2023年02月23日
お子様連れに優しい♪ごはんカフェなごみ 松本市
松本市のイオンモールのすぐ近くにある身体に優しいごはんとスイーツのお店
「ごはんカフェなごみ」というお店でランチしました。

このお店ごはんもスイーツも美味しいのですが、
一番の特徴は子連れで行きやすいお店であること!
事前に予約すると個室でのんびりランチができます。
6か月の赤ちゃんと大人7名でのランチしました。

月齢を聞いてくれて、それに合わせておもちゃなども用意してくれたりと配慮があります。
もちろん、おむつ替えのスペースもあります。
ベビーカー置き場も外にありました。
わたしたちがオーダーしたのはなごみのごはんプラン1850円(税込)

メインが3種類から選べます。
山賊焼き

具材たっぷりお豆富ハンバーグ

自家製ソースのカニクリームコロッケ

今週のお惣菜3種類とサラダにお味噌汁、16穀米のプレートランチです。
山賊焼きもお豆富のハンバーグもコロッケもおいしかったです。
特に美味しかったのは山賊焼きとお豆富ハンバーグ。
娘と次に行ったら、お豆富ハンバーグと山賊焼を頼んでシェアしようと話しました。
今週のお惣菜は具沢山トマト煮込み、切り干し大根のこうじナムル、ブロッコリーと油揚げのサラダ
お惣菜もどれもおいしかったですが、ブロッコリーのサラダが絶品でした。
デザートは3種盛り合わせ
今週はオレンジのアーモンドクリームのタルト、
阿蘇のナチュラル玄米アイス
玄米粉とココナツオイルのスノーボール
スノーボールはお土産にも売っていて、チョコと抹茶どちらもお土産に買いました。

ドリンクは私はコーヒーをいただきましたが、娘はロイヤルミルクテイをオーダーしました。
赤ちゃんの月齢に合わせた離乳食もあり、本当に子連れで行きやすいお店です。

こちらは保育園や小学生低学年くらいの子にいい感じです。

実はこの日は昨年生まれた甥に会いに松本に来ました。
コロナの影響もあり、この日初対面でした!

コロナが落ち着いて、ようやく会えて本当に嬉しかったです。

お店に駐車場はありませんが、イオンモールの前なので、イオンに止めてこちらにお邪魔して、そのあと買い物して帰りました。
お客様がひっきりなしに訪れる人気のお店でした。
お子様連れがとっても多いです。
予約がおすすめです。
私もまたかわいい甥っ子に会いに松本にもなごみさんにも行きたいなぁと思います。
ごはんカフェなごみ
390-0811
松本市中央4-7-16
電話番号 0263-31-3898
営業時間 11時~18時(17時LO)
定休日 日曜日、第一月曜
駐車場なし
「ごはんカフェなごみ」というお店でランチしました。
このお店ごはんもスイーツも美味しいのですが、
一番の特徴は子連れで行きやすいお店であること!
事前に予約すると個室でのんびりランチができます。
6か月の赤ちゃんと大人7名でのランチしました。
月齢を聞いてくれて、それに合わせておもちゃなども用意してくれたりと配慮があります。
もちろん、おむつ替えのスペースもあります。
ベビーカー置き場も外にありました。
わたしたちがオーダーしたのはなごみのごはんプラン1850円(税込)
メインが3種類から選べます。
山賊焼き
具材たっぷりお豆富ハンバーグ
自家製ソースのカニクリームコロッケ
今週のお惣菜3種類とサラダにお味噌汁、16穀米のプレートランチです。
山賊焼きもお豆富のハンバーグもコロッケもおいしかったです。
特に美味しかったのは山賊焼きとお豆富ハンバーグ。
娘と次に行ったら、お豆富ハンバーグと山賊焼を頼んでシェアしようと話しました。
今週のお惣菜は具沢山トマト煮込み、切り干し大根のこうじナムル、ブロッコリーと油揚げのサラダ
お惣菜もどれもおいしかったですが、ブロッコリーのサラダが絶品でした。
デザートは3種盛り合わせ
今週はオレンジのアーモンドクリームのタルト、
阿蘇のナチュラル玄米アイス
玄米粉とココナツオイルのスノーボール
スノーボールはお土産にも売っていて、チョコと抹茶どちらもお土産に買いました。
ドリンクは私はコーヒーをいただきましたが、娘はロイヤルミルクテイをオーダーしました。
赤ちゃんの月齢に合わせた離乳食もあり、本当に子連れで行きやすいお店です。
こちらは保育園や小学生低学年くらいの子にいい感じです。
実はこの日は昨年生まれた甥に会いに松本に来ました。
コロナの影響もあり、この日初対面でした!

コロナが落ち着いて、ようやく会えて本当に嬉しかったです。
お店に駐車場はありませんが、イオンモールの前なので、イオンに止めてこちらにお邪魔して、そのあと買い物して帰りました。
お客様がひっきりなしに訪れる人気のお店でした。
お子様連れがとっても多いです。
予約がおすすめです。
私もまたかわいい甥っ子に会いに松本にもなごみさんにも行きたいなぁと思います。
ごはんカフェなごみ
390-0811
松本市中央4-7-16
電話番号 0263-31-3898
営業時間 11時~18時(17時LO)
定休日 日曜日、第一月曜
駐車場なし
2021年10月26日
おやつ処 Madoyaあがたまち店でランチ 長野市
長野市南県町にある「おやつ処Madoyaあがたまち店」でランチしました。
2019年8月から南県町でカフェをオープンされたということです。
火曜日と水曜日のみ、南県町店のカフェがオープンしてます。
住所は長野市南県町656 信濃毎日新聞社と食堂スワロウさんの間くらいの川沿いにあります。
マドヤさん、あがた町店の営業時間は11:00~15:00
保科本店は金曜日と土曜日の11:00~18:00
酵素玄米、大好きですが、なかなかいただけるお店がなかったので、とっても嬉しい!
酵素玄米おむすびプレート900円(税込)
レンコンバーグ、さつまいものサラダ、煮卵、キノコと大根の味噌汁、サラダ、赤キャベツのピクルス、
酵素玄米おむすび、若穂の新米おむすび

酵素玄米おむすびランチ700円(税込)
レンコンバーグ、サラダ、キノコと大根の味噌汁、サラダ、赤キャベツのピクルス、酵素玄米おむすび

ランチはこんな感じです。
月替わりでメニューが変わるようです。

デザートとドリンクもいただきました。
かぼちゃのロールケーキ 300円(税込)+コーヒー150円(税込)
ハロウィンが近いのでおばけクッキー付き!
かわいい~♪
しっとりもっちりのおいしいロールケーキでした。
ロールケーキもカットもハーフもテイクアウトもできます。

