プロフィール
メグミン
メグミン
LLプランニング恋活コーディネーター、メグミンです。婚活はもちろんだけど、恋活も!!まずは出会いから・・・ですよね。素敵な出会い、そして恋しましょう!!そんなお手伝いできたらいいなぁ・・・と、楽しいイベント、コンパの企画やコーディネートから、ニーズに合わせたセッティングもしています!「ながの」の独身、男子、女子をつないで長野県中を、そして、みんなをハッピーにしたい!!気軽にメッセージから、ご連絡くださいね!
LLプランニング
お問合わせ先
メッセージを送るから お願いいたします☆
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 78人
 募集 流れ イベント 料金 お知らせ 理念

2020年09月18日

食堂スワロウでランチ 長野市

長野市南県町にある食堂スワロウで久しぶりにランチしました。



今週のランチは豚の生姜焼き700円(税込)でしたので豚の生姜焼きをいただきました。

やっぱりスワロウさんのごはんは美味しいです♪


お味噌汁も具がたっぷり、ひじきの煮物もたっぷり。
キャベツのサラダも早ベジでいただいてから、お肉とごはんをいただきました。
こういう生姜焼き、家でも家族に出してあげられたらって思います。

スワロウさんはカウンターのみで、コロナウイルス感染防止対策として、入口にもアルコール消毒があり、セルフのお水のところにも消毒があり、カウンター席はアクリル板で一人ずつ区切られていて、そちらにも一人ずつアルコール消毒がおいてあり、お客さんが入れ替わるたび、消毒をしていらっしゃいました。


メニューと座席を縮小して営業していらっしゃいます。

これだけ気をつけていらっしゃると安心していけますし、スワロウさんのごはんはおいしいので、13時過ぎでしたが満席で10分くらい待ってから座れました。

不定休などもありますので、ブログかフェイスブックなど見てから行かれるとよいと思います。




食堂スワロウ
長野市南県町651
電話:
営業時間11時~14時半(LO14時)
定休日:日曜日、&不定休もあり
駐車場:なし

2020年9月の情報です。  
  • LINEで送る


Posted by メグミン at 21:18Comments(6)ごはん屋

2020年02月29日

福昇亭で焼きそばとワンタンのセット

上田市のソウルフードといえば・・
焼きそばと自慢焼き。

この日は久しぶりに家族で上田へお出かけ。

福昇亭五目焼きそばを食べに行きました。



ちょっと前、三連休の最終日でした。
ランチタイムは前に10人くらい待ってました。

この日は五目焼きそばo五目r焼きそばとミニワンタンのセットのみとのこと。



焼きそばとミニワンタンのセット1030円(税込)お願いしました。


ワンタンも熱々~でしょうゆ味のシンプルなこのスープがまた美味しい。


待ったかいがあった美味しい焼きそばでした。
細麺ですが、炒めつけてあってしっかりとした歯ごたえのある焼きそばです。
からしと酢を混ぜてかけてお好みでいただくのが上田スタイル。



通常メニューはこちら。








せっかくここまで来たので富士アイスの自慢焼きも買って帰りたかったですが、10人以上も並んでいる行列を見て、あきらめました。

並んだら・・・次の予定にどうやっても間に合いそうにない!

どちらも上田のソウルフード。
上田にお越しの際にはぜひご賞味ください(笑)


以前のランチレポはこちらこちら

日昌亭支店の焼きそばレポはこちら

喜光堂さんのソフトクリームレポはこちら

富士アイスじまんやきレポはこちら

福昇亭
長野県上田市中央2-9-2
0268-24-2086
昼:11:30〜15:00
夜:16:30〜19:00
定休日:水曜日・第3火曜日
駐車場:なし

2020年2月の情報です。
  
  • LINEで送る


Posted by メグミン at 06:48Comments(6)ごはん屋

2020年02月07日

うしおでローメン 伊那市

所用があり、家族へ伊那市へ。
伊那に来たなら伊那名物ローメンを食べたいということで、
うしおというローメンのお店へ行きました。


伊那名物のローメン
羊のお肉とキャベツと太目の蒸した中華麺。

ソースの味つけの炒めたタイプとスープタイプがあるそうですが、こちらのローメンは炒めタイプのチャーローメン


こちら大盛セットで、ローメン大盛、うしお煮(小)トーフ汁、小鉢漬物がつくセット。
うしお煮とはこちらのお店特製のもつ煮のことだそうです。


セットはうしおのすべてが味わえるお得なセットメニューだそうです。


こちらは並盛 630円(税込)
娘とわたしは並盛いただきました。
これがチャーローメン
羊のお肉とキャベツと太目の麺がソースベースの味にしっかりと馴染んで美味しかったです。


