2016年11月11日
つけ蕎麦 尚念(しょうねん) 長野市権堂 (移転)
2016年11月3日に長野市権堂につけ蕎麦 尚念(しょうねん)
というラーメン屋さんがオープンしました。
工事の時からどんなラーメン屋さんかなぁと思っていたので、早く行ってみたかったのですが、なかなか行けず、オープンから1週間後のランチタイムにお邪魔できました。
そして、この日はわたしの人生初めてのお一人様ラーメンデビューの日でもありました(笑)
現在メニューはつけ蕎麦900円(税込)のみだそうです。
女性は麺少な目にして、デザートをつけることができますよ~ということだったので、麺は少な目でお願いしました。
少な目でもかなりおなかいっぱいです。

長野県、群馬県、福岡県産の小麦粉と信州蕎麦粉を使っている自家製麺だそうです。
コシがあって、美味しい麺です。

チャーシューは3種類、その中のひとつは豚バラを醤油で煮こんであります。
提供前にこんがりフライパンで焼いて提供されるので、香りがすごくよくてカリっとしていて、すごく美味しい!
もう一つは肩ロースを塩と香草で味つけして、低温調理したもの、もうひとつは鴨肉のローストです。
左側が瀬戸海苔、右側が有明海苔で味わいの違いを比べてくださいと書いてありました。
確かに食感、風味が違います。そのままでいただいたり、つけ汁に入れていただいてみたりと色々海苔も楽しめました。

薬味はこの日は信州産のネギを使っていますと店主さんから直接説明がありました。
3種の薬味、長葱、小葱、赤玉葱と、深煎り七味、
ちなみに、この深煎り七味わが家でも愛用してます♪
薬味を入れたりそのままでと変化も楽しめます。

つけ汁がまた濃厚でとろっとしていて、麺に絡んで美味しいです。
豚骨、鶏を炊き上げ、そこにいりことハマグリが入っているそうで、旨味が凝縮されている感じです。
濃厚なんだけどしつこくないという不思議なつけ汁です。
卵は半熟卵のしょうゆに漬けた味玉でこちらもまた美味しかったです。

最後にお願いするとスープ割りにしてくださいます。
しかも温めますか?と聞いてくださり、お願いすれば温め直してくださるんです。
スープは昆布と貝の出汁だそうです。
浅葱を散らしてくださって再び、出してくださいました。
一つ一つが丁寧で素敵。
わたしは麺を少な目でお願いしたので、デザートをいただけました。
長野県産牛乳と生クリームの濃厚杏仁豆腐
通常だとラーメンのあと、+200円でもいただけます。

見た目はシンプルでですが食べてみると確かに、濃厚でクリーミーな杏仁豆腐です。
普通の中華の杏仁豆腐とは全然違いました。
上に乗っているのは長野県産の果物のジャム。確か、桃?とおっしゃっていたような??この上のジャムもジャムというよりはコンポートのようで果肉感がたっぷり。
麺を茹でて提供されるまでに約10分かかります。
そして、わたしはこの日3番目だったので店内に入ってから2名の方が提供されるのを待ち、その10分後、つまり、20分くらい一人でぼ~としながら、店主さんを見つめておりました。

細身で長身で、爽やかな笑顔と丁寧な物腰。
かかっている音楽も雰囲気もラーメン屋さんということを忘れてしまう癒しの空間です。
ただこの日のわたし、一人ですることがないのです。
店主さんに話しかけたいけど、忙しそうだなぁ・・・と(笑)
隣りの方にはもうすでに美味しそうなラーメンが来ていて、夢中だし、いきなり初対面で話しかけにくいし・・・。
5席なので大勢では無理ですが、わたしのようにしゃべりたくてたまらない人種はせめて一人くらいの連れが必要かもしれません(笑)
ですが、店主さんに「寒い中、早くから並んでくださってありがとうございます。」
なんて言われると、「いいんです!いくらでも待ちます!」って思っちゃうから不思議~(笑)
平日は激混みというほどではなかったんですが、わたし11時にお店に着きました。
すでに2名の方がいらしていて、11時20分頃定員5名を超えました。
前の方は10時50分到着だったそうです。その前の方はさらにもっと前・・・!?