お友達が食べた自家製チャバタのチーズハムサンドです。
カマンベールチーズとハムがサンドされてます。
とてもおいしかったそうです。

感染対策もばっちりの店内です。

お菓子やお弁当のテイクアウトもできます。

営業日が火曜日、水曜日、でハードルは高いですが、居心地のよい空間とおいしくて健康的なランチ、おいしいスイーツに素敵なお店の方。これは再訪間違いなしです。

営業日はインスタでご確認の上行ってくださいませ。
おやつ処Madoya
2019年8月から南県町でカフェをオープンされたということです。
火曜日と水曜日のみ、南県町店のカフェがオープンしてます。
住所は長野市南県町656 信濃毎日新聞社と食堂スワロウさんの間くらいの川沿いにあります。
マドヤさん、あがた町店の営業時間は11:00~15:00
保科本店は金曜日と土曜日の11:00~18:00
酵素玄米、大好きですが、なかなかいただけるお店がなかったので、とっても嬉しい!
酵素玄米おむすびプレート900円(税込)
レンコンバーグ、さつまいものサラダ、煮卵、キノコと大根の味噌汁、サラダ、赤キャベツのピクルス、
酵素玄米おむすび、若穂の新米おむすび
酵素玄米おむすびランチ700円(税込)
レンコンバーグ、サラダ、キノコと大根の味噌汁、サラダ、赤キャベツのピクルス、酵素玄米おむすび
ランチはこんな感じです。
月替わりでメニューが変わるようです。
デザートとドリンクもいただきました。
かぼちゃのロールケーキ 300円(税込)+コーヒー150円(税込)
ハロウィンが近いのでおばけクッキー付き!
かわいい~♪
しっとりもっちりのおいしいロールケーキでした。
ロールケーキもカットもハーフもテイクアウトもできます。
お友達が食べた自家製チャバタのチーズハムサンドです。
カマンベールチーズとハムがサンドされてます。
とてもおいしかったそうです。
感染対策もばっちりの店内です。
お菓子やお弁当のテイクアウトもできます。
営業日が火曜日、水曜日、でハードルは高いですが、居心地のよい空間とおいしくて健康的なランチ、おいしいスイーツに素敵なお店の方。これは再訪間違いなしです。
営業日はインスタでご確認の上行ってくださいませ。
おやつ処Madoya
2020年10月14日
珈琲専科ブラジルでモーニング 長野市
長野市権堂町に10月に権堂のアーケード通りにオープンした珈琲専科ブラジルでモーニングをいただきました。
珈琲専科ブラジルといえば、イトーヨーカドー長野店にあったお店です!
イトーヨーカドー長野店の5階にあったときもときどきランチやお茶していたので、こちらのお店が再開されてとっても嬉しいです。
以前のランチレポはこちらとこちら
カフェレポはこちらとこちら。

以前はやっていなかったモーニングも始まったとのこと。
わたしがいただいたのはモーニングメニューのこちらのセット。

サラダ、ヨーグルト、ゆで卵、ツナトーストにコーヒーがつくお得なセットです。750円(税込)

コーヒーのいい匂いが漂い、ランチタイムにはカレーやナポリタンのおいしそうな匂いでいっぱいです。

一人でもお友達同士でも気軽にくつろげる雰囲気は前と変わりませんでした。

メニューもグラタン、ドリア、ナポリタン、サンドイッチ、ケーキなど以前と変わらず。
もちろん珈琲も!


こちらブラジルチェーンのこだわりだそうです。

地元の方に愛され続けてるお店、わたしも応援したいなと思います。

珈琲専科ブラジル
長野市鶴賀権堂町2321-3
平日:7時~20時(LO19時)
土日祝日:10時~20時(LO19時)
禁煙
駐車場:なし
2020年10月の情報です。
珈琲専科ブラジルといえば、イトーヨーカドー長野店にあったお店です!
イトーヨーカドー長野店の5階にあったときもときどきランチやお茶していたので、こちらのお店が再開されてとっても嬉しいです。
以前のランチレポはこちらとこちら
カフェレポはこちらとこちら。
以前はやっていなかったモーニングも始まったとのこと。
わたしがいただいたのはモーニングメニューのこちらのセット。
サラダ、ヨーグルト、ゆで卵、ツナトーストにコーヒーがつくお得なセットです。750円(税込)
コーヒーのいい匂いが漂い、ランチタイムにはカレーやナポリタンのおいしそうな匂いでいっぱいです。
一人でもお友達同士でも気軽にくつろげる雰囲気は前と変わりませんでした。
メニューもグラタン、ドリア、ナポリタン、サンドイッチ、ケーキなど以前と変わらず。
もちろん珈琲も!
こちらブラジルチェーンのこだわりだそうです。
地元の方に愛され続けてるお店、わたしも応援したいなと思います。
珈琲専科ブラジル
長野市鶴賀権堂町2321-3
平日:7時~20時(LO19時)
土日祝日:10時~20時(LO19時)
禁煙
駐車場:なし
2020年10月の情報です。
2020年08月10日
フルーツティー&生タピオカ専門店 御茶YUCHA長野店
長野市権堂町に台湾フルーツティー&生タピオカ専門店がオープンしました。
御茶YUCHAというお店です。
娘が行ってみたい!というので一緒に行ってみました。
オープンは2020年8月1日だそうです。

左からタピオカミルクティーの冬瓜紅茶ベース、スーパーカップフルーツティーの高級翡翠ジャスミンティーベース、仙草ミルクティーの宇治抹茶ベースです。
わたしはフルーツティーを無糖でいただきました。
スイカ、パイナップル、オレンジ、キウイが入っていて、すごくフルーティーで美味しいドリンクでした!
フルーツもフレッシュでおいしかった!

娘はタピオカミルクティーの冬瓜紅茶ベースにしました。
甘さはノーマル。
生タピオカがぷるぷるでとってもおいしかったそうです。
パパには仙草ミルクティーの宇治抹茶ベースをテイクアウトしました。
写真はすべてМサイズです。

店内でもいただけます。
店内は無料Wi-Fi、コンセントもあり。

まずはカウンターで、ドリンクやサイズを決めて、ドリンクの温度を決め、ベースのお茶を決め、甘さを決め、トッピングを選び、お金を払って、待ちます。

大きく分けて、フルーツティー、タピオカ系、、コーヒーやラテなどの飲み物があります。

人気上位はこちら。

トッピングにブラックタピオカ、黒糖タピオカ、ナタデココ、バニラアイス、仙草ゼリー、キャラメルプリン、チーズフォーム、あずきなどのトッピングもできて、ゴージャスな台湾スイーツにもなっちゃうおしゃれなドリンクで女子心がくすぐられます。

近日入荷の気になる文字もメニューにありました。
これからも楽しみなお店ですね。

娘は今度はフルーツティーが飲みたい!とまた行きたいと言ってます。
場所は大通り沿い、旧イトーヨーカドー長野店のすぐ近くです。
現在15パーセントオフのサービス中だそうです!
御茶YUCHA長野店
長野県長野市権堂町2221-8サントクビル1F
営業時間10時~21時
年中無休
2020年8月の情報です。
御茶YUCHAというお店です。
娘が行ってみたい!というので一緒に行ってみました。
オープンは2020年8月1日だそうです。
左からタピオカミルクティーの冬瓜紅茶ベース、スーパーカップフルーツティーの高級翡翠ジャスミンティーベース、仙草ミルクティーの宇治抹茶ベースです。
わたしはフルーツティーを無糖でいただきました。
スイカ、パイナップル、オレンジ、キウイが入っていて、すごくフルーティーで美味しいドリンクでした!
フルーツもフレッシュでおいしかった!
娘はタピオカミルクティーの冬瓜紅茶ベースにしました。
甘さはノーマル。
生タピオカがぷるぷるでとってもおいしかったそうです。
パパには仙草ミルクティーの宇治抹茶ベースをテイクアウトしました。
写真はすべてМサイズです。
店内でもいただけます。
店内は無料Wi-Fi、コンセントもあり。
まずはカウンターで、ドリンクやサイズを決めて、ドリンクの温度を決め、ベースのお茶を決め、甘さを決め、トッピングを選び、お金を払って、待ちます。
大きく分けて、フルーツティー、タピオカ系、、コーヒーやラテなどの飲み物があります。
人気上位はこちら。
トッピングにブラックタピオカ、黒糖タピオカ、ナタデココ、バニラアイス、仙草ゼリー、キャラメルプリン、チーズフォーム、あずきなどのトッピングもできて、ゴージャスな台湾スイーツにもなっちゃうおしゃれなドリンクで女子心がくすぐられます。
近日入荷の気になる文字もメニューにありました。
これからも楽しみなお店ですね。
娘は今度はフルーツティーが飲みたい!とまた行きたいと言ってます。
場所は大通り沿い、旧イトーヨーカドー長野店のすぐ近くです。
現在15パーセントオフのサービス中だそうです!
御茶YUCHA長野店
長野県長野市権堂町2221-8サントクビル1F
営業時間10時~21時
年中無休
2020年8月の情報です。
2020年08月05日
八幡屋磯五郎 横町カフェでかき氷 長野市
長野市善光寺門前にある八幡屋磯五郎のカフェ「横町カフェ」で一休みしました。
横町かき氷600円(税込)
紫蘇シロップ
ピンクの色が鮮やかで見た目もいいですね。
紫蘇ジュースがお好きな方はこのかき氷も絶対好きだと思います♪

