プロフィール
メグミン
メグミン
LLプランニング恋活コーディネーター、メグミンです。婚活はもちろんだけど、恋活も!!まずは出会いから・・・ですよね。素敵な出会い、そして恋しましょう!!そんなお手伝いできたらいいなぁ・・・と、楽しいイベント、コンパの企画やコーディネートから、ニーズに合わせたセッティングもしています!「ながの」の独身、男子、女子をつないで長野県中を、そして、みんなをハッピーにしたい!!気軽にメッセージから、ご連絡くださいね!
LLプランニング
お問合わせ先
メッセージを送るから お願いいたします☆
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 78人
 募集 流れ イベント 料金 お知らせ 理念

2017年05月18日

ビストロラシェットで誕生日会  長野市上千歳

長野市上千歳のカジュアルフレンチのお店ビストロラシェットさんでナガブロ弾丸ランチ部のお誕生日会をしました。
先日ビストロラシェットさんでランチしたときに、こちらでお誕生日会やりたいなぁ・・・と声があがったので、予約して早速実現♪

5月生まれの着物が似合う猫好きのブロガーさんの誕生日会です。



本日のプレートランチ 若鶏のロースト
新じゃがとふきのソースがかかっています。
季節感がある美味しいお得なランチです。

サラダもたっぷり。



天然酵母の自家製パン



こちらはお肉が苦手だった方の特別メニュー

右からイサキ、平目、イサキのカマというゴージャスのお魚ずくし



こごみとウドの天ぷらが乗って、さらに2種類のソース。
バジルと松の実のソースとお魚のお出汁のソースの2種です。

病気の治療中のためデザート食べられないので、前菜サラダもつけてくださいました。



そしてデザート
マスカルポーネのムース フルーツたっぷり、その上にライチのジュレがかかってます。
さっぱりしていて、とっても美味しかったです♪




猫好きの主役のためにかわいい猫のイラストも描いてくださってありました!
チョコレートでこの絵が描けるってすごい!!


食後の飲物とともに、わたしたちも同じデザートいただきました。


弾丸ランチ部のみんなからは心ばかりのプレゼントとカードでお祝いさせていただきました。
喜んでくださってとっても嬉しかったです。

彼女のように、お着物を着て、さっとお出かけできるようになりたいです。
わたしの憧れの女性でもあります。

みなさんからたくさんおみやげもいただきました。
ご馳走さまでした♪

弾丸ランチ部の弾丸な誕生日会(笑)
楽しい時間はあっという間!


みなさんから美味しいおみやげもたくさんいただきました。
ごちそうさまでした。
御一緒してくださった皆さんもありがとうございました。



ビストロラシェットさんも美味しいお料理と素敵な空間いつもありがとうございます。



ビストロラシェット
長野市鶴賀上千歳町1177-1
平和2号館2F
026-227-4005
営業時間
11時30分~13時30分LO
17時30分~21時30分LO
定休日:日曜、月一度の月曜日
駐車場:なし


2017年5月の情報です。


  
  • LINEで送る


Posted by メグミン at 13:50Comments(14)伊&仏系

2017年05月17日

5月20日(土)21日(日)ガーデンソイルでマルシェイベント

2017年5月20日、21日の2日間、須坂市の楠ワイナリー
GARDEN SOILガーデンソイルというガーデニング、お花の苗やガーデニングの雑貨のお店 (長野県須坂市野辺大字581-1)の合同で、ガーデンマルシェイベントがあります。

この季節のガーデンソイルさんのお庭はお花がいっぱいで、とっても素敵だと思います。



ガーデンソイルの敷地はイングリッシュガーデンになっておりまして、こちらの薪窯でpizzaを焼くほか
たくさんの出店があるという楽しそうなマルシェ



わたくし実は友人のかわりに20日(土)のみですが、ガーデンソイルでとんぼ玉のアクセサリーを売ってます!
よかったら遊びにいらしてくださいね。

ガーデンソイルさんのマルシェではコーヒーやハーブテイー、ピザ、パン工房、農園のフルーツを使った食べ物、、お菓子のお店、アクセサリー、木工家具、石鹸、bag、エプロン、など手作りの食べ物や、雑貨のお店が出店予定のようです。

ガーデンソイルさんは10時~17時
駐車場はお店の前とその横のぶどう畑の前の敷地に止められます。

楠ワイナリーさんのほうも紅茶のお店、イタリアンのお店、お得にワインがいただけたりと楽しいブースがいっぱいのようです。

時間は10時~16時


ガーデンソイル
長野県須坂市野辺大字581-1
026-215-2080


楠ワイナリー
須坂市亀倉123-1
026-214-8568

  
  • LINEで送る


Posted by メグミン at 20:07Comments(0)開催報告

2017年05月17日

韓国家庭料理 むくげの花 オープン  長野市権堂町

長野市鶴賀権堂町にむくげの花という韓国家庭料理のお店が2017年5月15日(月)オープンしたとのことで弾丸ランチ部でお邪魔しました。

冷麺
ゆで卵、チャーシュー、リンゴ、キムチ、キュウリがトッピング。
さっぱりした酸味とキムチがすごくよくあいます。

夏の食欲がないときにぴったりだと思いました。
お友達のを少しいただいたので、この次は自分でもオーダーしてみたいです。
麺も細くてのど越しが良い冷麺でした。


石焼ビビンバ
熱々の石焼ビビンバ!
もやし、ほうれんそう、にんじん、ぜんまいのナムルに錦糸玉子、ひき肉、韓国のりがたっぷり。

好みで、チョジャンというコチジャンの酢味噌版のようなものを混ぜていただきます。



わたしはこのチョジャンたっぷり目が好みでした。
美味しい石焼ビビンバでした。


トッポギも もちもちで、とってもおいしかったです。


セルフでスープ、サラダ、キムチ、トッポギがいただけました。
スープ


サラダ
ドレッシングがちょい辛でこれまたわたしの好きな味つけ。


キムチもたっぷり

とうもろこし茶(コーン茶)もテーブルの上にたっぷり置いてありました。
韓国でよく飲まれているというとうもろこし茶ですが、美容や健康にもとてもいいそうです。
カフェインがないので、妊婦さんやお子様も安心のお茶だそうです。


スープ、サラダ、キムチ、トッポギのセルフサービス付きで、石焼ビビンバと冷麺は15日、16日、17日のオープン記念価格800円(税込)だそうです。

石焼ビビンバと冷麺は通常1000円(税込)のランチメニューなのでとってもお得な気がしました。

ランチは他にもあり、ビビン丼キムチチャーハンが850円(税込)
一品料理チャプチェ1000円(税込)トッポギ900円(税込)
豚キムチ900円(税込)キムチチゲ700円(税込)etc
1品料理は+150円でライススープ付きになるそうです。

それから、日替わりメニューも登場するようです!

