プロフィール
メグミン
メグミン
LLプランニング恋活コーディネーター、メグミンです。婚活はもちろんだけど、恋活も!!まずは出会いから・・・ですよね。素敵な出会い、そして恋しましょう!!そんなお手伝いできたらいいなぁ・・・と、楽しいイベント、コンパの企画やコーディネートから、ニーズに合わせたセッティングもしています!「ながの」の独身、男子、女子をつないで長野県中を、そして、みんなをハッピーにしたい!!気軽にメッセージから、ご連絡くださいね!
LLプランニング
お問合わせ先
メッセージを送るから お願いいたします☆
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 78人
 募集 流れ イベント 料金 お知らせ 理念

2016年08月31日

みーるんヴィレッジにおひさまカフェそよかぜオープン  長野市穂保

長野市アップルライン沿いのグラバー邸だったところに
2015年春おひさまベーカリーちょっとみーるがオープンしましたが、
パン屋さん、和菓子屋さん、カフェ、ビュッフェレストランみーるマーマが併設されたみ~るんヴィレッジに別の建物が完成し2016年7月にオープンしたのことで、気になっていたので、友人3名でお邪魔してみました。

み~るんヴィレジのパン屋さんおひさまベーカリーちょっとみーると和菓子のお店 まつりやの奥におひさまカフェよかぜというカフェスペースがあります。
こちらでランチをいただくことにしました。


ミール農園ポットシチューのバターチキンカレー サラダ付き630円+税 をいただいてみることに。
くりぬいたパンの中に、バター風味の甘めのカレーが入っていました。
ブロッコリーやニンジンの他、普通のカレー具材の、じゃがいもやチキンが中に入っていて、美味しいカレーでした。

友人はミール農園ポットシチュー信州味噌仕立てビーフシチューサラダ付き630円+税
信州味噌仕立てのビーフシチューということで、中にはごぼうやレンコン、サトイモという和風な具材が入ってました。
お肉はこちらはもちろんビーフです。
ただ、このビーフシチューはきっと好みが分かれるところでしょうか・・・。

+200円+税でドリンクセットにできます。
お砂糖も有機シュガーですよ。ガムシロップもそうです。こういうところ、身体によいものを!というこちらの会社の食へのこだわりを感じます。

ランチっぽいメニューはこちらのほかミルフィーユピザトースト単品600円ドリンクセット800円+税などがありました。
こちらのパンももちろん金芽米の食パンだそうです。


また、ドリンク注文したらお隣りのパン屋さん和菓子屋さんの食べ物をこちらでいただくのもOKだそうです。
3人でお邪魔したのですが、もう一人の友人はパン屋さんで買ってきたサンドイッチやピザなどを食べることにしました。
ブレンドコーヒーなどは310円+税~あります。

ちょっと長居しちゃったので、お抹茶360円+税をお願いしてみました。
お友達はアップルティー300円+税やカフェオレ350円+税を追加でオーダー。


こちらではぼた餅やお団子などの和菓子もいただけます。

お隣りの和菓子屋さんでも試食がいっぱいあって、こちらのぼた餅お団子も味見させてもらいましたが、もっちもちで美味しかったです。お抹茶に合いそうです

メニューにもあって、ぼた餅は単品460円ドリンクセット660円+税だそうです。
他にもフルーツ大福クリームあんみつ地元酒屋の甘酒プリンなど気になるスイーツも。



お店の窓際の席からはりんご畑と田んぼが窓から見えて、明るくて清潔感のある店内です。

カフェスペースも広くてのんびりするのにはとってもいい感じでした。
なんと、わたしたちかき氷屋さんへも行ってみたり、パン屋さん、和菓子屋さん、カフェと巡っていたら。11時半に来て、16時までこのヴィレッジ内にいました(笑)


土日限定で朝9時~11時ブランチビュッフェがあるそうです。
サラダ、ゆで卵、焼き立てパン6種類、スープ、コーヒーで670円+税

スタッフの方はどの方も親切な方々ばかりでした。

Cafeの向かいにはこんなかわいいオープンなKITCHENも。
お子様のお料理イベントなんかができそうですね。



カフェスペースからもつながってますが、有機野菜、無農薬野菜を用いたビュッフェ形式の自然食レストランみーるまーま本店もこちらのヴィレッジ内にオープン。

こちらのお店の前を通ったとき、すでに営業時間外だったのですが、店内をちらっと見せてくださって、店内にはピアノもあり、イベントで演奏などもあるそうです。


制限時間がないのでゆっくりできそうなビュッフェレストランです。
本店のみのメニューには野菜寿司があるそうです。

大豆島店のほうは行ったことがありますが、すごく混んでいたので、こちら穴場かも??
みーるまーまはランチ11時~16時
ディナー17時~21時30分だそうです。
金曜日はレディースデーだそうです♪


素晴らしい理念です!!