はちみつ生姜シロップ
生姜がよく効いていて、かき氷食べても体温まりそうです♪
氷はふわふわで、頭がキーンとならないかき氷です。
あんこと白玉で和パフェ感が増しますね。
どちらも夏バテによさそうです。

お好みで七味唐辛子もどうぞ、ということで、はちみつ生姜にゆず七味をかけていただきました。
スタッフの方おススメはゆず七味ほか、一味とうがらしでした。
かき氷にも七味!え~と思いますが、
これが意外と合うものでびっくりでした。

横町かき氷はテイクアウトもできるそうです。

新型コロナウイルス感染拡大防止のため、営業時間を短縮していて、メニューも現在一部の取り扱いとなっているそうです。


八幡屋磯五郎さんはいろんなグッズ販売してますが・・
左から、椅子、入れ物、七味缶いろいろ、一番右は音楽が聴けるらしいです。

こちらは車缶、缶の部分にものを入れられるようになっていて、実際にモノを出し入れしているところを見ましたのでちゃんと実用車でもあるようです。

この車缶を初めてみたときはさすが八幡屋磯五郎さん~って思いました!
本店横に止まっていることがときどきあります。
横町カフェ
長野県長野市横町86-1
八幡屋磯五郎本店に併設
営業時間:午前10時~午後5時
定休日:なし(無休)
一部メニューのみ、テイクアウトあり
2020年8月の情報です。
横町かき氷600円(税込)
紫蘇シロップ
ピンクの色が鮮やかで見た目もいいですね。
紫蘇ジュースがお好きな方はこのかき氷も絶対好きだと思います♪

はちみつ生姜シロップ
生姜がよく効いていて、かき氷食べても体温まりそうです♪
氷はふわふわで、頭がキーンとならないかき氷です。
あんこと白玉で和パフェ感が増しますね。
どちらも夏バテによさそうです。
お好みで七味唐辛子もどうぞ、ということで、はちみつ生姜にゆず七味をかけていただきました。
スタッフの方おススメはゆず七味ほか、一味とうがらしでした。
かき氷にも七味!え~と思いますが、
これが意外と合うものでびっくりでした。
横町かき氷はテイクアウトもできるそうです。
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、営業時間を短縮していて、メニューも現在一部の取り扱いとなっているそうです。
八幡屋磯五郎さんはいろんなグッズ販売してますが・・
左から、椅子、入れ物、七味缶いろいろ、一番右は音楽が聴けるらしいです。

こちらは車缶、缶の部分にものを入れられるようになっていて、実際にモノを出し入れしているところを見ましたのでちゃんと実用車でもあるようです。

この車缶を初めてみたときはさすが八幡屋磯五郎さん~って思いました!
本店横に止まっていることがときどきあります。
横町カフェ
長野県長野市横町86-1
八幡屋磯五郎本店に併設
営業時間:午前10時~午後5時
定休日:なし(無休)
一部メニューのみ、テイクアウトあり
2020年8月の情報です。
2020年06月22日
カフェモリノでランチ 長野市
長野市民芸術館に用事があったので、市役所一階にオープンしたカフェモリノでランチしました。
オープンは2020年6月1日だそうです。
ハンバーグプレート700円(税込)でスープ、サラダ、ドリンクもつくセットは1000円(税込)です。
こちらはトマトソース味のハンバーグ

こちらはチーズ味のハンバーグです。
お値段はどちらも同じです。
雑穀ごはんで体にもよさそう。
コーヒーカップからもわかるように、こちら社会福祉法人森と木さん系列のお店です。

ランチメニューはハンバーグ、ビーフカレーがありました。
パンケーキやフレンチトースト、ガトーショコラなどのスイーツメニューも。

サンドイッチもこちらでもいただけますし、テイクアウトもできます。

サンドイッチやランチ、スイーツオーダーするとドリンクが200円になります。

アルコールメニューもあるのですね。

庁舎内でのこのサービスはいいかも!

お昼時店内は満席に近かったですが、13時になるとさ~と人がはけていく感じでした。
HPに「森と木の各事業所で作っている商品を仕入れているので、こちらご来店いただければ、森と木の全てが楽しめます。ベジタボーラのサンドイッチ、もりたろうの豆腐入りハンバーグ、曇り時々晴れのコーヒーとカレーとワッフル、モーリー農場のジャムとケチャップ、もりすけの雑穀のお菓子、そしてアトリエキノのアート作品などです。」とありました。

長野市役所や市民芸術館についでがあってもなくても、ふらっと寄るのにいいと思います。
12時~13時が一番込む時間帯なので時間ずらすとよりのんびりできそうです。
cafe morino..(カフェモリノ)
026-217-5560
長野市鶴賀緑町1613 1F
営業時間:10:30〜17:00
定休日:土曜、日曜、祝日
オープンは2020年6月1日だそうです。
ハンバーグプレート700円(税込)でスープ、サラダ、ドリンクもつくセットは1000円(税込)です。
こちらはトマトソース味のハンバーグ
こちらはチーズ味のハンバーグです。
お値段はどちらも同じです。
雑穀ごはんで体にもよさそう。
コーヒーカップからもわかるように、こちら社会福祉法人森と木さん系列のお店です。
ランチメニューはハンバーグ、ビーフカレーがありました。
パンケーキやフレンチトースト、ガトーショコラなどのスイーツメニューも。
サンドイッチもこちらでもいただけますし、テイクアウトもできます。
サンドイッチやランチ、スイーツオーダーするとドリンクが200円になります。
アルコールメニューもあるのですね。
庁舎内でのこのサービスはいいかも!
お昼時店内は満席に近かったですが、13時になるとさ~と人がはけていく感じでした。
HPに「森と木の各事業所で作っている商品を仕入れているので、こちらご来店いただければ、森と木の全てが楽しめます。ベジタボーラのサンドイッチ、もりたろうの豆腐入りハンバーグ、曇り時々晴れのコーヒーとカレーとワッフル、モーリー農場のジャムとケチャップ、もりすけの雑穀のお菓子、そしてアトリエキノのアート作品などです。」とありました。
長野市役所や市民芸術館についでがあってもなくても、ふらっと寄るのにいいと思います。
12時~13時が一番込む時間帯なので時間ずらすとよりのんびりできそうです。
cafe morino..(カフェモリノ)
026-217-5560
長野市鶴賀緑町1613 1F
営業時間:10:30〜17:00
定休日:土曜、日曜、祝日
2020年06月19日
コーヒーとソフトクリーム グットタイムトレーラー長野市
2020年5月に長野市屋島にオープンしたGOOD TIME TRAILER(グッドタイムトレーラー)というお店でソフトクリームをいただきました。
こちらのイチオシは北海道別海町で育った牛さんの牛乳100パーセントのミルクで作ったソフトクリームです。
北海道ご出身の店主さんのこだわりのソフトクリームです。
ソフトクリーム350円(税込)+自家製コーン100円(税込)
カフェでのんびりいただくのでソフトクリームとコーンを別添えにしていただきました。
ミルキーですごくおいしい!
濃厚なミルクの味なのに、すっきりした甘さです。
一口食べて思わず、「うまっ!!」が口からこぼれます(笑)