夜はランチメニューに加えて、チヂミ、キンパ、たまご料理、韓国餃子、ナムルなど韓国料理メニュー色々あります。
ディナーメニューはこちら
韓国餃子・マントゥがすごく気になります。


3600円~コース料理もあるそうです。
店内はカウンター席と

テーブル席が3つの清潔感のあるお店です。


7年前まで長野中央病院の北側にあるレインボービルというところでむくげの花という同じ店名でお店をやっていらしたのだそうですが、
家庭の事情で一旦お店を閉めていたのだうです。

お客さんたちからの要望でまたお店をオープンすることになったのだそうです。

常連さんに愛されているお店っていいお店に間違いないと思います。

この日までお手伝いの方がいらしてましたが、
これからは店主さんがお一人での切り盛りになるそうです。

応援したくなるお母さんみたいな方が店主さんなので
お店も和やかな温かい家庭的な雰囲気です。



こちらの看板は7年前のままの看板なんだそうです。

場所はレストランやまの反対側、みどりの看板のお店です。



韓国家庭料理 むくげの花
長野県長野市鶴賀権堂町2309-1
026-235-8505
営業時間
ランチ:11:00~14:00
ディナー:17:00~21:00(L.O. 20:30)
定休日:日曜日・祝日
駐車場:なし
店内禁煙

2017年5月オープン当初の情報です。

  
  • LINEで送る


Posted by メグミン at 06:42Comments(14)アジアン&エスニック

2017年05月16日

Café銀河堂(ぎんがどう)でランチ  小布施町

週末、娘の用事で小布施の栗が丘小学校まで送り迎え。

せっかくなので近くで、小布施でランチすることに。

小学校のすぐ近く、小布施駅前のCafé銀河堂さんに入ってみました。

ミックスピザのセット780円(税込)
サラダとミニデザート付き
ズッキーニ、セロリ、パプリカなどの野菜たっぷり、そしてベーコンの上にチーズがとろけるピザでした。
素材の味のするトマトソースの優しいピザでした。

こちらはオムライスのセット780円(税込)
ふんわり卵の下にはトマト味のチキンライス。
きっと女性にはちょうど良さそうな量です。



相棒と二人で入ったのですが、お料理を持ってきてくださるときに
取り分け皿お持ちしましょうか?と気を使って、
取り皿を持ってきてくださったり、とても気配りのあるお店でした。


ドリンクセットにして、食後にいただきました。
ドリンクセットは900円(税込)
ミニスイーツはヨーグルトでした。


日替わりパスタセットもありました。
この日のパスタは明太子でした。



国産そば粉100%のガレットのお店とのことなので、今度はガレットもいただいてみたいです。

スイーツガレット650円 お食事ガレットは900円で種類も色々ありました。

ガレット以外のスイーツはソフトクリーム250円
チーズケーキ、日替わりケーキ、アフォガード350円
ドリンクトセットで650円

ミニパフェ450円、パフェ600円などもありました。

ソフトドリンクは信州リンゴジュースなど300円、発芽コーヒー アメリカンコーヒー350円~、ビールやシードルなどのアルコール類もあります。

お店は木のぬくもりと白基調のかわいいけれどすっきりした雰囲気のお店。

店内には4名がけのテーブルが4席、2名テーブル2つ、外にもテラス席があります。



こちらはNPO法人まいぺーすが運営する障害のある方が活動されている施設の中にあるカフェで、お店に置いてある皮細工の雑貨やさおり織りの小物やバッグは、障害のある方々がこつこつと作られたものだそうです。
かわいい作品がたくさんで、ほしいなぁと思ったものがいくつもありました。


法人の理念も書いてありましたが、本当に素晴らしい理念だなと思いました。
カフェも応援したいなと思いました。



外のテラス席はわんこもOKだそうです。


小布施駅のすぐ近くにあって、駐車場もあり、お値段もリーズナブルで気軽に入れる雰囲気のよいお店でした。




Café銀河堂
長野県上高井郡小布施町小布施1444-1
026-247-8130
営業時間
11:30~17:00(16:30L.O)
定休日:月曜日
駐車場:建物の隣り



2017年5月の情報です。  
  • LINEで送る


Posted by メグミン at 13:46Comments(12)カフェ

2017年05月15日

血液型合コンA×O型開催しました☆

2017年5月14日(日)血液型合コンA型×O型開催しました。

今回初めての開催場所となります長野駅前のロジック長野さんにて。
ラグジュアリーな雰囲気の個室をお借りました。



まずはやっぱり乾杯から
画像はちょっとぼけぼけです(^^ゞ



ロジックさんといえばナポリピッツァ


薪窯で焼き上げる本格ピッツァ


定番の鉄板マルゲリータ


ほたてと新玉ねぎのクリームpizza
クリームソースのいい香りがしていてい美味しそうでした。

そして、ペンネ

サラダ、ポテト


デザートのガトーショコラ。




今回は個室空間での開催。とても話しやすい雰囲気だったのではないかな?と思いますが、いかがでしたでしょうか。

ただ、個室空間でしたので、なかなか自由に動けないという点もあったかと思います。
特に女性の方、最初の席からなかなか動けない方が多かったと思いますので
もし、女性の方で、あの方と連絡先交換したかった・・・というご相談お一人、1名様まで、で承りますので
もしそんなことがあれば、気軽にご連絡くださいね。



前回の開催からはA型とO型、A型同士の2カップルのお付き合い報告がありましたが、今回の会からはどうでしょうか!

