プロフィール
メグミン
メグミン
LLプランニング恋活コーディネーター、メグミンです。婚活はもちろんだけど、恋活も!!まずは出会いから・・・ですよね。素敵な出会い、そして恋しましょう!!そんなお手伝いできたらいいなぁ・・・と、楽しいイベント、コンパの企画やコーディネートから、ニーズに合わせたセッティングもしています!「ながの」の独身、男子、女子をつないで長野県中を、そして、みんなをハッピーにしたい!!気軽にメッセージから、ご連絡くださいね!
LLプランニング
お問合わせ先
メッセージを送るから お願いいたします☆
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 78人
 募集 流れ イベント 料金 お知らせ 理念

2016年11月09日

Taberuna Rosana タベルナロッサーナ  オープン 長野市権堂

Taberuna Rosana タベルナ ロッサーナというワインバーが長野市鶴賀権堂町に2016年11月1日にオープンしました。

以前トリオンフォというイタリアンレストランをしていらした方で
先日まで日和カフェhiyoriCafeのお料理のプロデュースもしていた方のお店です。

お料理に期待を膨らませてお邪魔しました。
この日のサラダです。
Taberuna Rosana タベルナロッサーナ  オープン 長野市権堂

イタリアのトレビスというイタリアの淡い苦味があるお野菜でさくさくしていて、紫キャベツに似ています。そのの上にハム、その隣には柿。
この柿がまた不思議な美味しさで、伺ったところ、ライムジュースと八幡屋磯五郎の一味(バードアイ)に漬けたものだそうです。
マンゴーをライムジュースとハバネロで和えたススカイというお料理がカリブ料理にあるのだそうですが、そのアレンジだそうです。新しい柿の食べ方です!柿が普段苦手という友人も絶賛。

お食事メニューは3種類あったのですが、
4人とも全員渡り蟹のスパゲテイ オーロラソースをセレクト

蟹の旨味がぎゅ~と詰まったスパゲティもソースもめちゃうま!
ソースまでしっかりパンでぬぐっていただきました。
このスパゲティはまた食べたい・・・と思う味です。

とある方が立石さんのお料理には色気があるとおっしゃってましたが、言い得て妙です。
色気のあるお料理にはうっとりしちゃう人、多いと思います。
Taberuna Rosana タベルナロッサーナ  オープン 長野市権堂

実は・・・お店に入った瞬間からワインに目が釘付けだったわたしです。
LUCEルーチェしかもマグナムボトル!
グラスでいただきました。オープンのお祝いにいただいたワインなのでということで、とってもリーズナブルにいただきましたが、2008年のマグナムサイズのルーチェなんて気軽にいただけない身分です。美味しかった!!
スーパートスカーナには珍しく、イタリアらしいサンジョヴェーゼも50パーセント前後使われているそうです。
Taberuna Rosana タベルナロッサーナ  オープン 長野市権堂


そしてイナマの赤ワイン、こちらもマグナムサイズ。
こちらはイタリアワインですが、ボルドーブレンドのカベルネソーヴィニオンとメルロー品種だそうです。わぁ至福~♪
Taberuna Rosana タベルナロッサーナ  オープン 長野市権堂

お友達もワインにビールやソフトドリンクのジンジャエールの辛口をいただいたりととそれぞれ好きな飲み物を。


知らない人とも仲良くなれちゃう雰囲気なのがカウンターBarのよいところですよね。
こちらはお隣りの方が食べていたイカスミのスパゲテイ
わたしはイカ、アレルギーがあっていただけないのですが、とても美味しかったそうです。

お食事メニューは他には長野県産有機野菜のチキンカレーの3種類のメニューでした。
Taberuna Rosana タベルナロッサーナ  オープン 長野市権堂

こちらはババ(Baba)というイタリアのナポリのスイーツ!
ブリオッシュのようなパンにレモンリキュールがたっぷり。
美味しいのですが、酔います~(笑)
ワインよりもアルコール度数が高いと思われる、まさに、これはお酒呑みのためのスイーツ(笑)

Taberuna Rosana タベルナロッサーナ  オープン 長野市権堂

赤が基調の店内がまた素敵な雰囲気なのです。
カウンターが8席、頑張って9席が基本のスタイルです。
Taberuna Rosana タベルナロッサーナ  オープン 長野市権堂
Taberuna Rosana タベルナロッサーナ  オープン 長野市権堂


奥にもすごく素敵なお部屋があるのですが、こちらのお部屋は秘密部屋。
オーナーお一人での営業なのでこちらはかなりの常連さん向きのお部屋かと思います。
Taberuna Rosana タベルナロッサーナ  オープン 長野市権堂


お手洗いには善光寺界隈の大正時代の地図が貼ってあります。興味深くて見入っちゃいました。
Taberuna Rosana タベルナロッサーナ  オープン 長野市権堂

オーナーの立石さんは以前東京でお店をされていて、その時の店名を復活させて、Taberuna Rosana タベルナ・ロッサーナにされたそうです。そのとき一緒にお店をされていた方が考えたロゴの「R」を使っているそうです。
お店に込められた想いを店名からもロゴの「R]からも感じました。

Taberuna Rosana タベルナロッサーナ  オープン 長野市権堂

下にも書いてありますが、月、火、水の14時~17時がお食事タイムでお料理800円
税込価格です。
月、火、水は17時~19時ワインバー。
木曜日はお休みで、金、土は19時~翌1時までワインバー、日曜日、お休みです。
お食事タイムは基本的には予約は受け付けていないそうです。
夜は予約できるそうです。
カウンターのみなので、予約したほうが確実だと思います。

ビールも、ワインもソフトドリンクもこの日は飲み物はオール500円でしたが、ワインは特別価格かも?