こちらは単品メニュー
夜はカタ焼きそばもあるそうです。
並盛(1玉)大盛(1.5玉)、超盛(2玉)、超超盛(3玉)、無茶盛(6玉)もあり、無茶盛をオーダーしている方がいましたが、もうすごい量でした。


基本的な食べ方と店員さんたちの食べ方(邪道)があって、色々試してみたました。

色々な調味料があり、相棒はカレー粉がけっこう好きって言ってました。


うしおさん、チャーローメンの有名店だそうです。
サインもいっぱい。
ローメンだけでなくお酒飲んでる方もたくさんいました。


わたしたち18時前に行ったので、席、空いてたのですが、出るときは外で待っているお客さんもいらっしゃいました。



今度スープタイプのローメンも食べてみたいです。



うしお
長野県伊那市荒井3460-1
0265-72-4595
営業時間
昼:11:30~13:00
夜:17:00~21:30(L.O.21:00)
定休日:日曜日(不定休)
駐車場:目の前にいなっせがあり、1時間無料



2020年2月の情報です。
  
  • LINEで送る


Posted by メグミン at 06:27Comments(12)中華ごはん屋

2020年01月27日

食事処丸長でランチ 長野市

長野市徳間にある食事処丸長で昼ごはんを食べました。

ここは家族でお気に入りのお店です。

何が食べたいか?どこに行くか?迷ったら、とりあえず丸長さんにする?的な感じに最近なってきてます(笑)



カツ丼セット1120円(税込)

ラーメン小とカツ丼小のセットでおなかも大満足なセット

ラーメン


丸長さんといったらつけそばですが、冷たいのしか食べたことがありませんでした。
冬らしくあったかいつけそばにしてみました。

あったかいつけそば620円(税込)
麺がお湯の中に入って提供されます。


スープも温かいので、熱々なつけ麺が食せます。
スープの中にはチャーシューやメンマなど具材がたっぷり入ってます。


味噌ラーメン750円(税込)



メニューはこちら。



テイクアウトができるメニューもあります。


以前のランチレポはこちらこちらこちら


このインパクトのある看板が目印です。


食事処 丸長(まるちょう)
長野県長野市徳間1丁目26-8
026-244-1156
お昼:11:00〜14:00
夜:17:00〜21:00
定休日:水曜日
駐車場:お店の前とお店の隣りにあり
喫煙可

2020年1月の情報です。  
  • LINEで送る


Posted by メグミン at 06:27Comments(6)ごはん屋

2020年01月20日

ごはんとワイン 洋食屋チトセヤでランチ 長野市

長野市南千歳町のごはんとワイン洋食チトセヤでランチしました。

2019年11月にオープンしたお店です。


長野駅前のdiningフタリヤさんと須坂市のkitchenFUTARIYAさんの姉妹店だそうです。

どちらも美味しいと評判のお店、期待しちゃいます。

オーダーしたのは平日限定、13時までのお得なメニュー
ランチプレート1000円+税
上の写真は+300円+税でオニオングラタンスープにスープが変更されてます。

サラダ、ごはん、メイン、スープ付き

きのこのスープもあっさりしていて美味しかったですがオニオングラタンスープもとても美味しくて300円の価値ありです。


この日のメインはチキンカツでした。

サクサクジューシーで、おいしいチキンカツでした。


+250円+税でコーヒーを




数量限定


ランチプレート以外のメニューも美味しそう!



デザートも美味しそうだし、どれも気になったのですが・・・おなかいっぱいで、この日は断念。


お店は以前のお店のときとそんなに変わってないようです。
テーブル席、カウンター、ソファ席もあります。


ワインと洋食合わせてお洒落なランチやディナーが楽しめるお洒落洋食屋さんです。



こちらのハンバーグやエビフライも食べてみたいです。



お子様ランチもあり、お子様連れでも入れるお洒落洋食屋さんでした。


場所は以前kitchenvesta キッチンヴェスタさんだったところです。

女性に人気が出そうなお店です♪
おひとり様ランチもカウンターいっぱいでよさそうです!


ごはんとワイン洋食チトセヤ
長野市鶴賀南千歳町860-24 ビトロアレイ2 1F
026-217-7988
営業時間
昼:11時30分~15時30分(14時30分LO)
夜:17時30分~23時(22時LO)
定休:日曜
駐車場:なし
2020年1月の情報です。

  
  • LINEで送る


Posted by メグミン at 06:20Comments(6)バー&居酒屋ごはん屋

2019年12月17日

喫茶ノンノン(のんのん)で豚汁定食 長野市

長野市高田の喫茶ノンノンで弾丸ランチしました。


わたしは名物という豚汁定食700円(税込)はじめていただきました。




こちらこの日の日替わりランチ680円(税込)