よいご報告がありましたら、皆さんからのご報告お待ちしております。
またご意見、感想などもぜひお寄せください。

最後になりましたが、美味しいお料理と美味しい飲物、そして素敵な場所を提供してくださったロジック長野さまありがとうございました!








  
  • LINEで送る


Posted by メグミン at 21:49Comments(2)開催報告

2017年05月15日

勢国堂で牛乳パンと米粉パンと天ぷらパン  長野市南県町

長野市の昔ながらのパン屋さん勢国堂(せいこくどう)の米粉パンにハマっているという友人の話を聞いて、どんなパンか?気になって買いに行きました。

そこでまたまた気になったほかのパンも購入してみました。

まず一番気になったのは季節サンド238円(税込)
見てみると何と!天ぷらがサンドされています。


この日は茄子の天ぷらと、かぼちゃの天ぷら。
あまい味噌のタレにからまってます。
これ、けっこう美味しい!

天ぷらなのでがっつり系で、おなかもいっぱになります。
いや~和と洋の美味しいコラボです。
茄子もかぼちゃもおやきの具材にもよくなります。
パンにも合うんですね。
甘くてしょっぱい、味噌味なのがポイントかも。



そして、こちらはお店の方のオススメで買ってみました。
じゃがいもチーズブレッド151円(税込)

ふわふわしっとりのパンなんですが、パンの上にポテトサラダ、そして、そこの上にチーズ、アクセントにゴマと青のり?。
こんがり焼いてあるのですが、ポテトサラダのほのかな酸味と相まって、癖になりそうなお惣菜パン。




そして、お店の方のオシで購入したのが牛乳パン184円(税込)

この信州ではおなじみの牛乳パンの絵柄!


かなり大きいです。

クリームたっぷりふわふわでクリームはバタークリームです。
今までわたしがいただいた牛乳パンはたいてい、ミルククリームだった気がするのですが、
こちらはバタークリーム。
ここにレーズン挟んだらさらに美味しいかもと思ったクリームが特徴的な牛乳パンでした。


そしてお友達がはまっていると言っていた「米粉パン140円(税込)
見た目はミニ食パンみたいなパンです。
カットしてみました。

オリーブオイルで食べるのにはまっているということだったのカットしてオリーブオイルでいただきました。
しっとりしたパンで、ほのかに甘さがあります。
焼いたりせずにそのままで食べてしっとりぎゅ~ときめの細かい感じの美味しいパンで、焼かずに全部いただいちゃいました。




アイデアパンがいっぱいの勢国堂さんで、ピーマン肉詰めパンなど他にも面白いパンが売られてました。
ツナサンドもカレー味と書いてあったり、何か一風変わったパンがいっぱいでした


お野菜たっぷりのジュリアンサンドも迷いました。


スイーツのオススメもこの日対応してくださったスタッフさんによると
デニッシュ系がオススメらしいので
こちらもまた買ってみたいです。




この対面販売のシステムってなかなか楽しいですね。
お店の方もとってもいい感じの方で、色々教えてくれました。

パンはガラスケースの中とその上にも乗ってます。



それから、ジャムやピーナッツバター、あんこ、クリーム、ハム、野菜サラダなどなどオーダーするとサンドしてくれるそうです。
食パンやフランスパン、コッペパンとパンも色々選べるそうです。



そういえば長野市の東鶴賀にも勢国堂パン店があり、いつも通るたび気になってました。
県庁の近く、南県町の勢国堂さんと姉妹店かなぁ?と思ってますが、あちらも機会があったら寄ってみたいです。




こちらの店舗、駐車場もあります。


パンと洋菓子 勢国堂
長野市南長野南県町648
026-232-0248
8時半~18時半
定休日:日曜日、祝日
駐車場:あり

2017年5月の情報です  
  • LINEで送る


Posted by メグミン at 17:57Comments(8)スイーツ&パン

2017年05月14日

居酒屋 船場(せんば)でランチ  長野市権堂

長野市権堂界隈にある船場(せんば)という居酒屋でランチしました。

この日の日替わりのサービスランチは筍ごはんのランチ750円(税込)
季節感たっぷりの山菜の恵みランチです。



筍ごはん、ふきの煮付け、菜花のおひたし、漬物、味噌汁、フルーツ


そして、こごみの天ぷらも嬉しいです。
信州の春の山菜尽くし!




セルフですが、食後にコーヒーもいただけます。
この日は暑い日でしたので、冷たい緑茶も用意してありました。



ランチは日替わりのほかにお刺身、カレー、生姜焼き、カキフライ、焼き魚など和食中心のメニューがあります。




夜も季節の食材を中心に日本酒に合いそうなお料理がいっぱい。



お店は広くて、カウンター、こあがり、奥にはお座敷席、個室もあります。



夜もお邪魔してみたいですし、サービスランチはお得感もあり、またリピしたいなt思いました。



場所は長野市西鶴賀町、寿し龍ラーメンとり丸さがみなどのお店のある通りの角です。



居酒屋 船場 (せんば)
長野市西鶴賀町2212-1
026-235-3903
営業時間
11:30~14:00
17:00~23:00
定休日:月曜日

2017年5月の情報です。
  
  • LINEで送る


Posted by メグミン at 09:51Comments(14)和食系バー&居酒屋

2017年05月13日

焼き立てのパン シャンピニオン  長野市北堀

長野市朝陽駅の近くのゴリラのマークシャンピニオンというパン屋さんへ。

チーズフランス140円(税込)
ツナフランス173円(税込)
プチパンプキンパン3つ入り184円(税込)を購入しました。

チーズフランスはプロセスチーズがたっぷり入った昔からよくあるシンプルなチーズフランスでした。


ツナフランス切ってみました。
中にツナがたっぷり入った、名前にはフランスがついてますが、フランスパン系ではなく、こちらはソフトパンでした。
ランチにはぴったりなお惣菜パン。


