2016年12月23日
和食のお店 大森食堂 長野市 (閉店)
長野市善光寺の北側に2016年12月7日大森食堂(おおもりしょくどう)という和食のお店がオープンしました。
実はこの日の前に二度お邪魔したのですが、ちょうど定休日だったり営業時間外だったりして、この日は三度目の正直です。
わたしはばらちらし1200円(税込)をいただきました。
ごはんとお味噌汁と小鉢が二つ。
ひとつとひとつが丁寧に作られているお料理です。

ばらちらしにはコハダ、しめさば、ブリ、アジ、卵焼きなどがたくさん!
イカアレルギーを伝え、イカ抜きにしていただきました。
そえられているガリも普通のガリとは一風変わったガリで、柑橘系の風味のするちょっと甘目のガリでした。

こちらは小鉢のほうれんそうの胡麻和えですが、家の胡麻和えと違ってとてもなめらかな胡麻のタレです。
そしてお皿も盛り付け方も綺麗で、勉強になります。

小鉢のレンコンのキンピラです。

またお味噌汁にも柚子!お吸い物にはよくありますが、味噌汁に入っているのは初めてかも?ですが、ゆず入りは品がある味噌汁に感じました。

友人は鯖の味噌煮1200円(税込)
メインのばらちらしに、ほうれんそうの胡麻和え、レンコンのキンピラ、ごはん、味噌汁。

大きな鯖の切り身が三つも乗っております。

一切れいただきましたが、生姜の風味きいたとても美味噌煮なのに、味噌味噌してない、あっさりした鯖の煮付けで、本格和食といった感じでとても美味しい煮付けでした。
この日は他にはブリ大根の定食と肉団子の甘酢あんの定食もありました。
ランチはすべて1200円(税込)で、メイン、小鉢二品、ごはん、お味噌汁がつきます。
メインのメニューは少しずつずれて、週替わりで、変っていくそうです。
ごはんはお替り無料だそうです。
店内はカウンター9席

2名がけのテーブル席3つ、一人テーブルひとつ
大勢で訪れるよりは、2名くらいがちょうどよいかも?
3名以上だとカウンターに座って、9名までかな?と思います。

和食のお店の貫録があるこのカウンターでお寿司をいただいてみたいです。
夜はランチのメニューが単品でオーダーでき、また少しおつまみのようなお料理も増えています。
お寿司もいただけるそうです。
本格和食と日本酒をいただいてみたいです。


カウンターに座ってのお寿司なんて久しくいただいてません。
ご夫妻は長野市の方なのかな?と思って伺ってみたところ、ご主人は高知のご出身で、ドイツの日本食のお店で働いていたそうです。
奥様とはドイツでお知り合いになったのだそうです。
ついつい、どんな出会いだったのか?馴れ初めとか、気になってしまいます。(笑)
二人とも長野の出身ではないのですが、長野灯明まつりに来て、長野が好きになって、ご縁あって、お店を出すことになったのだそうで、そんな話を伺うと嬉しいですし、応援したくなります。
ちなみに店名の「大森」の由来は名字からだそうです。

