2015年07月10日
自家製天然酵母パン&カフェ 一歩(いっぽ)軽井沢追分
軽井沢に来たら行ってみたいなぁと思っていたお店それは
自家製天然酵母パンの一歩(いっぽ)さんです。
ドイツ系のライ麦を使ったパンが有名で、こちらはパン屋さんにカフェが併設されています。
江戸時代の茶屋のような建物は、追分だんごが名物の「かしわや」があった場所を改装したものだそうです。
空間工房ジオパラダイスがかしわやで使われていた木材を再利用したテーブルや、ひとつひとつ風合いが異なるイスも全て手作りなんだそうです。空間工房ジオパラダイスさんの作品は万平ホテル敷地内の青野剛三ギャラリー 日曜館にて見ることができます。

暖炉や家具もなんと、展示販売しながカフェ営業・・・ということでよく見ると椅子やテーブルにお値段がついてます。

カフェスペースではランチやスイーツもいただけるそうです。
タルティーヌセットやサンドセットが800円(税込)
この日タルティーヌセットは鰯のトマトソース煮、若鶏とキノコのソテーブルーチーズ風味
サンドイッチは若鶏の自家製スモークサーモンのサンドイッチでした。
ケ-キもオーガニックチョコケーキ450円、スパイシーシュトーレン300円などなど他にも色々。
スパイシーシュトーレン味見させていただきましたが、美味しかったです♪

ワンちゃん連れにもよさげなテラス席があるのも嬉しいですね。
そうそうこちらのベーカリーのスペースのショーケースもとってもお洒落。中にはパンと試食が入ってます。

試食がとっても豊富で、味を見てから購入できるのって素晴らしいと思いました。
どれも美味しくて迷ってしまったんですが・・・

やっぱりこのお店に来たらドイツパン!と思ってライ麦入りのパンを購入♪
いつも同じようなのを買ってしまうんですけれどね・・・・。

くるみたっぷりノアレザンハーフ350円(税込)
ゴマスティック120円(税込)こちらはしっかり噛みしめパンです。
五穀グリッシーニ300円(税込)きなこ、黒糖、黒ゴマ、くるみなど色々あってこちらも味見しました。どれも美味しかったのですが、わたしの壺にはまったのは五穀のグリッシーニ、歯ごたえもあり、おやつにもおつまみにもぴったりです。

ライ麦100%に胡桃が入ったライ麦パンハーフ400円(税込)購入しました。
100%のみ、胡桃入り、かぼちゃの種入り、80%、50パーセントと配分が違うライ麦パンがありました。
パンはお願いしたら郵送もしてくれるそうです。
一歩さんのカフェでのパンランチもいいなぁ・・・
それから、一歩さんの反対側のたい焼き屋さんも気になりました(笑)
一歩ベーカリー
長野県北佐久郡軽井沢町大字追分578(たい焼きさとうさんの前)
0267-41-6511
営業時間:10:00〜17:00ぐらい
定休日: 水曜日・木曜日
駐車場:道を挟んだ店舗の反対側に5台あり
自家製天然酵母パンの一歩(いっぽ)さんです。
ドイツ系のライ麦を使ったパンが有名で、こちらはパン屋さんにカフェが併設されています。

空間工房ジオパラダイスがかしわやで使われていた木材を再利用したテーブルや、ひとつひとつ風合いが異なるイスも全て手作りなんだそうです。空間工房ジオパラダイスさんの作品は万平ホテル敷地内の青野剛三ギャラリー 日曜館にて見ることができます。


タルティーヌセットやサンドセットが800円(税込)
この日タルティーヌセットは鰯のトマトソース煮、若鶏とキノコのソテーブルーチーズ風味
サンドイッチは若鶏の自家製スモークサーモンのサンドイッチでした。
ケ-キもオーガニックチョコケーキ450円、スパイシーシュトーレン300円などなど他にも色々。
スパイシーシュトーレン味見させていただきましたが、美味しかったです♪

ワンちゃん連れにもよさげなテラス席があるのも嬉しいですね。
そうそうこちらのベーカリーのスペースのショーケースもとってもお洒落。中にはパンと試食が入ってます。

どれも美味しくて迷ってしまったんですが・・・

いつも同じようなのを買ってしまうんですけれどね・・・・。

ゴマスティック120円(税込)こちらはしっかり噛みしめパンです。
五穀グリッシーニ300円(税込)きなこ、黒糖、黒ゴマ、くるみなど色々あってこちらも味見しました。どれも美味しかったのですが、わたしの壺にはまったのは五穀のグリッシーニ、歯ごたえもあり、おやつにもおつまみにもぴったりです。

100%のみ、胡桃入り、かぼちゃの種入り、80%、50パーセントと配分が違うライ麦パンがありました。
パンはお願いしたら郵送もしてくれるそうです。
一歩さんのカフェでのパンランチもいいなぁ・・・
それから、一歩さんの反対側のたい焼き屋さんも気になりました(笑)
一歩ベーカリー
長野県北佐久郡軽井沢町大字追分578(たい焼きさとうさんの前)
0267-41-6511
営業時間:10:00〜17:00ぐらい
定休日: 水曜日・木曜日
駐車場:道を挟んだ店舗の反対側に5台あり
この記事へのコメント
以前行った時は
お休みしてましたが
復活したんですねぇ~
是非立ち寄りたいお店です(^O^)
お休みしてましたが
復活したんですねぇ~
是非立ち寄りたいお店です(^O^)
Posted by ハラハラハー
at 2015年07月10日 07:00

