2015年06月07日
善光寺宿坊 淵之坊 精進料理でランチ会
小学校のクラスランチ懇親会が善光寺宿坊「淵之坊」さんにて開催されました☆宿坊でお食事したかったのでとっても嬉しい♪
わたくしたちがいただいたのは1500円+税の1620円(税込)の精進御膳です。
精進揚げ、凍り豆腐・タケノコ・椎茸の煮物、胡麻豆腐 わらびのおひたし、メークイーンのわさび和え 椀そば、香のもの、根曲り竹のご飯、お茶
季節の野菜や山菜、そして精進料理にかかせないごま豆腐ももっちりとろ~りと美味でした。じゃがものわさび和えもじゃがいもとは思えないシャキシャキ感、和食の腕を感じた一品でした。

淵之坊さんはお値段に合わせて精進御膳~精進懐石まで様々なお料理いただけるようです。詳しくはこちら
同じクラスの保護者の方が淵之坊さんにお勤めでしたのでごはんも白いご飯ではなく根曲り竹の炊き込みご飯などにしていただいたり、多分通常の1500円の精進御膳よりグレードが高いかもしれません。
弥生座の抹茶アイスもデザート(上記とは別会計です)もいただき、このあと参観日があるとは・・・とは思えないまったりとした時間でした。
精進料理って動物性のものは使わないというのは知ってましたが、ネギやにんにくなど匂いが強いものも不使用なのだそうです。
お出汁もカツオなどは使わず基本昆布のみ・・、この日お蕎麦には海苔とわらびが載ってましたが、お料理には薬味・・というところで苦労されるそうです。
お座敷でお食事いただきましたが、テーブルのお部屋もありました。
そして、坊と院の違いについても教えていただきました。
無宗派の善光寺は、山内にある浄土宗と天台宗2つの宗派の寺院によって管理・運営されていのですが、よって、善光寺の住職は浄土宗の大本願、天台宗の大勧進の各住職が兼任していて、39院坊にはそれぞれ住職がおり、善光寺如来へのご奉仕をする一方、参拝客を迎え入れ、もてなすための宿坊を営んでるとのこと。
宿坊に入るとすぐ左にお堂があります。

そして、浄土宗の寺院は「○○坊」天台宗の寺院は「○○院」になっているそうです。坊のほうは代々すべて若麻績という姓で世襲されているのだそうです。

宿坊のことや善光寺のことまだまだ知らないことだらけ・・・と思いましたが、美味しく&少し勉強になりました。
淵之坊さんはあり三階まであります。、わたしたちは二階でいただきましたが、三階から善光寺の参道を見渡すのもいいでしょうね。
淵之坊
380-0851
長野市元善町462
TEL:026-232-3669
FAX:026-235-1836
わたくしたちがいただいたのは1500円+税の1620円(税込)の精進御膳です。
精進揚げ、凍り豆腐・タケノコ・椎茸の煮物、胡麻豆腐 わらびのおひたし、メークイーンのわさび和え 椀そば、香のもの、根曲り竹のご飯、お茶
季節の野菜や山菜、そして精進料理にかかせないごま豆腐ももっちりとろ~りと美味でした。じゃがものわさび和えもじゃがいもとは思えないシャキシャキ感、和食の腕を感じた一品でした。

淵之坊さんはお値段に合わせて精進御膳~精進懐石まで様々なお料理いただけるようです。詳しくはこちら
同じクラスの保護者の方が淵之坊さんにお勤めでしたのでごはんも白いご飯ではなく根曲り竹の炊き込みご飯などにしていただいたり、多分通常の1500円の精進御膳よりグレードが高いかもしれません。
弥生座の抹茶アイスもデザート(上記とは別会計です)もいただき、このあと参観日があるとは・・・とは思えないまったりとした時間でした。
精進料理って動物性のものは使わないというのは知ってましたが、ネギやにんにくなど匂いが強いものも不使用なのだそうです。
お出汁もカツオなどは使わず基本昆布のみ・・、この日お蕎麦には海苔とわらびが載ってましたが、お料理には薬味・・というところで苦労されるそうです。
お座敷でお食事いただきましたが、テーブルのお部屋もありました。

無宗派の善光寺は、山内にある浄土宗と天台宗2つの宗派の寺院によって管理・運営されていのですが、よって、善光寺の住職は浄土宗の大本願、天台宗の大勧進の各住職が兼任していて、39院坊にはそれぞれ住職がおり、善光寺如来へのご奉仕をする一方、参拝客を迎え入れ、もてなすための宿坊を営んでるとのこと。
宿坊に入るとすぐ左にお堂があります。