年末年始、12月31日~1月3日まではランチのみの営業でそれ以降は通常営業になるそうです。
場所は善光寺の北側になります。城山公園側から西へ向かうと、右につばめ池が見えます。左側に善光寺を見て、善光寺北の信号を過ぎ、善光寺第一駐車場の隣りになります。ちょっとカーブしている場所の右側にある建物で、以前箱清水茶房だったところです。
オープン当初と少し営業時間が変ったそうです。
大森食堂(おおもりしょくどう)
長野市箱清水2丁目4−1
026ー405−6984
営業:
現在ランチの営業なし
18時〜21時LO
定休日:水曜日
駐車場:お店の隣りに3台
こちらは2016年12月22日現在の情報です。
2017年夜のみの営業になってます。
実はこの日の前に二度お邪魔したのですが、ちょうど定休日だったり営業時間外だったりして、この日は三度目の正直です。
わたしはばらちらし1200円(税込)をいただきました。
ごはんとお味噌汁と小鉢が二つ。
ひとつとひとつが丁寧に作られているお料理です。
ばらちらしにはコハダ、しめさば、ブリ、アジ、卵焼きなどがたくさん!
イカアレルギーを伝え、イカ抜きにしていただきました。
そえられているガリも普通のガリとは一風変わったガリで、柑橘系の風味のするちょっと甘目のガリでした。
こちらは小鉢のほうれんそうの胡麻和えですが、家の胡麻和えと違ってとてもなめらかな胡麻のタレです。
そしてお皿も盛り付け方も綺麗で、勉強になります。
小鉢のレンコンのキンピラです。
メインのばらちらしに、ほうれんそうの胡麻和え、レンコンのキンピラ、ごはん、味噌汁。
この日は他にはブリ大根の定食と肉団子の甘酢あんの定食もありました。
ランチはすべて1200円(税込)で、メイン、小鉢二品、ごはん、お味噌汁がつきます。
メインのメニューは少しずつずれて、週替わりで、変っていくそうです。
ごはんはお替り無料だそうです。
店内はカウンター9席
2名がけのテーブル席3つ、一人テーブルひとつ
大勢で訪れるよりは、2名くらいがちょうどよいかも?
3名以上だとカウンターに座って、9名までかな?と思います。
和食のお店の貫録があるこのカウンターでお寿司をいただいてみたいです。
夜はランチのメニューが単品でオーダーでき、また少しおつまみのようなお料理も増えています。
お寿司もいただけるそうです。
本格和食と日本酒をいただいてみたいです。
カウンターに座ってのお寿司なんて久しくいただいてません。
ご夫妻は長野市の方なのかな?と思って伺ってみたところ、ご主人は高知のご出身で、ドイツの日本食のお店で働いていたそうです。
奥様とはドイツでお知り合いになったのだそうです。
ついつい、どんな出会いだったのか?馴れ初めとか、気になってしまいます。(笑)
二人とも長野の出身ではないのですが、長野灯明まつりに来て、長野が好きになって、ご縁あって、お店を出すことになったのだそうで、そんな話を伺うと嬉しいですし、応援したくなります。
ちなみに店名の「大森」の由来は名字からだそうです。
年末年始、12月31日~1月3日まではランチのみの営業でそれ以降は通常営業になるそうです。
場所は善光寺の北側になります。城山公園側から西へ向かうと、右につばめ池が見えます。左側に善光寺を見て、善光寺北の信号を過ぎ、善光寺第一駐車場の隣りになります。ちょっとカーブしている場所の右側にある建物で、以前箱清水茶房だったところです。
オープン当初と少し営業時間が変ったそうです。
大森食堂(おおもりしょくどう)
長野市箱清水2丁目4−1
026ー405−6984
営業:
現在ランチの営業なし
18時〜21時LO
定休日:水曜日
駐車場:お店の隣りに3台
こちらは2016年12月22日現在の情報です。
2017年夜のみの営業になってます。
Posted by メグミン at 06:23│Comments(20)
│和食系
この記事へのコメント
こんばんは♪
お魚料理が沢山で良いですね~
なかなかお魚いただかないので行ってみたいです。
カウンターでお寿司もいただいてみたい!
お魚料理が沢山で良いですね~
なかなかお魚いただかないので行ってみたいです。
カウンターでお寿司もいただいてみたい!
Posted by ayu220。
at 2016年12月22日 20:06

わー、バラちらしがとっても美味しそう!ランチにもお寿司系あるんですねー。ぜひいただいてみたいです。
長野が好きでいらしたなんて、嬉しいですね。ますます応援したくなりました。
長野が好きでいらしたなんて、嬉しいですね。ますます応援したくなりました。
Posted by ゆ_
at 2016年12月22日 21:00