税率が上がってもお値段変わってなくて、このお値段でこのバランスのよいお食事!魅力的です。



野菜たっぷりでヘルシーメニューでした。
ごはんは普通はどんぶりみたいな大きなお茶碗ですが、普通のお茶碗によそってもらいました。



食後の珈琲です。
ランチタイムは+150円でいただけます。



納豆定食700円というメニューもあるのですが、だったら日替わり680円をオーダーしちゃうと思います(笑)


このレトロな雰囲気・・・・今は貴重なお店です。


お店の裏にある駐車場側からもお店に入れます。

この日は裏側から入ったので表の写真撮ってません。

知る人ぞ知る人気店です。


ランチレポはこちらこちらこちら



喫茶ノンノン(のんのん)
長野市高田中村339-2
026-227-8224
10時30分くらい~17時~18時くらい
定休日:日曜日、祝日
駐車場:お店の裏
一階は喫茶店、二階は雀荘
喫煙可

2019年12月の情報です。
  
  • LINEで送る


Posted by メグミン at 09:27Comments(4)ごはん屋

2019年12月10日

とんかつ健で味噌ラーメン 長野市

長野市箱清水のとんかつ健でラーメンを食べました。

この日はランチではなくて、夜お邪魔しました。

味噌ラーメン750円(税込)


野菜炒めの上にバターが乗っています。
味噌は信州味噌。
バターの甘味とコクのある味噌ラーメン。

寒い季節にぴったりで温まりました~♪



こちら、ラーメンとミニカツ丼のラーメンセット850円(税込)


しょうゆベースのシンプルラーメンで飽きの来ないお味です。

ミニカツ丼に小鉢もついてきます。


A~Dまでのセットがあるのですが、どれもお得感あります。
ランチだけではなくて夜もセットがいただけるのも嬉しいです。



色々食べたけれど、まだこちらで食べてない煮かつを今度いただいてみたいです。



夜は居酒屋代わりに、飲んでるお客さんもけっこういらっしゃいます。



ジャンボとんかつ定食レポはこちら
揚げ焼きそば大盛レポはこちら

色んなシチュエーションで家族でお世話になっているお店です!


場所は善光寺の北側、うなぎの住吉のすぐ近くです。

とんかつ健
長野市箱清水2-12-21
026-234-1404
11時~15時
17時~22時
定休日:不定休
駐車場:あり



2019年12月の情報です。  
  • LINEで送る


Posted by メグミン at 07:45Comments(16)ごはん屋

2019年10月21日

とんかつ 味のぺんでお得なランチ 長野市

長野市権堂のアーケードにある食事処 味のペンでランチしました。

通常メニューもお得なんですが、ランチメニューはさらにお得です。

唐揚げ&クリームコロッケ定食690円(税込)



ごはん、お味噌汁、冷ややっこ、漬物もついてます。



和風チキンかつ定食690円(税込)

ついてるタレをたっぷりかけていただきます。
お豆腐にもこのタレが合うそうです。


ランチのサービスメニューです。


こちらはランチ以外にもいただけるサービスメニュー
こちらも十分お得感たっぷりのお値段設定。

一品メニューやコーヒー、デザートもあるみたいです。
もちろんお酒も。
夜は一杯飲むのにももちろんよさげ。


ご夫婦二人で切り盛りしてます。
消費税UPしてもこのお値段ありがたいです。



テーブル席とこ上がり席があります。



権堂というと日曜日閉まっているイメージでしたが、土曜日、日曜日、祝日もランチも夜もお店、開いてるようです。




店名の由来は、先代が文房具屋をやっていたので、ペンという名前にしたと伺ったことがあります。

古き良き昭和のにおいのするお店です。

こういうお店にまだまだ頑張っていただきたいです。



とんかつ味のぺん
長野市鶴賀権堂町2373
電話 026-237-7235
平日の営業:
昼:11:30~14:30
夜:17:00~20:30
日曜日、祝日の営業
昼:11:30~14:30
夜:17:00~20:30
定休日:不定休
駐車場 なし


2019年10月の情報です。
  
  • LINEで送る


Posted by メグミン at 08:34Comments(8)ごはん屋

2019年09月23日

Newオープン☆どんぶり大倉&麺屋一耕 長野市

長野市穂保に2019年9月9日にオープンしたご飯屋さん
どんぶり大倉(おおくら)でランチしました。

イチオシの豚丼950円(税込)
冷ややっこに春雨サラダのような小鉢が二つ。
豚肉に、温泉卵、サラダ、漬物も乗ってます。


ご飯の量が選べて中ですが男性は大で普通盛りな感じかもしれません。
味付けがしっかりしていてごはんが進みます。


ロコモコ丼880円(税込)
デミグラスソースがたっぷりかかっているハンバーグにとろ~り温泉卵。
サラダも添えられてます。

ご飯は小を選びましたが中でもよかったかな?と女性は思うくらいです。



お味噌汁はセルフでおかわり自由でした。

丼と言ってもお洒落な器で盛り付けもハイセンス。


メニューはこんなラインナップ





オーダーは自分で記入してお店の方に渡す方式でした。


こ上がり席とテーブル席がありました。
ミニラーメン以外にもお子様メニューのようなものがあったら子連れでも行きやすいかもですね。

14時までは店内禁煙だそうです。

お隣りには9月24日にラーメン屋さん一耕というお店がオープンするそうです。

健康志向の方は低糖質麺のラーメンがいただけるようです。
低糖質麺、とっても気になります!