おひさまカフェ そよかぜ
長野市穂保724-1
R18号アップルライン沿い
みーるんヴィレッジ
026-219-6694
9時~19時
年中無休
駐車場:あり
  
  • LINEで送る


Posted by メグミン at 14:02Comments(16)スイーツ&パン

2016年08月30日

イルジョルノでランチ   長野市北尾張部

長野市尾張部にあるイタリアンレストラン トラットリア イルジョルノさんに打ち合わせがてらのランチでお邪魔しました。

定番イタリアンメニューから独創的なピザやパスタメニューもあって、どれにしようかいつも悩んじゃいます。

二人でピザとパスタを頼んでシェアしていただきました。

生ハムとタレッジョチーズのパルマ風スパ
トマトソースに生ハムとタレッジョチーズがトッピングされていて、イタリアンの美味しいところどり。
これぞ王道イタリアンのパスタ!という感じで美味しいパスタでした。


たっぷりきのこと梅と大葉の和風ピザにしました!
梅とシソとチーズという普通のイタリアンのお店ではなさそうなのがいいかな?ということで。
梅のカリカリと酸っぱさが意外とチーズと合います。

メニューに「オリンピックで盛り上がれ!灼熱太陽のブラジリアンピザ」というのもあって、これもすごく気になりました(笑)
こういうのユーモアあふれていていいですよね♪
オリンピック観戦しながらブラジリアンピザを食べてみたかったです(笑)


前菜盛り合わせ3種


スープとドリンクバー付きで1188円(税込)のお値段です。
スイーツはいただきませんでしたが、+350円+税でランチデザートをつけることができます。



ランチタイムはあっという間に満席の店内でした。
わたしたち11時ちょっと過ぎでしたがすでにお店にはお客さんがいました。


お隣りのロン都では洋服のバーゲン中で、買い物もしたくなっちゃいました!


ドリンクバーもあって、打ち合わせするのにもとってもありがたいお店です。

トラットリア イルジョルノIL GIORNO
長野市北尾張部117ロン・都イーストプラザ1F
026-217-8841
営業時間
11時〜15時(LO14時半)
18時~22時(LO21時)
定休日:火曜、第1水曜
駐車場 ロン・都イーストプラザ共用駐車場
※閉店しました。
  
  • LINEで送る


Posted by メグミン at 14:00Comments(10)伊&仏系

2016年08月29日

アラフィフ(40代後半50代)の秋コン☆

ちょっと高めの年齢層の会を開催してほしいというご要望をいただきました。

ということでアラフィフ(40代後半50代)からの大人な秋コンを開催したいと思います。

これからの人生のパートナー作り、真剣に考えたい。
とはいえ、まずは異性のお友達を作ろうという気軽な気持ちで出かけてみませんか?


女性45歳~男性47歳~

美味しいものをいただきながら、楽しい時間を過ごしましょう。


前回の開催報告はこちら

日時:2016年9月3日(土)
受付18時半~スタート19時~終了21時半
場所:中国料理 梨園
長野市南長野南石堂町1323-15
参加費:男性6500円女性4500円(お料理&2時間飲み放題込)
対象:女性45歳以上~55歳以下  男性47歳以上~59歳以下独身男女
※募集人数:5対5~6対6(最小催行人数2対2~)


お申込みの際には「アラフィフからの大人の秋コン」申込みと記載の上

1.お名前
2.ふりがな
3.性別
4.年齢
5.ご職業(○○系の会社の△△職のように詳しく)
6.携帯電話番号
7.メールアドレス(携帯アドレスの方はPCからの受信の設定を可能にしてください)
8.お住まいの市町村
9.既婚歴あり、既婚歴なし

をブログのメッセージからか、elel-planning@lion.ocn.ne.jp までお願いいたします。

※パソコンからのメールが届かない方もいらっしゃいますので、お申込みの際に設定のご確認をお願いいたします。

※ご同席を避けたい方、バッティングされたくない方がいらっしゃいましたら予めお知らせください。

その場合、お相手のお名前、参加されたイベント名なども教えてください。

連絡先交換の時間をとりますので、カップリングはいたしません。


キャンセルについてはこちら   
  • LINEで送る


Posted by メグミン at 21:03Comments(0)イベント

2016年08月29日

フレンチレストラン シェマサ  長野駅前

8月28日がちょうど日曜日だったので、この日は休日らしくランチで誕生日のお祝いをしてもらいました。


相棒が行ったことがあって、わたしが行ったことがなかったお店、
長野駅前にあるフレンチレストラン シェ・マサを予約してくれてました。
スパークリングワインで乾杯。
このグラスがまた素敵な形です。
娘はノンアルコールカクテルのペリエとレモンシロップの飲み物。
味ははちみつレモンのような感じでした。

スープはビーツの冷製スープ、ビーツのピンク色!
色も美しく美味しいスープでした。

自家製のライ麦パン焼き立ての熱々が出てきました。


前菜は豚のタンをスモークしてハムのようにしたものと上にタルタルソースのようなソースが乗っています。
地元産の旬の無農薬野菜を使っているそうです。


お魚はスジアラのポワレ、オマールソース
スジアラは聞きなれなお魚ですが、スズキ属ハタ科の魚で、赤い魚、金目鯛みたいな外観で、高級魚のひとつだそうです。
淡白で美味しい魚でした。


蓼科豚のバラ肉香草パン粉焼き
お肉がとってもやらかかったです!


