プロフィール
メグミン
メグミン
LLプランニング恋活コーディネーター、メグミンです。婚活はもちろんだけど、恋活も!!まずは出会いから・・・ですよね。素敵な出会い、そして恋しましょう!!そんなお手伝いできたらいいなぁ・・・と、楽しいイベント、コンパの企画やコーディネートから、ニーズに合わせたセッティングもしています!「ながの」の独身、男子、女子をつないで長野県中を、そして、みんなをハッピーにしたい!!気軽にメッセージから、ご連絡くださいね!
LLプランニング
お問合わせ先
メッセージを送るから お願いいたします☆
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 78人
 募集 流れ イベント 料金 お知らせ 理念

2017年05月27日

塩川菓子舗の鹿教湯名物そばまんじゅう 上田市鹿教湯温泉

福昇亭ランチ女子会あと上田市鹿教湯温泉に用事があることを友人たちに話すと、「鹿教湯に行ったら、絶対買ってみて~!」と言われたのが鹿教湯病院の前にある塩川菓子舗そばまんじゅうです。

あんこにそば粉が練り込まれているそうで、あずき色よりちょっと白っぽく薄い紫色ですが、あずきのあんこのこしあんです。
そばまんじゅうのほうは大和芋も使われているようです。

鹿教湯温泉饅頭の方は茶色い皮でつぶあんのあんこで鹿教湯饅頭という温泉饅頭。
どちらも小ぶりで程よい甘さなので、ついついパクパク食べてしまいます。
お茶に合います!
塩川菓子舗の鹿教湯名物そばまんじゅう 上田市鹿教湯温泉
鹿教湯まんじゅうひとつ80円(税込) 鹿教湯そばまんじゅうが90円(税込)
箱入りなどもあり、数など、色んな詰め合わせしてくれるようです。
塩川菓子舗の鹿教湯名物そばまんじゅう 上田市鹿教湯温泉
この季節は柏餅もオススメとのこと。
みそあんとあんこの2種ありました。
栗蒸し羊羹も気になりました。
塩川菓子舗の鹿教湯名物そばまんじゅう 上田市鹿教湯温泉
あと食べたことがない氷餅というものも。
これはどんなものだろう??
塩川菓子舗の鹿教湯名物そばまんじゅう 上田市鹿教湯温泉
店内には賞状が。
お父さんが創業されたそうです。
お姉さまが継いでお店をお手伝いしているそうです。
妹さんは別の仕事をしているのですが、お休みでお店番していたとのこと。

お嫁に行っても、こうして実家に戻って家業のお手伝いをしているというのってなんだかいいなぁと思いました。
塩川菓子舗の鹿教湯名物そばまんじゅう 上田市鹿教湯温泉

塩川菓子舗は鹿教湯温泉の鹿教湯病院のバス停のすぐ前にあります。
塩川菓子舗の鹿教湯名物そばまんじゅう 上田市鹿教湯温泉


鹿教湯温泉に詳しいお友達によると鹿教湯には他にも、
温泉饅頭の有名なおきな菓子舗清涼堂という和菓子屋さんがあるそうです。

店舗にはお邪魔してませんが、清涼堂のおやきが鹿教湯病院の売店に売っていたのでそれも購入してみました。
あんこ、くるみ、切り干し、かぼちゃの4種。
あんこは甘みが強めでした。
くるみあんが面白かったです。
塩川菓子舗の鹿教湯名物そばまんじゅう 上田市鹿教湯温泉

友人がおきな菓子舗もオススメとのことなので、今度お邪魔できたら行ってみたいと思います。

さいとう菓子工房アップルパイも以前、いただいて美味しかったので、寄ってみようと思ったらこの日は定休日でした。

鹿教湯温泉にはルシカ焼きという上田のじまん焼のような鯛焼きのような鹿の形で、あんことカスタードが入ったお菓子もあるそうです。機会があったらいただいてみたいなぁと思っております。



塩川菓子舗
長野県上田市鹿教湯温泉1333
0268-44-2420
8:30~18:00
定休日:木曜日
駐車場:あり

2017年5月の情報です。

タグ :温泉饅頭
  • LINEで送る

同じカテゴリー(スイーツ&パン)の記事

Posted by メグミン at 09:17│Comments(4)スイーツ&パン
この記事へのコメント
おはようございます♪
鹿教湯温泉は斎藤ホテルさんの工事で通ったので懐かしいです。
さすが温泉なので温泉饅頭店が多いですね♪
そば饅頭ってどんな味かなぁ?
Posted by ゆたか.ゆたか. at 2017年05月27日 08:46
温泉まんじゅうは蒸かしたてをその場でパクっといくのが美味しいですよね~

この間、さいとうさんにお邪魔したときに鹿教湯温泉って惹かれるお店が思いの外多いなって思ったんですよね♪

今度、時間をとってゆっくり散策したいです。

「おきな菓子補」さんは餡子ジャムが名物みたい。
アリオで見つけて一度食べたけど印象的な一品でした(^.^)
Posted by おやきわだ2おやきわだ2 at 2017年05月27日 09:03
ゆたかさん
おはようございます(^O^)
上田といっても広いですよね。ここはもう松本との境なので、なかなか用事がないと行かない場所でした。
そばまんじゅうはしっとりしたあんこが普通の温泉まんじゅうより甘さ控えめでほんのり山芋の香りもしていてわたしはけっこう好みです。娘は普通の温泉饅頭のほうが好みだそうです。
Posted by メグミンメグミン at 2017年05月27日 09:29
おやきわださん
おはようございます(^O^)
以前おやきわださんが鹿教湯でレポされていたのを記憶してます!
友達がオススメの鹿教湯温泉のそば饅頭美味しかったです。蒸し立てだったらもっと美味しさ倍増でしたでしょうね。
おきな菓子舗さんはあんこジャムが有名なんですね~!覚えておきます。またどこかで買える機会があれば買ってみますね。
Posted by メグミンメグミン at 2017年05月27日 09:31
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。