で、9月24日の麺屋一耕のオープンから9月30日まではご飯屋さんの大倉のほうがお休みになり、10月1日から両店同時営業が始まるそうです。



入口左がどんぶり大倉、


右が麺屋一耕の入り口です。



以前とん太郎だった場所です。

R18号沿い、アップルライン沿い、みーるまーまの道を挟んで向かい側、
ごはん食べるところという看板が目立っています。


どんぶり大倉&麺屋一耕
長野市大字津野349−1
026-296-9555
11時30分~15時
17時~22時
定休日:
駐車場:あり



2019年9月の情報です。  
  • LINEで送る


Posted by メグミン at 06:53Comments(10)ごはん屋

2019年09月20日

喫茶のんのんでランチ 長野市

長野市高田の喫茶ノンノン(のんのん)弾丸ランチしました。

喫茶店ですが、定食もオシです。

日替わり定食680円(税込)

この日のメインは豚の角煮

揚げ茄子の鰹節


大根煮


おしんこ、味噌汁、ごはん。

この量で、ご飯は少な目です。

自家製梅漬けのサービス。
青い梅漬けですが、見た目より しょっぱくてすっぱい。
ごはんに合う梅漬けでした。


ランチタイムは+150円で淹れたてのコーヒーがいただけます。
食べ終わり加減を見て、ひとりずつちゃんと淹れてくれる気遣いがすごいなぁと思います。

レトロな雰囲気ですが、ランチタイムは満席の巷で大人気のお店です。



前回の日替わりランチレポはこちら
ナポリタンレポはこちら

駐車場はお店の裏側にあります。


弾丸ランチ部の行きつけ・・・になりつつあります(笑)



喫茶ノンノン
長野市高田中村339-2
026-227-8224
10時30分くらい~17時~18時くらい
定休日:日曜日、祝日
駐車場:お店の裏
一階は喫茶店、二階は雀荘
喫煙可


2019年9月の情報です。  
  • LINEで送る


Posted by メグミン at 08:00Comments(4)ごはん屋

2019年09月02日

ごはん屋いちぶんでランチ 長野市

長野市安茂里のごはん屋いちぶんさんでランチ。


やっぱりいちぶんさんといったら、昭和のオムライス


中もちゃんとケチャップライスです。
娘のオーダーでしたが、一口もらって、やっぱり美味しい~と思いました。

相棒はインドカレーサラダ付き
スパイシーで美味しいカレーです。

信州みそラーメン




すべてオール500円(税込)という本当にありがた~いお値段です。
しかもどれも美味しい!


木のぬくもりがある店内がとってもかわいいです。



お休みがカレンダーに赤まるしてありましたが、火曜日だけでなく月、火とお休みの日も多いようです。

夏休みにいっぱい散財してしっまったので、いちぶんさんの存在は本当にありがたいなぁと思います。


10月1日からの消費税UPで、このお値段はどうなるのかなぁ・・・とそちらも気になります。



ごはん屋いちぶん
長野市安茂里1783-31
営業時間
昼: 11:30~14:00
夜: 18:00~20:00
定休日:火曜日 月曜日休みの日もあり。
駐車場:お店の隣り数台
店内禁煙


2019年9月の情報です。
  
  • LINEで送る


Posted by メグミン at 11:32Comments(10)ごはん屋

2019年08月26日

やよい軒でランチ 長野市

長野市稲里にあるやよい軒でごはんを食べました。


わたしはミックスとじ定食か・・・・悩んだ末、味噌かつ煮定食760円(税込)
名古屋飯!という感じの濃厚な赤味噌で煮た煮カツと半熟卵の定食でしたが、これがとっても美味しかったです。
七味唐辛子がとてもよく合いました。

全体的に味がしっかりしていてちょっと濃いめの味付けでごはんが進みます。

卵の半熟加減もちょうどよくて、ごはんにもカツにも合います。


やよい軒は、日本人の主食である炊きたてのごはんを中心に、みそ汁、そしておかずと副菜などを一つのお膳にバランス良くまとめた『定食』を提供しているお店だそうです。
やよい軒はごはんにこだわったお店でそうです。

