2017年04月25日
ながの東急 四季御膳 彩十里いろどりでランチ
ながの東急百貨店のレストラン街にある
四季御膳 彩十里(しきごぜんいろどり)という和食のお店でちょっと遅めのランチしました。
わたしは天ぷらうどん850円(税込)
寒い日だったので、温かいうどんにしました。
天ざるうどんもおそばもあります。

エビの天麩羅、キノコ、かぼちゃ、ナス、ししとう、まいたけなど6~7種類の盛り合わせ

かけうどんや冷や蕎麦などは580円(税込)

相棒はお蕎麦とミニ天丼のセット880円(税込)

天丼のタレが甘辛で美味しかったそうです。

天丼にミニ蕎麦やミニうどんのセットだと1250円(税込)

お蕎麦やうどんだけではなく、定食やステーキなどのメニューもあります。



広い店内でテーブル席、お座敷席、カウンター席もあります。
そして窓側の席は眺めもよさそうです。

デパートのレストランにしてはリーズナブルな価格設定なのがとてもありがたいお店だなぁと思いました。

この日はながの東急百貨店の別館シェルシェ5階で、
草月創流90年記念いけなば展があり、
そちらにお邪魔したあとランチしました。

草月流といえば竹のイメージがあります。


草月流家元勅使河原茜氏の作品です。

この作品は信州の春の山々を表しているようです。

わたしの先輩の作品です。
キウイのつるは自分の家のキウイの木だそうです。

黄色いオンシジュームと緑のハラン、
シンプルな花材ですけれど、このキウイフルーツのつるを生かしたとても素敵なアレンジでした。

こちらは贅沢な胡蝶蘭がいっぱい。
おおきな柱を囲んでます。

絵画でいったら、会場がキャンパスの絵の作品のような
スケール大きな芸術作品の数々でした。


以前草月流を習っていたのですが、先生がご病気になられ、そして亡くなられて、しばらくわたしは生け花からも離れていました。久しぶりに生け花を続けている友人や先輩に会えて、素晴らしい作品を鑑賞でき、刺激いっぱいもらえました。
四季御膳 彩十里(いろどり)
ながの東急百貨店
本館7階レストラン街
長野市南千歳1-1-1
026-291-9811
営業:
11:00~21:00時
(オーダーストップ 午後20:30)
定休日:ながの東急百貨店に準ずる
駐車場:ながの東急百貨店P利用
2017年4月の情報です。
四季御膳 彩十里(しきごぜんいろどり)という和食のお店でちょっと遅めのランチしました。
わたしは天ぷらうどん850円(税込)
寒い日だったので、温かいうどんにしました。
天ざるうどんもおそばもあります。
広い店内でテーブル席、お座敷席、カウンター席もあります。
そして窓側の席は眺めもよさそうです。
デパートのレストランにしてはリーズナブルな価格設定なのがとてもありがたいお店だなぁと思いました。
この日はながの東急百貨店の別館シェルシェ5階で、
草月創流90年記念いけなば展があり、
そちらにお邪魔したあとランチしました。
わたしの先輩の作品です。
キウイのつるは自分の家のキウイの木だそうです。
シンプルな花材ですけれど、このキウイフルーツのつるを生かしたとても素敵なアレンジでした。
こちらは贅沢な胡蝶蘭がいっぱい。
おおきな柱を囲んでます。
絵画でいったら、会場がキャンパスの絵の作品のような
スケール大きな芸術作品の数々でした。
四季御膳 彩十里(いろどり)
ながの東急百貨店
本館7階レストラン街
長野市南千歳1-1-1
026-291-9811
営業:
11:00~21:00時
(オーダーストップ 午後20:30)
定休日:ながの東急百貨店に準ずる
駐車場:ながの東急百貨店P利用
2017年4月の情報です。
Posted by メグミン at 08:48│Comments(10)
│和食系
この記事へのコメント
おはようございます~
私も草月というと竹のイメージがします。
そしてこの自由的に独特ないけかたは草月だなぁと思いました。
私ももっと生け花を精進しなくては~(≧▽≦)
私も草月というと竹のイメージがします。
そしてこの自由的に独特ないけかたは草月だなぁと思いました。
私ももっと生け花を精進しなくては~(≧▽≦)
Posted by ちろる。
at 2017年04月25日 06:50

同じころこの辺ウロウロしてたかも…
生け花も流派がたくさんありますね
私の習っていた先生も
同じだよ…龍生派でしたけれど…
思い出しちゃいました(^O^)
生け花も流派がたくさんありますね
私の習っていた先生も
同じだよ…龍生派でしたけれど…
思い出しちゃいました(^O^)
Posted by ハラハラハー
at 2017年04月25日 07:04