ソフトクリーム350円(税込)+自家製コーン100円(税込)+チョコソース50円(税込)

コーンにソフトクリームを入れてもらうこともできますが、ゆっくり店内でいただくときはこんなスタイルでゆっくりいただくこともできます。

自家製コーンもカリカリでとっても美味でした。

ソフトクリームをいただいてから、ドリンクもいただきました。

ソフトクリームにはコーヒー!!
やっぱり合います。
抹茶ラテホット420円(税込)アメリカーノホット330円(税込)

メニューはこちら。

フレーバーもいろいろあり、実は写真はないのですが、レモンシロップをトッピングしたソフトクリームもいただきましたが、とてもさっぱりしていて夏にぴったりなお味でした。

店内はソファ席のテーブルがあります。

外にも席があり、とても開放的な空間です。

笑顔の素敵な店主さんです。
ソフトクリームはもちろん、店主さんのお人柄にひかれてお店にも通いたくなっちゃう感じ。
トレーラーハウスの内装はご主人が手掛けたんだそうで、ご夫妻、家族の想いを感じるお店。
店内もとってもおしゃれです。

GOOD TIME TRAILERの店名の通り、本当に素敵な時間をトレーラーハウスの中で過ごせました。

こちら地図です。
場所は説明しづらいですが、グーグルマップで行けました!

まだ小さなお子様がいらっしゃり、お休みは不定休になるそうです。
インスタグラムやっているそうですのでチェックしてみてください。
次は娘と一緒に行きたいな~と思いました。
GOOD TIME TRAILER(グッドタイムトレーラー)
長野市屋島799-1
026 214 9899
営業時間:10:30~17:00
不定休
駐車場あり
2020年6月の情報です。
こちらのイチオシは北海道別海町で育った牛さんの牛乳100パーセントのミルクで作ったソフトクリームです。
北海道ご出身の店主さんのこだわりのソフトクリームです。
ソフトクリーム350円(税込)+自家製コーン100円(税込)
カフェでのんびりいただくのでソフトクリームとコーンを別添えにしていただきました。
ミルキーですごくおいしい!
濃厚なミルクの味なのに、すっきりした甘さです。
一口食べて思わず、「うまっ!!」が口からこぼれます(笑)
ソフトクリーム350円(税込)+自家製コーン100円(税込)+チョコソース50円(税込)
コーンにソフトクリームを入れてもらうこともできますが、ゆっくり店内でいただくときはこんなスタイルでゆっくりいただくこともできます。
自家製コーンもカリカリでとっても美味でした。
ソフトクリームをいただいてから、ドリンクもいただきました。
ソフトクリームにはコーヒー!!
やっぱり合います。
抹茶ラテホット420円(税込)アメリカーノホット330円(税込)
メニューはこちら。
フレーバーもいろいろあり、実は写真はないのですが、レモンシロップをトッピングしたソフトクリームもいただきましたが、とてもさっぱりしていて夏にぴったりなお味でした。
店内はソファ席のテーブルがあります。


笑顔の素敵な店主さんです。
ソフトクリームはもちろん、店主さんのお人柄にひかれてお店にも通いたくなっちゃう感じ。
トレーラーハウスの内装はご主人が手掛けたんだそうで、ご夫妻、家族の想いを感じるお店。
店内もとってもおしゃれです。
GOOD TIME TRAILERの店名の通り、本当に素敵な時間をトレーラーハウスの中で過ごせました。
こちら地図です。
場所は説明しづらいですが、グーグルマップで行けました!

まだ小さなお子様がいらっしゃり、お休みは不定休になるそうです。
インスタグラムやっているそうですのでチェックしてみてください。
次は娘と一緒に行きたいな~と思いました。
GOOD TIME TRAILER(グッドタイムトレーラー)
長野市屋島799-1
026 214 9899
営業時間:10:30~17:00
不定休
駐車場あり
2020年6月の情報です。
2020年03月11日
むさしの森珈琲でランチ 長野市
2020年3月8日に長野市若里にオープンしたむさしの森珈琲で4人でランチしました。
ふわっとろライスプレート ビーフシチューソース(スープ付き)1188円(税込)
玉子3個分のふわっとろオムレツに
ケチャップ味のチキンライスとじっくり煮込んだ
コクのあるビーフシチューソースがかかってます。
お肉もごろりと入っていて柔らかくて、食べ応えあるメニューでした。

パスタプレートから
たっぷり野菜のおいしいナポリタン (スープ付き)1078円(税込)
懐かしのケチャップ味のナポリタンがお洒落なプレートになった感じです。
スープはミネストローネでした。

マフィンサンド
モッツァレラとトマトのカプレーゼ 国産ハム添え968円(税込)

ヘルシープレートのまぐろアボカドGOHAN(スープ付き1)188円(税込)
スーパーフード キヌア・アマニ・発芽玄米入りで、
ごはんにキヌア・アマニと香ばしい発芽玄米をトッピングされてます
炭水化物を気にされる方にはライスをカリフラワーに変更できるそうです。 +¥120(税抜)

プラス342円(税込)でドリンクもいただきました。
ブレンドコーヒーとホットミルク

10時半まではモーニングがいただけるそうです。
ドリンクオーダーで無料でこちらがついてきます。

パンケーキも売りのようで、こちらも美味しそうでした。

広い店内でゆっくりできる雰囲気です。
3月8日にオープンしたばかりでとても混んでました。
ランチタイムは待っている方も。

場所はカウボーイ家族があった場所で長野日赤病院のすぐ近くです。
むさしの森珈琲長野若里店
長野市若里6丁目1−1
電話: 026-229-7151
営業時間:
平日:8時~23時
土日祝日:7時~23時
駐車場:あり
定休日:なし
2020年3月の情報です。
ふわっとろライスプレート ビーフシチューソース(スープ付き)1188円(税込)
玉子3個分のふわっとろオムレツに
ケチャップ味のチキンライスとじっくり煮込んだ
コクのあるビーフシチューソースがかかってます。
お肉もごろりと入っていて柔らかくて、食べ応えあるメニューでした。
パスタプレートから
たっぷり野菜のおいしいナポリタン (スープ付き)1078円(税込)
懐かしのケチャップ味のナポリタンがお洒落なプレートになった感じです。
スープはミネストローネでした。
マフィンサンド
モッツァレラとトマトのカプレーゼ 国産ハム添え968円(税込)
ヘルシープレートのまぐろアボカドGOHAN(スープ付き1)188円(税込)
スーパーフード キヌア・アマニ・発芽玄米入りで、
ごはんにキヌア・アマニと香ばしい発芽玄米をトッピングされてます
炭水化物を気にされる方にはライスをカリフラワーに変更できるそうです。 +¥120(税抜)
プラス342円(税込)でドリンクもいただきました。
ブレンドコーヒーとホットミルク
10時半まではモーニングがいただけるそうです。
ドリンクオーダーで無料でこちらがついてきます。
パンケーキも売りのようで、こちらも美味しそうでした。
広い店内でゆっくりできる雰囲気です。
3月8日にオープンしたばかりでとても混んでました。
ランチタイムは待っている方も。
場所はカウボーイ家族があった場所で長野日赤病院のすぐ近くです。
むさしの森珈琲長野若里店
長野市若里6丁目1−1
電話: 026-229-7151
営業時間:
平日:8時~23時
土日祝日:7時~23時
駐車場:あり
定休日:なし
2020年3月の情報です。
2020年02月20日
カフェ風和で土日限定のグリーンカレーのランチ 長野市
長野市桜枝町にある古民家のお店cafe風和さんでランチしました。
こちら土日限定のグリーンカレー
風和さんの煮込みハンバーグ1000円(税込)も大好きでで、ハンバーグにしようかな?と思いつつ来店したのですが、この日はお店の外まで漂ってくるカレーのいい匂いに負けました。

