2015年07月31日
苔玉カフェ壷裏春(こりしゅん)で苔リウム教室☆
8月8日に開催する苔玉教室合コンの打ち合わせをかねて長野市信州新町の苔玉カフェ&陶ギャラリー壷裏春(こりしゅん)さんへ。
打ち合わせと、せっかく信州新町まで来たからと苔リウムを作らせていただきました。

瓶の中に庭を作っていくようでとても楽しいです。
石を選んで、向きを考えたりして玉苔という、苔玉には使えない苔になりますが、それを植えていきます。

そのあとに植物をまた植えます。
錦蔓(にしきかずら)、茶せんシダ、そしてなんと壺裏春のオーナーが育てたというゆずも入ってます。ゆずの葉っぱからゆずの香りもしてきました。瓶の大きさも色々あるのですが、細かい作業なので小さい瓶は簡単かと思いきや大変かも!?

苔リウム作ったあとは緑茶と信州新町名物の生こんにゃくのきなこ黒蜜がけいただきました。
こちらは緑茶とセットで800円(税込)8月末までの限定でいただけます。
ヘルシーで美味しい~と、もちろん帰りにこんにゃくときなこと黒蜜を買って帰って、再現してみました。

苔玉カフェですのでもちろん苔玉も涼しげにたくさんあります。

7月18日(土)~8月2日(日)まで平安堂長野店カフェぺえじにて「涼を呼ぶ 癒しの苔リウム展」開催中だそうです。
最終日の8月2日は14時~苔リウム講習会あるそうです。ティータイム込で通常3000円が→2500円とお得な価格で受講可能だそうです。
(10名限定)だそうです☆
壺裏春さんでも苔玉教室も苔リウム教室も体験できます。
またお茶だけでも癒される空間です。コーヒーetc400円(税込)~ケーキセット、トーストセットは700円(税込)です。
素晴らしい陶器でいただく飲物やお料理は本当に美味しさも一味違いました。
苔玉カフェ&陶ギャリャリー 壷裏春(こりしゅん)
長野市信州新町里穂刈501-2吉原ビル1階
026-262-5250
10:30~17:00
定休日:不定休
駐車場:あり
打ち合わせと、せっかく信州新町まで来たからと苔リウムを作らせていただきました。

石を選んで、向きを考えたりして玉苔という、苔玉には使えない苔になりますが、それを植えていきます。

錦蔓(にしきかずら)、茶せんシダ、そしてなんと壺裏春のオーナーが育てたというゆずも入ってます。ゆずの葉っぱからゆずの香りもしてきました。瓶の大きさも色々あるのですが、細かい作業なので小さい瓶は簡単かと思いきや大変かも!?

苔リウム作ったあとは緑茶と信州新町名物の生こんにゃくのきなこ黒蜜がけいただきました。
こちらは緑茶とセットで800円(税込)8月末までの限定でいただけます。
ヘルシーで美味しい~と、もちろん帰りにこんにゃくときなこと黒蜜を買って帰って、再現してみました。


最終日の8月2日は14時~苔リウム講習会あるそうです。ティータイム込で通常3000円が→2500円とお得な価格で受講可能だそうです。
(10名限定)だそうです☆
壺裏春さんでも苔玉教室も苔リウム教室も体験できます。
またお茶だけでも癒される空間です。コーヒーetc400円(税込)~ケーキセット、トーストセットは700円(税込)です。
素晴らしい陶器でいただく飲物やお料理は本当に美味しさも一味違いました。
苔玉カフェ&陶ギャリャリー 壷裏春(こりしゅん)
長野市信州新町里穂刈501-2吉原ビル1階
026-262-5250
10:30~17:00
定休日:不定休
駐車場:あり
この記事へのコメント
見た目にも涼しげだよね~
我が家でも
金魚鉢に苔玉入れて楽しんでるよ~(^O^)
我が家でも
金魚鉢に苔玉入れて楽しんでるよ~(^O^)
Posted by ハラハラハー
at 2015年07月31日 06:53

ハーさん
おはようございます(*^_^*)
ハラハラハー家のアクアリウムもとっても素敵でした♪アクアリウムにも憧れますが、苔リウムも涼しげで気に入ってます~。
おはようございます(*^_^*)
ハラハラハー家のアクアリウムもとっても素敵でした♪アクアリウムにも憧れますが、苔リウムも涼しげで気に入ってます~。
Posted by メグミン
at 2015年07月31日 08:30