ごはんはおかわり自由です。

相棒はサバの塩焼定食660円(税込)
ふっくらこんがりいい焼き加減で、美味しいサバでした。


わたしのカツを二切れあげたら、それで二杯お代わりをしてました(笑)
わたしが一杯のごはんを食べる間に三杯食べていたということで・・・食べるのが速い(笑)

それくらいごはんが進む味付けです。


テーブルには漬物も置いてあって、こちらも白いごはんに合います(笑)


ごはんのおかわり、お水、お茶はセルフサービス。


8月31日までは期間限定でランチタイムはアイスコーヒーもサービスだそうです。

通常、ホットコーヒーは100円(税込)アイスコーヒーは150円(税込)なのでこのサービスは嬉しいです。


ステーキ、ハンバーグ、唐揚げ、カツ、焼き魚、生姜焼き、肉野菜炒めetc
メニューはどれもみんな大好きなメニューで、毎日来ても飽きないかも!





入口はガラスケースの中に、昔のファミリーレストランのようにメニューが飾られてます。

お子様ランチもあります。

入ったらすぐ左に食券があり、それで食券を購入してテーブルにつきます。

ソファとテーブルの席、おひとり様用の席もあり、綺麗な店内です。


11時と早めに来店しましたが、11時半頃には駐車場もお店も家族連れ、カップル、おひとり様と色んなお客様でいっぱいになりました。

カップルでこういうお店に来られるようになったら仲がいい証拠ですね。




いつ通ってもランチタイムは込んでいましたが、人気なのが入ってみてわかりました。

朝10時~のオープンもありがたいですよね。

うちの子も好きそうなメニューがいっぱいでした。
今度、子供も連れて、来たいなと思いました。


やよい軒長野稲里店
長野県長野市稲里1-6-1
TEL026-291-1200
営業時間10:00~23:00
駐車場あり
定休日:なし


2019年8月の情報です。  
  • LINEで送る


Posted by メグミン at 08:06Comments(8)ごはん屋

2019年08月09日

キッチンモーリでランチ 松本市

松本市のキッセイ文化ホールに向かう途中、「キッチン モーリ」というカレーが有名なお店でランチしました。

相棒が子供のころときどき行っていた懐かしいお店だそうです。

カツカレー950円(税込)

ルーから手作りというのがよくわかる昔ながらの古きよきカレーライス。
なつかしさいっぱいの古きよきカレーです。

カツの上からカレーがかかってます。

スパゲティナポリタンみたいなのサラダも乗っているのも昭和感あるビジュアルです。

スープもついてきました。


ハンバーグ定食1050円(税込)
ごはん、サラダ、ポテトサラダ、おしんこ、味噌汁付き。


ハンバーグは鉄板熱々で提供されます。
こんがりジューシーなハンバーグで、美味しかったです。


こちらのお店でお客さんを見ていたら、カレーの注文率が高いようです。
メニューも見ずに、カレーとオーダーしていました。

カレー600円かカレー大盛700円とリーズナブル。

カレー以外にも洋食メニュー色々


Aランチ、Bランチやピラフ、パスタ、丼ものなどもあります。


店内はテーブル席とカウンター席があります。
お店の方もカウンターで新聞を読んでいるようなそんな雰囲気のお店です。


「一分ナンテ待たせるもんですか!」というこの看板インパクトあります。

確かにコノフレーズ通り、カレーをオーダーされたお客さんへの提供は早かったです。
わたしたちはカツカレーハンバーグ定食にしちゃったので、1分ではありませんでしたが、カレーは一分くらいだったかも!

お急ぎの方はカレーをオーダーしてください。
わたしたちよりあとから来たのに、わたしたちより早く食べ終わってお店を出て行かれてました(笑)


おシャレなお店というより、普段着で来られる洋食屋さんです。

昔から愛されているお店で常連さんも多そうです。



場所は蟻ヶ崎高等学校の真ん前にあります。

とてもわかりやすい場所です。
ただ、この道、交通量が大変多くて、お店の駐車場から出るのがちょっと大変でしたので気を付けてください。

お盆中はランチのみ営業するようです。


キッチン モーリ
長野県松本市蟻ケ崎2-1-7
0263-33-7533
営業時間 11:00~15:00 17:00~20:30
定休日 日曜日・祭日
駐車場:お店の前にあり


2019年8月の情報です。  
  • LINEで送る


Posted by メグミン at 06:09Comments(8)ごはん屋

2019年08月05日

お食事処 山どりでランチ 中野市

中野市に用事があって、お食事処山どりさんでランチしました。

やっぱり唐揚げ定食を食べなきゃ~ってことで「とりから揚定食750円(税込)
特徴のあるカラリと揚がった平らな唐揚げが六枚、モロッコインゲンの小鉢、お茄子の漬物、味噌汁、ごはん、キャベツ、メロン?にスイカまでついてました。
熱々で美味しい唐揚げでした。
人気があるのがわかります。