わたしがお店を出たときは、わたしと一緒入った方々がはけて、並びは1名くらいでした。
さて小耳に挟んだ情報です。
11月13日(日)限定で中華蕎麦の提供があるそうです。
長野県産福味鶏、シロハマグリ、伊吹いりこ、羅臼昆布からとったスープ。
かえしには松本市の醤油を使用。叉焼は肩ロースと鴨胸肉。
イタリア産コンキリエを桔梗ヶ原ナイアガラワインで酒蒸ししたものをトッピング。
味玉はあいだの米たまごを使用。
中華蕎麦は価格は1,000円で、中華蕎麦のみの提供になるようです。
11時30分より材料無くなり次第終了だそうです。
とっても変った中華そばだとおっしゃってました。
なので、万人受けしなかったら通常メニューには載らないかも?とほかのお客様とお話しているのを聞きました。
幻の一杯か?それとも今後のメニューに登場するのか?こちらも気になります。
店名の尚念さんは店主さんのお名前なんですね。
名前からしてかっこいい!!と思ったわたしです。
寒い冬が終わったら、また並びたいなあと思ってます。
ちょうど寒くなった日だったので、わたし、この寒い中よく頑張って並んだ~自分って思います(笑)
場所は以前キッチンカノンさんだったところです。
つけ蕎麦 尚念
長野県長野市敦賀権堂町2212-16
090-3067-8348
営業時間
11時30分〜14時00分
18時00分〜材料無くなり次第終了(20時~21時頃)
定休日 :火曜日
駐車場:なし
2016年11月オープン当初の情報です。
2018年5月26日で長野店閉店、松本に移転。
というラーメン屋さんがオープンしました。
工事の時からどんなラーメン屋さんかなぁと思っていたので、早く行ってみたかったのですが、なかなか行けず、オープンから1週間後のランチタイムにお邪魔できました。
そして、この日はわたしの人生初めてのお一人様ラーメンデビューの日でもありました(笑)
現在メニューはつけ蕎麦900円(税込)のみだそうです。
女性は麺少な目にして、デザートをつけることができますよ~ということだったので、麺は少な目でお願いしました。
少な目でもかなりおなかいっぱいです。
長野県、群馬県、福岡県産の小麦粉と信州蕎麦粉を使っている自家製麺だそうです。
コシがあって、美味しい麺です。
チャーシューは3種類、その中のひとつは豚バラを醤油で煮こんであります。
提供前にこんがりフライパンで焼いて提供されるので、香りがすごくよくてカリっとしていて、すごく美味しい!
もう一つは肩ロースを塩と香草で味つけして、低温調理したもの、もうひとつは鴨肉のローストです。
左側が瀬戸海苔、右側が有明海苔で味わいの違いを比べてくださいと書いてありました。
確かに食感、風味が違います。そのままでいただいたり、つけ汁に入れていただいてみたりと色々海苔も楽しめました。
薬味はこの日は信州産のネギを使っていますと店主さんから直接説明がありました。
3種の薬味、長葱、小葱、赤玉葱と、深煎り七味、
ちなみに、この深煎り七味わが家でも愛用してます♪
薬味を入れたりそのままでと変化も楽しめます。
つけ汁がまた濃厚でとろっとしていて、麺に絡んで美味しいです。
豚骨、鶏を炊き上げ、そこにいりことハマグリが入っているそうで、旨味が凝縮されている感じです。
濃厚なんだけどしつこくないという不思議なつけ汁です。
卵は半熟卵のしょうゆに漬けた味玉でこちらもまた美味しかったです。

