プロフィール
メグミン
メグミン
LLプランニング恋活コーディネーター、メグミンです。婚活はもちろんだけど、恋活も!!まずは出会いから・・・ですよね。素敵な出会い、そして恋しましょう!!そんなお手伝いできたらいいなぁ・・・と、楽しいイベント、コンパの企画やコーディネートから、ニーズに合わせたセッティングもしています!「ながの」の独身、男子、女子をつないで長野県中を、そして、みんなをハッピーにしたい!!気軽にメッセージから、ご連絡くださいね!
LLプランニング
お問合わせ先
メッセージを送るから お願いいたします☆
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 78人
 募集 流れ イベント 料金 お知らせ 理念

2015年08月14日

熱田神宮で宮きしめん☆名古屋市熱田

あつた蓬莱軒の長蛇の列を見て、挫折したわたしたち家族は駐車場のオジサマオススメしてくれた日本三大神社 熱田神宮内にある宮きしめんさんへ♪

むすめは天麩羅きしめん900円(税込)つゆは赤か白が選べます☆
こちらは白つゆです。
海老の天麩羅とさつま芋の天麩羅が載った豪華なきしめんです。
熱田神宮で宮きしめん☆名古屋市熱田
白えびかき揚げきしめん で相棒が選んだのも白つゆ 800円(税込)
海老の風味とおつゆとあいまってまたおうどんも美味しい♪
熱田神宮で宮きしめん☆名古屋市熱田

わたしはせっかく名古屋に来たのだからと宮きしめん (赤つゆ)650円(税込)にしました。白つゆはお澄ましきしめん700円(税込)という名前です。

鰹節山盛りで隠れてますが、かまぼこやお揚げなど具材もたっぷり乗っている宮きしめんです。
薄くてつるつるとしなやかな食感のうどんで、とても美味しかったです。赤つゆはやはり慣れないせいか?ちょっと濃く感じます。
熱田神宮で宮きしめん☆名古屋市熱田

夏はざるきしめんなど冷たいのもオススメと言われましたが、せっかくだから基本からと温かいのをいただきましたが冷たいのも美味しそうでした。

きしめんと呼ばれるようになったのは雉めんが由来だとか。

この日は37度超えの名古屋で、大変暑い日でしたが、深い森の中のような緑の中でのきしめん、すがすがしくいただけました。
熱田神宮で宮きしめん☆名古屋市熱田
宮きしめんは、熱田神宮を発祥の地とし、宮司様から熱田神宮の「宮」の名前を頂戴した由緒と歴史あるきしめん屋さんだそうです。
熱田神宮で宮きしめん☆名古屋市熱田

きしめんをいただいたあとは熱田神宮へお参りに☆
熱田神宮で宮きしめん☆名古屋市熱田
熱田神宮は「八咫の鏡」(やたのかがみ)、「八坂瓊の勾玉」(やさかにのまがだま)とならぶ三種の神器のひとつである「草薙の剣」(くさなぎのつるぎ)を祀る熱田神宮。その昔、日本武尊(やまとたけるのみこと)の妃宮簀媛(みやずひめ)が夫の死を哀しみ、形見である草薙の剣を奉安したのが始まりと伝えられている歴史ある神社です。
熱田神宮で宮きしめん☆名古屋市熱田
御参りする周りの皆様の丁寧なしぐさに日本人の心の原点を感じました。
熱田神宮で宮きしめん☆名古屋市熱田

宮きしめんさんを教えてくれたあつた蓬莱軒の駐車場の案内の方、駐車場へ向かうときまた会ったのですが、このあと水族館に行くと言ったら行き方も丁寧に教えてくれました。
この方は今回の旅で名古屋に来て初めて出会った名古屋の方でしたが、すごくいい方で、即名古屋が好きになりました。
こうして最初に出会った人でその土地の印象もよくなることもあればもしかしたら悪くなることだってあるかもしれません。
わたしも長野に来た人たちにそう思ってもらえるようにしたいなと思いました。