淵之坊さんはあり三階まであります。、わたしたちは二階でいただきましたが、三階から善光寺の参道を見渡すのもいいでしょうね。
淵之坊
380-0851
長野市元善町462
TEL:026-232-3669
FAX:026-235-1836
Posted by メグミン at 17:37│Comments(16)
│和食系
この記事へのコメント
へ~!特に疑問にも思わなかったけど知ると面白いね("⌒∇⌒")
肉を使わないって点だけはうちはいつも精進料理かも(苦笑)
肉を使わないって点だけはうちはいつも精進料理かも(苦笑)
Posted by ゆたか
at 2015年06月07日 10:11

ゆたかさん
こんにちは(*^_^*)
宿坊ランチに憧れていたので
念願叶って嬉しかったです♪
ゆたかさんのおうちはいつも精進料理なのですね♪ある意味うらやましい!!
こんにちは(*^_^*)
宿坊ランチに憧れていたので
念願叶って嬉しかったです♪
ゆたかさんのおうちはいつも精進料理なのですね♪ある意味うらやましい!!
Posted by メグミン
at 2015年06月07日 17:42

メグミンさん、こんばんは。
私、精進料理は食べたことがないので、
行ってみたいです。
たまには宿坊ランチもいいですね~。
企画してくれたら乗っかりますよん(笑)
・・・・他力本願(爆)
野菜中心で私好みです^^
私、精進料理は食べたことがないので、
行ってみたいです。
たまには宿坊ランチもいいですね~。
企画してくれたら乗っかりますよん(笑)
・・・・他力本願(爆)
野菜中心で私好みです^^
Posted by みけ
at 2015年06月08日 01:15

おはようございます~
坊と院の違いになるほど!です。
知らない事はたくさんありますが、こうやって教わるのも楽しいですね。
精進料理は様々な工夫があって勉強にもなりそうです。
私も食べてみたいなぁ(^o^)
坊と院の違いになるほど!です。
知らない事はたくさんありますが、こうやって教わるのも楽しいですね。
精進料理は様々な工夫があって勉強にもなりそうです。
私も食べてみたいなぁ(^o^)
Posted by ちろる。
at 2015年06月08日 06:42

みけさん
おはようございます(*^_^*)
宿坊もたくさんあるので
その宿坊でのお食事にも特徴があるとか?
聞いたことがあります。
宿坊ランチめぐり・・なんてできたら贅沢かも・・ですね♪淵之坊さんは灯明祭りでも
比較的庶民でも入りやすい金額設定でお膳を出していました。また違うところも行ってみいたです!
おはようございます(*^_^*)
宿坊もたくさんあるので
その宿坊でのお食事にも特徴があるとか?
聞いたことがあります。
宿坊ランチめぐり・・なんてできたら贅沢かも・・ですね♪淵之坊さんは灯明祭りでも
比較的庶民でも入りやすい金額設定でお膳を出していました。また違うところも行ってみいたです!
Posted by メグミン
at 2015年06月08日 07:16

ちろるさん
おはようございます(*^_^*)
じゃがいものわさび和えもメークイーンだとこのお料理ができるのですが、男爵いもだとシャキシャキにはならないのだそうです☆同じ野菜でも種類によってお料理の仕方なども変えて、お料理する、繊細さを感じました。家でも再現してみたですが、できるかなぁ・・(笑)正座して気持ちを引き締めて食事したい気持ちになる空間でした。
おはようございます(*^_^*)
じゃがいものわさび和えもメークイーンだとこのお料理ができるのですが、男爵いもだとシャキシャキにはならないのだそうです☆同じ野菜でも種類によってお料理の仕方なども変えて、お料理する、繊細さを感じました。家でも再現してみたですが、できるかなぁ・・(笑)正座して気持ちを引き締めて食事したい気持ちになる空間でした。
Posted by メグミン
at 2015年06月08日 07:22

