2017年04月21日
長野駅前にオープン dining フタリヤ
2017年4月21日(金)長野市南千歳にdining フタリヤというダイニングバーがオープン!
早速当日、ランチにお邪魔しました。
こだわり野菜のたっぷりサラダランチ880円+税のランチにしました。
松代産有機野菜を使ったたっぷりサラダ
サラダがお洒落な木の器にたっぷり。
これ一人分です。

たっぷりの新鮮なお野菜、美味しいサラダでした。

コトコト煮込んだたっぷり野菜とトマトのミネストローネスープと丸パン
野菜の旨味たっぷりのスープ。
そしてふんわりかわいい丸いパン。

少し軽めのメインディッシュ
八甲田ポーク肩ロースのソテー
お肉がやわらかくて、添えてある野菜も甘くてとても美味しかったです。

+100円+税でランチドリンク
+300円+税でデザートもつけられます。
ということで、ドリンクとデザートもつけてみました。
コーヒーは透明な器にたっぷり。
自家製のフルーツポンチ
彩りも美しくフルーツもゼリーもすごく美味しかったです。
つるんといただけちゃうスイーツ。

ティラミス
こちらもおなかいっぱいでも食べられちゃう、甘さ控えめなふんわりティラミスでした。

ランチメニューは3種類あって、わたしたちがいただいた880円+税のコース
お店の方がオススメだったメインディッシュがとてもゴージャスな1200円+税のコース
ちょっと贅沢な1980円+税のサラダ、スープ、パン、メインディッシュに、パスタ、デザート、ドリンクもついたフタリヤコースもあります。
1200円のコースをオーダーしている方のメインを見たら、とてもお肉が立派でボリュームたっぷりでした。
女性には880円+税のコースでも満足できそうかなと思います。
特にデザートつけるならなおさら。

