プロフィール
メグミン
メグミン
LLプランニング恋活コーディネーター、メグミンです。婚活はもちろんだけど、恋活も!!まずは出会いから・・・ですよね。素敵な出会い、そして恋しましょう!!そんなお手伝いできたらいいなぁ・・・と、楽しいイベント、コンパの企画やコーディネートから、ニーズに合わせたセッティングもしています!「ながの」の独身、男子、女子をつないで長野県中を、そして、みんなをハッピーにしたい!!気軽にメッセージから、ご連絡くださいね!
LLプランニング
お問合わせ先
メッセージを送るから お願いいたします☆
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 78人
 募集 流れ イベント 料金 お知らせ 理念

2018年12月17日

ネパール料理マナスル食堂オープン 長野市稲田

長野市稲田のまゆみ田通りにネパール料理マナスル食堂がオープンしたので日曜日に家族でランチに行ってみました。
2018年12月1日にオープンしたそうです。

豆カレーのランチAセット750円+税
Aセットにはサラダ、ドリンクがついて、ナンかライスか選べます。
ネパール料理マナスル食堂オープン 長野市稲田


カレーの辛さは5段階選べて、わたしは中辛にしましたが、わたしにとってはマイルドだったかも。
もっと辛くても大丈夫です。
でもスパイシーで本格的とても美味しいカレーでした。
ネパール料理マナスル食堂オープン 長野市稲田


ナンも大きい~!!
おかわりもできるそうで、進めてくださいましたが、1枚で、十分おなかいっぱい。

もっちりの部分とパリパリの部分があり、どちらも楽しめました。

ライスとスープはサービスだったようです。
このサフランライスもインディカ米でパラパラしていて、とても美味。
カレーにとても合いました。
ネパール料理マナスル食堂オープン 長野市稲田

ドリンクもつきます。
写真はラッシーマンゴーラッシー
ネパール料理マナスル食堂オープン 長野市稲田
娘はチキンカレーのAセット
ネパール料理マナスル食堂オープン 長野市稲田

チキンカレーは790円+税
ネパール料理マナスル食堂オープン 長野市稲田

土日祝日はバイキングもやっているそうで、相棒はバイキングにしました。
こちら大人1000円+税、子供600円+税
ネパール料理マナスル食堂オープン 長野市稲田


この日はカレー数種、野菜料理、お肉料理、ピクルス、スープ、サフランライス、ナンも食べ放題。
サラダもドリンクもつきます。
色々食べられてこちらもとってもお得です。
ネパール料理マナスル食堂オープン 長野市稲田

この日のカレーはシーフードカレーチキンカレーでした。
お肉料理は豚肉のティッカだと思うのですが、こちらも美味でした!
ネパール料理マナスル食堂オープン 長野市稲田

ナンももちろん食べ放題!
やっぱり大きい!
ネパール料理マナスル食堂オープン 長野市稲田

食器は前のとんかつ屋さんかつ蔵さんのを使っているようで、スープはお椀だったり、グラスはアサヒビールだったりしてますが(笑)
お味はgoodでした。
ネパール料理マナスル食堂オープン 長野市稲田
お得なランチセット色々あります。
ネパール料理マナスル食堂オープン 長野市稲田
ネパール料理マナスル食堂オープン 長野市稲田