相棒が妻が誕生日と伝えていてくれていたのでフランス語でHAPPYBIRTHDAYのプレートでわたしのデザートを出してくださいました。
フランス語でHAPPYBIRTHDAY!!Joyeux anniversaire!!の文字


デザートは新生姜のクレームブリュレ
生姜の風味が利いていて変ったクレームブリュレですが、とても美味しかったです。
飲み物は紅茶のフレーバーティかエスプレッソが選べます。

そして・・・相棒と娘からプレゼントにお財布をもらいました。
今使ってるものは昔Xmasにもらったもので大切に使ってましたが、だいぶ古くなっちゃった・・て言っていたら買ってもらいました。
ほしいものがもらえるのってやっぱり嬉しいです。



娘からは似顔絵をもらいました。
本人より美人に描いてくれたようです♪


レストランシェマサさんは、隠れ家的な雰囲気のお店で、オーナーシェフとサービスの方?奥様?二人で切り盛りしているようです。
長野大通りが見渡せて、夜も素敵だろうなぁと思いました。


ランチは2500円+税~
ディナーは4300円+税~

シェフが元料理学校の教師という変わった経歴だそうで、毎月第2水曜日には料理教室も開催しているそうです。

ランチに行く前に相棒からはピンク色の薔薇オンリーの花束をもらいました♪
100本のバラではなかったけれど、わたしには100本以上に感じました。



付き合い始めてからも、そして、結婚してからも、子どもが生まれたからも、素敵に誕生日をお祝いし続けてくれてありがとう!と相棒には伝えたいです。
いつも面と向かってなかなか言えないけどほんとはとっても感謝してるんです~♪(笑)


レストラン シェ マサ
長野市南千歳2-7-12 ウィンベル大通り館 2F
026-224-8007
営業時間
昼 12:00 ~ 14:00(14:00)
夜 18:00 ~ 20:30(20:30)
定休日:水曜日
カード利用可 
駐車場:なし


  
  • LINEで送る


Posted by メグミン at 17:02Comments(12)伊&仏系

2016年08月28日

ケーキ屋SUNのメロン丸ごとケーキ  長野市三輪

先日メロンまるごとのケーキをお誕生日プレートとろうそくまでつけていただきましたので、家で誕生日の前祝いしてもらしました。



カットしてみると、メロンをくりぬいた中にスポンジが敷き詰めてあり、その中にカスタードクリーム、その上にスポンジ、生クリーム、そしてくりぬいたメロン、メロンの表面にはうっすらとゼリーがかかっていました。



カスタードクリーム好きなわたしとメロン好きな娘のためのようなケーキです~。
ほぼ二人で食べつくしました。
美味しかったです。ご馳走さまでした♪

こちらのケーキをくださった方によると長野市三輪のケーキ屋SUNのケーキだそうです。
ケーキ屋SUNのお菓子はいただいて食べたことがあるのですが、自分でまだお邪魔したことがないので、今度行ってみたいなと思います。


ケーキ屋SUN
長野市三輪4-4-1
026-217-8231
営業時間
10時~19時
定休日:水曜〈臨時休業あり)
駐車場:あり (5台)


  
  • LINEで送る


Posted by メグミン at 10:01Comments(12)スイーツ&パン

2016年08月27日

世界食道でカニちゃんの野菜ランチ 長野市権堂

月に一度くらい開催されている野菜ソムリエカニちゃんの野菜ランチをいただいてみたくて世界食道さんにお邪魔しました。

この日のメニューは干したきゅうりと豚バラ炒めハワイ発ロミロミサラダ丸ナスのはさみフライキュウリのわさび漬け紫米入りごはん、モロヘイヤのスープというメニュー。
ロミロミってハワイの言葉でもみもみするという意味なのだそうです。
知らなかった~!!


キュウリは干してあるのだそうで、歯ごたえがすごくよくて、パリパリというかカリカリというか、普通のキュウリとは違うのですが、堅いものが好きなわたしにはこの歯ごたえ癖になりそう。
塩漬けにするという発想はあったのですが、キュウリを干すって予想外でした~。

丸ナスのはさみ揚げも茄子がさらに甘くなって、美味しいお茄子でした。


デザートはなんと、小布施丸ナスで作ったナスのギモーブ、そしてお茶はジャスミンティー♪
ギモーブって??と思う方もいらっしゃると思いますが、マシュマロのようなフランスのお菓子です。


このギモーブがもっちもちでお茄子が茄子とは思えない、食感、りんご煮のような食感です。

以前も小布施丸ナスのシフォンケーキいただいてとっても美味しかったのですが、小布施丸ナスってスイーツにもなるのですね♪

野菜ランチは800円(税込)です。

弾丸ランチ部4人でお邪魔したのですが、お一人堅いものが食べられなかったので、通常メニューからパッタイ550円(税込)
以前世界食道さんでパッタイいただいたことがありましたが、優しいお味のパッタイでした。550円というお値段、お安い~。



野菜ソムリエ・かにちゃんの「やさいランチ」は世界食道さんか、そる亭さんで月にだいたい一度開催しているそうです。

世界食道さん現在サマータイムで営業中です。

お店23時22分までの営業!とは長電の最終10分前だそうです。(笑)




この日も誕生日のプレゼントいただきました♪
かわいい金魚の薬湯の温泉の元。かわいい♪


そして堅い桃!!その名も食べてびっくり名前もおどろきという桃です!
この堅さにはびっくりしちゃうから「おどろき」なんだそうです♪

本当に驚きの堅さで、わたし堅い桃フリークなので「おどろき」にはまりそうです♪


世界食道
長野市権堂町2373
090-6792-5957
サマータイム営業時間
7時15分~14時
18時~23時22分
日曜日と水曜日の夜は予約のみで営業
駐車場:なし

2016年8月の情報です。
  
  • LINEで送る


Posted by メグミン at 13:24Comments(10)カフェバー&居酒屋

2016年08月26日

ラーメン 定食 三幸軒(さんこうけん)安茂里店  長野市安茂里

先日三幸軒 (さんこうけん)川中島店でがっつりランチしたのですが、その姉妹店 三幸軒(さんこうけん)安茂里店にちょっと遅めのランチでお邪魔しました。

川中島店で他のお客さんが食べていて気になったのが焼きそばだったのでこちらで揚げ焼きそば680円(税込)お願いしてみました。
きゃ~予想に違わぬ大きさ!!