宮きしめん 神宮店
名古屋市熱田区神宮一丁目1番1号
熱田神宮境内
営業時間 平 日9:00~16:30(ラストオーダー)土・日・祝日9:00~17:00(ラストオーダー)
特別営業 12月31日 22:00~翌日5:00 1月 4日 22:00~翌日5:00
定休日 年中無休

※名古屋市内に宮きしめん伊兵衛、宮きしめん竹三郎などもあり

  • LINEで送る

同じカテゴリー(和食系)の記事
丸亀製麺長野店
丸亀製麺長野店(2020-02-04 06:24)


Posted by メグミン at 09:46│Comments(12)和食系
この記事へのコメント
いいお店を教えてもらって良かったですね!
熱田神宮にきしめんがあったなんて知りませんでした。 由緒あるきしめん、美味しそうですね。(y^ω^y)
Posted by すぴっつすぴっつ at 2015年08月13日 20:53
すぴっつさん
本当に美味しいきしめんをいただけてよかったです~。土地勘がない場所で、ランチ放浪者になるところでした・・・・。またきしめん食べたいです!庶民の味方ですね♪
Posted by メグミンメグミン at 2015年08月13日 21:07
私もここできしめんがあるのは知りませんでした。
あつた蓬莱軒さんに行った後に、お参りしてきました♪
Posted by がんじいにがんじいに at 2015年08月13日 22:36
熱田神宮は
懐かしいですがきしめんは知りませんでした
長野県人は きしめんも赤みそも
あまりなじみがないよね(^O^)
Posted by ハラハラハーハラハラハー at 2015年08月14日 05:42
熱田神宮^^
パワースポットですね♪
きしめんは大好きです!
前の会社では関西方面への出張が多くって・・・
出張に出るときはまずは名古屋までバスそして新幹線で移動でした。
今でも忘れない、新幹線に乗るときは必ず立ち寄った新幹線ホームにある美味しいきしめん屋さん。
あの味を思い出しました^^
Posted by きこりんきこりん at 2015年08月14日 07:26
がんじいさん
おはようございます(*^_^*)
境内にきしめんやさんがあるとは~!わたしもびっくりしました。
美味しいきしめんでした♪
Posted by メグミンメグミン at 2015年08月14日 07:33
ハーさん
おはようございます(*^_^*)
どんな思い出があるのかなぁ・・!?
ひー様との思い出かなぁ・・・。
赤みそもきしめんもこちらではあまり食べませんが、きしめん好きになりました♪
Posted by メグミンメグミン at 2015年08月14日 07:34
きこりんさん
おはようございます(*^_^*)
こちらは駅といえばそばですが、
やっぱり名古屋は「駅」でもきしめんなんですね。文化の違いってすごく楽しいし面白いです♪
Posted by メグミンメグミン at 2015年08月14日 07:35
宮きしめんは、熱田神宮スタート伊勢神宮ゴールの大学駅伝の応援に行った時に入りました。
9時前から皆さん並んでるんですよね!
私もオーソドックスな宮きしめんいただきましたが、朝飯を食べたあとにも関わらずちゅるちゅるっと入っていきました("⌒∇⌒")
Posted by ゆたかゆたか at 2015年08月14日 07:51
ゆたかさん
おはようございます(*^_^*)
朝9時~営業しているんですね♪
参拝客にもありがたいですよね~。
本当にちゅるちゅるといただけました(笑)
朝ごはんのあとに・・ってすごいです。
Posted by メグミンメグミン at 2015年08月14日 08:53
名古屋駅新幹線ホームのきしめんが絶品だそうです
名古屋市民でわざわざ入場券を買って食しに行く方も居るそうです
Posted by DT33DT33 at 2015年08月14日 13:07
DT33さん
こんばんは(^o^)
名古屋駅新幹線ホームのきしめんが絶品なんですね~!!
地元の方々が入場券を買ってまで・・・とは、わたしも一度いただいてみたくなります♪
Posted by メグミンメグミン at 2015年08月14日 21:01
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。