ディナーセット1090円+税~あり、レディースセットや二人で食べてお得なカップルセットもありました。
お子様はランチもディナーも600円+税

あとステーキやハンバーグなどのメニューもあります。
ネパール料理マナスル食堂オープン 長野市稲田

かつ蔵さんのときと同じでテーブル席もこ上がり席もあるので家族連れにもいいと思います。
実際家族連れの方が多く来店してました。

あとでよく読んでみたら、「飯綱町の自社農場でりんご、梨、桃などを食べさせて育てた飯綱ハニーポークを使用しています」と書いてありました。

自慢の豚肉のポークカレーも食べて見なきゃと思いました。
豚肉料理、生姜焼きもメニューにあるようです。

ネパール料理マナスル食堂オープン 長野市稲田
ネパール料理マナスル食堂オープン 長野市稲田


場所は移転前のかつ蔵さんだったところです。
かつ蔵さんは現在長野市柳町に移転してます。
ネパール料理マナスル食堂オープン 長野市稲田


美味しかったですし、サービスもとてもよくて、家族にも好評でしたので、また来たいなと思います。
ネパール料理マナスル食堂オープン 長野市稲田


ネパールの人ってみんな丁寧で優しい人が多い気がします。
みんなとても日本語も上手でした。



ネパール料理マナスル食堂
長野市稲田2-11-3
026-219-6933
営業時間:
昼:11時~15時
夜:17時~21時
定休日:水曜日
駐車場:あり


2018年12月の情報です。

  • LINEで送る

同じカテゴリー(アジアン&エスニック)の記事

この記事へのコメント
あら?オープンしてたのね(@_@)
10月中旬オープンと聞いてから幾度となく偵察に行ったのに全然オープンする気配なく・・・
どれもお得で美味しそうです("⌒∇⌒")
Posted by ゆたか.ゆたか. at 2018年12月17日 06:35
バイキングからセットメニュ-まで選択肢多くて有り難いですね。
この手のカレ-屋さんは余りメニュ-は豊富じゃないですが豚肉料理も沢山みたいだし♪

わだ的にはバイキング頼むかセット頼んで更に生姜焼きも頼むか迷うところです。

かなり行きたい度が高いお店が出来て嬉しいッス!!
Posted by おやきわだ3おやきわだ3 at 2018年12月17日 06:45
おはようございます
最近長野市にカレー屋さんが増えましたね。
ネパールのカレーということで特徴もありそうです。
Posted by ちろる ちろる  at 2018年12月17日 06:50
おはようございます。
マナスル食堂って名前がネパールらしくていいなぁ。
小上がり席があるんですね、それなら孫ちゃんと一緒に行ける!(^-^)
Posted by すぴっつ すぴっつ  at 2018年12月17日 07:38
ネパール料理って珍しいと思っていましたが、
市内では権堂のお店と2軒目ですね。
スパイシーなカレーを食べたくなりましたね。

ネパール料理と言えばだいぶ昔ですが、
ヤングファラオの近くに「クンビラ」という
ネパール料理のお店があったけど
知っている人は居るかな?
Posted by mg at 2018年12月17日 07:49
ゆたかさん
おはようございます(^^♪
わたしも通るたびにまだオープンしてないな~と思ってました!オープンしていたので入ってみました。お肉のない豆のカレーや魚介のカレーなどもあるので好みのものがありそうです。また行ってみてください!
Posted by メグミンメグミン at 2018年12月17日 09:31
おやきわださん
おはようございます(^^♪
バイキングのカレーが魚介でイカが入っていたのでわたしはバイキングはやめましたが、なんでも食べられたらバイキングはお得だと思います。ナンも美味しかったですが、サフランライスがとても美味でした。カレーもいろいろ食べてみたいです♪
Posted by メグミンメグミン at 2018年12月17日 09:33
ちろるさん
おはようございます(^^♪
ネパール料理、インド料理のお店カレーとナンのお店が増えてきました。
カレーだけでなく他のお料理も食べてみたいです!
Posted by メグミンメグミン at 2018年12月17日 09:34
すぴっつさん
おはようございます(^^♪
ヒマラヤ山脈の中のマナスル山、標高8,163 mだそうです。看板にも標高が書いてありました。マナスルはサンスクリット語で精霊の山だそうです。素敵な店名ですよね!
Posted by メグミンメグミン at 2018年12月17日 09:37
mgさん
おはようございます(^^♪
ネパール料理のお店が増えてる気がしますね。それだけネパールの方が日本に滞在しているのでしょうか。とっても日本語が上手でしかも丁寧な接客でした。
グンビラ、わたし昔独身だった頃、姉夫婦に連れられて、行ったことがありました~。美味しいお料理でしたよね。今考えると先駆けのお店でしたね。
Posted by メグミンメグミン at 2018年12月17日 09:39
小学校の国語教科書に「ネパールに輝く」という、日本人医師がネパールで活動する話が有りました

マナスルの店名は登山家がやって来そうですな
Posted by DT33DT33 at 2018年12月19日 07:01
DT33さん
おはようございます(^^♪
ネパールに輝くというお話、
検索してみたら、光村の小学校5年の教科書で昭和49年~51年度版で使われていたお話のようです。
マナスル、本当に登山家も訪れたくなりますね。わたしはヒマラヤ登山はできないですが、食べるほうでもう一度制覇したいです(笑)
Posted by メグミンメグミン at 2018年12月19日 09:08
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。