プロフィール
メグミン
メグミン
LLプランニング恋活コーディネーター、メグミンです。婚活はもちろんだけど、恋活も!!まずは出会いから・・・ですよね。素敵な出会い、そして恋しましょう!!そんなお手伝いできたらいいなぁ・・・と、楽しいイベント、コンパの企画やコーディネートから、ニーズに合わせたセッティングもしています!「ながの」の独身、男子、女子をつないで長野県中を、そして、みんなをハッピーにしたい!!気軽にメッセージから、ご連絡くださいね!
LLプランニング
お問合わせ先
メッセージを送るから お願いいたします☆
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 78人
 募集 流れ イベント 料金 お知らせ 理念

2016年02月26日

鰹節専門店 能登重(のとじゅう) 長野市東後町

最近鰹節をスーパーではなくて、鰹節専門店で買っています。
お店の名前は 能登重(のとじゅう) 鰹節店 
長野駅から中央通りを善光寺に向かっていく右側にあります。
鰹節専門店 能登重(のとじゅう) 長野市東後町
能登重さん、お安くて、そして美味しいんです♪
鰹節専門店 能登重(のとじゅう) 長野市東後町
鯖けずりは濃いだしで、味噌汁によい、宗田削りはそばつゆや煮物にオススメ、かつお削りはお吸い物にオススメで、さらに血合い抜きは上品になるそうです。
鰹節専門店 能登重(のとじゅう) 長野市東後町
カビ付けされていると香りがよいので、だしではなくそのままお浸しなどにかけていただくとよいなど説明とともに色んな出汁があります。
もちろん鰹節の塊から煮干し、昆布などもあります。
鰹節専門店 能登重(のとじゅう) 長野市東後町
こちら長野子育て支援カードも使える子育てママに優しい、嬉しいお店です。
2000円以上のお買い上げで10パーセントオフだったかと思います。

鰹節専門店 能登重(のとじゅう) 長野市東後町

離乳食作るときって既製の出汁では塩分が強いので使えないですよね。
子育て始まるとより食に興味がわいてきます。

お出汁をとるのってめんどうかな?と思いますが、やってみるとそうでもなく、粉末もあり、時間がないときはカルシウムもとれるので、粉末もよく使ってます。
お弁当など持ち歩くのにもよい味噌ボール作りにもこの粉末はいいそうです。

この能登重さんはなんと創業は1700年代中期までさかのぼり、当時は鰹節と共に鮮魚も取り扱っていたようで、鰤(ぶり)の道経由で能登鰤を仕入れていたので能登重となったらしいです。
300年を超える長きにわたり信州の台所においしい「だし」を提供し続けてきてくれているそうで、すごいお店ですね。

店頭での販売のほか、地方発送もしてくれるそうです。

能登重鰹節店
長野市東後町21-102
026-232-2828
営業時間:9:30~17:30
定休日:日曜

  • LINEで送る

同じカテゴリー(和食系)の記事
丸亀製麺長野店
丸亀製麺長野店(2020-02-04 06:24)


Posted by メグミン at 07:30│Comments(16)和食系
この記事へのコメント
こんばんは~
ちょうど鰹節屋さんを探していたんです~♪
築地に行かないと無いかと思っていました!
厚削りもあるのかしら?
長野へ行ったら寄ってみたいです(^o^)/
Posted by ちろる。ちろる。 at 2016年02月25日 21:37
こんばんは~ヽ(^o^)丿
こちらのかつお節は去年のみそフェスタの時に買って食べました(^_^)
美味しかったけど、なかなか頻繁には伺えないな…と思っていて地元松本の鰹節屋さんに通ってます!(植田鰹節店さんです)

お出汁はちゃんと取ると味が全然違いますよね。
ついつい手軽な顆粒出汁に手が伸びそうになりますが、子供達の感じ覚えた味覚がそのまた子供へとつながっていくと思うと本物の美味しさを伝えたいなーって思います。
Posted by TSママTSママ at 2016年02月25日 21:46
ちろるさん
こんばんは(*^_^*)
厚削りもありますよ~。
鰹節の塊りを持ち込みしても削ってくれるみたいですしかつお節削り器のメンテナンスもしてくれるみたいです♪
Posted by メグミンメグミン at 2016年02月25日 21:46
TSママさん
こんばんは(*^_^*)
みそフェスタのとき能登重さん出展してましたね♪わたしもあのときも買いました!
コラボさんから教えてもらって以来、能登重さんに行ってます。松本にも鰹節、削り節の専門店があるんですね!地元の専門店っていいなぁって最近思います。