娘は最近どこでもオーダーしてる??ラーメン550円(税込)



わたしは煮かつ定食770円(税込)にしました。

川中島店ではから揚げ定食だったのでちょっと違うものにしてみました。
こちらも定食にはごはんにメインのおかずにミニラーメンがついてきます。
煮カツは玉ねぎとお醤油と出汁と卵とカツのコラボで、美味しくて、ご飯がどんどん進む味でした。

わたしがオーダーした煮カツ定食にもラーメンがついてくることを失念してました(笑)
ボリューミーなランチになりました。

川中島店とメニューを比べてみるとメニューはほぼ同じ気がします。
でもお値段が違うものも若干あるようです。





こちらのメニュー以外にも日替わりランチや一品メニューもいっぱいです。


カウンターにテーブル席お座敷、奥にもお座敷があり外から見るより広い店内です。




平日だったからか、男子&オジサマ率が高い雰囲気でした。
休日だったらもっと家族連れなどもいたかもしれません。
相棒は仕事中にでも寄りたいお店だそうです。


三幸軒(さんこうけん)安茂里店
長野市大字安茂里大門1768-6
026-228-6435
11:30~14:15
17:00~21:00
夏は21時半まで
日曜日は20時半まで
定休日:月曜日
駐車場:あり

  
  • LINEで送る


Posted by メグミン at 10:57Comments(10)ラーメン中華ごはん屋

2016年08月25日

フフレキッチンで誕生日ランチ会  長野市善光寺界隈

ナガブロ弾丸ランチ部のお友達が8月生まれの誕生日会を長野市善光寺西側にあるカジュアルなフレンチレストランfufuleKichenフフレキッチンさんで開いてくれました。



みんなからプレゼントとうちわとカードもいただきました♪
カードもうちわも手作りなんですって。
感激~(^o^)/

8月の誕生日3人いるのですが、それぞれカード、うちわ、プレゼントも色などイメージで変えてくれたのだそうです。

わたしはキュートなピンクとハートのイメージだなんて嬉しいです(笑)

かわいくてポップオレンジと大人な雰囲気を兼ね備えた紫色
爽やかなミントグリーンが似合う知的で優雅な雰囲気
それぞれのイメージにぴったり??かな??(笑)

お料理はまず最初にスープと自家製パン。

スープはかぼちゃと豆乳のスープでした。
前菜は枝豆のフラン 福見鶏のレモンコンフィーと生ハム コンソメジュレ 

枝豆のふわふわしたムースのようのがフランです。これがまた美味しい!
その上にコーンや枝豆や彩りのよいお野菜が乗っていて、鶏肉、コンソメジュレがかかっていて上に生ハムが乗ってます。
これ、とても美味しかったです。


メインはお肉!
ブレゼした豚バラのグリルとソーセージ 白ワインとクリームソース
大きくて、ボリューミーな豚バラ肉!!と思いましたが、ブレゼ(蒸し焼き)して脂を落としてあるので、食べやすくて柔らかいお肉でした。
盛り付けも相変わらず女心を揺さぶります(笑)


そして・・・デザートにはHAPPYBIRTHDAYのメッセージ付き♪
デザートも盛り合わせてくださいました。

白桃ヨーグルトムース アールグレイジュレ フルーツコンポート
黒糖のブリュレ ミルクのアイスときな粉のチュイル
どちらも美味しいデザートでした♪


このHAPPYBIRTHDAY!!を描いてくれてるのがあのかっこいいオーナーシェフ??と思うとさらに嬉しかったりします(笑)


この日の会は8名予定だったので、予算を決めてお任せコースでお願いしました。
通常はプリフィクススタイルで、1500円+税~すが、大人数の会食のときはご相談すればそんなお願いも快く引き受けてくださいます。


こういうお店女性は好きですよね。
この日もお店の美味しいお料理を提供してくれるオナーシェフと気遣いの人マネージャーさんを数に入れないと・・・女子率99%でした。

デートにもぴったり、女子会にもぴったりなお洒落で素敵なお店です。

フフレキッチンさんの以前のランチレポはこちらこちらこちら
ディナーレポはこちらです。

fufuleKichenフ・フ・レ キッチン
長野市大字横沢町749-1
026-217-5729
ランチ:11時30分~14時(LO)
ディナー:17時30分~21時(LO)
定休日:毎週火曜日
駐車場:7台あり