こんばんは~
青魚たっぷりなバラチラシって珍しいカモ!
体にも良さそうで美味しそうです~♪
お寿司屋さんで料金が記載されているのも安心感があります。
私もいつか行ってみたいです(^o^)/
青魚たっぷりなバラチラシって珍しいカモ!
体にも良さそうで美味しそうです~♪
お寿司屋さんで料金が記載されているのも安心感があります。
私もいつか行ってみたいです(^o^)/
Posted by ちろる。
at 2016年12月22日 21:23

ayuさん
こんばんは(*^_^*)
肉団子にしようかな?と思いましたが、
お魚にしました!青魚を食べる機会少ないのですが、ばらちらしも、そして鯖の味噌煮もとても美味しかったです。魚の美味しさを再確認しました。お寿司もいただいてみたいですね。善光寺のすぐ近くで、駐車場があるのも嬉しいことのひとつですね。
こんばんは(*^_^*)
肉団子にしようかな?と思いましたが、
お魚にしました!青魚を食べる機会少ないのですが、ばらちらしも、そして鯖の味噌煮もとても美味しかったです。魚の美味しさを再確認しました。お寿司もいただいてみたいですね。善光寺のすぐ近くで、駐車場があるのも嬉しいことのひとつですね。
Posted by メグミン
at 2016年12月22日 21:40

ゆーさん
こんばんは(*^_^*)
三度目の正直でお邪魔してきました(笑)
バラちらしがメニューにあったので
即、決めちゃいました。
メニュー少しずつ変わるようなので
それも楽しみですね。
鯖の味噌煮もとても美味しかったです!
こんばんは(*^_^*)
三度目の正直でお邪魔してきました(笑)
バラちらしがメニューにあったので
即、決めちゃいました。
メニュー少しずつ変わるようなので
それも楽しみですね。
鯖の味噌煮もとても美味しかったです!
Posted by メグミン
at 2016年12月22日 21:42

ちろるさん
こんばんは(*^_^*)
青魚系がいっぱいのバラちらしわたしも珍しいと思います。やっぱりこの辺だと、マグロは乗ってますよね~?こはだとか、しめさばとか乗っているのは珍しいなぁと思いましたが、美味しかったです♪またぜひ善光寺界隈いらしてください!
こんばんは(*^_^*)
青魚系がいっぱいのバラちらしわたしも珍しいと思います。やっぱりこの辺だと、マグロは乗ってますよね~?こはだとか、しめさばとか乗っているのは珍しいなぁと思いましたが、美味しかったです♪またぜひ善光寺界隈いらしてください!
Posted by メグミン
at 2016年12月22日 21:44

あそこの角ですね。
ちょっと高めのランチですが、
小鉢も色々ついているし、手が込んでいる料理ですね。
ちょっと高めのランチですが、
小鉢も色々ついているし、手が込んでいる料理ですね。
Posted by mg at 2016年12月23日 01:21
mgさん
おはようございます(*^_^*)
そうです~。あそこの角です。
説明しにくいですが、通ったことがある方ならきっとわかりますね♪
手の込んだ和食でどれも美味しかったです。
おはようございます(*^_^*)
そうです~。あそこの角です。
説明しにくいですが、通ったことがある方ならきっとわかりますね♪
手の込んだ和食でどれも美味しかったです。
Posted by メグミン
at 2016年12月23日 06:26

青魚の酢〆が大好物なのですっげぇ魅力的なランチです(*^。^*)
柚子って上品な味に変わるフレ-バ-ですよね。
七味も柚子入りが大好きです♪
柚子って上品な味に変わるフレ-バ-ですよね。
七味も柚子入りが大好きです♪
Posted by おやきわだ2
at 2016年12月23日 07:02

おやきわださん
おはようございます(^o^)丿
夜のお寿司のメニューにも棒寿司やばらちらしもありました。
夜のメニューがランチでセットでいただけるのはとてもお得感がある気がします♪
柚子入り七味わが家もお気に入りです。
味噌汁にも合いますね!
おはようございます(^o^)丿
夜のお寿司のメニューにも棒寿司やばらちらしもありました。
夜のメニューがランチでセットでいただけるのはとてもお得感がある気がします♪
柚子入り七味わが家もお気に入りです。
味噌汁にも合いますね!
Posted by メグミン
at 2016年12月23日 08:11