プチパンプキンもちょこっと甘いかぼちゃクリーム入り、しっとりしたソフトパン、形もかわいいです。


この日プチシリーズはパンプキン、うぐいす、クリームパンの3種類、
それぞれ形も違うみたいで、それぞれかわいい形です。
おやつにぴったりのミニサイズが嬉しいです。

お惣菜パンやスイーツパンのほかに

食パンも色々ありました。



すべてイオン水を使ったパンで防腐剤などは使っていないのだそうです。



あとで調べてみるとくるみ食パンマドレーヌがとても人気らしいです!
こちらもいただいてみたいです。


パンの包装ひとつひとつの後ろにもゴリラマークが入ってました。
店内にもゴリラのぬいぐるみも飾ってありました。






ゴリラマークがトレードマークなのは「ゴリラだとこどもにもすぐにわかってもらえるから」・・・とおっしゃってました。
きっと子供好きな店主さんなのだろうなぁと思いました。

日曜日の朝8時半~10時半はコーヒーサービスがあるそうです。

近所の人たちに愛されているであろう昔ながらのパン屋さんの雰囲気のお店でした。


先日お邪魔した中華食堂 栄飯店がある道の通り沿いです。


焼き立てのパン シャンピニオン  
長野県長野市北堀599
026-296-8366
平日7:00〜18:30(12:00〜13:00まで配達のため不在)、
土曜7:00〜18:00、
日曜8:30〜10:30 (店内でいただけます)
定休日:祝日


2017年5月の情報です。

  
  • LINEで送る


Posted by メグミン at 10:05Comments(10)スイーツ&パン

2017年05月12日

つけ蕎麦尚念(しょうねん)で豚蕎麦 長野市権堂(移転)

2016年11月にオープンして人気店となったつけ蕎麦尚念(しょうねん)さんへ。
オープン当初 つけ蕎麦をいただいてとても感激したのを覚えてます。


この日のメニューは豚蕎麦750円(税込)
豚W蕎麦900円(税込)

通常だと麺が250gくらいあるそうで、少な目にしてもらいました。
麺少な目で50円引きだそうです。

麺の上にはもやしとキャベツとお肉
これは、二郎系!

無料のトッピングがあります。
盛り付けのときにお申しつけくださいとのことでした。

ニンニク、野菜、アブラ、カラメ、

わたしはニンニクをナシにしてもらいました。

カラメは、唐辛子ではなく、味の濃さのことだそうです。

麺は太くてちょっと縮れていて、強いコシがあります。
なので、つるつる食べるというよりは麺を味わっていただく麺。
スープはかなり濃厚。


中から豚肉がど~んと出て来ました。
厚みがあり、大きい!!
そしてとっても柔らかいお肉です。
この柔らかいお肉、美味しい~♪

わたしは八幡屋磯五郎の深煎り七味をたっぷりかけていただくのが好みでした。




豚蕎麦は若い丈夫な胃袋のある男性に、受けそうなラーメン!!
かなり がっつり系です。


わたしたちの前にはラーメン番組をUPしているユーチューバー(Youtuber)の方がいらしていました。
毎日ラーメン健康生活SUSURUTVという番組です。
尚念さんの動画UPされてました。


こちらのつけ蕎麦もまた食べたいですが、中華蕎麦や煮干蕎麦もいただいてみたいです。

つけ蕎麦尚念
長野県長野市敦賀権堂町2212-16
090-3067-8348
営業時間
11時00分〜14時00分
18時00分〜21時00分(材料無くなり次第終了)
定休日:日曜日の夜 第3水、木曜日
駐車場:なし


2017年5月の情報です。
2018年5月26日で松本へ移転  
  • LINEで送る


Posted by メグミン at 11:46Comments(18)ラーメン

2017年05月11日

喜光堂で抹茶ソフト 上田市海野町

上田市の相生食堂で遅めのお昼を食べたあと、久しぶりに海野町のお茶屋さん喜光堂抹茶ソフトをいただきました



ノーマルな抹茶ソフトは250円ですが、黒ゴマソースのトッピングしてある 黒ごまっちゃソフト300円です。



カキ氷も美味しい季節がやってきました。


店内でまったりもできます。





上田の街には昔からあるよいお店がいっぱいあります。


こちらの抹茶ソフトと富士アイスじまん焼きはやっぱり上田っ子にとっては外せないおやつスポットかなぁと思います。


上田の懐かしいお店巡りをしたくなりました!



日本茶専門店 喜光堂
長野県上田市中央2-9-19
0268-22-0541
営業時間
10:00~19:00頃(夏季)
10:00~18:30頃(冬季)
定休日:火曜日
2,000円以上お買い上げで無料駐車券。
海野町パーキングは入庫後30分無料です。

2017年5月の情報です。  
  • LINEで送る


Posted by メグミン at 13:31Comments(16)スイーツ&パン

2017年05月10日

相生食堂でワンコインランチ  上田市中央

もう何年も寝かし続けていたお店にようやくお邪魔できました。

上田市中央の路地にある相生食堂(あいおいしょくどう)さん。
食堂という名前がぴったりな佇まいのお店です。
昭和23年創業のお店だそうです。

上田に用事があり、所要を済ませていたら、ちょっと遅くなってしまったGW中の14時頃のランチです。

わたしはハンバーグ定食500円(税込)
手作りハンバーグふたつに野菜、漬物、酢豚の小鉢、味噌汁、ごはん、

ハンバーグにかかっているデミグラスソースがまたいい味つけで、ごはんにこのソースが合いました。
手作り感のある、この形がまた、いい味出してますね。
ワンコインのクオリティとしてはなかなか。

相棒はソースかつ丼500円(税込)

こちらにも味噌汁、漬物、小鉢がつきます。
ソースかつ丼のソースがなんと、イメージする甘いソースのソースかつ丼ではなく、デミグラスソースでした。

娘は夏期限定の冷やしうどん500円(税込)
さっぱりした酸味のあるつけダレでいただく冷やしうどんでした。


お茶のサービス、お水のサービスもあり、優しそうな女将さんとご主人でやっていらっしゃる昔からあるお店です。

学生ラーメンはなんと300円!


