プロフィール
メグミン
メグミン
LLプランニング恋活コーディネーター、メグミンです。婚活はもちろんだけど、恋活も!!まずは出会いから・・・ですよね。素敵な出会い、そして恋しましょう!!そんなお手伝いできたらいいなぁ・・・と、楽しいイベント、コンパの企画やコーディネートから、ニーズに合わせたセッティングもしています!「ながの」の独身、男子、女子をつないで長野県中を、そして、みんなをハッピーにしたい!!気軽にメッセージから、ご連絡くださいね!
LLプランニング
お問合わせ先
メッセージを送るから お願いいたします☆
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 78人
 募集 流れ イベント 料金 お知らせ 理念

2015年12月28日

お餅つき♪

実家で年末恒例のお餅つきをしました。
我が家はわたしが子どもの頃からずっと杵と臼でついてます。
杵は父が作り直しましたが、臼はかなり年季が入ってます。
お餅つき♪

甥も冬休みに入り、東京から帰省し、甥の友達も遊びに来て、賑やかなお餅つきになりました。
お餅つき♪

薪で、お米を蒸かしていくので、朝からずっと火の番をしながら焼き芋したり味見と称して、つまみ食いしたり、お菓子食べたりしながらみんなで火を囲んでわいわいしているのも長丁場ですが、楽しいです。
お餅つき♪

つきたてをおろしもち、きな粉もち、あんころもちにして食べました。
わたしの大好きな豆餅も♪

一時は両親も年を取ったので心臓に悪い・・・・ということで、杵と臼はやめようという話も出たのですが、わたしたち若手で頑張るから続けようということになりました。

いつまで続くかわからないですが、家族でわいわいお餅つきできるのって幸せなことだなと思う今日この頃です☆

  • LINEで送る

同じカテゴリー(メグミン最近あれこれ)の記事

この記事へのコメント
いいよ!すごくいい~("⌒∇⌒")
杵と臼なんて持ってるだけでも貴重だよ!!
ずっと続けて欲しいね~
餅、美味しそう~♪
Posted by ゆたかゆたか at 2015年12月28日 07:19
ゆたかさん
おはようございます(*^_^*)
準備後片付けは大変だけどみんなでやると楽しいです♪準備も片付けもほとんど姉夫婦にお任せしちゃいましたが・・・。
ほどよい伸びのお餅おいしかったです♪自分でつくと美味しさもひとしおですね。
Posted by メグミンメグミン at 2015年12月28日 07:31
私が子供のころは
杵と臼でついてましたが…
今は機械に頼ってます

大変だけれど何よりの贅沢じゃないですか(^O^)
Posted by ハラハラハーハラハラハー at 2015年12月28日 07:38
うわあ^^
この湯気!
いいですねえ、絵になる(#^.^#)
つく前のもち米が美味しかったりするんですよね~。
・・つまんで怒られたっけ(笑)
Posted by きこりんきこりん at 2015年12月28日 07:49
ご実家で餅つきされるのですね!
大変でしょうが、とても良い経験だと思います♪
Posted by がんじい.がんじい. at 2015年12月28日 08:28
ハーさん
おはようございます(*^_^*)
ハーさんのご実家にもきっと杵と臼があるのでしょうね♪わたしは姉頼りです・・・
Posted by メグミンメグミン at 2015年12月28日 08:57
きこりんさん
おはようございます(*^_^*)
わたしも蒸かしているもち米も味見し、
ついている途中も味見してます(笑)
お餅になる前のおはぎみたいなのも美味しいです♪
Posted by メグミンメグミン at 2015年12月28日 08:58
がんじいさん
おはようございます(*^_^*)
毎年やってるのですが、
行けない年もあったり・・・。
でもこどもにとってもよい経験なので
できるだけ連れて行きたいと思ってます。
豆餅の塩加減とかも母から教えておいてもらわないといけないことです~。
Posted by メグミンメグミン at 2015年12月28日 09:01
いいじゃないですかー!
家族揃ってみんなで一緒にワイワイと賑やかで楽しいですね。
羨ましい限りです。
ずっとつづけてくだ続けてくださいね!
Posted by miz at 2015年12月28日 10:55
こんにちは
お餅つきいいですね~
うちも昔は
杵と臼でつきましたが
最近は機械にたよって(笑)
でも杵と臼でつくほうが
お餅がのびて美味しいですよね~
蒸かしているお米のつまみぐいが
美味しいですね~
Posted by myu,myu, at 2015年12月28日 11:51
お、すごい、豆餅まである〜(๑´ڡ`๑)
餅つき、いいよね〜!
準備が大変だけど、みんなが笑顔になるよね〜(y^ω^y)
Posted by すぴっつすぴっつ at 2015年12月28日 12:44
すごい!杵と臼で餅つき~d(≧∀≦*)ネッ!!
ウチは機械でのし餅作ったけど、やっぱり手作りのお餅は美味しいよね~♪
しかもつきたて最高~(^_-)-☆
Posted by うさりんうさりん at 2015年12月28日 13:42
mizさん
こんばんは(^-^)
行事があると家族も集まりやすくていいかもしれませんね。ずっと続けられるといいなぁって思います♪
Posted by メグミンメグミン at 2015年12月28日 20:21
myuさん
こんばんは(^-^)
myuさんのおうちでも昔は杵と臼で着いてましたか~?そうそう蒸かしているもち米のつまみ食い最高に美味しいんですよね(笑)
Posted by メグミンメグミン at 2015年12月28日 20:23
すぴっつさん
こんばんは(^-^)
豆餅は実は杵と臼でつくのが初めてだったんですが、大成功して美味しくできました♪これ大好物なんです(笑)
Posted by メグミンメグミン at 2015年12月28日 20:24
うさりんさん
こんばんは(^-^)
うさりん家でもお餅つきしましたか~?
機械のお餅だって美味しいですよね♪そしてやっぱりお米をお水につけたり大変だと思います。お餅つくと年末だなぁ・・って感じますね!
Posted by メグミンメグミン at 2015年12月28日 20:25
こんばんは~
臼と杵でお餅をつくなんて今となっては貴重な習わしです。
お子さんも大人も皆さんで楽しくお餅をつけそうですね(≧▽≦)
うちは明後日機械でお餅をつきま~す♪
Posted by ちろる。ちろる。 at 2015年12月28日 21:33
ちろるさん
おはようございます(^-^)
ちろるさんのおうちはあしたお餅つきなんですね♪楽しみですね!
Posted by メグミンメグミン at 2015年12月29日 08:42
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。