まろやかでクリーミーなグリーンカレーで辛いのが苦手な方でもいただけますよ~。

友人はキーマカレー

どちらも900円(税込)です。
かぼちゃのサラダと車麩の煮物がまた絶品。

食後には+200円(税込)でコーヒーをいただきました。
カップもお砂糖やミルクの入れ物も風和ママの手作りです。

猫好きさんには本当にたまらない色々グッズ探しができますよん。
お店の入り口には手作りのブローチやピアスなどのアクセサリーやスワッグやリースなどお洒落な雑貨が並んでいて、お値段もとても良心的です。
わたしも猫ブローチに惹かれて、購入。
作家名はアルコさんだそうです。

あとこちら、カンナで削ったヒノキを使ったリースやコサージュもとても気になりました。

時間がゆったりと流れている・・・そんな不思議な空間です。

風が和む家、風和さん癒しのひと時でした。

Cafe風和
長野市桜枝町812
026-232-7863
営業時間 :11:30~17:00
定休日:水曜日、木曜日
駐車場:2台
2020年2月の情報です。
こちら土日限定のグリーンカレー
風和さんの煮込みハンバーグ1000円(税込)も大好きでで、ハンバーグにしようかな?と思いつつ来店したのですが、この日はお店の外まで漂ってくるカレーのいい匂いに負けました。
まろやかでクリーミーなグリーンカレーで辛いのが苦手な方でもいただけますよ~。
友人はキーマカレー
どちらも900円(税込)です。
かぼちゃのサラダと車麩の煮物がまた絶品。
食後には+200円(税込)でコーヒーをいただきました。
カップもお砂糖やミルクの入れ物も風和ママの手作りです。
猫好きさんには本当にたまらない色々グッズ探しができますよん。
お店の入り口には手作りのブローチやピアスなどのアクセサリーやスワッグやリースなどお洒落な雑貨が並んでいて、お値段もとても良心的です。
わたしも猫ブローチに惹かれて、購入。
作家名はアルコさんだそうです。
あとこちら、カンナで削ったヒノキを使ったリースやコサージュもとても気になりました。

時間がゆったりと流れている・・・そんな不思議な空間です。
風が和む家、風和さん癒しのひと時でした。
Cafe風和
長野市桜枝町812
026-232-7863
営業時間 :11:30~17:00
定休日:水曜日、木曜日
駐車場:2台
2020年2月の情報です。
2020年01月14日
コメダ珈琲でモーニング&ランチ!?
長野市東和田にあるコメダ珈琲でちょっと早めのランチで弾丸ランチ部が集まりました。
11時ちょっと前ということで、ドリンクをオーダーするともれなくついてくるサービスがランチでもついてきちゃう時間帯ですごくお得感がありました。
コメダブレンド450円(税込)をオーダー。

半トーストとゆで卵、あんこ、玉子ペーストが選べます。
わたしはゆで卵を選び、友人はあんこを選びました。

これだけじゃおなかすいちゃうので、
それぞれ違うメニューも。
コロッケバーガー480円(税込)
かなり大きいです。

バーガーもいろいろありました。
季節限定のグラコロも惹かれました。


こちらは平日のランチタイム限定の昼コメプレート
過去レポはこちら。

ドリンクオーダーでサンドイッチと唐揚げのセットがいただけます。

11時~販売開始のメニュー、ナポリタン、めんたいクリームスパゲティ。
こちらはドリンクに+770円(税込)でいただけます
太麺で濃厚ソース。
パンと相性のよいナポリタンでした。

どのメニューもボリューミーなので、複数で行ってシェアするのはおススメ。


気になる季節限定シロノワールプリン!

今回思ったのは、接客がとても素晴らしかったこと。
一人でも複数でも、時間を気にせず、気持ちのよい接客で過ごせるお店があるのは嬉しいです。

2020年新年初の弾丸ランチ&弾丸トークでした。
コメダ珈琲長野 東和田店
長野市東和田508-1
TEL:026-219-3345
FAX:026-219-3345
営業時間
07:00〜23:00
定休日 :なし ※年末年始は変更あり
駐車場 あり
WiFi フリー
クレジットカード可
※2020年1月の情報です。
11時ちょっと前ということで、ドリンクをオーダーするともれなくついてくるサービスがランチでもついてきちゃう時間帯ですごくお得感がありました。
コメダブレンド450円(税込)をオーダー。

半トーストとゆで卵、あんこ、玉子ペーストが選べます。
わたしはゆで卵を選び、友人はあんこを選びました。

これだけじゃおなかすいちゃうので、
それぞれ違うメニューも。
コロッケバーガー480円(税込)
かなり大きいです。
バーガーもいろいろありました。
季節限定のグラコロも惹かれました。


こちらは平日のランチタイム限定の昼コメプレート
過去レポはこちら。

ドリンクオーダーでサンドイッチと唐揚げのセットがいただけます。

11時~販売開始のメニュー、ナポリタン、めんたいクリームスパゲティ。
こちらはドリンクに+770円(税込)でいただけます
太麺で濃厚ソース。
パンと相性のよいナポリタンでした。

どのメニューもボリューミーなので、複数で行ってシェアするのはおススメ。

気になる季節限定シロノワールプリン!

今回思ったのは、接客がとても素晴らしかったこと。
一人でも複数でも、時間を気にせず、気持ちのよい接客で過ごせるお店があるのは嬉しいです。
2020年新年初の弾丸ランチ&弾丸トークでした。
コメダ珈琲長野 東和田店
長野市東和田508-1
TEL:026-219-3345
FAX:026-219-3345
営業時間
07:00〜23:00
定休日 :なし ※年末年始は変更あり
駐車場 あり
WiFi フリー
クレジットカード可
※2020年1月の情報です。
2019年12月25日
ベーカリー&カフェ ココラデでイートイン 長野市
長野市稲里にあるココラデでパンをイートインしました。
焼き立てカレーパン167円+税
アルトバイエルン269円+税
クレームブリュレ269円+税
ゆず胡椒サンド278円+税

コーヒーのサービスがあるのが嬉しいです。
アルトバイエルンの味付けはバジルマヨネーズで、食べ応えもあって、気に入りました。

パンというよりスイーツなデニッシュ、クレームブリュレのパン
カスタードクリームがたっぷりでキャラメリゼしてあります。
下のデニッシュがサクサクでこれも美味しかったです。

クリスマスにぴったりなかわいいサンタデニッシュ♪

パンの種類が豊富で本当に迷っちゃいますが、選んだパンはどれも美味しかったです。

ここは本当に人気店です!
Bakery Cafe Cocoradeベーカリーカフェココラデ稲里店
長野市稲里町中央1-17-17
026-214-7080
営業時間:9時~19時
定休日:なし
駐車場:あり
2019年12月の情報です
焼き立てカレーパン167円+税
アルトバイエルン269円+税
クレームブリュレ269円+税
ゆず胡椒サンド278円+税
アルトバイエルンの味付けはバジルマヨネーズで、食べ応えもあって、気に入りました。
パンというよりスイーツなデニッシュ、クレームブリュレのパン
カスタードクリームがたっぷりでキャラメリゼしてあります。
下のデニッシュがサクサクでこれも美味しかったです。
クリスマスにぴったりなかわいいサンタデニッシュ♪