近くにある上田高校、上田東高校の学生、信大生、上田情報ビジネスの専門学校生、そして上田に二つある日本語学校の外国人の学生さんなんかもお客さんに多いそうです。

もし、600円などワンコインじゃないメニューを学生さんがオーダーしたら、50円くらいはおまけしてあげているそうで、本当に良心的なお店です。
こちらお品書き一例です。



店内は歴史を感じる昔ながらの食堂です。
昔は存在は知っていたけれど、入って見ようと思わなかった部類のお店ですが、最近こういう食堂にも興味津々なんです(笑)


おじさまとおばさまにこれからも元気で頑張ってほしいです。



女将さんに「お店の定休日はいつですか?」と聞いてみると

「364日営業してるのよ~(笑)」とのこと。

だいたい、11時半~21時半までのほぼ通し営業とのこと。
11時頃から来るお客さんもいるらしいのでいらっしゃれば、もちろんどうぞ、どうぞ、という感じのようです。

遅くなってしまってお昼を食べ損ねることもなく、ありがたい営業時間でした。



実は相生食堂さんに来る前に、久しぶりにこちらの上田のあんかけ焼きそば食べようかなぁ・・・と思ったんですが、14時過ぎだというのにこの行列でした!


まだまだ真田丸効果もあり、上田の焼きそば、大人気!!

久しぶりの福昇亭さんのあんかけ焼きそばは・・・・この行列がもう少し落ち着いた頃にお邪魔してみようと思います♪




相生食堂(あいおいしょくどう)
長野県上田市中央2-4-5
0268-22-1305
営業時間:11:30~21:30
定休日 元旦
駐車場:なし

2017年5月の情報です。
  
  • LINEで送る


Posted by メグミン at 14:22Comments(14)ごはん屋

2017年05月09日

高身長合コン開催5月21日(日)

背が高い方に出会いたい!と思っている女性が多いように感じる今日この頃。

今回は175センチ以上の男性の方!

また背が高い男性に出会いたい女性も同時に募集!

身長差カップルに憧れているアナタも、ヒールを気にせずはけるかも嬉しいアナタも♪


開催日時:2017年5月21日(日)
受付16時半~
開始17時~
終了19時半
開催場所:WORLD BEER BAR SECOND HOUSE(ワールドビアバー セカンドハウス)
長野市北石堂町1373 (千石劇場の裏あたり、今日の饗さんの道の反対側)
会費:女性:4000円 男性:6200円
(お料理&飲み放題込)
当日受付にてお支払ください。
対象:28歳~45歳まで 独身男女
男性は身長175センチ以上の独身の方
募集:8対8程度

お申込みの際には

5月21日(日)高身長合コン参加希望の記載の上

①.お名前
②.ふりがな
③.性別
④.年齢
⑤.ご職業(○○系の会社の△△職のように)
⑥.携帯電話番号
⑦.メールアドレス(携帯アドレスの方はPCからの受信の設定を可能にしてください)
⑧・お住まいの市町村
⑨・男性の方は身長

上記をメッセージからか、elel-planning@lion.ocn.ne.jp までお願いいたします。

※パソコンからのメールが届かない方もいらっしゃいますので、お申込みの際に設定のご確認をお願いいたします。

※ご同席を避けたい方、バッティングされたくない方がいらっしゃいましたら予めお知らせください。

その場合、お相手のお名前、参加されたイベント名なども教えてください。

※営業目的、勧誘目的でのご参加はお断りいたします。

※会費は当日受付にてのお支払いください。

※連絡先交換の時間はとりますので
カップリングはいたしませんが、サポートいたします。
また、後日のご相談も承っております。

キャンセルについてはこちら

  
  • LINEで送る


Posted by メグミン at 20:15イベント

2017年05月09日

たこ焼きパン 桜枝町太平堂  長野市善光寺界隈

いつもよくお邪魔する長野市桜枝町にある桜枝町太平堂さんでパンを購入。
いつものお気に入り以外に初めて購入したのが前々から気になっていたたこ焼きパン!140円(税込)


たこ焼きとパンってどうなの?と思いましたが、たこ焼きとパンも悪くないです♪


そのほかにはプリンパン165円(税込)、ビスコイ、145円(税込)ソフトメロンパン125円(税込)、サンドイッチ210円(税込)も購入しました。





この日は娘と一緒にお買いもの。

パン屋の帰りに教えてもらったのですが、
東側にある宿坊の通りにはこんな足跡が・・・。
知らなかった・・・


みなさんご存知でしたか~?






牛にひかれて善光寺詣りの足跡!?ですよね~!?

桜枝町太平堂
長野市桜枝町638-1
026-232-4066
7:30~19:00
(土曜~18:00頃)
定休日:日曜
駐車場:
お店の斜め反対側に七台分のPあり。
お店の隣りはお店の駐車場ではなくなりましたのでお気をつけください。

2017年5月の情報です。  
  • LINEで送る


Posted by メグミン at 09:27Comments(6)スイーツ&パン

2017年05月08日

血液型合コンA×O型 

好きな人や気になる人がいたら、
やっぱり気になってしまう相手の「血液型」

相性がいいと思うランキングの1位は「男性O型×女性A型」、
続く2位が「男性A型×女性O型」だそうで、
A型とO型の相性がいいと考えている人が多いそうです。


昨年開催した血液型合コンA×O型、B×O型からはお付き合いのカップルも登場し、
B×O型のカップルはなんと出会いから6か月でこの、4月にご結婚されました。






開催場所は長野駅前のお洒落なお店ロジック長野様


第11回ナポリピッツア職人世界選手権 外国人部門で優勝したピッツア職人監修のお店で、薪窯で焼くナポリピザのお店です。

B型の方、AB型の方々もまた違うバージョンで企画予定ですのでお待ちくださいね。

開催日時:2017年5月14日(日)
受付16時半~ 
スタート17時~
終了19時半
場所: LOGIC ロジック 長野駅善光寺口店
長野市 南千歳 1-12-3
会費:男性6200円 女性4000円
(お料理&2時間飲み放題込)
当日受付にてお支払をお願いいたします。
対象:28歳~45歳まで血液型がA型かO型の独身男女
募集人数:8対8(最大 12対12)