最後にお願いするとスープ割りにしてくださいます。
しかも温めますか?と聞いてくださり、お願いすれば温め直してくださるんです。
スープは昆布と貝の出汁だそうです。
浅葱を散らしてくださって再び、出してくださいました。
一つ一つが丁寧で素敵。
わたしは麺を少な目でお願いしたので、デザートをいただけました。
長野県産牛乳と生クリームの濃厚杏仁豆腐
通常だとラーメンのあと、+200円でもいただけます。
見た目はシンプルでですが食べてみると確かに、濃厚でクリーミーな杏仁豆腐です。
普通の中華の杏仁豆腐とは全然違いました。
上に乗っているのは長野県産の果物のジャム。確か、桃?とおっしゃっていたような??この上のジャムもジャムというよりはコンポートのようで果肉感がたっぷり。
麺を茹でて提供されるまでに約10分かかります。
そして、わたしはこの日3番目だったので店内に入ってから2名の方が提供されるのを待ち、その10分後、つまり、20分くらい一人でぼ~としながら、店主さんを見つめておりました。
細身で長身で、爽やかな笑顔と丁寧な物腰。
かかっている音楽も雰囲気もラーメン屋さんということを忘れてしまう癒しの空間です。
ただこの日のわたし、一人ですることがないのです。
店主さんに話しかけたいけど、忙しそうだなぁ・・・と(笑)
隣りの方にはもうすでに美味しそうなラーメンが来ていて、夢中だし、いきなり初対面で話しかけにくいし・・・。
5席なので大勢では無理ですが、わたしのようにしゃべりたくてたまらない人種はせめて一人くらいの連れが必要かもしれません(笑)
ですが、店主さんに「寒い中、早くから並んでくださってありがとうございます。」
なんて言われると、「いいんです!いくらでも待ちます!」って思っちゃうから不思議~(笑)
平日は激混みというほどではなかったんですが、わたし11時にお店に着きました。
すでに2名の方がいらしていて、11時20分頃定員5名を超えました。
前の方は10時50分到着だったそうです。その前の方はさらにもっと前・・・!?
わたしがお店を出たときは、わたしと一緒入った方々がはけて、並びは1名くらいでした。
さて小耳に挟んだ情報です。
11月13日(日)限定で中華蕎麦の提供があるそうです。
長野県産福味鶏、シロハマグリ、伊吹いりこ、羅臼昆布からとったスープ。
かえしには松本市の醤油を使用。叉焼は肩ロースと鴨胸肉。
イタリア産コンキリエを桔梗ヶ原ナイアガラワインで酒蒸ししたものをトッピング。
味玉はあいだの米たまごを使用。
中華蕎麦は価格は1,000円で、中華蕎麦のみの提供になるようです。
11時30分より材料無くなり次第終了だそうです。
とっても変った中華そばだとおっしゃってました。
なので、万人受けしなかったら通常メニューには載らないかも?とほかのお客様とお話しているのを聞きました。
幻の一杯か?それとも今後のメニューに登場するのか?こちらも気になります。
店名の尚念さんは店主さんのお名前なんですね。
名前からしてかっこいい!!と思ったわたしです。
寒い冬が終わったら、また並びたいなあと思ってます。
ちょうど寒くなった日だったので、わたし、この寒い中よく頑張って並んだ~自分って思います(笑)
場所は以前キッチンカノンさんだったところです。
つけ蕎麦 尚念
長野県長野市敦賀権堂町2212-16
090-3067-8348
営業時間
11時30分〜14時00分
18時00分〜材料無くなり次第終了(20時~21時頃)
定休日 :火曜日
駐車場:なし
2016年11月オープン当初の情報です。
2018年5月26日で長野店閉店、松本に移転。
Posted by メグミン at 07:39│Comments(12)
│ラーメン
この記事へのコメント
早速行ってきましたね。
しかも相棒なしの御一人様デビューおめでとうございます。
イケメンだったでしょ(笑)
お坊さんみたいな名前ですが
本名だということでかっこいいですね。
麺といい3種のチャーシューといい仕事が丁寧ですね。
2種類の海苔なんて初めてですね。
食べ比べると違いが分かりますが、
単独で戴くと違いは判りませんね。
スープ割りはスープを入れるだけでなく
温め直してくれるなんてこれも初めてですね。
杏仁豆腐は戴かなかったので
次回は頼んでみようかな。
今後はもっと行列が長くなるような
予感がするお店ですね(^^;
しかも相棒なしの御一人様デビューおめでとうございます。
イケメンだったでしょ(笑)
お坊さんみたいな名前ですが
本名だということでかっこいいですね。
麺といい3種のチャーシューといい仕事が丁寧ですね。
2種類の海苔なんて初めてですね。
食べ比べると違いが分かりますが、
単独で戴くと違いは判りませんね。
スープ割りはスープを入れるだけでなく
温め直してくれるなんてこれも初めてですね。
杏仁豆腐は戴かなかったので
次回は頼んでみようかな。
今後はもっと行列が長くなるような
予感がするお店ですね(^^;
Posted by mg at 2016年11月10日 19:52
こんばんは♪
やっと行かれて良かったですね~
イケメンもつけ麺も、
メグミンさんの感想が早く聞きたかったです!
どちらも、Goodだったみたいですね(^^♪
こだわりのある、美味しいお店ですね~
やっと行かれて良かったですね~
イケメンもつけ麺も、
メグミンさんの感想が早く聞きたかったです!
どちらも、Goodだったみたいですね(^^♪
こだわりのある、美味しいお店ですね~
Posted by ayu220。
at 2016年11月10日 20:00

