2016年07月26日
陶芸合コンの作品☆お皿が焼き上がりました♪
5月に開催しました陶芸教室合コンのお皿が完成しました。
今回のお皿作りではみなさん出来上がりや使い勝手をイメージして作られていた方が多かったのですが、イメージ通りになりましたでしょうか。

当初の完成、お引渡しできる日にちが7月3日(日)の予定だったのですが、窯の都合で7月24日(日)になってしまって、予定してくださっていたみなさんにご迷惑おかけしてしまって申し訳ありませんでした。
郵送ご希望の方には25日月曜日に発送いたしました。
お手元に無事届きますように。
毎日使ってますという方もいらっしゃってとても嬉しいです。
また都合が合わず後日の受け取りになっていらっしゃる方も素敵な作品になっておりますので楽しみにお越しくださいね。
また陶芸でお世話になった長野陶芸教室の講師西村純一先生と他4名の5名でグループ展が開催されるそうです。
陶器、羊毛フェルト、染めなどの食器や雑貨やアクセサリーを展示販売だそうです。
7月29日(金)、30日(土)、31日(日)の10時~18時
ホクト文化ホール西の「柿の木カフェ パーシモン」にて。
詳しくは長野陶芸教室のブログご覧くださいね。
今回のお皿作りではみなさん出来上がりや使い勝手をイメージして作られていた方が多かったのですが、イメージ通りになりましたでしょうか。
当初の完成、お引渡しできる日にちが7月3日(日)の予定だったのですが、窯の都合で7月24日(日)になってしまって、予定してくださっていたみなさんにご迷惑おかけしてしまって申し訳ありませんでした。
郵送ご希望の方には25日月曜日に発送いたしました。
お手元に無事届きますように。
毎日使ってますという方もいらっしゃってとても嬉しいです。
また都合が合わず後日の受け取りになっていらっしゃる方も素敵な作品になっておりますので楽しみにお越しくださいね。
また陶芸でお世話になった長野陶芸教室の講師西村純一先生と他4名の5名でグループ展が開催されるそうです。
陶器、羊毛フェルト、染めなどの食器や雑貨やアクセサリーを展示販売だそうです。
7月29日(金)、30日(土)、31日(日)の10時~18時
ホクト文化ホール西の「柿の木カフェ パーシモン」にて。
詳しくは長野陶芸教室のブログご覧くださいね。
2016年07月26日
シンガポールの動物園 ナイトサファリ&リバーサファリ
シンガポールには動物園が三つあります。
シンガポール動物園、ナイトサファリ、リバーサファリです。
わたしたちは昼間リバーサファリ、夜、ナイトサファリへ行きました。
こちらはリバーサファリで見ることができたパンダ!ランチタイム中でした。かわいい~~!!

パンダを見ながら、パンダマンをいただきました。
なかはとろ~り中華餡の入った美味しい包(パオ)でした。

パンダのぬいぐるみの前で記念撮影・・
けっこうリアルで本物に見えません??(笑)

リバーサファリは川沿いに生息する生き物などを中心に観察したり、触れ合ったありできます。
カブトガニに触れたり、蛇・・・に触ることもできます。

リバーサファリのじゅごんも見所のひとつでしたが、フラッシュ禁止で写真が撮れず・・・でした。
でもとってもかわいかったです~。

そして、もうひとつナイトサファリは夜の動物園
シンガポールの人気スポットのひとつです。

ゴミの分別をする動物のショー

希望者を募って、蛇を首に巻く・・・
イルカショーの動物園バージョンみたいな感じです。

トラムに乗って、夜の動物園を巡ります。
ゾウ、ライオン、トラ、キリン、色んな動物が見られます。
トラムは日本語バージョンと英語バージョンがあるので日本の観光客にはとっても嬉しいです。
それだけ日本人観光客が多いということでしょうか。

そしてもうひとつ、トゥンブアカ族の戦士たちによるファイアーダンスがすごかったです。
口から火を噴くんですよ~。
びっくりしてしまいました。

これはアルコールを含んで火を噴くのかなぁ・・・
ものすごい迫力でした。
娘にとってはシンガポールで楽しかったことの1位、水族館、2位、ナイトサファリ、3位、リバーサファリということで、子供連れにはオススメの場所かと思います。
シンガポール動物園、ナイトサファリ、リバーサファリです。
わたしたちは昼間リバーサファリ、夜、ナイトサファリへ行きました。
こちらはリバーサファリで見ることができたパンダ!ランチタイム中でした。かわいい~~!!
パンダを見ながら、パンダマンをいただきました。
なかはとろ~り中華餡の入った美味しい包(パオ)でした。
パンダのぬいぐるみの前で記念撮影・・
けっこうリアルで本物に見えません??(笑)

リバーサファリは川沿いに生息する生き物などを中心に観察したり、触れ合ったありできます。
カブトガニに触れたり、蛇・・・に触ることもできます。
リバーサファリのじゅごんも見所のひとつでしたが、フラッシュ禁止で写真が撮れず・・・でした。
でもとってもかわいかったです~。
そして、もうひとつナイトサファリは夜の動物園
シンガポールの人気スポットのひとつです。
ゴミの分別をする動物のショー
希望者を募って、蛇を首に巻く・・・
イルカショーの動物園バージョンみたいな感じです。
ゾウ、ライオン、トラ、キリン、色んな動物が見られます。
トラムは日本語バージョンと英語バージョンがあるので日本の観光客にはとっても嬉しいです。
それだけ日本人観光客が多いということでしょうか。

口から火を噴くんですよ~。
びっくりしてしまいました。

これはアルコールを含んで火を噴くのかなぁ・・・
ものすごい迫力でした。
娘にとってはシンガポールで楽しかったことの1位、水族館、2位、ナイトサファリ、3位、リバーサファリということで、子供連れにはオススメの場所かと思います。