東急ってあまり縁がなくって、レストラン街も未知の世界です!
大きな作品が並んでいて、見ごたえありそうです。 さすが東急ですね♪
大きな作品が並んでいて、見ごたえありそうです。 さすが東急ですね♪
Posted by すぴっつ
at 2017年04月25日 07:19

ちろるさん
おはようございます(*^_^*)
草月というと竹のイメージありますよね。
その前の週に長野市の華道展があり、行ったのですが、生け花と言っても流派が色々で、特徴がありますね。
ちろるさんの生け花もいつもとても素敵です♪
おはようございます(*^_^*)
草月というと竹のイメージありますよね。
その前の週に長野市の華道展があり、行ったのですが、生け花と言っても流派が色々で、特徴がありますね。
ちろるさんの生け花もいつもとても素敵です♪
Posted by メグミン
at 2017年04月25日 08:31

ハーさん
おはようございます(*^_^*)
みんな習い事に生け花や着付けなどをやってるんですね♪この日同じ時間に同じあたりにいたような気がします。わたしもとても懐かしく色々思い出しました。
おはようございます(*^_^*)
みんな習い事に生け花や着付けなどをやってるんですね♪この日同じ時間に同じあたりにいたような気がします。わたしもとても懐かしく色々思い出しました。
Posted by メグミン
at 2017年04月25日 08:33

すぴっつさん
おはようございます(*^_^*)
東急のシェルシェの五階のホールは色んな催しものがるので、ときどき行きますが、
GWはキティちゃんのトリックアートあるらしいですよ~。レストラン街もしばらく行かなかったら、なくなっているお店があったり、新しいお店があったりとちょっと変わっていました。こちらのお店も比較的、新しいお店だと思います。
おはようございます(*^_^*)
東急のシェルシェの五階のホールは色んな催しものがるので、ときどき行きますが、
GWはキティちゃんのトリックアートあるらしいですよ~。レストラン街もしばらく行かなかったら、なくなっているお店があったり、新しいお店があったりとちょっと変わっていました。こちらのお店も比較的、新しいお店だと思います。
Posted by メグミン
at 2017年04月25日 08:36

そば・うどんに天ぷらプラスは、嬉しいですね♪
私は天丼ですかね?(笑)
私は天丼ですかね?(笑)
Posted by がんじい,
at 2017年04月25日 13:44

がんじいさん
こんにちは(^o^)
男性はやっぱり天丼+したくなっちゃいますよね。相棒にも天丼のほうがお得じゃない?と言われたのですが、わたしにとっては炭水化物祭りになっちゃいそうだったので、天ぷらうどんにしました。
この日はとても寒くてあったかいおうどんが美味しく感じました。
こんにちは(^o^)
男性はやっぱり天丼+したくなっちゃいますよね。相棒にも天丼のほうがお得じゃない?と言われたのですが、わたしにとっては炭水化物祭りになっちゃいそうだったので、天ぷらうどんにしました。
この日はとても寒くてあったかいおうどんが美味しく感じました。
Posted by メグミン
at 2017年04月25日 19:07

こんばんは~!
ほんとだねぇ~、天ぷらが付いてこのお値段は嬉しいね(o⌒∇⌒o)
生け花って心を落ち着かせて集中して創造するってとこがいいね!
ね、メグミンさん♪(;^_^A
ほんとだねぇ~、天ぷらが付いてこのお値段は嬉しいね(o⌒∇⌒o)
生け花って心を落ち着かせて集中して創造するってとこがいいね!
ね、メグミンさん♪(;^_^A
Posted by ゆたか.
at 2017年04月25日 19:28

ゆたかさん
こんばんは(^o^)
デパートのレストラン街にしてはお値段がリーズナブルですよね♪
生け花教室はお花だけでなく、花器を陶器で作ったり鉄で作ったりとアートなことも色々できてとても楽しかったです。
心も落ち着きますよ~♪ゆたかさんも生け花やるといいかもですよ(笑)
こんばんは(^o^)
デパートのレストラン街にしてはお値段がリーズナブルですよね♪
生け花教室はお花だけでなく、花器を陶器で作ったり鉄で作ったりとアートなことも色々できてとても楽しかったです。
心も落ち着きますよ~♪ゆたかさんも生け花やるといいかもですよ(笑)
Posted by メグミン
at 2017年04月25日 21:51