  
  • LINEで送る


Posted by メグミン at 09:11Comments(16)伊&仏系

2016年08月24日

ラーメン 中華料理 紅日香(べにこう)  長野市篠ノ井

長野市篠ノ井に排骨湯麺(パイコウタンメン)が有名なお店があると教えてもらって、日曜日のランチに家族でお邪魔しました。

紅日香(べにこう)さんというJA長野厚生連篠ノ井総合病院の近くにあるお店です。

こちらは排骨湯麺(パイコウタンメン)900円(税込)
とろみのあるあんかけの上に豚の肩ロース肉に特製の衣をつけて揚げた排骨(パイコウ)がトッピングされてます。
麺は中太のストレート麺です。
相棒がメインデオーダーしましたが、お肉と野菜たっぷりのあんかけがいい感じで、がっつり食べたい男性にも、野菜がっぷりバランスよい食事がしたい女性にもおススメできそうなラーメンでした。



この日は日曜日でなかったのですが、排骨パイコウを楽しめる日替わり定食もあります。
700円(税込)は嬉しい価格です。




娘は昔ながらの中華そば700円(税込)
お麩のトッピングが珍しい気がします。
麺は細い縮れ麵です。
お子様向けにはお子様プレート500円(税込)というラーメンと、フライドポテトとジュースのセットもありました。





わたしはこのお店を教えてくれた方がオススメのひとつと言っていた麻婆豆腐をいただきました。
単品で690円(税込)
黒豆に塩を混ぜて発酵させた豆鼓を使った麻婆豆腐で、独特の風味があり、オリジナリティを出してます。
そんなに唐辛子の辛さは山椒のピリピリ感は少ないので、子供でも食べられる麻婆豆腐で、本格ながら、辛いのが苦手な方も食べられそうです。

定食セットが+200円でできます。
ごはんとスープとキムチがセットになります。





看板メニューの排骨湯麺(パイコウタンメン)他にもメニューがとっても豊富です。
夏季限定の冷やし中華から、信州野沢菜ラーメン、 こってり北海道正油ラーメン(味噌じゃないのがミソ??)坦々麺、など気になるメニューもいっぱあります。





具にニンニクを使わず、スライス生ニンニクを添えて食べる「餃子」(450円)は仕事中でも匂いを気にせずいただけそうです。




店内はテーブル席が5つ

カウンター、赤が基調の小奇麗な雰囲気、女性のお客さんもけっこうたくさんいました。





仕事帰りやお休みの日にぴったりの生中、おしんこ、麻婆豆腐小皿、餃子3つの晩酌セットがなんと890円(税込)だそうです



このお店を教えてくれた方によると、小龍包、北海道しょうゆラーメン(北海道みそラーメンの醤油バージョン)もおすすめだそうです。



紅日香(べにこう)
長野市篠ノ井会684-3三栄ビル1階東
026-293-0326
営業時間
11時~21時
定休日:水曜
駐車場:あり

  
  • LINEで送る


Posted by メグミン at 09:26Comments(6)中華ごはん屋

2016年08月23日

Cafe風和でグリーンカレー 長野市善光寺界隈

長野市善光寺の西側 桜枝町のCafe風和さんにてランチ♪
土日限定のグリーンカレー800円(税込)が月曜日もあったので、わたしは久しぶりにグリーンカレーをいただきました。
筍や鶏肉がたっぷり入った比較的マイルドなグリーンカレーです。


お友達は先日わたしがいただいた出汁巻き卵がサンドされている、土、日、月限定のたまごサンド800円(税込)



もうお一人は風和さんのランチは初めてということで、イチオシのハンバーグ900円(税込)


出汁巻き卵もハンバーグも味見させていただき、おなかいっぱい大満足のランチ!

食後の飲み物は+200円でいただけます。
このカップもまた素敵です♪


窓の外には風和ママ作のトトロが♪
かわいい~~♪


風和さんの空間でまったりと癒されているお二人を激写しました(笑)
こちらのお二人ダイエットに成功中だそうです。
うらやましい・・・
食べながら痩せるにはどうすればいいのでしょうね~!?

そして、このお二人からそれぞれプレゼントいただいちゃいました。

ちょっと早いけど・・・と、お誕生日ケーキ!
メロンまるごとケーキです♪
わぁい!ありがとうございます(^O^)


梅酢を飲んで健康な一年にしたいです。

Cafe風和さんにはただいま~と言って
入りたくなっちゃうそんなおうちみたいなお店です。



この日まだ夏休み中と思われる男の子とお母さんが二人でランチデートしてました。
微笑ましかった~。
Cafe風和さんデートにももちろんオススメです♪

カフェ風和さんは長野市立図書館から行くとすると若松町の信号(右側が交番)をまっすぐのぼり、信濃毎日新聞の看板を左に見て細い道を右に入ると右側にあります。駐車場は左側に二台あります。


Cafe風和
長野市桜枝町812
026-232-7863
営業時間 :11:30~17:00
夜は予約のみ
定休日:木&第1・3水曜日
駐車場:2台






  
  • LINEで送る


Posted by メグミン at 13:29Comments(12)カフェ

2016年08月22日

中華でノンスモーカー合コン開催しました☆

8月20日土曜日、中華でノンスモーカ合コン40歳以下の会を開催しました。

中華料理梨園さんにお料理もたくさん出していただいて、美味しかった~と皆さんおっしゃってました。
定番の中華サラダから始まり、


海老と梨の炒め物
梨を炒めるってまったく発想できませんでしたが、シャキシャキした食感で、炒め物にフルーツを使うのもありなんだなぁと思います。
もったいなからそのままいつも食べちゃいます・・・(笑)
海老がプリプリで海老好きにはたまらなかったです。


