プロフィール
メグミン
メグミン
LLプランニング恋活コーディネーター、メグミンです。婚活はもちろんだけど、恋活も!!まずは出会いから・・・ですよね。素敵な出会い、そして恋しましょう!!そんなお手伝いできたらいいなぁ・・・と、楽しいイベント、コンパの企画やコーディネートから、ニーズに合わせたセッティングもしています!「ながの」の独身、男子、女子をつないで長野県中を、そして、みんなをハッピーにしたい!!気軽にメッセージから、ご連絡くださいね!
LLプランニング
お問合わせ先
メッセージを送るから お願いいたします☆
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 78人
 募集 流れ イベント 料金 お知らせ 理念

2018年01月07日

中華そば えど家 リニューアルオープン!長野市東鶴賀

長野市東鶴賀のえど家中華そばを中心に提供する中華そば えど家として2017年11月19日にリニューアルオープンしました。
中華そば えど家 リニューアルオープン!長野市東鶴賀

現在は二代目がお一人での切り盛りだそうです。
こちらは中華そば600円(税込)

中華そば えど家 リニューアルオープン!長野市東鶴賀
縮れた中華麺!!
紫玉ねぎとネギカイワレ、柔らかチャーシューとメンマ、海苔のトッピングが美しいです。
中華そば えど家 リニューアルオープン!長野市東鶴賀

中華そばの味はおやじさんのときからの味を受け継いだえど家の中華そばだそうです。
昔ながらのTHE中華そば、おしょうゆの懐かしい味。
これは、めちゃくちゃほっとする味です。

胡椒より、カウンターにある八幡屋磯五郎の七味唐辛子をかけたくなっちゃう感じです。
日本人でよかった~とお蕎麦やうどんを食べたときに思うのとちょっと近い感じのお味。

ラーメンを食べ進めると「えど家」という文字が出て来ました。
どんぶりの器も息子さんに受け継がれていました。
中華そば えど家 リニューアルオープン!長野市東鶴賀


わたしは鶏塩そば600円(税込)に味玉がトッピングのされている味玉鶏塩そ700円(税込)

こちらは鶏チャーシュー、それに、鶏皮のチップスも入ってます。
その他、ネギ、カイワレ、海苔のトッピング。

あっさりの塩加減です。
そこに徐々に鶏皮のチップスの旨味が加わってくる感じが楽しいです。
中華そば えど家 リニューアルオープン!長野市東鶴賀

味玉も半熟加減が絶妙です。
中華そば えど家 リニューアルオープン!長野市東鶴賀

こちらは相棒が気になっていたお正月限定の真鯛の潮そば鯛茶漬けのセットの1200円(税込)
真鯛の潮そば単品は800円(税込)です。
鯛と、鶏チャーシュー、ネギ、メンマ、手毬麩、三つ葉、そして、ゆずも入ってます。

鶏塩ベースに鯛の風味も入っている感じのスープのラーメンです。
鯛塩は1日5食限定でした。
ゆずの風味と鯛塩がいい感じでした。
中華そば えど家 リニューアルオープン!長野市東鶴賀

こちらは鯛茶漬け
ちゃんとラーメンと時間差で、出してくださる心遣い。

熱々なので、そのままのお刺身でもいただき、徐々に火が通ってきたところも味わえ、楽しみが二倍。

中華そば えど家 リニューアルオープン!長野市東鶴賀

そうそう、ずっと前から気になっていた東鶴賀のえど家さんでした。

外観を見て、入るのを躊躇してしまっていたら、代が替わってしまったのが無念なり。
お父さんのときも勇気を振り絞って入っておけばよかったです(笑)

でも今回リニューアルを機に入れてよかったです。

二代目に変わり、リニューアルして、お一人での切り盛りなので、ランチタイムは基本カウンターの8席のみとのこと。
中華そば えど家 リニューアルオープン!長野市東鶴賀

バイトちゃんがいるときはテーブル席もあったりするそうです。
テーブルはふたつありました。

奥のお座敷は夜の飲み放題4000円~4名様以上で受けているそうです。

食券制ですが、外にメニューが貼ってあったたので、これにしようかな?なんて家族で話しながら入店。

中華そば えど家 リニューアルオープン!長野市東鶴賀
相棒は真鯛の潮そば+鯛茶漬けのセットにお店の前から惹かれていたようです。
中華そば えど家 リニューアルオープン!長野市東鶴賀

お水はセルフで、入口近くにあります。
ビールなどのお酒もあり、この日もビール飲みながらのお客さんもいらっしゃいました。

中華そば えど家 リニューアルオープン!長野市東鶴賀
中華そば えど家 リニューアルオープン!長野市東鶴賀

えど家さんの前身は焼き芋屋さんだったんだそうです!

歴史を感じる写真やサインがたくさん壁に貼ってありました。

1月10日(水)にはSBCの番組にも出るそうで、よかったらTV見てね~と店主さん!
中華そば えど家 リニューアルオープン!長野市東鶴賀


お父さんの味の中華そばあんかけ焼きそばタンメンなどの味を受け継ぎながら、自分のオリジナルなラーメン、鶏白湯鶏塩ラーメンなども交えて、提供しているそうです。
中華そば えど家 リニューアルオープン!長野市東鶴賀

おやじさんからの味は全部一人では難しいので、曜日で変わるそうで、
月曜日はもやしラーメン
火曜日はチャンポン
水曜日はあんかけ焼きそば
木曜日タンメン
金曜日ワンタンメン
土曜日スーラータンメン
日曜日は油そば が限定でいただけるそうです。

こちらのあんかけ焼きそばもいただいてみたいです。

フレンドリーな店主さんで、話しかけて来てくれます!
なので、次回、わたし一人でも入れそうです。



中華そば えど家
長野県長野市東鶴賀町95−2
026-232-1717
11:00~14:30
17:00~21:30
定休日:不定休
駐車場:6台
店内は禁煙、写真はOK、フェイスブックのチェックインでサービスもあるそうです。