大森食堂結構大盛りに見えますけど…
手の込んだほうれん草
胡麻和え食べてみたいなぁ~
手の込んだほうれん草
胡麻和え食べてみたいなぁ~
Posted by ハラハラハー
at 2016年12月23日 15:29

バス通り90度コーナーの所でしたか
そういえば工事してましたね
そういえば工事してましたね
Posted by DT33
at 2016年12月23日 16:26

ハーさん
こんにちは(#^.^#)
ごはんよりメインがすごく多く感じました。
女性はメインを少しボリューム減らして、ミニスイーツとかフルーツとかあると満足度がさらに高くなるかもですね♪
どのお料理も上品でしたし、ごはんが何より、美味しく炊けてました♪
こんにちは(#^.^#)
ごはんよりメインがすごく多く感じました。
女性はメインを少しボリューム減らして、ミニスイーツとかフルーツとかあると満足度がさらに高くなるかもですね♪
どのお料理も上品でしたし、ごはんが何より、美味しく炊けてました♪
Posted by メグミン
at 2016年12月23日 17:21

DT33さん
こんにちは(#^.^#)
工事していたので、新しいお店になるのかなあ・・・と思いながら通っておりました♪
バス通り90度コーナーってなかなか的確な表現ですね♪今度どこかで使わせていただきたいです(笑)
こんにちは(#^.^#)
工事していたので、新しいお店になるのかなあ・・・と思いながら通っておりました♪
バス通り90度コーナーってなかなか的確な表現ですね♪今度どこかで使わせていただきたいです(笑)
Posted by メグミン
at 2016年12月23日 17:23

こんにちは♪
この建物の大家さんが東京の人だって言うのを聞いたことがあります。
そういうのもあって色々なご縁があったのかも…
ばらちらしの玉子やこはだが存在感あります。
夜に飲みに行きたいような気持ちになっちゃいました("⌒∇⌒")
この建物の大家さんが東京の人だって言うのを聞いたことがあります。
そういうのもあって色々なご縁があったのかも…
ばらちらしの玉子やこはだが存在感あります。
夜に飲みに行きたいような気持ちになっちゃいました("⌒∇⌒")
Posted by ゆたか.
at 2016年12月23日 20:14

どうぞご活用ください(^^♪
Posted by DT33
at 2016年12月23日 21:22

ちらしに光物、青魚をこれだけ使うって、ほんと珍しいですね。
鮮度よく、仕入れが良いんでしょうね♪
冷酒が合いそうなお店です、、、カウンターでちょい呑みしたら、カッコいいかもね!!
鮮度よく、仕入れが良いんでしょうね♪
冷酒が合いそうなお店です、、、カウンターでちょい呑みしたら、カッコいいかもね!!
Posted by すぴっつ
at 2016年12月23日 21:24

ゆたかさん
こんばんは(*^_^*)
大森食堂さんによると
大家さん大阪の方だとおっしゃってました!
ゆたかさんの好みのお料理に感じました~。飲みに行ってみたいですね♪
こんばんは(*^_^*)
大森食堂さんによると
大家さん大阪の方だとおっしゃってました!
ゆたかさんの好みのお料理に感じました~。飲みに行ってみたいですね♪
Posted by メグミン
at 2016年12月23日 21:54

DT33さん
ありがとうございます(*^_^*)
ありがとうございます(*^_^*)
Posted by メグミン
at 2016年12月23日 21:55

すぴっつさん
こんばんは(*^_^*)
想像と少し違いましたが、
ばらちらし美味しかったです♪
カウンターに座って、呑んでみたいですね!
すぴっつさん、カウンターが似合いそうです♪
こんばんは(*^_^*)
想像と少し違いましたが、
ばらちらし美味しかったです♪
カウンターに座って、呑んでみたいですね!
すぴっつさん、カウンターが似合いそうです♪
Posted by メグミン
at 2016年12月23日 22:01