以前は予備で顆粒出汁を買っていたのですが、それも買うのやめました。おおざっぱながらの母の味・・出せたらいいなと思います(笑)
Posted by メグミンメグミン at 2016年02月25日 21:51
こんばんは~♪

鰹節屋さんの鰹節、
出汁を取るのが楽しみです~
ありがとうございます。

なんと!コメントをいただいて知ったのですが、こちら、DT33さんのお父さんの実家ですって~!!
すごい~(*'▽')
Posted by ayu220。ayu220。 at 2016年02月25日 22:08
いつもメグミンさんにもらってばかりで
ありがとうねぇ~
毎日重宝してますよぉ~
ここのお店にも行ってみたいです
Posted by ハラハラハーハラハラハー at 2016年02月26日 05:50
ayuさん
おはようございます(*^_^*)
え~~DT33さんのお父さんのご実家なんですか~。創業300年って・・すごいですよね~♪日本人鰹節がないと生きていけないと思います(笑)
Posted by メグミンメグミン at 2016年02月26日 07:22
ハーさん
おはようございます(*^_^*)
いえいえ、とんでもありません。
色々取り揃えてありますが、お吸い物・・・家であまり作らないので
結局、味噌汁によい出汁ばかり買っております(笑)
料亭などにもこちらのお出汁が使われているそうですよ。
Posted by メグミンメグミン at 2016年02月26日 07:24
おはようございます。
わあ、私初めて知りました!是非今度買いに行きたいと思います。いいこと聞いた~♪
Posted by たっこたっこ at 2016年02月26日 08:35
たっこさん
おはようございます(^-^)
独身の頃は自分で出汁をとる・・・って
考えたこともなかったんですけれど・・
ぜひ行ってみてください♪
Posted by メグミンメグミン at 2016年02月26日 09:42
現在の店主で十代目です
昔の土蔵造りのお店は、三階に上る階段が押し入れの中に有って、忍者屋敷みたいでした

我が家も「のれん分け」で支店を構えていたのですが、店の場所を立ち退かされて廃業してしまいました
Posted by DT33DT33 at 2016年02月26日 21:45
メグミンさん、こんばんは~

さっそく使わせていただきました!
ありがとうございます<(_ _)>
美味しいお味噌汁ができましたよ~
お店があるのは知っていても入ったことなかったんですが
これを機会に自分でも足を運んでみたいと思いました(^_-)-☆
Posted by mikomiko at 2016年02月27日 00:18
メグミンさん、こんばんは。

先日はありがとうございました。
かつお節、まだ使っていませんが、
我が家はお吸い物を飲まないので、
茶碗蒸しのおだしに使いたいと思います。
良いものを頂きありがとうございます。
Posted by みけみけ at 2016年02月27日 00:56
DT33さん
おはようございます(*^_^*)
DT33さんのお父様のご実家だとは<びっくりしました。
忍者屋敷のような造りの家にこどものころからあこがれてました(笑)
脂気が多いとだし汁がにごるため、脂が乗っていない時期に水揚げされた原料のものだけを一年分仕入れるそうです。よい品物を良心的なお値段で・・という専門店のこだわりを感じるお店です。
Posted by メグミンメグミン at 2016年02月27日 07:45
mikoさん
おはようございます(*^_^*)
コラボさんに教えてもらって
ファンになたお店です。
美味しいお味噌汁は幸せを呼びますね♪
機会があったら行ってみてくださいね。
Posted by メグミンメグミン at 2016年02月27日 07:46
みけさん
おはようございます(*^_^*)
お吸い物、わが家もお雛祭りとかにしか作ってないかも(笑)
ぜひ使ってみてくださいね。
今度味噌汁用か、かける用をお持ちします~。
Posted by メグミンメグミン at 2016年02月27日 07:47
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。