鶏肉の炒め物



青菜とベーコンの海老味噌炒め



陳麻婆豆腐
このメニュー名を聞いて、陳を最初珍?かと思って、珍しい麻婆豆腐かと思ったのですが・・・
陳婆さんが作った、痺れる豆腐という意味のお料理だそうです。
確かに花椒がかなり効いた麻婆豆腐で、わたしはけっこう好きです。
辛くて痺れる麻婆豆腐、ごはんもほしくなりました。



こちらは〆のあんかけ焼きそば


そしてデザートの杏仁豆腐




できるだけ少人数でお話しやすい人数で・・・と2対2か3対3くらいの席にさせていただきました。
男性は移動が多くてちょっと大変だったかもしれません。


会の終了後、ほとんどに近い参加者の方々が二次会にも行かれたと伺いました。

素敵な出会いのきっかけの会になったらわたしも嬉しいです。

最後に美味しいお料理と飲み物で雰囲気作りなどご協力いただいた梨園さん、そしてご参加いただいたみなさんもありがとうございました。

またご意見、ご感想、ご報告などお待ちしております。


  
  • LINEで送る


Posted by メグミン at 20:40Comments(2)開催報告

2016年08月22日

夏の思い出 流しそうめん

この夏、流しそうめんに憧れていた娘の願いが叶いました♪

姉夫婦が竹を切り出し、グラインダーで研磨して、節を取り、テラスに設置してくれたのが自宅で流しそうめん装置!?
5メートルの竹だったそうなので、2本で約10メートルくらいあって長い!!

この夏、流しそうめんデビューした娘です。



夜はちょっと闇鍋ならぬ、闇そうめん・・・流れてくるそうめんが見えない・・・(笑)
取れない~というのもまた楽しいひと時でした。



恒例のBBQでお肉もいっぱい食べて


おじいちゃんおばあちゃんんも一緒になって手持ち花火!


打ち上げ花火も楽しんで・・・


花火とともに・・・・・夏休みが終わったわが家です。
今日から娘も学校です☆

家に孫を連れて帰ってくることが親孝行なんだよ~と言われます。
もっと頻繁に実家にも顔を出したいなと思った夏の終わりでした。


  
  • LINEで送る


Posted by メグミン at 09:59Comments(12)メグミン最近あれこれ

2016年08月21日

映画 ジャングル・ブック

この夏休みは水族館三昧&映画三昧だった気がします。
ワンピースとファインディングドリーに続き、娘が観たいと言っていた映画のひとつ。

それは「ジャングルブック」です。

モーグリ少年以外はすべてCGなのだそうです。

ジャングルの動物たちのリアルなことといったら・・・・



とてもCGとは思えいない動物たち。
これぞ映画館の大きなスクリーンで観るのふさわしい壮大な自然と動物たちでした。
日本語吹き替え版のキャストもとっても豪華です。








映画館でのお楽しみはたいていポップコーンなのですが、たまには違うものを・・・とポテトとプレッツェルを買ってみました。
プレッツェルの中にクリームチーズが入っていて、美味でした♪



そして、わたしがすっごく楽しみにしている映画!!
それは2016年11月23日公開予定のハリポーッタシリーズ最新作ファンタスティックビーストと魔法使いの旅

ハリポタの世界の70年前の話だそうです。

絶対観たい~(^o^)/

  
  • LINEで送る


Posted by メグミン at 21:08Comments(8)メグミン最近あれこれ

2016年08月21日

なないろスプーンでジェラート  長野市権堂

グランドシネマの映画のあとの・・・お決まりといったら、なないろスプーンのジェラート!という方も多いことと思います。

我が家もそれが定番になってます。





これは外せ以ない美味しさ。小布施牛乳を使った濃厚ミルク、この日はダブルで丸山珈琲のモカにしてみました。
フレーバーがいっぱいで本当にいつも悩んじゃいます。
くるみのフレーバーも捨てがたかった~。


シングル370円(税込)ダブル420円(税込)トリプル470円(税込)
7のつく日はジェラード70円引きになるそうです。
わたしが行った日は8がつくでした!
残念~!



なないろのスプーンさんはジェラートも冷えた店内で落ち着いて座っていただけるので、のんびり慌てずにいただけて嬉しいです。


なないろ キッチン&スプーン
長野市権堂町2201 権堂イーストプラザ1F
電話:026-237-2988
ジェラート:12:00~20:00
ランチ 11:00~14:30(L.O.14:00)
ティータイム 15:00~17:00
※土日祝日のティータイムのお食事はピザのみ
ディナー 17:30~22:00(L.O.21:30)
定休日:不定休

  
  • LINEで送る


Posted by メグミン at 09:42Comments(10)スイーツ&パン

2016年08月20日

映画 ファインディング・ドリー

映画「ファインディング・ドリー」のムビチケをいただきました!
インターネットでお席が予約できて楽々!ということでしたが、長野グランドシネマズではムビチケ対応してないそうです。
ということで、カウンターでチケットを提示して、席を予約しました。

夏休み中、平日とはいえ、ファインディングドリーはかなり人気で、30分くらい前に到着しましたが、もうよい席は埋まってきてました。


「ファインディング・ドリー」は「ファインディング・ニモ」の13年ぶりとなる続編で、前作の主人公マーリン&ニモ親子の親友で、ナンヨウハギのドリーが、忘れていた家族を探すために繰り広げる冒険を描いてます。

カクレクマノミのマーリンが、ナンヨウハギのドリーと共に愛する息子のニモを人間の世界から救出した冒険から一年後・・・という設定です。



今年の夏はシンガポールのシーアクアリウム、ながの東急百貨店のニューカレドニアと南の海の水族館、そして上越の水族館と何度も水族館に足を運びましたが、この映画を観て、また水族館行きたくなりました!

