雰囲気が忘れられません
クラスでの通称は高級レストラン・いむ
西長野のラーメン店・文佳をレストランふみ と呼んだ関係です
酢がらしを最初に掛け過ぎると、最後に酢を食べている感じ成るのでが、ついやってしまうのです
高校時代はシュウマイをセットに出来なかったので、社会人になってから焼きそば大盛り+シュウマイ とした時のゴージャスな雰囲気が忘れられません
Posted by DT33
at 2018年07月29日 11:59

メグミン 様
僕は、パリパリの「焼きそば?」に酢辛子をまぶして、箸で押しつぶして、ぐちゃぐちゃにして食べます。
ほんと「麻薬」ですね(笑)
食べた後は、ややもすれば「後悔」するのですが、また「食べに行きたくなる」んです。
僕は、パリパリの「焼きそば?」に酢辛子をまぶして、箸で押しつぶして、ぐちゃぐちゃにして食べます。
ほんと「麻薬」ですね(笑)
食べた後は、ややもすれば「後悔」するのですが、また「食べに行きたくなる」んです。
Posted by 店主がお。
at 2018年07月29日 14:40

おやきわださん
こんにちは(*^^*)
上田の焼きそばを食べていたわたしにとって、長野の焼きそばをはじめて食べたときびっくりしたのですが、食べているうちにこの甘いあんかけが癖になってきてしまいました♪おやきとおなじくらいお店によって焼きそばもいろいろあって、さらにかた焼きそばなのか、塩なのかしょうゆなのか、中華なのか、焼きそばも奥が深いですよね~。
酢がらし?からし酢?どっちでもOKということでしょうか?(笑)
こんにちは(*^^*)
上田の焼きそばを食べていたわたしにとって、長野の焼きそばをはじめて食べたときびっくりしたのですが、食べているうちにこの甘いあんかけが癖になってきてしまいました♪おやきとおなじくらいお店によって焼きそばもいろいろあって、さらにかた焼きそばなのか、塩なのかしょうゆなのか、中華なのか、焼きそばも奥が深いですよね~。
酢がらし?からし酢?どっちでもOKということでしょうか?(笑)
Posted by メグミン
at 2018年07月29日 16:50

ゆたかさん
こんにちは(*^^*)
高校生にも嬉しいお値段設定なのが良いですよね!部活帰りにみんなで寄るの楽しそうです♪
わたしは長野市に引っ越してからの遅いデビューでした(笑)
こんにちは(*^^*)
高校生にも嬉しいお値段設定なのが良いですよね!部活帰りにみんなで寄るの楽しそうです♪
わたしは長野市に引っ越してからの遅いデビューでした(笑)
Posted by メグミン
at 2018年07月29日 17:02

ハーさん
こんにちは(*^^*)
いむらやと大石家を見ると
ハーさん思い出します♪
みんなが好きないむらやの味にわたしもはまってきましたよ~♪
こんにちは(*^^*)
いむらやと大石家を見ると
ハーさん思い出します♪
みんなが好きないむらやの味にわたしもはまってきましたよ~♪
Posted by メグミン
at 2018年07月29日 17:04

すぴっつさん
こんにちは(*^^*)
すぴっつさんにとっても子供のころからの懐かしい食べ物の一つなんですね♪
最初はパリパリ、あとでしっとり、この独特な甘いあんかけも、また食べたくなる不思議美味しい食べ物のひとつですね!
こんにちは(*^^*)
すぴっつさんにとっても子供のころからの懐かしい食べ物の一つなんですね♪
最初はパリパリ、あとでしっとり、この独特な甘いあんかけも、また食べたくなる不思議美味しい食べ物のひとつですね!
Posted by メグミン
at 2018年07月29日 17:05

がんじいさん
こんにちは(*^^*)
娘にとって初めてのいむらやの焼きそばでした♪
上田の焼きそばと全然違うんです!
今度ぜひ食べてみてくださいね♪
こんにちは(*^^*)
娘にとって初めてのいむらやの焼きそばでした♪
上田の焼きそばと全然違うんです!
今度ぜひ食べてみてくださいね♪
Posted by メグミン
at 2018年07月29日 17:07

DT33さん
こんにちは(*^^*)
いむ と ふみという通称がいむらやさんと文佳さんについていたんですね。いむのほうが高級だったのですね(笑)文佳さんも良心的なお値段設定ですよね!
焼きそば大盛にシュウマイ乗せという贅沢な食べ方を今度やってみたいです♪
こんにちは(*^^*)
いむ と ふみという通称がいむらやさんと文佳さんについていたんですね。いむのほうが高級だったのですね(笑)文佳さんも良心的なお値段設定ですよね!
焼きそば大盛にシュウマイ乗せという贅沢な食べ方を今度やってみたいです♪
Posted by メグミン
at 2018年07月29日 17:10

店主がおさん
こんにちは(*^^*)
麺のあんがかかってない部分はパリパリで美味しいですが、なかなか食べ進められないなぁと思ってました。酢がらしをかけて押しつぶしたら食べやすくなりますね♪
あっ、食べたあとに、ややもすると後悔するけれどまた食べたくなるというところすごくわかります(笑)
こんにちは(*^^*)
麺のあんがかかってない部分はパリパリで美味しいですが、なかなか食べ進められないなぁと思ってました。酢がらしをかけて押しつぶしたら食べやすくなりますね♪
あっ、食べたあとに、ややもすると後悔するけれどまた食べたくなるというところすごくわかります(笑)
Posted by メグミン
at 2018年07月29日 17:14
