プロフィール
メグミン
メグミン
LLプランニング恋活コーディネーター、メグミンです。婚活はもちろんだけど、恋活も!!まずは出会いから・・・ですよね。素敵な出会い、そして恋しましょう!!そんなお手伝いできたらいいなぁ・・・と、楽しいイベント、コンパの企画やコーディネートから、ニーズに合わせたセッティングもしています!「ながの」の独身、男子、女子をつないで長野県中を、そして、みんなをハッピーにしたい!!気軽にメッセージから、ご連絡くださいね!
LLプランニング
お問合わせ先
メッセージを送るから お願いいたします☆
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 78人
 募集 流れ イベント 料金 お知らせ 理念

2016年10月12日

24年ぶり湯福神社御柱祭

2015年4月、5月は7年に一度の善光寺の御開帳でしたが
今年は善光寺の近くにある湯福神社の24年ぶりの御柱祭とのこと。
善光寺の近くの大きなお祭りが続きます。

それが2016年10月10日(月)体育の日にありました。
24年ぶり湯福神社御柱祭
諏訪大社系神社で、十二の虎と申の年、6年目ごとに行われる御柱を氏子町内を引き回し境内に建立するという神事。

旧善光寺町では湯福神社(ゆぶくじんじゃ)、健御名方富命彦神別神社 (たけみなかたとみのみことひこかみわけじんじゃ)、妻科神社(つましなじんじゃ)、武井神社(たけいじんじゃ)の4社が交替で行っているのだそうです。
24年ぶり湯福神社御柱祭

育成会でも地域歴史ある伝承文化である御柱に関わろうということで、娘も御柱を引きました。

柱は二本あり、一之柱と二之柱を二手に分かれて、朝から柱を町内を引き回し、巡行しました。
24年ぶり湯福神社御柱祭
こちらは湯福神社にもう少しでたどり着く細い道です。
24年ぶり湯福神社御柱祭
阿部 守一知事が柱をひいているのを発見!
24年ぶり湯福神社御柱祭
5時間半の巡行の末、湯福神社に無事到着。

24年ぶり湯福神社御柱祭
柱を奉納して、無事建立。
24年ぶり湯福神社御柱祭

近くで見ると本当に迫力のある湯福神社御柱祭でした。

長野市に引っ越してきて、善光寺の近くで、大きな行事が続きました。
24年に一度って・・この次の湯福神社の御柱祭の24年後にはここに住んでいるかどうか?と思うとありがたい経験でした。







帰りがけ、インタビューされていたのですが、おそらく採用されてないと思われます。
24年ぶり湯福神社御柱祭




次の日再び湯福神社へ行ってみました。

静寂の中に立った柱が二本
24年ぶり湯福神社御柱祭
24年ぶり湯福神社御柱祭

真剣にお祈りしているご婦人。

24年ぶり湯福神社御柱祭

前日の華やかでかつ力強い行列にも感動しましたが、こうして昔から脈々と続く永い時間のなかで、神社は日々、地域の方々の心の支えとなっているのだなぁ・・・と感じました。


  • LINEで送る

同じカテゴリー(メグミン最近あれこれ)の記事

この記事へのコメント
柱が神社に入る頃、余りにも人が居たので西高側から回り込みました
建御柱の時は社務所近くで見てましたが、自分の中に流れているだろう古代人の血を感じる事が出来ました

巫女さんの舞も少し見学できました
Posted by DT33DT33 at 2016年10月12日 20:41
DT33さん
こんばんは(*^_^*)
想像以上に盛大でした!
一之柱と二之柱が奉納され、クレーン車を使って柱を建立するのにもびっくりしました。
社務所側のほうがきっとよく柱の様子が見えたことでしょうね。
わたしは人が多すぎて、前のほうがよく見えませんでした!
Posted by メグミンメグミン at 2016年10月12日 21:03
24年に一度の行事に立ち合えたというのがすごいですね!
ここでは柱は2本なんですね、テレビで見ましたが、大きな柱でしたね~。
Posted by すぴっつすぴっつ at 2016年10月12日 22:17
この行事はテレビでも放映されていましたし、
信毎にも載っていましたね。
こんな大きな行事だとは思いませんでした。
他の神社で6年前行ったときは全然知りませんでしたね。
Posted by mg at 2016年10月12日 22:23
すぴっつさん
おはようございます(*^_^*)
本当に~24年に一度って・・この次は一体何歳かな?とか。ここにいるかな?とか考えると、この日は立ち会えたことに感動しました♪
Posted by メグミンメグミン at 2016年10月13日 07:07
mgさん
おはようございます(*^_^*)
テレビでもニュースになってましたね。
信毎の写真・・・あのあたりは娘の友達がいっぱいうつってました(笑)
Posted by メグミンメグミン at 2016年10月13日 07:11
私もSBCテレビの中継で見ました。
長野でも御柱があるんだ♪と思いました。

24年振りなら、貴重な体験をされましたね♪
Posted by がんじい,がんじい, at 2016年10月13日 08:26
がんじいさん
おはようございます(^-^)
わたしも昨年の善光寺御開帳のことから
来年は御柱だね~って言われていて
御柱のことを耳にはしてましたが、実際見てみると違いますね。
よい経験ができてよかたです♪
Posted by メグミンメグミン at 2016年10月13日 08:43
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。