人気の映画のカクレウクマノミのニモやマーリンやナンヨウハギのドリーの前はいつも人気でした。



映画を観るとカクレクマノミやナンヨウハギだけじゃなくて、ミズダコやエイ、カメにイルカにアシカとたくさんの海の生き物に会いたくなりますよ~。
また水族館へ行きたくなってきちゃいます。

映画を観てから水族館に行くとかなり楽しいかも!

笑顔で劇場を出られる映画でした。


  
  • LINEで送る


Posted by メグミン at 11:17Comments(8)メグミン最近あれこれ

2016年08月19日

信州ジェラートwith  長野市真島

プールのあと、信州ジェラートwithさんに娘とGO♪

娘は高山村前田牧場の牛乳を使ったこだわり牛乳のシングル300円(税込)
わたしは戸隠産を使ったとうもろこしと地元真島産の黄金桃のダブル350円(税込)

どのジェラートもすごく美味しかったです♪


ミニサイズ220円(税込)はカップのみ
シングル300円(税込)ダブル350円(税込)トリプル400円(税込)お持ち帰りもOKです。

去年の夏オープンしてお邪魔したときの枝豆もとっても美味しかったけれどこの日は枝豆はなかったけれど、それ以外にも新鮮なフルーツやこだわりの食材のフレーバーがいっぱいでまた来たくなります。

気になったのが松代産の蜂蜜を使ったはつみつミルク!!
その次は真島産のカシスを使ったカシスミルクでした。


そして、これも気になるなぁ・・・コーヒーフロート!!


もう夕方16時過ぎとあって店内でのんびりいただけました♪
ここの店内は暑くないけど、エアコンがききすぎず、ジェラートもとけず、ジェラートをいただくのにはいい感じの気温調整かも~。


そして・・・すごく気になるこの駐車場のハラハラってどんな意味??

ハラハラハーさん??関係ないですよね~(笑)

信州ジェラートwith
長野市真島町真島1447-1
026-285-6722
10時~18時(4月~9月)
11時~17時(10月~3月)
現在の定休日:水曜日 第2火曜日
2016年10月から定休日が変るそうです。
定休日:月、火、水、木(2016年10月から) 
営業日:金、土、日、祝日
駐車場:10台以上
  
  • LINEで送る


Posted by メグミン at 09:25Comments(12)スイーツ&パン

2016年08月18日

中華麺店 江帽子(えぼし)  東御市

佐久市子ども未来館に行く前にランチしようと東御市の中華料理のお店 江帽子(えぼし)さんへ。
実は江帽子(えぼし)さんの前に、東御市の有名ラーメン店 ゆいやさんへ行くもお盆の臨時休業でした。
かなりゆいやさんにも・・・振られ続けてます。

江帽子さんは昔ときどき、来たお店で黒ゴマ担担麺にハマって、よく食べてましたが、違うものにしてみました。
今回は四川ラーメン870円(税込)にしてみました。
白ごまピリ辛スープに野菜たっぷりの五目あんかけがかかっているこのお店オリジナルなラーメンです。
これが、めちゃくちゃ美味しかったです!寒い季節にまた食べたい。

娘はラーメン600円(税込)にしました。
ミニラーメンは500円(税込)です。
昔ながらの醤油系のラーメンでシンプルながら美味しいラーメンでした。




こちらは五目あんかけ焼きそば820円(税込)
揚げ焼きそばにもできるそうですが、普通のあんかけ焼きそばにしてみました。
こちらも中華のあんかけというよりもちょっとおしょうゆっぽいお味のあんかけで、これがまた美味しかったです。



久しぶりにお邪魔しましたが、やっぱり美味しかった♪

お座敷、カウンター、テーブル席とけっこう店内広いお店です。
ご家族でやっていらっしゃると思うのですが夏休みということで、店主さん、息子さんご夫婦、お子様二人もお手伝いしてました。


こういうお店近くにあったら通いたくなっちゃいます。


ちょくちょく来れないけど・・・また来たいお店です。


中華麺店 江帽子
東御市滋野乙2158-5
0268-62-3493
営業時間
11時30分~14時30分
17時~20時30分
定休日:水曜
駐車場:あり
  
  • LINEで送る


Posted by メグミン at 17:24Comments(8)ラーメン中華

2016年08月18日

佐久市子ども未来館でプラネタリウム

佐久市岩村田にある佐久市子ども未来館で名探偵コナンのプラネタリウムが投映されているよ~とコナン好きの娘のために教えてもらってからかなり経ってしまいましたが、ようやくお邪魔できました♪


名探偵コナンほか、ちびまるこちゃんの投映もあります。
名探偵コナンとちびまるこちゃんの投映は2016年9月4日(日)までだそうです。

また、コナンだけでなく、夏の夜の解説ととものに夜空のライブ投映もあって大人も楽しめます。




プラネタリウムも楽しいですが、それだけでなく佐久市子ども未来館はかなり楽しい!!