お申込みの際には
「血液型合コンA×O」に参加申し込みと記載の上

①.お名前
②.ふりがな
③.性別
④.年齢
⑤.ご職業(○○系の会社の△△職のように詳しくお願いいたします)
⑥.携帯電話番号
⑦.メールアドレス(携帯アドレスの方はPCからの受信の設定を可能にしてください)
⑧.現在お住まいの地域
⑨.血液型

メッセージからか、elel-planning@lion.ocn.ne.jp までお願いいたします。

※パソコンからのメールが届かない方もいらっしゃいますので、お申込みの際に設定のご確認をお願いいたします。

※ご同席を避けたい方、バッティングされたくない方がいらっしゃいましたら予めお知らせください。

その場合、お相手のお名前、参加されたイベント名なども教えてください。

※連絡先交換の時間をとりますのでカップリングなどはいたしませんが、サポートいたします。
後日のご相談もお気軽におっしゃってください。


※会費は当日受付にてお支払ください。

1週間前からキャンセル料がかかります。

キャンセルについてはこちら

参加に際しての注意事項はこちら


  
  • LINEで送る


Posted by メグミン at 17:18イベント

2017年05月08日

あさひや ソースかつ丼とさらしな焼きそば   千曲市

長野市から上田市に向かう途中、前々から行ってみたかった千曲市にあるあさひやさんというさらしな焼きそばがいただけるお店に家族で寄ってみました。


まずはソースかつ丼950円(税込)スープ漬物付き
大盛り1050円(税込)

カツが丼からはみ出している~とびっくり!
蓋がしまらないこのインパクト!

ごはんの上にキャベツ、あまいソース、そして厚みがある大きいロースカツ、お肉も柔らかくて、美味しいカツでしたが、これはご飯が進みます。
ご飯は安曇野産コシヒカリだそうです。
見た目のインパクトに負けない美味しいお味でした。

1000円でおつりがくるお値段で、このソースかつ丼は嬉しいかも!




さらしな焼きそば800円(税込)スープ付き
大盛りは1000円(税込)

このさらしな焼きそばを一度いただいてみたかったんです。
上田のあんかけやきそばに似てます。
キャベツをはじめ、きくらげ、ナルト、人参などの塩味の野菜のあんがたっぷり、そのままでも美味しいですし、からし酢をかけて、また胡椒をかけても味の変化が楽します。

わたしはからし酢をたっぷりかけていただくのが好みでした。


麺は細い縮れ麵、、焼いてある麺で、あんかけによくからみます。
のっている卵は半熟卵でいい感じの半熟加減でした。
チャーシューも乗ってます。



しょうゆラーメン650円(税込)
半熟卵、ナルト、チャーシュー、メンマネギたっぷりの鶏ガラ黄金スープ
こちらのラーメンがこれまた美味しいスープでした。

シンプルなしょうゆラーメンながら深い味わい。

こちらも、細い縮れ麵です。
スープが美味しくて、とにかく飲むのがやめられない・・・。


ラーメンは大盛り特盛チャーシュー麺もあります。

メニューはシンプルに3本立て、ラーメン、さらしな焼きそば、ソースかつ丼です。


夜はおつまみメニューもあり、2500円~宴会メニューもあるそうです。

こあがりは掘りごたつのお席

木の椅子やテーブルに赤いのれんや座布団がアクセントの綺麗な店内で、落ち着きます。


テーブル席にカウンター

そして、掘りごたつではないお座敷席。
この席は小さなお子様連れのご家族によさそうな席です。


お客さんが帰ったあとに、丁寧にメニューまで拭いていて、
ちゃんとしているお店だなぁと思いました。

焼きそばとソースかつ丼はテイクアウト可能です。



更級小学校の前にあるお店です。

SNSでさらしな焼きそばをテイクアウトして召し上がっている方を見ては美味しそう~~!!と思っていたので、今回、わざわざお店を探して来てみました。77号線をちょっと入ったところに、このような素敵なお店があったんだ!とちょっとびっくりしました。

焼きそばも美味しかったですが、シンプルなラーメンもかなりお気に入りになりました。ソースかつ丼も想像以上のインパクト!

GWに前々からの念願が叶ってよかったです。



あさひや
長野県千曲市羽尾1872-1
026-275-2374
営業時間
11時30分~14時30分(14時LO)、
17時30分~21時(20時30分LO)
定休日:火曜、第3月曜
駐車場:あり

2017年5月の情報です。  
  • LINEで送る


Posted by メグミン at 13:05Comments(14)ラーメンごはん屋

2017年05月07日

ナチュラルベーカリーまるた 自家製酵母の母娘パン(hahako pan) 上田市

信州上田医療センターの売店で見つけた
自家製酵母の母娘パン(hahako pan)
気になったので購入してみました。

レーズンクリームチーズ215円(税込)
北海道産小麦、ぶどうの自家製酵母、長野県産の全粒粉、粗製糖、クリームチーズ、レーズン入りと書いてありました


クリームチーズ、たっぷり、レーズンもたっぷりで、美味しいパンでした。


ナチュラルベーカリーまるたさんでは、自家製酵母のパンとイーストのパン、どちらも作っていて、自家製酵母のパンを母娘パン(hahako pan)というブランドとして、販売しているそうです。