食べてみたいものは色々ありましたが、店名がついていた山どりらーめん650円(税込)ミニおにぎり付き
梅の刻んだのが入っていて、梅のお寿司みたいなおにぎりで、とても美味しかったです。


ラーメンは麺は縮れ緬でつるつる。
チャーシュー、わかめ、メンマ、ネギのほか、味の決め手はラーメンに入っているザーサイの刻んだの辛みそみたいなお味噌が上にトッピングされてます。お醤油ベースのスープなのですが、そのお味噌の旨味で、ちょっとピリ辛で不思議美味しいお味のスープになってます。これが山とりラーメンなんですね。


お食事メニューです。
こちらのほか、単品、一品メニューもあります。

とりから揚げはもちろん、豚から揚げも気になるところ。
あと七ッ鉢丼七ッ鉢らーめん、張り紙で七ッ鉢冷やしらーめんというのもあり、とても気になりました。



テーブル席とこ上がり席もあります。
わたしたちはテーブル席に座りました。
こ上がり席はお子様連れの家族が何組か。


お店には色紙がいっぱい。
テレビでもよく紹介されているお店で気になってました。

店内には自家製のお野菜が販売されていて、一袋たっぷり入って、100円とお得!
しかも有機栽培で消毒などしてないんですって。

お茄子、キュウリ、トマト、じゃがいも、おくら、全部一袋ずつ買ってきました。


今月のお休みだそうです。

店主さんが今年地区の役員さんになっているのでこの日以外にもお休みすることがありますと書いてありました。



お客さんは小さいお子様連れの家族、おひとり様、若者のグループなどなど老若男女、様々な年齢層の方々がいて、地元の方に愛されているお店だなぁと感じました。


また中野市方面に来る機会があったらまた寄りたいお店になりました。



お食事処 山どり
長野県中野市江部1367-1
電話番号0269-23-0888
営業時間
昼:11時~14時
夜:17時~21時
(日、祝は20時半まで)
定休日:木曜、第2・4水曜 そのほかにもお休みあり。
駐車場あり

2019年8月の情報です。  
  • LINEで送る


Posted by メグミン at 06:25Comments(14)和食系ごはん屋

2019年07月15日

秋山食堂でチャーシューエッグどん 長野市

長野市小柴見にある秋山食堂さんでランチ。

名物ともいるベトナム炒飯680円(税込)をいただきました。
久しぶりにいただきましたが、この味好きだなぁ~。
炒飯の上にキムチ、その周りにはとろ~りとしたネギたっぷりのあんがかかってます。
ラー油とキムチがアクセントで辛くて、癖になるお味です。

キャベツがたっぷりのサラダつき。




相棒は色んな方のブログで拝見していたチャーシューエッグどんのチャーシュー6枚780円(税込)
チャーシュー10枚は890円(税込)

やっぱり大きい~。チャーシュー10枚はもっとすごいんですものね(笑)目の前で見ることができてよかったです。

目玉焼き三つにチャーシューが六枚ど~ん。その下にはキャベツもたっぷり。

もちろんごはんもぎゅ~とどんぶりに詰まってました!


チャーシューエッグどんにはおしんこと味噌汁が付きました。

取り分けの器とれんげを用意してくださる心遣いが嬉しかったです。



メニューは壁にいっぱい貼って色々気になります。

隣りの方々は二人とも半ラーメン、半チャーハンをオーダー。
カツ丼みたいなの食べてる方がいましたが、すごくボリューミーでした。
黒チャーハンをオーダーしている方もいて、出てくるものみんな興味津々に見てしまいました(笑)



お持ち帰りしている方もいました。
食べきれなかったら折りいただけますが、我が家は完食しました。
おなかいっぱいでした。


もちろんお酒飲んでるお客さんもいらっしゃいました。



やっぱり楽しいお店です。
この日も大盛況の秋山食堂さんでした。

以前のランチレポはこちら

おなかがいっぱいで午後眠くなったのは言うまでもありません(笑)


秋山食堂
長野市小柴見375 
026-228-8431
営業時間
11:00~14:30
17:30~21:00
定休日 第1第3日曜日
駐車場:4台あり



2019年7月の情報です。


  
  • LINEで送る


Posted by メグミン at 07:15Comments(14)ごはん屋

2019年07月01日

食事処丸長でランチ 長野市

長野市徳間にある食事処丸長(まるちょう)で家族でお昼を食べました。
やっぱり丸長といったらつけ麺


チャーシューの細切りとメンマがたっぷり入っていて麺によく絡みます。


つけ麺とミニ麻婆丼のセットで1030円(税込)