おはようございます~♪
クラス会が宿坊ランチだなんて、
さすが!御ひざ元ですねー
私も乗しまーす!!
宿坊ランチ行ってみたいです~
背筋が伸びそうですね(笑)
クラス会が宿坊ランチだなんて、
さすが!御ひざ元ですねー
私も乗しまーす!!
宿坊ランチ行ってみたいです~
背筋が伸びそうですね(笑)
Posted by ayu220。
at 2015年06月08日 08:31

ayuさん
おはようございます(*^_^*)
この界隈はお店がいっぱいあるので
ランチからの参観日というクラスがたくさんあります。こういう機会でもないとなかなか普段行けない場所になので嬉しかったです。
宿坊ランチ計画しますか~?(笑)まなりんさんのお姉さんが帰省するときとか特別感があっていいかもしれませんね!
おはようございます(*^_^*)
この界隈はお店がいっぱいあるので
ランチからの参観日というクラスがたくさんあります。こういう機会でもないとなかなか普段行けない場所になので嬉しかったです。
宿坊ランチ計画しますか~?(笑)まなりんさんのお姉さんが帰省するときとか特別感があっていいかもしれませんね!
Posted by メグミン
at 2015年06月08日 10:00

院と坊の謎が解けました〜、なるほど!
素敵なクラス会でしたね。
行ってみたくても、なかなか機会がないもんね、宿坊。(y^ω^y)
素敵なクラス会でしたね。
行ってみたくても、なかなか機会がないもんね、宿坊。(y^ω^y)
Posted by すぴっつ
at 2015年06月08日 18:23

すぴっつさん
こんばんは(*^_^*)
謎、解けました~?(笑)
本当に普段行けないところで
ランチができてとてもよい経験になりました♪
こんばんは(*^_^*)
謎、解けました~?(笑)
本当に普段行けないところで
ランチができてとてもよい経験になりました♪
Posted by メグミン
at 2015年06月08日 19:52

淵之坊さんは前から行ってみたい坊なんですよね。
今年中に行けたらいいなぁ~と思っております(^^;
今年中に行けたらいいなぁ~と思っております(^^;
Posted by mg at 2015年06月08日 21:43
宿坊って敷居が高いイメージがあるけれど
ランチに行ってみたいです
善光寺の事って
御膝元に居ても知らないことばかりだね(^O^)
ランチに行ってみたいです
善光寺の事って
御膝元に居ても知らないことばかりだね(^O^)
Posted by ハラハラハー
at 2015年06月09日 06:00

精進料理。
匂いの強いものも使わないんですね^^
院と坊もですが、勉強になります(#^.^#)
精進料理は、むか~し(笑)永平寺あたりで食べたことがあります。
匂いの強いものも使わないんですね^^
院と坊もですが、勉強になります(#^.^#)
精進料理は、むか~し(笑)永平寺あたりで食べたことがあります。
Posted by きこりん
at 2015年06月09日 06:04

mgさん
おはようございます(*^_^*)
淵の坊さんの灯明祭りのお膳もいただいてみたかったのですが、本当に大人気で予約できませんでした。ランチも予約すれば普通に召し上がれると思います♪
おはようございます(*^_^*)
淵の坊さんの灯明祭りのお膳もいただいてみたかったのですが、本当に大人気で予約できませんでした。ランチも予約すれば普通に召し上がれると思います♪
Posted by メグミン
at 2015年06月09日 07:13

ハーさん
おはようございます(*^_^*)
灯明祭りでお抹茶いただいたのが淵之坊さんのお隣の兄部坊さんでした。何かイベントやっていると入りやすいですよね。ずいぶん先ですが灯明祭りが今から楽しみです(笑)
おはようございます(*^_^*)
灯明祭りでお抹茶いただいたのが淵之坊さんのお隣の兄部坊さんでした。何かイベントやっていると入りやすいですよね。ずいぶん先ですが灯明祭りが今から楽しみです(笑)
Posted by メグミン
at 2015年06月09日 07:14

きこりんさん
おはようございます(*^_^*)
精進懐石もちょっとお値段があがりますが
いただいてみたいです~♪
にんにくやネギは匂いが強いということもありますが、精力がつくものは仏に使える身としては摂取しないのだそうで、精進料理には使わないのだそうです。なのでニンニク、ネギ、ニラのようなものではなければ香りがあってシソや山椒のようなものならたぶんだいじょうぶなのだと思います~。
おはようございます(*^_^*)
精進懐石もちょっとお値段があがりますが
いただいてみたいです~♪
にんにくやネギは匂いが強いということもありますが、精力がつくものは仏に使える身としては摂取しないのだそうで、精進料理には使わないのだそうです。なのでニンニク、ネギ、ニラのようなものではなければ香りがあってシソや山椒のようなものならたぶんだいじょうぶなのだと思います~。
Posted by メグミン
at 2015年06月09日 07:18