イーストのパンも食べたことがないので、食べ比べもしてみたいので、今度ツルヤさんにも寄ってみたいなと思いました。

店頭販売はしていないそうですが、ツルヤ(山口店・かのう店・上田中央店)信州上田医療センター、柳沢病院、千曲荘病院、生協診療の各売店で購入できるそうです。



ナチュラルベーカリーまるた
上田市住吉1401-10
0268-27-6984
営業日:火曜~土曜
  
  • LINEで送る


Posted by メグミン at 10:08Comments(8)スイーツ&パン

2017年05月06日

煮干しらーめん専門店 麺屋 晴(ハレ)オープン 長野市七瀬

2017年4月26日に長野市東通り沿いに麺屋 晴(ハレ)という
煮干しラーメン専門店がオープンしたとのことで、GW中のランチにお邪魔してみました。

GWということで、ちょっと奮発して!
チャーシューが増量、さらに味玉も乗っている
味玉チャーシューメン1200円(税込)
煮干し濃度が普通かやや濃いめか、2種類あるので、こっちは濃い目にしました。

チャーシュー、味玉、海苔、白髪ねぎ、メンマ、カイワレ、そして、玉ねぎ。

チャーシューは厚くて、大きくて、とても食べごたえのあるチャーシューでした。
それが4枚ものっているので、肉好きも満足できるかと。

麺は東京の菅野製麺所の細めストレート麺使用だそうです。
パツパツな麺です。

スープは大羽いわしと鶏と豚のスープだそうです。
やっぱり濃い目のほうは旨味だけでなく、煮干し本来の苦味も感じます。

こちらは普通の煮干し濃度のらーめん750円(税込)

濃い目より普通のほうがスープはやわらかく感じました。
煮干し好きなので、どちらも美味しかったです。


子連れだとわかると、何もお願いせずとも、取り分けの器を一緒に持ってきてくださるところが、なかなかの気遣いだなぁと思いました。

サイドメニューも気になるものがいっぱいありました。
その中から選んだのがにぼチャーハン300円(税込)

チャーシューやかまぼこ、小エビ、たまごなどが入ったパラパラのチャーハンです。
隠し味ににぼしを使われているようですが、ラーメンの煮干しのガツンのほうが強いので、チャーハンの煮干し度はあまり強く感じませんでしたが、煮干しラーメンのスープとチャーハンがよく合いました。


ギョーザ300円(税込)
皮がもっちり、中がジューシーな美味しい餃子でした。

面白いのが煮干しの酢、レモンと小エビの酢の2種類用意されてます。
これで食べ比べてみるのも楽しかったです。

これを最後のほうラーメンに入れて食べてみるのもよいかも!


こちらのメニューがラーメンの基本で、スープが普通濃い目の2種類あるそうです。


券売機は上が普通のスープのメニュー
下が濃い目のラーメンメニューでした。


サイドメニューも色々。
今回はにぼチャーハン餃子をいただきましたが、にぼ肉マヨ丼、にぼ茶漬け、和え玉、など色々にぼメニュー、気になります。
ちびっこ麺もあります。
そして、、デザートのにぼプリンも気になります。
とりあえ「にぼプリン」をどなたかに、食べてみてほしいなぁ・・(笑)

数々のにぼメニューや煮干し酢などからもオーナーさんの煮干しへの愛を感じました。


店内は黒と白が基調なお洒落な店内です。
ジャズもかかっていて、ラーメン屋さんぽくない雰囲気。



オープンしてすぐカウンター席はお一人様ですぐ埋まりました。
テーブル席も広くて、家族連れにも入りやすかったです。

荷物置きも用意されていて、女性にヘアゴムの用意もあり、店内も禁煙で、女性も入りやすいお店だと思いました。


お二人でお店を切り盛りしていらして、ご夫婦なのかな?と思いましたが、事実確認はしてません(笑)
爽やかで気遣いのある気持ちのよいサービスでした。


共用で駐車場三台あります。
有料駐車場に車を止めた場合は駐車券提示でサービスがあるそうです。


学生証提示でもサービスがあります。

場所は東通り沿い、長野信用金庫本店の道を挟んだ反対側です。

煮干しらーめん専門店 麺屋晴(ハレ)
長野県長野市鶴賀七瀬中町142-6
昼の部 11:30~14:30
夜の部 18:00~21:30
定休日:火曜日(5月から)
駐車場:共用でP3台
駐車券提示でサービスあり
店内禁煙

2017年5月の情報です。  
  • LINEで送る


Posted by メグミン at 13:42Comments(16)ラーメン

2017年05月05日

和食のお店 あと部(あとべ) 上高井郡小布施町

長野県上高井郡小布施町の創作和食のお店 和喰料理 あと部でランチしました。

わたしがいただいたのは「かんぱちの竜田揚げおろしあんかけセット
1380円+税
ごはん少な目でお願いしました。
竜田揚げ、サラダ、漬物、小鉢、茶わん蒸し、お味噌汁、ごはんのセットです。
サラダもたっぷりで先ベジしました♪
ワカメとキュウリの小鉢のキュウリの切り方が、創作和食のお店らしい切り方で楽しいです。


見てください、メインのこのボリューム!!
カンパチの身がやわらかふっくらした竜田揚げ。
あんかけが甘じょっぱくて、ご飯が進みます。

てんこもりのおろしが、この甘辛たれを少しさっぱりさせてくれます。

茶わん蒸しにもとろみがかかり一工夫あります。
お味噌汁も美味しかった!



友人はみゆきポークヒレカツセット三枚1480円+税
二枚のセットもあります。二枚は1180円+税

この厚みがすごい!!こちらもシェアしていただきましたが、美味しいヒレカツでした。
二人ともごはんは少な目でお願いしましたが、ごはんのおかわり、お味噌汁のおかわりも一杯まで無料です。
おかずが美味しくて、ごはんが進んじゃうと思いますので、男性の方には嬉しいサービスだと思います。


ランチメニューはこんな感じです。

山菜天丼セットの方がいらっしゃいましたが、こちらもかなりのボリュームでした。


ジャズがかかったお洒落空間で和食をいただけるという雰囲気がすごくいい感じです。
サービスの方も板さんもお茶など途中も気を使ってくださって、すごくいい感じの方でした。



お寿司やお任せご馳走コースもとっても気になります。

こちらのお店もまたリピしたいお店です。




和喰料理(わじきりょうり)あと部
長野県上高井郡小布施町福原213-5
026-242-6080
営業時間
11時45分~14時30分
17時~22時
(コースは要予約)
定休日:木曜
駐車場:あり