mgさん
こんばんは(^O^)
寒い中で一人で30分もお店の前で待ってるの大変でした~(笑)
本当にこだわりがたくさんあって、それをすべて書いておいてくれるのもいいですね。一人ひとり丁寧に向き合って、説明もしてくださって。
お一人様で大変なことは、さびしい、話す相手がいない、美味しい~と思っても一人だと声に出せないこと??(笑)
今度は誰かと一緒に行って美味しさを分かち合いたいです♪
杏仁豆腐をラーメンのあとオーダーしている男性もいらっしゃいました。今度ぜひ杏仁豆腐も召し上がってみてください。
こんばんは(^O^)
寒い中で一人で30分もお店の前で待ってるの大変でした~(笑)
本当にこだわりがたくさんあって、それをすべて書いておいてくれるのもいいですね。一人ひとり丁寧に向き合って、説明もしてくださって。
お一人様で大変なことは、さびしい、話す相手がいない、美味しい~と思っても一人だと声に出せないこと??(笑)
今度は誰かと一緒に行って美味しさを分かち合いたいです♪
杏仁豆腐をラーメンのあとオーダーしている男性もいらっしゃいました。今度ぜひ杏仁豆腐も召し上がってみてください。
Posted by メグミン
at 2016年11月10日 21:53

ayuさん
こんばんは(^O^)
なかなかみんなと都合が合わないので
一人になっちゃいましたが、頑張って行ってよかった~と思えるお店でした。
一杯一杯をとても丁寧に作ってくださっているのがわかりました。その中に、こだわりがぎゅ~と詰まっていました。こんな丁寧なラーメン屋さんは今まででなかったと思います。ラーメンと同じくらいイケメン店主さんも腰が低い丁寧な対応で好感度がものすごく高かったです。今度みんなで美味しさを分かち合いたいです~♪
こんばんは(^O^)
なかなかみんなと都合が合わないので
一人になっちゃいましたが、頑張って行ってよかった~と思えるお店でした。
一杯一杯をとても丁寧に作ってくださっているのがわかりました。その中に、こだわりがぎゅ~と詰まっていました。こんな丁寧なラーメン屋さんは今まででなかったと思います。ラーメンと同じくらいイケメン店主さんも腰が低い丁寧な対応で好感度がものすごく高かったです。今度みんなで美味しさを分かち合いたいです~♪
Posted by メグミン
at 2016年11月10日 21:57

弾丸圏内だけれど
ハードルの高いお店になりそうですね
中華蕎麦もすごくきになるよぉ~(^^♪
ハードルの高いお店になりそうですね
中華蕎麦もすごくきになるよぉ~(^^♪
Posted by ハラハラハー
at 2016年11月11日 06:06