ここは本当に人気店です!
Bakery Cafe Cocoradeベーカリーカフェココラデ稲里店
長野市稲里町中央1-17-17
026-214-7080
営業時間:9時~19時
定休日:なし
駐車場:あり
2019年12月の情報です
2019年11月26日
YAMADA電気内のカフェレストでお茶
パラエジャでランチのあと、向かい側の長野市吉田の家電住まいる館YAMADA長野SBC通り店の二階にあるCAFE RESTO(カフェレスト)でお茶しました。

カフェラテ330円+税
使い捨て容器から、陶器での提供になったそうで、こちらのほうが環境にもやさしくて美味しそうに感じます。

フードメニューもスイーツメニューもいろいろあります。


平日は以外と穴場でいいかも!
土日は誰か知ってる人に会いそうです(笑)

以前、タワーパンケーキとジャンバラヤをいただきました。

そのときのレポこちらです。
家電住まいる館YAMADA電気長野SBC通り店
長野市吉田一丁目21-33
026‐215‐1056
営業時間: 10:00~22:00
定休日:なし
駐車場:あり
カード払い可
2019年11月の情報です。
カフェラテ330円+税
使い捨て容器から、陶器での提供になったそうで、こちらのほうが環境にもやさしくて美味しそうに感じます。
平日は以外と穴場でいいかも!
土日は誰か知ってる人に会いそうです(笑)
以前、タワーパンケーキとジャンバラヤをいただきました。
そのときのレポこちらです。
家電住まいる館YAMADA電気長野SBC通り店
長野市吉田一丁目21-33
026‐215‐1056
営業時間: 10:00~22:00
定休日:なし
駐車場:あり
カード払い可
2019年11月の情報です。
2019年11月21日
サンチでスイーツ系サンドをテイクアウト 長野市
長野市権堂町のフルーツ&ブレッドサンチでサンドイッチをテイクアウト♪

この日はスイーツ系定番を2種類。
サンチのフルーツサンド420円+税
チョコバナナ380円+税
こちらはパンも美味しいし、具材も美味しくて、すぐまたリピしたくなっちゃいます。
以前のレポはこちらとこちらとこちらとこちらとこちらとこちら。
ほんと、よくお邪魔してるお店の一つとなってます♪
SANCH(サンチ)
長野市権堂町2201 権堂イーストプラザ1F
TEL:FAX026-237-2988
営業時間:
カフェ:9:00~18:00(L.O 17:00)
モーニング9:00~ 11:00(10:30)
ランチ11:00~15:00(L.O 14:30)
テイアウト:9:00~18:00(L.O17:00)
駐車場:長電権堂パーキングのサービスあり
2019年11月の情報です。
この日はスイーツ系定番を2種類。
サンチのフルーツサンド420円+税
チョコバナナ380円+税
こちらはパンも美味しいし、具材も美味しくて、すぐまたリピしたくなっちゃいます。
以前のレポはこちらとこちらとこちらとこちらとこちらとこちら。
ほんと、よくお邪魔してるお店の一つとなってます♪
SANCH(サンチ)
長野市権堂町2201 権堂イーストプラザ1F
TEL:FAX026-237-2988
営業時間:
カフェ:9:00~18:00(L.O 17:00)
モーニング9:00~ 11:00(10:30)
ランチ11:00~15:00(L.O 14:30)
テイアウト:9:00~18:00(L.O17:00)
駐車場:長電権堂パーキングのサービスあり
2019年11月の情報です。
2019年11月03日
元町珈琲でカツサンド 長野市
長野市東和田の元町珈琲でランチしました。
元町トーストやわらか三元豚かつ1050円+税
ボリュームたっぷりで美味しいカツサンドでした♪

季節感ある鯖ときのこのトマトスパティ1150円+税

海老とブロッコリーのドリア1050円+税

サラダとドリンクもセットになってます。
+100円で元町珈琲プレスにできるので三人とも元町珈琲プレスにしました。

わたしは午後のカフェオレに。
元町珈琲のプレスのカフェオレお気に入りです。

パンやケーキも販売してます。


だいぶ落ち着いてきたかな?と思いましたが、平日ランチ、外のベンチで待つほど人気店です。
以前のランチレポはこちら。
モーニングレポはこちらとこちらとこちら。
集合してまったりするのにも便利ですしけっこうリピ率が高いです。
元町珈琲
長野東和田の離れ
長野市東和田505-1 平安堂東和田店隣り
026‐266‐0870
営業時間:7時~23時
定休日:なし(年末年始除く)
駐車場:あり
2019年11月の情報です。
元町トーストやわらか三元豚かつ1050円+税
ボリュームたっぷりで美味しいカツサンドでした♪
季節感ある鯖ときのこのトマトスパティ1150円+税
海老とブロッコリーのドリア1050円+税
サラダとドリンクもセットになってます。
+100円で元町珈琲プレスにできるので三人とも元町珈琲プレスにしました。
わたしは午後のカフェオレに。
元町珈琲のプレスのカフェオレお気に入りです。
パンやケーキも販売してます。
だいぶ落ち着いてきたかな?と思いましたが、平日ランチ、外のベンチで待つほど人気店です。
以前のランチレポはこちら。
モーニングレポはこちらとこちらとこちら。
集合してまったりするのにも便利ですしけっこうリピ率が高いです。
元町珈琲
長野東和田の離れ
長野市東和田505-1 平安堂東和田店隣り
026‐266‐0870
営業時間:7時~23時
定休日:なし(年末年始除く)
駐車場:あり
2019年11月の情報です。
2019年10月28日
C.H.P COFFEE(シーエイチピーコーヒー) 長野市
少し前のことですが、長野市善光寺門前東町のC.H.P COFFEE(シーエイチピーコーヒー)というカフェでティータイム。
タピオカ珈琲牛乳550円(税込)

ブルー、グリーン、ピンク、イエローの4種類選べる夏のせいクリームソーダ500円(税込)
綺麗な色にひかれて、クリームソーダを選んでみました。

この日はピンクな気分でした。

ランチもあります。
以前のランチレポはこちら。

自家焙煎珈琲のかおりが店内にいっぱい。
珈琲好きにはたまらない空気感。
本に囲まれたお洒落にリノベーションされた空間。

のんびり善光寺散策のあとや途中に一休みするのにぴったりなお店です。

C.H.P COFFEE(シーエイチピーコーヒー)
長野県長野市東町207-1 KANEMATSU
070-4291-5129
営業時間10時~18時
定休日:不定休
駐車場:なし
2019年10月の情報です。
タピオカ珈琲牛乳550円(税込)
ブルー、グリーン、ピンク、イエローの4種類選べる夏のせいクリームソーダ500円(税込)
綺麗な色にひかれて、クリームソーダを選んでみました。
この日はピンクな気分でした。
ランチもあります。
以前のランチレポはこちら。
自家焙煎珈琲のかおりが店内にいっぱい。
珈琲好きにはたまらない空気感。
本に囲まれたお洒落にリノベーションされた空間。
のんびり善光寺散策のあとや途中に一休みするのにぴったりなお店です。
C.H.P COFFEE(シーエイチピーコーヒー)
長野県長野市東町207-1 KANEMATSU
070-4291-5129
営業時間10時~18時
定休日:不定休
駐車場:なし
2019年10月の情報です。
2019年10月26日
NewオープンしたCAFE LE GARCON(カフェ ルギャルソン)でランチ 長野市
長野市善光寺門前に2019年10月8日にオープンしたCAFE LE GARCON (カフェ ルギャルソン)でランチ。
友人と約束していたのですが、急遽来られなくなりおひとり様で、一階のカウンター席へ。

