2018年08月24日
豆暦のどら焼き&サマーナイト流しそうめん
長野市善光寺門前、西町にある和菓子豆暦さんのどら焼きをいただいて食べました。
長野県産の小麦と長野県産のはちみつを使用しているそうです。

富士山の印もかわいい。
女性店主さんならではのセンスのいい和菓子屋さん。
季節感ある和菓子をいただくと心も弾みます。
で、夏の風物詩といえば・・・流しそうめん!

残暑が厳しすぎる毎日です・・
夜の流しそうめんで、少し、涼しくなりました。

そして、楽しくて、つい、つい、食べ過ぎちゃいました。
小さな楽しかった今年の夏の思い出のひとつです。
和菓子豆暦
長野市西町1042-2
026-219-2629
営業時間:9時~18時
定休日:火曜、第2・4水曜
駐車場:あり (1台)
長野県産の小麦と長野県産のはちみつを使用しているそうです。
富士山の印もかわいい。
女性店主さんならではのセンスのいい和菓子屋さん。
季節感ある和菓子をいただくと心も弾みます。
で、夏の風物詩といえば・・・流しそうめん!
残暑が厳しすぎる毎日です・・
夜の流しそうめんで、少し、涼しくなりました。
そして、楽しくて、つい、つい、食べ過ぎちゃいました。
小さな楽しかった今年の夏の思い出のひとつです。
和菓子豆暦
長野市西町1042-2
026-219-2629
営業時間:9時~18時
定休日:火曜、第2・4水曜
駐車場:あり (1台)
Posted by メグミン at 11:14│Comments(14)
│メグミン最近あれこれ
この記事へのコメント
おはようございます~
平成の最後の夏が終わっちゃいますね・・・
なんだか淋しい気がしますが、これから収穫の秋です!それも楽しみ~♪
豆暦さんのどら焼きは小ぶりで焼き目も丁寧なのでお気に入りです!
また行ってみたいと思ってます ٩(●˙▿˙●)۶
平成の最後の夏が終わっちゃいますね・・・
なんだか淋しい気がしますが、これから収穫の秋です!それも楽しみ~♪
豆暦さんのどら焼きは小ぶりで焼き目も丁寧なのでお気に入りです!
また行ってみたいと思ってます ٩(●˙▿˙●)۶
Posted by ちろる
at 2018年08月24日 06:52

おはようございます。
流しそうめんですか、夏らしいですね!
涼しくなったと思ったら、また酷暑が続き…疲れちゃいますね。
流しそうめんですか、夏らしいですね!
涼しくなったと思ったら、また酷暑が続き…疲れちゃいますね。
Posted by すぴっつ
at 2018年08月24日 07:27

おはようございます♪
このどら焼き可愛いね~("⌒∇⌒")
富士山がいいじゃん!(笑)
流し素麺もいいねぇ
このどら焼き可愛いね~("⌒∇⌒")
富士山がいいじゃん!(笑)
流し素麺もいいねぇ
Posted by ゆたか.
at 2018年08月24日 07:33

流しそうめん、我が家も雨樋を使ってやりました!(笑)
懐かしい思い出です♪
懐かしい思い出です♪
Posted by がんじい。
at 2018年08月24日 08:24

ちろるさん
おはようございます(^^♪
焼き印もそのときそのときで違うのもいいですよね♪
今年で、平成の夏の最後・・・そのフレーズなんか、夏の終わりに思うとなんだか、寂しくなりますね・・!
本当にこれからは収穫、実りの秋がやってきますね!夏を楽しんで、秋も楽しみたいと思います(#^.^#)
おはようございます(^^♪
焼き印もそのときそのときで違うのもいいですよね♪
今年で、平成の夏の最後・・・そのフレーズなんか、夏の終わりに思うとなんだか、寂しくなりますね・・!
本当にこれからは収穫、実りの秋がやってきますね!夏を楽しんで、秋も楽しみたいと思います(#^.^#)
Posted by メグミン
at 2018年08月24日 09:12

すぴっつさん
おはようございます(^^
流しそうめんに花火にBBQ、夏らしい日でした。酷暑で身体がついてけません・・・
おはようございます(^^
流しそうめんに花火にBBQ、夏らしい日でした。酷暑で身体がついてけません・・・
Posted by メグミン
at 2018年08月24日 09:13