2018年1月の情報です。


  • LINEで送る

同じカテゴリー(ラーメン)の記事

Posted by メグミン at 15:05│Comments(16)ラーメン
この記事へのコメント
おはようございます♪
ちょうど昨日Komachiだったけな?
見たところで興味もってたんだ☆ミ
澄んだ感じのスープ良さそうだね~("⌒∇⌒")
Posted by ゆたか.ゆたか. at 2018年01月07日 07:42
メグミンさんおはようございます(*^_^*)
私も今朝は同じラーメンネタ(笑)
中華そばと鯛茶漬け最高の組み合わせですね!
長野市は美味しいラーメン屋さんいっぱいだ(^^ゞ
皆さんが紹介してくれるので行きたくて困っちゃう山本リンダでした<(_ _)>
Posted by kim eider      kim eider      at 2018年01月07日 07:49
鯛のセット、限定なのが残念です。。。
もの凄く食べてみたいんですが❢❢

店内禁煙が嬉しいですね♪
最近、食事中の煙害に遭ってましたから(汗)

木工団地の「えど家」さんとは関係あるのですかね?
Posted by おやきわだ3おやきわだ3 at 2018年01月07日 08:20
鶏皮チップス、ナイスなトッピングですね~♪
玉ねぎとカイワレが入るってことは、すごくあっさりスープなんですね、そんな中華そば、食べたい気分です!
Posted by すぴっつ すぴっつ  at 2018年01月07日 08:49
ゆたかさん
おはようございます(*^_^*)
中央病院近くのえど家さん、何度か弾丸ランチ部の候補にもあがったこともあったのですが、行けずにいたら、代が変ってしまったそうです。でもお父さんの味も引き継いでいるメニューもいただけるそうなので、嬉しいですね。鶏塩も中華そばも真鯛の潮そばもあっさり系で、塩分控えめだと思うので、ゆかたさんも大丈夫そうです。夜は餃子もいただけるそうで、飲みにもいいかもです!
Posted by メグミンメグミン at 2018年01月07日 08:59
kimeiderさん
おはようございます(*^_^*)
たまごラーメンもとっても美味しそうでした♪味玉大好きなんです♪
お正月家族と過ごしていたので、ラーメンネタが続いてます。
ラーメン屋さんいっぱいあってどこに行こうか?困っちゃう山本リンダさん、わたしもです(笑)
Posted by メグミンメグミン at 2018年01月07日 09:02
おやきわださん
おはようございます(*^_^*)
北長池のえど家さんとの関係、わたしも気になってますが、聞けませんでした。
また聞いてみたいと思います!
店内禁煙で外に灰皿がありました。
最近ラーメン屋さんは店内禁煙のお店が多くてわたしもありがたく思います!
Posted by メグミンメグミン at 2018年01月07日 09:05
すぴっつさん
おはようございます(*^_^*)
ラーメンそれぞれトッピングも違っていて、どれも美しい盛り付けで、こだわりのあるトッピングでした。
いただいた3種はどれもあっさりスープでした。またこの中からいただくなら、わたしは中華そばにいきたいですが、水曜日の焼きそばがとっても気になっているので、またお邪魔してみたいなぁと思います!
Posted by メグミンメグミン at 2018年01月07日 09:08
新年からラーメン屋さん、精力的に回られていますね♪(笑)

長野市のラーメン屋さんは、長男が引っ越すので
これからますます行く機会が減りそうです。

その分、松本のラーメン屋さんを攻めます!(笑)
Posted by がんじい。がんじい。 at 2018年01月07日 11:36
がんじいさん
こんにちは(*^_^*)
たぶんこれで冬休みが開けると、しばらくラーメン屋さんには行かなくなるかもしれません(笑)
御子息、長野市から引っ越されるんですね~?松本のラーメン屋さんも行ってみたいところがたくさんあります。また今年のラーメンレポも楽しみにしております!
Posted by メグミンメグミン at 2018年01月07日 11:50
こんにちは(^_^)

玉ねぎが紫玉ねぎなのは珍しいですね(^_-)
鯛茶漬けをラーメンと時間差で食べるという贅沢、
生きてるうちに経験してみたいです(笑)
Posted by ミナコミナコ at 2018年01月07日 15:42
ミナコさん
こんばんは(^O^)
玉ねぎが紫玉ねぎなのでまた彩りがよく感じられました♪
ミナコさんのコメントで、鯛茶漬けと鯛塩ラーメンを時間差で食べるのがとても贅沢な気がしてきました!
Posted by メグミンメグミン at 2018年01月07日 22:14
おはようございます~
店名のかすれたどんぶりが歴史を感じますね。
地元に愛されているお店がこうやって受け継がれてて素敵です。
鶏皮チップは良いアクセントになりそう(≧▽≦)
Posted by ちろる ちろる  at 2018年01月08日 06:49
長池のえど家さんと
関係あるんでしょうかね
鯛茶漬け美味しそうですね
Posted by ハラハラハーハラハラハー at 2018年01月08日 06:59
ちろるさん
おはようございます(^O^)
どんぶりの文字に歴史を感じますね。
確か60年続いているお店と伺ったような・・。
鶏皮チップは最初カリカリ、あとで、しっとしてきて楽しいトッピングでした。
Posted by メグミンメグミン at 2018年01月08日 08:35
ハーさん
おはようございます(^O^)
長池のえど家さんと関係があるのでしょうか?ずっと疑問に思っていたことです。
誰か解決してくれないかなぁ・・・(笑)
Posted by メグミンメグミン at 2018年01月08日 08:36
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。