11時~15時のドリンク付きのセットクロックマダム900円(税込)いただきました。

卵の黄身がとろ~り、なんて美味しそうなの~!と思っていただきました。
やっぱり美味しい~~。

ドリンクはカフェラテ選びました。
ワインなども選べます。

カウンター席でキッシュロレーヌを召し上がっている方がいてとても美味しそうでした。
ランチビールやランチワインも似合うお店です。
キッシュロレーヌ、800円(税込)クロックムッシュ800円(税込)クロックマダム900円(税込)
選べるドリンク付き、アルコールもあります。
デザートもおちろん。
チョコレートテリーヌ、ドライフルーツケーキ、アフォガード、などなど

アルコールも、お酒に合うお料理も充実してます。

なんかパリとかにありそうな外国っぽいお洒落な雰囲気。
一階はこんな感じです。

二階席もあるそうです。

おひとり様やカップルくらいがすごくいい感じかなぁ・・・って思いました。

またまた善光寺門前に素敵なお店ができました。

木曜日定休+2日不定休でお休みとる予定だそうです。
お店のフェイスブックなどご確認くださいね。
カフェルギャルソン
長野市横町440-7
026-219-4177
11時~21時
定休日:木曜日&不定休2日
駐車場:近隣の駐車場を利用
地図上では竹村陶器店の向かい側440-2の場所です。
2019年10月の情報です
友人と約束していたのですが、急遽来られなくなりおひとり様で、一階のカウンター席へ。
卵の黄身がとろ~り、なんて美味しそうなの~!と思っていただきました。
やっぱり美味しい~~。
ドリンクはカフェラテ選びました。
ワインなども選べます。
カウンター席でキッシュロレーヌを召し上がっている方がいてとても美味しそうでした。
ランチビールやランチワインも似合うお店です。
キッシュロレーヌ、800円(税込)クロックムッシュ800円(税込)クロックマダム900円(税込)
選べるドリンク付き、アルコールもあります。
デザートもおちろん。
チョコレートテリーヌ、ドライフルーツケーキ、アフォガード、などなど
アルコールも、お酒に合うお料理も充実してます。
一階はこんな感じです。
二階席もあるそうです。
おひとり様やカップルくらいがすごくいい感じかなぁ・・・って思いました。
またまた善光寺門前に素敵なお店ができました。
木曜日定休+2日不定休でお休みとる予定だそうです。
お店のフェイスブックなどご確認くださいね。
カフェルギャルソン
長野市横町440-7
026-219-4177
11時~21時
定休日:木曜日&不定休2日
駐車場:近隣の駐車場を利用
地図上では竹村陶器店の向かい側440-2の場所です。
2019年10月の情報です
2019年10月16日
サンチでランチ 長野市
長野市権堂町イーストプラザ一階あるフルーツ&ブレッド サンチでランチしました。
わたしはお花畑なコブサラダ480円+税

友人は人気NO1のぷりぷりエビカツサンド480円+税

サンドイッチが二つ選べる、選べるWサンドイッチセット980円+税を食べることが多かったのですが、今回サンドイッチ1種類とスープ&ドリンクがつくサンチのよくばりセット980円+税にしてみました。

この日はミネストローネとにんじんのポタージュがありました。
にんじんのポタージュ、なかなか美味しかったです。

このセット二つを比べてみると同じ金額でも選べるWサンドイッチセットのほうがお得感があるね~という結論にいたりました(笑)

デリ系のサンドイッチもたべたいし・・・



スイーツ系も食べたいし・・・・



テイクアウトとイートインで税率が変わったので、レジが変わったそうで、この日はカード払いができませんでした。
スタッフの方も慣れなくて大変そうでした。

この日たまたまかもしれませんが、前より、テイクアウトのお客様が多く感じました。

以前のレポはこちらとこちらとこちらとこちらとこちら。
こうしてみると、よく行ってます!
SANCH(サンチ)
長野市権堂町2201 権堂イーストプラザ1F
TEL:FAX026-237-2988
営業時間:
カフェ:9:00~18:00(L.O 17:00)
モーニング9:00~ 11:00(10:30)
ランチ11:00~15:00(L.O 14:30)
テイアウト:9:00~18:00(L.O17:00)
駐車場:長電権堂パーキングのサービスあり
2019年10月の情報です。
わたしはお花畑なコブサラダ480円+税
友人は人気NO1のぷりぷりエビカツサンド480円+税
サンドイッチが二つ選べる、選べるWサンドイッチセット980円+税を食べることが多かったのですが、今回サンドイッチ1種類とスープ&ドリンクがつくサンチのよくばりセット980円+税にしてみました。
この日はミネストローネとにんじんのポタージュがありました。
にんじんのポタージュ、なかなか美味しかったです。
このセット二つを比べてみると同じ金額でも選べるWサンドイッチセットのほうがお得感があるね~という結論にいたりました(笑)
デリ系のサンドイッチもたべたいし・・・
スイーツ系も食べたいし・・・・
テイクアウトとイートインで税率が変わったので、レジが変わったそうで、この日はカード払いができませんでした。
スタッフの方も慣れなくて大変そうでした。
この日たまたまかもしれませんが、前より、テイクアウトのお客様が多く感じました。
以前のレポはこちらとこちらとこちらとこちらとこちら。
こうしてみると、よく行ってます!
SANCH(サンチ)
長野市権堂町2201 権堂イーストプラザ1F
TEL:FAX026-237-2988
営業時間:
カフェ:9:00~18:00(L.O 17:00)
モーニング9:00~ 11:00(10:30)
ランチ11:00~15:00(L.O 14:30)
テイアウト:9:00~18:00(L.O17:00)
駐車場:長電権堂パーキングのサービスあり
2019年10月の情報です。
2019年10月10日
珈琲専科ブラジルでコーヒゼリーパフェ 長野市
長野市のイトーヨーカドーの5階にある珈琲専科ブラジルでパフェを食べました。

わたしが食べたのはコーヒーゼリーパフェ750円(税込)

下にバニラアイスがたっぷり、コーヒーゼリー、メロン、バナナ、さくらんぼ、みかん、パイナップル、上には生クリーム。
食べ応えのある美味しいパフェでした。
今度他のも食べてみようかな!

こちらはティラミス450円(税込)

ケーキセットで700円(税込)
+250円で美味しいコーヒーもいただけます。

こちらコーヒーメニュー
スイーツのほかにもオムライス、サンドイッチ、パンケーキ、ハンバーグ、スパゲティなど色んな洋食メニューが楽しめます。

季節限定のモンブランもありました。

以前のケーキレポはこちら。ランチレポはこちら。

のんびりできて、お気に入りです。
珈琲専科ブラジル
長野市権堂町2201 イトーヨーカドー長野店 5F
026-235-3683
営業時間:
10:00〜21:00 LO20:30
定休日:不定休
(イトーヨーカドー長野店に準ずる)
2019年10月の情報です。

わたしが食べたのはコーヒーゼリーパフェ750円(税込)

下にバニラアイスがたっぷり、コーヒーゼリー、メロン、バナナ、さくらんぼ、みかん、パイナップル、上には生クリーム。
食べ応えのある美味しいパフェでした。
今度他のも食べてみようかな!

こちらはティラミス450円(税込)

ケーキセットで700円(税込)
+250円で美味しいコーヒーもいただけます。

こちらコーヒーメニュー
スイーツのほかにもオムライス、サンドイッチ、パンケーキ、ハンバーグ、スパゲティなど色んな洋食メニューが楽しめます。
季節限定のモンブランもありました。
以前のケーキレポはこちら。ランチレポはこちら。
のんびりできて、お気に入りです。
珈琲専科ブラジル
長野市権堂町2201 イトーヨーカドー長野店 5F
026-235-3683
営業時間:
10:00〜21:00 LO20:30
定休日:不定休
(イトーヨーカドー長野店に準ずる)
2019年10月の情報です。
2019年10月03日
コーヒーとケーキcafeTottan で ランチ 長野市
長野市上野にあるでカフェでホットサンドを食べました。
Tottanというお店です。
この日は平日で学校が振替でお休みで、娘と一緒にランチデート。
ホットサンドスープ付き 500円(税込)をいただきました。

チキンとポテト
マスタードが効いていて美味しいホットサンドです。

卵とハム
こちらもマスタードが入ったホットサンド、チーズがとろけてます。
娘と一切れずつシェアしていただきました。

野菜とベーコンがたっぷり入った熱々スープ

お皿もパンの形でかわいい!