2017年5月の情報です。  
  • LINEで送る


Posted by メグミン at 13:29Comments(10)和食系

2017年05月04日

仙仁温泉 岩の湯のカフェ Tea Room 櫓(やぐら) 須坂市

一年前から予約がいっぱいという有名な須坂市 仙仁温泉の旅館
岩の湯
さんですが、こちらの旅館の中にあるカフェ 
ティールーム櫓(やぐら)が超絶オススメと 教えてもらって、友人と二人でお邪魔しました。

仙仁温泉の洞窟風呂に憧れて早、何年経っているのでしょう!という憧れの宿です。

こちらのカフェでいただいたのは

森と木の実のレアチーズケーキブレンドコーヒー
このチーズケーキ、ふわふわしっとり、ナッツの香ばしさが相まって、かなりわたし好みでした。


ランペリアルストレートティー

洋酒がしっかりときいた濃厚なチョコレートケーキです。
こどもはもちろん、お酒が弱い方、車を運転する方はやめたほうがよいかも?と思う大人なケーキです。


クッキーとりんごのコンポートも添えられてました。

そして、春を知らせてくれる黄色い花、山吹も一緒に飾られているのが季節感があり、風情を感じる盛り付けです。



窓側に向かって座る席もいい感じ!


色んな個室があり、どのお部屋も和と洋が感じられる大正ロマンな雰囲気で、どれも好み!





わたしたちはベランダにも出られる一番奥の個室を選びました。


ベランダからも窓からも桜と山と川が見えて、絶景!!




女子的には友人と二人、こういうところでプロポーズしてほしいよね~と意見が一致しました。
(もう遅いけど!)
大人なデートに超オススメです~。
男性にこういう場所にエスコートされたいです♪


ケーキはだいたい500円(税込)
アイスクリームおやきもあります。


コーヒー、紅茶、ハーブティーなど飲み物はだいたい600円(税込)です。

ビールやワインなどのアルコール類もありました。

こちらにお泊りして、岩風呂に入り、絶景を眺めながら、ビールをいただく至福の時間・・・・憧れます。

そんな贅沢な気分を少しでも味わえる空間でした。




カフェの入口には旅館の中だけれど・・滝!?



旅館の敷地内も情緒にあふれてます。
お散歩もでき、新緑、小川のせせらぎ、花の香り・・・・とてもリフレッシュできました。






車で、夜通るとライトアップされていて、外からの雰囲気もすごくいいんですよね。
22時までの営業とのこと、夜のTea Room 櫓さんにもお邪魔してみたいなと思いました。
絶対ロマンティックだと思う~♪



ちょっと疲れたときに、ここに来たら、日常をかけ離れた空間に癒され、リフレッシュできると思います。

またお邪魔したいです♪



Tea Room 櫓(やぐら)
長野 県須坂市仁礼3159 仙仁温泉 岩の湯 
026-245-2453
営業時間
10:00~22:00
定休日:不定休
駐車場:あり


2017年5月の情報です。
  
  • LINEで送る


Posted by メグミン at 09:21Comments(10)カフェ

2017年05月03日

中華食堂 栄飯店でランチ  長野市北堀

前々から気になっていた長野市北堀にある栄飯店さんでランチしました。

娘はラーメン480円(税込)
昔ながらのしょうゆラーメンです。
それにしても、480円ってお安い!


相棒は堅い焼きそば600円(税込)
こちらは塩味のあんかけで、五目焼きそばは醤油味になるそうです。

五目焼きそばはイカ入りだったので、こちらにしましたが、焼きそばだけでも7種類あります。
柔らかいあんかけ焼きそばもあれば、柔らかいあんかけ五目焼きそば、塩焼きそばにソース焼きそばも。



堅いあんかけ焼きそばでしたが、そんなに固くなかったです。
あんがたっぷりで、野菜がいっぱいとれます。
豚肉も入ってます。


わたしは担担麺780円(税込)
青梗菜に、たっぷりの白髪ねぎとひき肉。
ひとくちスープをいただきました。まずは胡麻がきいた、マイルドな担担麺と思って、ネギのあたりを見ずに食べたら、ネギの下にラー油がたっぷりかかっていて、そこを食べたら辛かった!
ですが、全体を混ぜていただいたら、また少しマイルドになりました。




とにかくメニューが豊富です。
ラーメン、焼きそば、冷やし中華
ご飯物、定食、一品料理、そしてセットメニューも。
とんかつなどの豚肉は信州オレイン豚を使用しているそうです。

これだけ豚肉に力を入れているところを見ると、 豚肉料理は人気メニューなのでしょうね
カツカレー食べている方もいました。




電話で、出前のオーダーも入ってました。

お店はカウンター六席、こあがり二つに、テーブル席がひとつ。
昔ながらの中華食堂の雰囲気醸し出してます。
常連さんも多いようで、顔見知りの方がいっぱい来店してました。

近かったら歩いて来て、とりあえず、餃子とビールをオーダーしたくなっちゃう雰囲気です。



漫画も子供が好きそうなのがありました。

そうそう、栄飯店に入るまでにすったもんだがありました。お店の外観を見た娘が一度、入店拒否??(笑)

拒む娘を無理やり連れて入ったのですが、その後、漫画の品揃えの良さにご機嫌が直りました。


中華鍋の営業中が何気にいい味出します。


GW3、4、5日は連休になるそうです。



この日、栄飯店でランチしていると、友人から「今、栄飯店にいる?」とメールが来ました。
う~ん、いつ、どこで誰に見られてるか?わからないです(笑)

ここでお一人様できるようになったら、中華食堂、上級者ですね!

お店に駐車場はありませんが、朝陽駅商店街の駐車場が道を挟んだ反対側にあり、止めることができます。


栄飯店
長野県長野市北堀342-1
026-296-3445
営業時間
11時30分~14時
17時~21時
定休日:木曜
駐車場:商店街の駐車場に止められます。

2017年5月1日の情報です。  
  • LINEで送る


Posted by メグミン at 09:12Comments(6)中華ごはん屋