新しいお店ですが既に評判の人気店のようですね。
拘りのつけ麺、味わってみたいです。
特に海苔の食べ比べ(#^.^#)
違う産地の海苔を出すって初めて訊きましたよ❢
拘りのつけ麺、味わってみたいです。
特に海苔の食べ比べ(#^.^#)
違う産地の海苔を出すって初めて訊きましたよ❢
Posted by おやきわだ2
at 2016年11月11日 07:05

ハーさん
おはようございます^^
まずは13日に中華蕎麦が提供されるそうです。評判よければ通常メニューに温かいラーメンも登場するそうなので、そしたらひーさまとぜひぜひ♪
おはようございます^^
まずは13日に中華蕎麦が提供されるそうです。評判よければ通常メニューに温かいラーメンも登場するそうなので、そしたらひーさまとぜひぜひ♪
Posted by メグミン
at 2016年11月11日 07:44

おやきわださん
おはようございます^^
ラーメン屋さんの概念が覆るお店かも♪
高級料理店にいるような気分がちょっとしました。少しお時間にゆとりがあればぜひ。
夜の込み具合も気になるところですね!
おはようございます^^
ラーメン屋さんの概念が覆るお店かも♪
高級料理店にいるような気分がちょっとしました。少しお時間にゆとりがあればぜひ。
夜の込み具合も気になるところですね!
Posted by メグミン
at 2016年11月11日 07:46

お1人様デビュー、おめでとうございます♪
つけ麺のみのお店なのですね?
自信があるのでしょうね♪
太麺も私好みです。
食べてみたいですね♪
つけ麺のみのお店なのですね?
自信があるのでしょうね♪
太麺も私好みです。
食べてみたいですね♪
Posted by がんじい,
at 2016年11月11日 13:32

がんじいさん
こんばんは(^O^)
ありがとうございます。
でもやっぱり誰かと行きたかったかも・・って思いました(笑)
つけ麺よりどちらかというとラーメン派であまり色々食べたことないのですが、このつけ麺はどこのとも違ってる感じです。
ちょっとハードル高そうではありますが、機会があったらぜひ召し上がって感想お聞かせくださいね!
こんばんは(^O^)
ありがとうございます。
でもやっぱり誰かと行きたかったかも・・って思いました(笑)
つけ麺よりどちらかというとラーメン派であまり色々食べたことないのですが、このつけ麺はどこのとも違ってる感じです。
ちょっとハードル高そうではありますが、機会があったらぜひ召し上がって感想お聞かせくださいね!
Posted by メグミン
at 2016年11月11日 18:42

こんばんは~♪
メグミンさんのそわそわした様子が想像出来て笑っちゃいました(o⌒∇⌒o)
値段はそこそこするけど、これだけこだわって手間が掛かってたら赤字かも
知れませんね…
ラーメンはひと月に一杯と決めてるのでその一杯としていただきに行きたいと思わせるラーメンですね(o^ O^)シ彡☆
メグミンさんのそわそわした様子が想像出来て笑っちゃいました(o⌒∇⌒o)
値段はそこそこするけど、これだけこだわって手間が掛かってたら赤字かも
知れませんね…
ラーメンはひと月に一杯と決めてるのでその一杯としていただきに行きたいと思わせるラーメンですね(o^ O^)シ彡☆
Posted by ゆたか.
at 2016年11月11日 19:38

ゆたかさん
こんばんは(*^_^*)
きっとこちらの店主さんはどんなご職業につかれていえtも、成功される気がします。仕事が丁寧でそして研究熱心で、接客も頑張っていらっしゃって・・と思います。
月イチのラーメンでぜひ召し上がってみてください♪
こんばんは(*^_^*)
きっとこちらの店主さんはどんなご職業につかれていえtも、成功される気がします。仕事が丁寧でそして研究熱心で、接客も頑張っていらっしゃって・・と思います。
月イチのラーメンでぜひ召し上がってみてください♪
Posted by メグミン
at 2016年11月11日 20:37