味噌ラーメン700円(税込)
野菜たっぷり、アッツアッツです。
ほっとする信州味噌のラーメンです。


野菜たっぷり、塩味のタンメンは通常価格は700円(税込)



この日に日替わりで通常700円のところ、550円(税込)でした。

ラーメン、つけ麺、焼きそば、チャーハン、どんぶりものまでメニューがとっても充実していて、リーズナブルで美味しいので家族で行くときの候補によくあがります。


ラーメンセット、つけ麺と豚丼やチャーハンなどごはん物のセットもあり、男性にも嬉しい量。


冷やし中華始まってます。


テーブル席、カウンター

こあがり席もあり、のんびりできます。
なんか居心地いいんですよね~。



この看板、目立ちます。


こういうあっとホームなご飯屋さんは家族で来るのにはぴったりです。

以前のランチレポはこちらこちら



また家族でお邪魔すると思います♪




食事処 丸長(まるちょう)
長野県長野市徳間1丁目26-8
026-244-1156
お昼:11:00〜14:00
夜:17:00〜21:00
定休日:水曜日
駐車場:お店の前とお店の隣りにあり
喫煙可


2019年7月の情報です。  
  • LINEで送る


Posted by メグミン at 11:21Comments(12)中華ごはん屋

2019年05月23日

とんかつ健でジャンボとんかつ定食 長野市

長野市箱清水のとんかつ健でランチしました。
善光寺の北側でうなぎの宿 住吉のすぐ近くにあるお店です。

ジャンボとんかつ定食1200円(税込)

ジャンボとんかつ定食というだけあって、とんかつがとっても厚みがあって、本当に大きいです!


ミックスフライ定食850円(税込)


ヒレカツ、エビフライ二本、アジフライ、コロッケがついてます。
色々食べたい方におススメです。



とんかつ屋さんですが、ラーメンもシンプルで美味しいんです。
ラーメン580円(税込)





とんかつ健のメニューです。
揚げ物はもちろん、焼きそばやラーメンカレーもあります。
セットメニューもおつまみ系も充実してます。





こ上がり席、テーブル席、カウンターもあり、のどかな雰囲気のお店です。


善光寺の近くですが、観光客向けというよりは地元の人達にに愛されているお店です。

名物のひとつ、とんかつ健の揚げそば大盛のレポはこちら

とんかつ健さんのすぐ近くにはうなぎの宿住吉のほか、さくらざか栄心堂さんもあります。


とんかつ健
長野市箱清水2-12-21
026-234-1404
昼:11時~15時
夜:17時~22時
定休日:不定休
駐車場:あり



2019年5月の情報です。
  
  • LINEで送る


Posted by メグミン at 19:03Comments(12)ごはん屋

2019年03月15日

なべ亭でランチ  長野市

長野市権堂のアーケード、イトーヨーカドーの前にある居酒屋なべ亭で弾丸ランチしました。

わたしは日替わりランチ牛丼730円(税込)
お味噌汁、青菜の和え物、おから、生卵がついてきました。
これで、ごはん少な目ですが、少な目に見えません。
でも美味しくてごはんも完食しました。


ソースカツ丼730円(税込)



とんカツ定食730円(税込)


本日のランチはこんなラインナップでした。



わたしは前回のランチにお邪魔したときは肉じゃが定食を食べたようです。
こちら過去レポです。
以前お邪魔したときはセルフのコーヒーサービスがありましたが、この日はなくなってました。

テーブル席のほか、カウンター席もあります。
わりと落ち着いて食事できます。
年齢層はちょっと高め?(笑)


気になっていた100円のお惣菜を購入してみました。
わたしはれんこんと黒豆とおからを買ってみました。




ちょこっと品数増やしたときに便利な量と100円という会求めしやすい価格設定!
黒豆が甘さ控えめでとてもよかったです。



実はなべ亭に入る前にタイ料理のお店、ダーセッティルアートンに行こうと思ったらこの日まだオープンしていなくて・・・近くのなべ亭さんへ。

ダーセッティルアトーンの下の韓国料理のお店まき家さんが閉店していました。



そういえば権堂ではありませんが、創業昭和45年のヒルトンさんが3月いっぱいで閉店とか、みーるまーまの大豆島店のほうも閉店とかと聞きました。

どちらも何度か行って思い出もあるお店なので寂しいなぁと思います。

善光寺門前にはまた新しいイタリアンのお洒落なお店がオープンしました。
もんぜんカシェットというお店です。
以前は某会社の寮みたいなところでした。



ランチは前菜~デザートまでで1550円(税込)だそうで、ゆっくりランチにいい感じでした。

3月は用事があって、なかなかすぐにレポできそうにないのですが、外から見た感じ、広くて、女子会によさげなお洒落な感じのお店でした。





駐車場はお店の隣りに五台分ありますが、できるだけ乗り合わせて来てほしい旨が書いてありました。
ランチ11時半~ディナー17時半~木曜定休だそうです。

場所は長野市岩石町にあるケーキ屋さんカズーリーのすぐ近くです。


ここで女子会したいなぁ~♪
門前デートにもよさげなお店です。




居酒屋なべ亭
長野市鶴賀権堂町2221
イトーヨーカドー長野店の前
026-232-5901
営業時間
11:30〜14:00、17:30〜22:00
定休日: 日曜日
駐車場:なし