アルコール類もランチタイムから充実してました。
休日ランチにはアルコールもつけたくなりますね。
お会計はテーブル会計です。

窓からは大通りを眺めることができます。
テーブル席にカウンター。
奥のほうには個室風の席もあります。



お店の前も店内もお祝いのお花がいっぱいでした。
開店前から待っている方もいて、オープン初日から大勢のお客さんがいらしてました。


この美味しいお料理!!
どこで修業されたのですか?と伺うと
シェフはフジヤゴホンジンで働いていらした方、
オーナーさんはサンクゼールにいらしたそうです。
オーナーさんにどこかでお会いした気がしながら、お話していたら、サンクゼールのあと、洋食屋KENzoさんに今年の3月までいらしたそうです。
ナガブロアワードランチ会のとき洋食屋KENzoさんでお会いしたことがわかりました。
フタリヤという店名はオーナーさんとシェフの二人のお店という意味なのだろうなぁと思います。
地元の有機農家のお野菜をたくさん使ったお料理、旬の素材を使ったお料理、そして豚肉のお料理もすごくお得意とのこと。
この日のランチのお野菜も豚肉料理もとても美味しかったです。
またよいお店ができました。
ランチだけではなく夜もよさげです!
デートにもおススメだと思います。
場所は長野駅から大通りを権堂方面にあがり、南千歳公園(ポッポ公園)の信号のちょっと先の公園に入る角の二階です。
以前、nigoばる③poppoというお店があったところだと思います。switchというお店がある同じ荒井ビルの二階です。
Dining フタリヤ
長野市鶴賀南千歳1-10-5 第一荒井ビル2F
026-223-5512
ランチ:11:30~15:00(LO14:00)
夜の部:17:30~24:00
(LO:Food 23:00/Drink 23:30)
4月は定休日なし
5月から日曜日定休
2017年4月21日オープン当初の情報です。
早速当日、ランチにお邪魔しました。
こだわり野菜のたっぷりサラダランチ880円+税のランチにしました。
松代産有機野菜を使ったたっぷりサラダ
サラダがお洒落な木の器にたっぷり。
これ一人分です。
たっぷりの新鮮なお野菜、美味しいサラダでした。
コトコト煮込んだたっぷり野菜とトマトのミネストローネスープと丸パン
野菜の旨味たっぷりのスープ。
そしてふんわりかわいい丸いパン。
少し軽めのメインディッシュ
八甲田ポーク肩ロースのソテー
お肉がやわらかくて、添えてある野菜も甘くてとても美味しかったです。
+100円+税でランチドリンク
+300円+税でデザートもつけられます。
ということで、ドリンクとデザートもつけてみました。
コーヒーは透明な器にたっぷり。
自家製のフルーツポンチ
彩りも美しくフルーツもゼリーもすごく美味しかったです。
つるんといただけちゃうスイーツ。
こちらもおなかいっぱいでも食べられちゃう、甘さ控えめなふんわりティラミスでした。
ランチメニューは3種類あって、わたしたちがいただいた880円+税のコース
お店の方がオススメだったメインディッシュがとてもゴージャスな1200円+税のコース
ちょっと贅沢な1980円+税のサラダ、スープ、パン、メインディッシュに、パスタ、デザート、ドリンクもついたフタリヤコースもあります。
1200円のコースをオーダーしている方のメインを見たら、とてもお肉が立派でボリュームたっぷりでした。
女性には880円+税のコースでも満足できそうかなと思います。
特にデザートつけるならなおさら。
アルコール類もランチタイムから充実してました。
休日ランチにはアルコールもつけたくなりますね。
お会計はテーブル会計です。
窓からは大通りを眺めることができます。
テーブル席にカウンター。
奥のほうには個室風の席もあります。
お店の前も店内もお祝いのお花がいっぱいでした。
開店前から待っている方もいて、オープン初日から大勢のお客さんがいらしてました。
この美味しいお料理!!
どこで修業されたのですか?と伺うと
シェフはフジヤゴホンジンで働いていらした方、
オーナーさんはサンクゼールにいらしたそうです。
オーナーさんにどこかでお会いした気がしながら、お話していたら、サンクゼールのあと、洋食屋KENzoさんに今年の3月までいらしたそうです。
ナガブロアワードランチ会のとき洋食屋KENzoさんでお会いしたことがわかりました。
フタリヤという店名はオーナーさんとシェフの二人のお店という意味なのだろうなぁと思います。
地元の有機農家のお野菜をたくさん使ったお料理、旬の素材を使ったお料理、そして豚肉のお料理もすごくお得意とのこと。
この日のランチのお野菜も豚肉料理もとても美味しかったです。
またよいお店ができました。
ランチだけではなく夜もよさげです!
デートにもおススメだと思います。
場所は長野駅から大通りを権堂方面にあがり、南千歳公園(ポッポ公園)の信号のちょっと先の公園に入る角の二階です。
以前、nigoばる③poppoというお店があったところだと思います。switchというお店がある同じ荒井ビルの二階です。
Dining フタリヤ
長野市鶴賀南千歳1-10-5 第一荒井ビル2F
026-223-5512
ランチ:11:30~15:00(LO14:00)
夜の部:17:30~24:00
(LO:Food 23:00/Drink 23:30)
4月は定休日なし
5月から日曜日定休
2017年4月21日オープン当初の情報です。
2017年04月21日
飯綱町のお菓子屋さん 明月堂
飯綱町のさかえや飯店のランチで集合して、お邪魔したのは飯綱町に引っ越した友人の家です。
自然豊かな飯綱町、友人の家の横には小川がさらさらと流れてました。
庭も広くて、木がいっぱい。
その中にはキツツキの空けた穴のある木もありました。
やっぱり自然っていいですね~。
お邪魔して、友人が用意しておいてくれたケーキをいただきました。
飯綱町に本店がある和洋菓子のお店 明月堂さんのケーキ。
オレンジのケーキ、カシスのケーキ、ラズベリーのケーキ

わたしがいただいたのはラズベリーとチョコレートのケーキです。
甘さ控えめでしっとり、ラズベリーの甘酸っぱさとチョコレートのスポンジがマッチして、美味しいケーキでした。

友人の家には猫が3匹!



とってもかわいかったです♪
明月堂 本店
長野県上水内郡飯綱町牟礼2724
026-253-2100
営業時間:9:00〜19:00
冬季9:00~18:30(1月~3月末)
定休日:不定休
駐車場:あり
※ながの東急ライフの中にもお店があるそうです。
2017年4月の情報です。
自然豊かな飯綱町、友人の家の横には小川がさらさらと流れてました。
庭も広くて、木がいっぱい。
その中にはキツツキの空けた穴のある木もありました。
やっぱり自然っていいですね~。
お邪魔して、友人が用意しておいてくれたケーキをいただきました。
飯綱町に本店がある和洋菓子のお店 明月堂さんのケーキ。
オレンジのケーキ、カシスのケーキ、ラズベリーのケーキ
甘さ控えめでしっとり、ラズベリーの甘酸っぱさとチョコレートのスポンジがマッチして、美味しいケーキでした。
友人の家には猫が3匹!
とってもかわいかったです♪
明月堂 本店
長野県上水内郡飯綱町牟礼2724
026-253-2100
営業時間:9:00〜19:00
冬季9:00~18:30(1月~3月末)
定休日:不定休
駐車場:あり
※ながの東急ライフの中にもお店があるそうです。
2017年4月の情報です。