2017年01月31日
古民家カフェよだや 須坂市小島町
須坂市小島町にある冬季限定(1月~3月)土日のみ営業というわたしにとってはハードル高めのカフェ古民家カフェよだやさんへ。
こちらは自家製のりんごとレーズンたっぷりのケーキです。
自家農園でとれたりんごの自家製のりんごチップス、
そしてりんごのコンポートのようなスイーツもついてきます。
りんごのコンポートは白ワインとレモンで煮て、それをさらに乾燥機のような機会で、ドライにしているのだそうです。
砂糖を使ってないそうですが、甘みが凝縮していてとっても美味しかったです。
りんごのケーキも温めて出してくださって、相棒が感激してました。
ふっくらした優しいケーキでした。

わたしは人生で初めてかも?と思うさくらんぼのジャムが乗ったヨーグルトをいただきました。
ヨーグルトの上に自家農園でとれたさんくらんぼの自家製ジャム、そしてクリームチーズがジャムの上に乗ってます。

飲み物は豆乳のカフェラテと相棒はコーヒーにしました。

ドリンクもスイーツもすべて200円(税込)という驚異のお値段です。
わたしは長芋のケーキにもすごく惹かれ、相棒は白玉おしるこにしようか?と迷ったのですが、
りんご、ぶどう、さくらんぼ、なしを自家果樹園で作っている農家さんだということだったので、こちらのフルーツをいただいてみたくて今回はフルーツ系のスイーツいただきました。
次は長いもケーキもおしるこもいただいてみたいです。

昔はおかいこさんを飼っていたという建物を改装したお洒落な店内です。

わたしはこの日朝イチで、お邪魔しましたが、次々のお客さんがいらしてあっという間に満席でした。

木の実や松ぼっくりなどを使った素敵な飾りがいっぱい店内に飾ってありました。

販売もしているそうです。プレゼントにしたら喜ばれそうですね。

りんごチップスを売っていたので、おみやげに買ってかえりました。
このりんごのコンポートも買って帰りたいくらい美味しかったです。
販売してくれないかなぁ…って思いました。

笑顔あふれるフレンドリーな明るい店主さんです。
相棒も古民家カフェよだやさん、すごく気に入って、娘も連れて来たかったと・・・言ってました。
また家族で今シーズン再訪できるといいなぁと思います。
お洒落で気取らないほっこりカフェ
冬のほっこりデートにもおススメしちゃいます♪
2月4日(土)5日(日)はお休みになるそうです。
古民家カフェよだや
長野県須坂市小島町884
電話: 080-2560-2562
営業:10:00~16:00
1~3月の期間限定土・日のみ
駐車場:4台
※2017年1月の情報です。
こちらは自家製のりんごとレーズンたっぷりのケーキです。
自家農園でとれたりんごの自家製のりんごチップス、
そしてりんごのコンポートのようなスイーツもついてきます。
りんごのコンポートは白ワインとレモンで煮て、それをさらに乾燥機のような機会で、ドライにしているのだそうです。
砂糖を使ってないそうですが、甘みが凝縮していてとっても美味しかったです。
りんごのケーキも温めて出してくださって、相棒が感激してました。
ふっくらした優しいケーキでした。
わたしは人生で初めてかも?と思うさくらんぼのジャムが乗ったヨーグルトをいただきました。
ヨーグルトの上に自家農園でとれたさんくらんぼの自家製ジャム、そしてクリームチーズがジャムの上に乗ってます。
わたしは長芋のケーキにもすごく惹かれ、相棒は白玉おしるこにしようか?と迷ったのですが、
りんご、ぶどう、さくらんぼ、なしを自家果樹園で作っている農家さんだということだったので、こちらのフルーツをいただいてみたくて今回はフルーツ系のスイーツいただきました。
次は長いもケーキもおしるこもいただいてみたいです。
木の実や松ぼっくりなどを使った素敵な飾りがいっぱい店内に飾ってありました。
販売もしているそうです。プレゼントにしたら喜ばれそうですね。
りんごチップスを売っていたので、おみやげに買ってかえりました。
このりんごのコンポートも買って帰りたいくらい美味しかったです。
販売してくれないかなぁ…って思いました。
笑顔あふれるフレンドリーな明るい店主さんです。
相棒も古民家カフェよだやさん、すごく気に入って、娘も連れて来たかったと・・・言ってました。
また家族で今シーズン再訪できるといいなぁと思います。
お洒落で気取らないほっこりカフェ
冬のほっこりデートにもおススメしちゃいます♪
2月4日(土)5日(日)はお休みになるそうです。
古民家カフェよだや
長野県須坂市小島町884
電話: 080-2560-2562
営業:10:00~16:00
1~3月の期間限定土・日のみ
駐車場:4台
※2017年1月の情報です。