2019年3月の情報です。  
  • LINEで送る


Posted by メグミン at 11:15Comments(8)ごはん屋

2019年02月27日

明治亭でソースカツ丼とエビヒレ丼  長野駅前

用事があって長野駅前へ。MIDORI長野3Fの明治亭長野駅店でランチしました。


食べてみたかったエビフライとヒレかつ丼1820円+税を食べました。


大きなエビフライ二つとヒレカツが二つ。
キャベツがたっぷり。
その下にはごはんもたぷり。
カラリと揚がったエビフライとヒレカツにタレが絡んで美味しいです。
キャベツがたっぷりですし、揚げ物でも全然胃にもたれません。


相棒はソースかつ丼1340円+税


お肉は厚くて食べ応えあり。
ふたは取り皿変わりに!

エビフライとヒレカツのほうにはふたがないのでちゃんと取り皿持ってきてくださいました。


特製ソースも置いてあるので、お好みで調節。


お味噌汁も美味しくて。
つみいれがはいってました。


娘はお蕎麦も食べたいということだったので、エビヒレ丼をわたしとシェアして、お蕎麦にしました。
ざるそば980円+税

お蕎麦もつるつるしこしこ、コシがあって、予想以上のおいしさでした。
蕎麦湯もちゃんとついてきます。

丼とお蕎麦のメニューです。
お蕎麦もとても美味しかったので、
ミニヒレカツ丼とお蕎麦のセット1450円+税も女性にはおススメかも!と思いました。

鹿肉のソースカツ丼もありました。


信州味噌焼き厚切り牛タンも気になります。


信州サーモンもいただけます。



スイーツもありましたが、私の胃袋ではこの段階ではちょっと難しい(笑)



休日のお昼時でしたのでMIDORIの三階のおごっそダイニングはどこも待ちが出てました。



わたしたちも名前を書いて、20分くらい待ったかと思います。

待っても食べる価値ありのお味でした。

美味しかったです。



明治亭長野駅店
長野市南千歳1-22-6 MIDORI長野 3F
TEL:026-219-1182
営業時間:11:00~22:00
不定休:(MIDORI長野に準ずる)
カード払い可
禁煙
駐車場:あり(MIDORIの駐車場)

2019年2月の情報です。  
  • LINEで送る


Posted by メグミン at 08:47Comments(12)和食系ごはん屋

2019年02月21日

ほっともっと弁当でランチ

娘の大会付き添いで、松本へ。
こどもたちは朝から練習。
親も一緒なのでほっともっと弁当をみんなで注文しました。


朝から忙し日だったので、自分で作らず、現地で温かいものがいただけるのは嬉しいです。

幕ノ内弁当 華490円(税込)
若鶏と野菜の黒酢あんやきのこと豆腐のハンバーグ、玉子焼き、春雨サラダはエスニックなお味、豆とひじきのサラダ、デザートには桜餅!
季節感と彩り豊かな色々なおかずが少しずつ楽しめました。

白米ではなくて、雑穀ご飯。
お母さんたちはこのお弁当が多かったです。
カロリーも480kcalと、カロリーと 控えめ。
女性好みなお弁当でした。

唐揚げ弁当(4個入り)390円(税込)6つ入りは490円(税込)
こどもたちは全員唐揚げ弁当選んでました。
こどもって唐揚げ大好きですよね。


縁起を担いで相棒はロースカツ丼460円(税込)
甘めの醤油だれで煮込み、玉子でふんわりとじられたこれもほっとするお味。

一緒に行ったお父さんは相棒入れて、二人のみでした。



3月31日まで豚汁100円だそうです。
この季節の温かい汁物はほっとしますね。



結果はけっして悪くなかったけれど県代表にはなれず・・・といった感じでした。

娘の日記を盗み読み?したところ(笑)
今までの力を出し切って自分としては最高の力を出したものの、上には進めなかった。
自分の力不足を痛感したので、日々努力して、力をもっとつけたい。というようなことが書いてありました。

色んな事を感じて、きっと良い経験となったことと思います。



部活に対しては色んな世論がありますが、子どもが意欲をもって頑張っていることはやはり応援したいと思う親心です♪


  
  • LINEで送る


Posted by メグミン at 09:41Comments(8)ごはん屋