がんじいさん
おはようございます(^^♪
流しそうめんがんじいさんもお子様が小さい頃やりましたか。女手だけだとできないことなので、お父さんの力が必要な流しそうめんですね。
またこれでお子様がいつか結婚されて、お孫さんが生まれて・・となったらまた流しそうめん復活して、新たな思い出ができるかもしれませんね(#^.^#)
おはようございます(^^♪
流しそうめんがんじいさんもお子様が小さい頃やりましたか。女手だけだとできないことなので、お父さんの力が必要な流しそうめんですね。
またこれでお子様がいつか結婚されて、お孫さんが生まれて・・となったらまた流しそうめん復活して、新たな思い出ができるかもしれませんね(#^.^#)
Posted by メグミン
at 2018年08月24日 09:16

ゆたかさん
おはようございます(^^♪
富士山が夏山って感じでしょうか。
焼き印が季節で変わるのも楽しみです。
流しそうめん、なかなか自分でできないので
やってもらえると嬉しいことのひとつです!
おはようございます(^^♪
富士山が夏山って感じでしょうか。
焼き印が季節で変わるのも楽しみです。
流しそうめん、なかなか自分でできないので
やってもらえると嬉しいことのひとつです!
Posted by メグミン
at 2018年08月24日 09:17

流しそうめん、以前もしてましたよね(^o^)
メグミン家の夏の恒例行事ですか♪
子供の頃、親父が凝り性で物凄く長い流しそうめんしてくれてました(^^)
豆暦さんのどら焼き、蜂蜜の甘味が良いんですよね!
メグミン家の夏の恒例行事ですか♪
子供の頃、親父が凝り性で物凄く長い流しそうめんしてくれてました(^^)
豆暦さんのどら焼き、蜂蜜の甘味が良いんですよね!
Posted by おやきわだ3
at 2018年08月24日 09:50

おやきわださん
こんにちは(*^^*)
豆暦さんのどら焼き、本当に一味違います。はちみつの甘味が優しいですね♪
この日は家で・・・じゃなくて
神社での流しそうめんでした。
地域の方に感謝です。
竹の部分が長いと感激しますよね。お父さまとのよい思い出になっているのでしょうね。
こんにちは(*^^*)
豆暦さんのどら焼き、本当に一味違います。はちみつの甘味が優しいですね♪
この日は家で・・・じゃなくて
神社での流しそうめんでした。
地域の方に感謝です。
竹の部分が長いと感激しますよね。お父さまとのよい思い出になっているのでしょうね。
Posted by メグミン
at 2018年08月24日 10:42

わぁ~夏の思い出ですね。
流しそうめん、いつかやってみたいと、
思ってるだけで、実現してません。
ホームセンターには、くるくる回りながら、
滑って来るタイプがあったかな?
竹でやるのは、本格的で、いいですね。
(*^^*)v
流しそうめん、いつかやってみたいと、
思ってるだけで、実現してません。
ホームセンターには、くるくる回りながら、
滑って来るタイプがあったかな?
竹でやるのは、本格的で、いいですね。
(*^^*)v
Posted by lilymasako♪
at 2018年08月24日 11:55

lilymasakoさん
こんばんは(*^^)
lilymasakoさんのおうちはお孫さんもたくあさんいるので、集まったときに流しそうめんなどやったらすごく盛り上がると思います。
竹でやると本格的でいいですね!こういう残ってくれる人が近くにいると嬉しいです!
こんばんは(*^^)
lilymasakoさんのおうちはお孫さんもたくあさんいるので、集まったときに流しそうめんなどやったらすごく盛り上がると思います。
竹でやると本格的でいいですね!こういう残ってくれる人が近くにいると嬉しいです!
Posted by メグミン
at 2018年08月24日 20:39

流しそうめんって
竹を準備するのは大変そう
すごく楽しそうでうらやましい
竹を準備するのは大変そう
すごく楽しそうでうらやましい
Posted by ハラハラハー
at 2018年08月25日 08:27

ハーさん
こんばんは(*^^)v
竹の準備・・・大変なのだと思いますが、やってもらっていてありがたいです。今度どうやっているのか?聞いてみますね。
ハラハラハー家の恒例別荘BBQもいつも楽しそうです!
こんばんは(*^^)v
竹の準備・・・大変なのだと思いますが、やってもらっていてありがたいです。今度どうやっているのか?聞いてみますね。
ハラハラハー家の恒例別荘BBQもいつも楽しそうです!
Posted by メグミン
at 2018年08月25日 23:07