ハ-ド系のパン好きには魅力的なお店ですよね♪
今どきあまりない、酸味強いパンが気に入ってます。
ハ-さんと同じく一回閉めたみたいで気になってたんですよ。。。
たい焼き屋さん、ありましたか?
合わせ技でまた行きたくなりました(^.^)
今どきあまりない、酸味強いパンが気に入ってます。
ハ-さんと同じく一回閉めたみたいで気になってたんですよ。。。
たい焼き屋さん、ありましたか?
合わせ技でまた行きたくなりました(^.^)
Posted by おやきわだ2
at 2015年07月10日 07:12

ハーさん
おはようございます(*^_^*)
お休みしていたことがあったんですね~。
以前は朝カフェもあったときもあったらしいですが、今はそれはないようです。
ワインやビールに合そうなパンでした。
ランチもお手頃価格ですしわたしもまた行ってみたいです♪
おはようございます(*^_^*)
お休みしていたことがあったんですね~。
以前は朝カフェもあったときもあったらしいですが、今はそれはないようです。
ワインやビールに合そうなパンでした。
ランチもお手頃価格ですしわたしもまた行ってみたいです♪
Posted by メグミン
at 2015年07月10日 07:56

おやきわださん
おはようございます(*^_^*)
反対側にさとうタイ焼き屋さん??と書いてあったような?気がします。
鯛焼きも気になりましたが、ランチ前で鯛焼きはやめたので、おやきわださん、よかったら一歩さんとセットで行ってみてくださいね♪
おはようございます(*^_^*)
反対側にさとうタイ焼き屋さん??と書いてあったような?気がします。
鯛焼きも気になりましたが、ランチ前で鯛焼きはやめたので、おやきわださん、よかったら一歩さんとセットで行ってみてくださいね♪
Posted by メグミン
at 2015年07月10日 07:58

おはようございます♪
追分も軽井沢と
ちょっとちがって
落ち着いていい感じですよね!
一歩さんのパンおつまみに
ワインいただきたいです~
追分も軽井沢と
ちょっとちがって
落ち着いていい感じですよね!
一歩さんのパンおつまみに
ワインいただきたいです~
Posted by myu,
at 2015年07月10日 08:24

myuさん
おはようございます(*^_^*)
一歩さん、前にmyuさんのところでも拝見したと思うのですが、ずっと行ってみたいなぁって思ってました♪
種類もとっても豊富で迷ってしまいました。
また行ってみたいです。
一歩さんのパンとワイン、そしてチーズもあったら最高です(笑)
おはようございます(*^_^*)
一歩さん、前にmyuさんのところでも拝見したと思うのですが、ずっと行ってみたいなぁって思ってました♪
種類もとっても豊富で迷ってしまいました。
また行ってみたいです。
一歩さんのパンとワイン、そしてチーズもあったら最高です(笑)
Posted by メグミン
at 2015年07月10日 08:56

味があって素敵なお店ですね~!
歯が痛くてしばらくハードなパンは食えなかったんですが痛くなくなったので食べてみたいです・・・(笑)
歯が痛くてしばらくハードなパンは食えなかったんですが痛くなくなったので食べてみたいです・・・(笑)
Posted by ゆたか
at 2015年07月10日 09:32

ゆたかさん
おはようございます(^o^)
昔の趣を生かしながら、洋風にアレンジされていていい感じですよね~。木のぬくもりに溢れてます。
ライ麦パンは意外とそんなにハードじゃなかったので、歯が痛くても大丈夫かも?ですが、歯がなおったならなおさら美味しくいただけると思います♪
おはようございます(^o^)
昔の趣を生かしながら、洋風にアレンジされていていい感じですよね~。木のぬくもりに溢れてます。
ライ麦パンは意外とそんなにハードじゃなかったので、歯が痛くても大丈夫かも?ですが、歯がなおったならなおさら美味しくいただけると思います♪
Posted by メグミン
at 2015年07月10日 10:41

こんばんは~
私も以前行ったらお休みでしたが、
またお店があって良かったです(≧▽≦)
ここのパンの木のケースもオーナー手作りだと聞きました。素敵ですよね。
そしてここのドイツパンは味があって美味しいですよね。
ここのあんぱんが好きですよん(^o^)/
私も以前行ったらお休みでしたが、
またお店があって良かったです(≧▽≦)
ここのパンの木のケースもオーナー手作りだと聞きました。素敵ですよね。
そしてここのドイツパンは味があって美味しいですよね。
ここのあんぱんが好きですよん(^o^)/
Posted by ちろる。
at 2015年07月10日 20:41

ちろるさん
こんばんは(*^^*)
やっぱりしばらくお休みしていたんですね~。再開されていてよかった~!
パンの木のケースもすっごく味わい深くて素敵ですよねわたしのいただいたのどれも美味しいパンでした。♪あんぱん、お友達購入してました。わたしも買えばよかったなぁ(笑)
今度はあんぱんも買ってみたいと思います~。
こんばんは(*^^*)
やっぱりしばらくお休みしていたんですね~。再開されていてよかった~!
パンの木のケースもすっごく味わい深くて素敵ですよねわたしのいただいたのどれも美味しいパンでした。♪あんぱん、お友達購入してました。わたしも買えばよかったなぁ(笑)
今度はあんぱんも買ってみたいと思います~。
Posted by メグミン
at 2015年07月10日 20:59

追分の旧道、いい雰囲気の通りで走っていて気持ち良いんですよね♪
このお店、次回、寄ってみます!
このお店、次回、寄ってみます!
Posted by すぴっつ
at 2015年07月12日 09:55

すぴっつさん
こんにちは(^o^)
自転車の軽井沢ってサイコウに気持ちよさそうです♪素敵なお店でした♪
ぜひ寄ってみてくださいね!
こんにちは(^o^)
自転車の軽井沢ってサイコウに気持ちよさそうです♪素敵なお店でした♪
ぜひ寄ってみてくださいね!
Posted by メグミン
at 2015年07月12日 11:21