食べ終わってからもHAPPYな気持ちになります。

ドリンクとセットで100円引きになります。
わたしは自家製ジンジャエール400円(税込)
生姜のスライスが入った美味しいジンジャエールでした。
この日はけっこう暑さがぶりかえしていたので、ジンジャエールがとっても美味しかった!

娘はお子様らしくホットミルク250円(税込)

メニューはお食事系ホットサンド3種類

スイーツ系のアンバタのホットサンド

自家製のケーキとときどきプリン
この日はチーズケーキがあったようです。

ドリンクはコーヒーや紅茶、カフェラテやジンジャールのほかにもスイーツなドリンクも。

お店はカウンター2席、テーブルに5席、ソファ席。
カウンター席の横には双眼鏡があって、バードウォッチングもできるそうです。


暖炉もあって冬も暖かそうでした。

漫画や本、ピアノもあって心地よい音楽が流れてます。
金魚とメダカもいました。


レトロなものもたくさんあってちょっと懐かしい感じのするとっても落ち着くcafeでした。


お店は3年くらい前に始めたそうです。
住宅街にある知る人ぞ知る隠れ家cafeな感じでした。
母娘さんでやっているそうです。
私達のほかにも女性のお客さんが二人いてのんびりしながら飲み物のおかわりをしていました。
ゆっくり本を読んだりおしゃべりするのにぴったりな雰囲気です。
お邪魔したのは9月のことです。
10月1日~価格が変わるかは伺いそびれました。
コーヒーとケーキ cafeTottan
長野県 長野市上野1丁目1472番地
026₋296₋1051
10時半~19時(LO18時半)
定休日:日曜日、水曜日 不定休あり
駐車場:数台あり
2019年9月の情報です。
Tottanというお店です。
この日は平日で学校が振替でお休みで、娘と一緒にランチデート。
ホットサンドスープ付き 500円(税込)をいただきました。

チキンとポテト
マスタードが効いていて美味しいホットサンドです。
卵とハム
こちらもマスタードが入ったホットサンド、チーズがとろけてます。
娘と一切れずつシェアしていただきました。
野菜とベーコンがたっぷり入った熱々スープ
お皿もパンの形でかわいい!
ドリンクとセットで100円引きになります。
わたしは自家製ジンジャエール400円(税込)
生姜のスライスが入った美味しいジンジャエールでした。
この日はけっこう暑さがぶりかえしていたので、ジンジャエールがとっても美味しかった!
娘はお子様らしくホットミルク250円(税込)
メニューはお食事系ホットサンド3種類
自家製のケーキとときどきプリン
この日はチーズケーキがあったようです。

ドリンクはコーヒーや紅茶、カフェラテやジンジャールのほかにもスイーツなドリンクも。

お店はカウンター2席、テーブルに5席、ソファ席。
カウンター席の横には双眼鏡があって、バードウォッチングもできるそうです。
暖炉もあって冬も暖かそうでした。
漫画や本、ピアノもあって心地よい音楽が流れてます。
金魚とメダカもいました。
レトロなものもたくさんあってちょっと懐かしい感じのするとっても落ち着くcafeでした。
お店は3年くらい前に始めたそうです。
住宅街にある知る人ぞ知る隠れ家cafeな感じでした。
母娘さんでやっているそうです。
私達のほかにも女性のお客さんが二人いてのんびりしながら飲み物のおかわりをしていました。
ゆっくり本を読んだりおしゃべりするのにぴったりな雰囲気です。
お邪魔したのは9月のことです。
10月1日~価格が変わるかは伺いそびれました。
コーヒーとケーキ cafeTottan
長野県 長野市上野1丁目1472番地
026₋296₋1051
10時半~19時(LO18時半)
定休日:日曜日、水曜日 不定休あり
駐車場:数台あり
2019年9月の情報です。
2019年09月29日
パティスリー &カフェ プランソレイユでケーキ 上田市
長野県上田市真田町の幸村夢工房の近くにあるパティスリー プランソレイユというケーキ屋さんでケーキを食べました。
上田市から菅平高原に向かうR144号線沿い、ゆきむら夢工房の隣りにあります。

わたしが選んだのはサントノーレ420円+税
パイ生地の上にキャラメル風味のシュークリーム。
ナッツとキャラメル風味に塩気があって、甘くてちょっとしょっぱい、サクサクした不思議美味しいケーキでした。

カフェオレも一緒に。

わたしはカウンター席に座りました。
他にもカウンターで雑誌を読みながらケーキを食べているお客さん。
恋バナをしながら、ケーキを食べている若い女性のグループもいました。
つい、耳がダンボになっちゃいましたが(笑)

この日の生ケーキのラインナップです。



以前もいろいろケーキを買ったことがありましたが、そのときのレポはこちら。
季節感のあるぶどうパフェか、特別感のあるサントノーレか、迷って。。。。サントノーレにしました。
ドリンクはケーキとセット価格でいただけます。

外観も中もかわいらしいお店です。


マナーを守ればペットも同伴可だそうですよ~。

お隣りには観光案内所&蕎麦打ち体験、お土産屋さん、直売所などがあります。

蕎麦打ち体験だけではなく、手打ち蕎麦もいただけるそうですが、土日祝日のみのようです。

今度、幸村夢工房のお蕎麦もいただいてみたいなぁ

patisserie pleinsoleil(パティスリー プランソレイユ)
長野県上田市真田町長6092-1
0268-75-8038
営業時間:
10:00~18:30(日曜日のみ18:00まで)
定休日:月曜日
(祝日の場合は翌日火曜日)不定休もあり
駐車場:あり
2019年9月の情報です。
上田市から菅平高原に向かうR144号線沿い、ゆきむら夢工房の隣りにあります。
わたしが選んだのはサントノーレ420円+税
パイ生地の上にキャラメル風味のシュークリーム。
ナッツとキャラメル風味に塩気があって、甘くてちょっとしょっぱい、サクサクした不思議美味しいケーキでした。
カフェオレも一緒に。
わたしはカウンター席に座りました。
他にもカウンターで雑誌を読みながらケーキを食べているお客さん。
恋バナをしながら、ケーキを食べている若い女性のグループもいました。
つい、耳がダンボになっちゃいましたが(笑)
この日の生ケーキのラインナップです。
以前もいろいろケーキを買ったことがありましたが、そのときのレポはこちら。
季節感のあるぶどうパフェか、特別感のあるサントノーレか、迷って。。。。サントノーレにしました。
ドリンクはケーキとセット価格でいただけます。

外観も中もかわいらしいお店です。
マナーを守ればペットも同伴可だそうですよ~。

お隣りには観光案内所&蕎麦打ち体験、お土産屋さん、直売所などがあります。
蕎
今度、幸村夢工房のお蕎麦もいただいてみたいなぁ
patisserie pleinsoleil(パティスリー プランソレイユ)
長野県上田市真田町長6092-1
0268-75-8038
営業時間:
10:00~18:30(日曜日のみ18:00まで)
定休日:月曜日
(祝日の場合は翌日火曜日)不定休もあり
駐車場:あり
2019年9月の情報です。