この写真はブラキオサウルスのこども!
こどもでもこんなに大きいのですね。
動くし鳴くしかわいいんです。
植物食恐竜の中では一番大きな仲間のひとつだそうです。



このくらいスタイルよかったらいいよね~。
逆に反対側は太くて小さくなる鏡!
こんな姿は見たくない(笑)


こちらは栄養を考える食育コーナー
これ・・・わたしもはまっちゃいました。なかなか正解がでなくて。
カード4つで1郡、2郡、3郡、4郡、5郡、6郡の栄養素をバランスよく摂取する食事にしようというものです。

これでバランスがいいの~??


なかなか正解にならず、何度もやり直しちゃいました!
大人もハマリマス。



キッズドクター。身体の構造は??
ぬいぐるみだと人体模型より小さな子には親しみやすいと思います。


一番上には宇宙、地球、などがテーマのゾーンもあり、ムーンウォーカーやブラックホール体験。宇宙服を着たりできるところもあります。



企画展はウルトラマンで、8月31日までだそうです。


館内は一階~三階まで常設科学展示があり、一階に企画展や科学展示工房、プラネタリウムの施設があります。

楽しく遊びながら知識を得られるっていいなぁって思います。

また、休憩飲食スペース、図書スペース、授乳、幼児コーナー、コインロッカーもあり、小さなお子様連れにも安心で綺麗な施設でした。


子育てパスポート提示で割引があるのも嬉しいです。

佐久市子ども未来館
〒385-0022
長野県佐久市岩村田1931-1
0267-67-2001
毎週木曜日
※祝日及び8月の木曜日は開館
※年末年始(12/29~1/1)
駐車場:100台


  
  • LINEで送る


Posted by メグミン at 09:32Comments(6)メグミン最近あれこれ

2016年08月17日

スイーツ&ジェラート豊上モンテリア  上田市下之郷

ずっと行ってみたかった上田のスイーツ&ジェラートのお店 豊上モンテリアさんでジャラードいただきました。
噂通りの盛りの良さ。


わたしはココナッツミルクロイヤルミルクティのダブル、娘はキッズサイズでしぼりたて牛乳です。
トリプルにも挑戦してみたかったのですが、娘は自分は一人で食べたい分だけ食べたい物を食べたいということで、断念・・・


ジェラードバームも人気のようです。バームクーヘンとジェラードどちらも食べられるこのジェラードバームにも興味津々です。

雑誌のジェラード特集にも載ってました♪



二階は東山魁夷の絵がたくさん飾ってあります。
日曜日で工場がお休みでしたが、工場見学もできるそうです。




店内、外にもテーブルや椅子、お水が用意されていて、たくさんの方がジェラードやパフェを楽しんでました。




また機会があったら工場見学とセットで来てみたいです♪




豊上モンテリア
上田市下之郷1525-1
0268-39-8071
営業時間
10:00~18:00
定休日 :水曜日(祝日の場合は別の日に振替)

  
  • LINEで送る


Posted by メグミン at 09:16Comments(14)スイーツ&パン

2016年08月16日

ラーメン つけ麺 宝来軒(ほうらいけん)本店  上越市

上越市立水族博物館に行く前に腹ごしらえしようととやってきたのは
ラーメン、つけ麺の老舗のお店 宝来軒(ほうらいけん)
創業1933年という老舗だそうです。

最初有名店あごすけに行ってみたのですが、ものすごい行列で、並ぶ元気はなく、諦めました・・・。

わたしはシンプルに煮干し中華そば680円+税
シンプルながら煮干しの旨味がぎゅ~と入ったスープでわたしは好みです。
スープを完飲するなんて珍しいんですが、スープも最後までいただきました。




娘は特つけ麺魚介醤油つけ汁850円+税
つけ麺は麺の量が200g~400gまで選べて同じお値段。
つけ汁は魚介醤油つけ汁、坦々つけ汁、味噌つけ汁から選べます。

ラーメンというよりうどんの麺のようで、すごく、コシもあり、つるつるというより小麦の風味を味わっていただく食べる麺!という感じ。。
麺は自家製麺だそうです。



こちらは相棒のオーダー明太混ぜそば850円 こちらは税込表示
汁のない油そばです。明太混ぜそばのほか、海老混ぜそばもありました。

明太子風味で、お肉や野菜も入っていて、バランスがいいかもしれません。
油そばですが、しつこくなく、意外とさっぱりいただけます。
麺はつけ麺と同じで、コシのある自家製麺。

お店に来て餃子を注文している人が多く、餃子も注文しておけばよかった~と思いました。

店内もこぎれいで、カウンター席もありテーブル席もあります。
女性でも入りやすい雰囲気です。




現在は3代目になっているそうで、新たに作り出す味と創業当時から続く伝統の味とどちらも楽しめるラーメン屋さんだそうです。
こちらの本店他にも支店や姉妹店があるそうです。


また上越に行ったらお邪魔してみたいと思うラーメン屋さんでした。


宝来軒 本店
新潟県上越市大町4-1-5
025-523-3415
11:30~15:30
17:30~21:00
定休日木曜日
駐車場:あり(4台)

他にも宝来軒直江津店、木田店、兄弟店にGoGo宝来軒があるそうです。

  
  • LINEで送る


Posted by メグミン at 12:34Comments(6)ラーメン