ワインバータイムは、2000円の前払いで前菜と好みのワイン2杯がいただけるそうです。
追加のワインも500円〜あるそうです。追加の一品料理も頂けます。

この日は夜はなかなか出かけられないママ友4名でお邪魔しました。
こんな時間にワインバーに行けるなんて、わたしたちにとっては貴重な存在のお店です。

また近いうちにお邪魔したいなぁ♪

場所は善光寺側から見ると東町の信号を権堂に向かってずっと降りて行くと右側にあります。
権堂のアーケード側からですと、中央通りからアーケードに入り、一本目の道を左に(善光寺方面)のぼっていくと左にあります。
次郎長というお店だったところで、次郎長の看板が残っているのでそれが目印になるかと思います。


Taberuna Rosana タベルナロッサーナ  
長野市鶴賀権堂町2337
080-1168-5734
月、火、水:14時~17時 午後のお食事
月、火、水:17時~19時ワインバー
金、土:19時~翌1時までワインバー
定休日:木曜日、日曜日
駐車場:なし




  • LINEで送る

同じカテゴリー(バー&居酒屋)の記事

Posted by メグミン at 14:56│Comments(12)バー&居酒屋
この記事へのコメント
蟹のソース!
これは美味しそうですね~、、、食べたいです!!
サラダに柿・・・珍しいワインと、いろいろ楽しめましたね。
Posted by すぴっつすぴっつ at 2016年11月09日 07:13
これはお洒落なお店が出来ましたね~

カウンタ-のみだと独りなオイラには入りやすいかもデス♪

ランチ?が14時からというと夕方のホテル着に合わせて伺えるから却って都合が良いかも(^.^)

拘りの料理でワイン嗜んでナポリスイ-ツを愉しみたいですね♪
Posted by おやきわだ2おやきわだ2 at 2016年11月09日 07:26
おはようございます♪
へ~、またお洒落なお店が出来ましたね(o^ O^)シ彡☆
入りやすそうなお店じゃないですか!
ワインも手頃な値段でいただけるのがいいですね♪
Posted by ゆたか.ゆたか. at 2016年11月09日 08:01
柿は嫌いではないので、トレビスの柿を食べてみたいですね。
こじんまりとしたお店ですので、行けば常連になりそうですね。
Posted by mg at 2016年11月09日 09:22
すぴっつさん
おはようございます(^o^)/
蟹のスパゲティが激ウマでした♪もうまたあの味が食べたい・・・って思います。
え~、このワインをこのお値段でいいのですかっと思いながらいだきました。久しぶりのワインが美味しすぎて、ほろほろと酔いました(笑)
Posted by メグミンメグミン at 2016年11月09日 09:32
おやきわださん
おはようございます^^
14時~のお食事ってどんな方々がいらっしゃるのかな?と思っておりました。
わたしたちの前にももうすでに3名いらしていて、お食事だけ済ませて、行かれ、そのあとには近くのオフィスからランチにいらした方。夕方16時代には4名くらい早めのお酒タイムにいらした方など、色々な方がいらしてました。
意外とこの時間帯もニーズがあるのかもしれませんね♪
Posted by メグミンメグミン at 2016年11月09日 09:36
ゆたかさん
おはようございます^^
立石さんのお料理とワインのセレクトには
トリオンフォ時代からのファンが多いようで、すでにもう常連さんがいっぱいいるようです。お一人の切り盛りなので、のんびりと食事できる時間があるときにオススメです。
Posted by メグミンメグミン at 2016年11月09日 09:38
mgさん
おはようございます^^
わたしの文章がわかりにくくて・・
ススカイ風の柿、美味しかったです。
作り方も教えていただいたのですが、きっと家では作らないかも・・・。
八幡屋磯五郎さんの唐辛子使っているのもアイデアイですね。でも辛くないんですよ~。
Posted by メグミンメグミン at 2016年11月09日 09:40
午後の食事もも14時からなんですね
おいしい料理と
ワインバーゆっくりとしたいですものね
Posted by ハラハラハーハラハラハー at 2016年11月09日 15:00
ハーさん
こんにちは(*^_^*)
本当はランチのスタイルもやりたかったのだけれど体力がもたいないからっておっしゃってました(笑)でも14時~のお食事もたまにはいいかなって思いました。昨日はお仕事抜けていらしてた方もいました。
弾丸ランチ14時~ってどうですか?(笑)
Posted by メグミンメグミン at 2016年11月09日 15:33
こんばんはー。こちらのお店、時間がなかなか合わず諦めてました。でもメグミンさんの記事を拝見して居ても立ってもいられず、先日に行ってきました。夜もとっても良かったですー。ありがとうございました♪
Posted by ゆ_ゆ_ at 2016年11月14日 19:44
ゆーさん
こんばんは(*^_^*)
ブログ記事拝見しました。
夜の部もすっごくいい感じですね!
わたしも美味しい前菜いただきながら美味しいワインいただきたいです~♪
Posted by メグミンメグミン at 2016年11月14日 21:01
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。