プロフィール
メグミン
メグミン
LLプランニング恋活コーディネーター、メグミンです。婚活はもちろんだけど、恋活も!!まずは出会いから・・・ですよね。素敵な出会い、そして恋しましょう!!そんなお手伝いできたらいいなぁ・・・と、楽しいイベント、コンパの企画やコーディネートから、ニーズに合わせたセッティングもしています!「ながの」の独身、男子、女子をつないで長野県中を、そして、みんなをハッピーにしたい!!気軽にメッセージから、ご連絡くださいね!
LLプランニング
お問合わせ先
メッセージを送るから お願いいたします☆
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 78人
 募集 流れ イベント 料金 お知らせ 理念

2015年06月11日

南インド料理のカフェMon marushime(モンマルシメ)オープン

4月に上水内郡飯綱町にオープンした南インドのお料理がいただける
Mon marushime(モン マルシメ)というお店に打ち合わせがてらのランチにお邪魔しました。

インドというとカレーとナンを思い描きますが、南インドのケララ州(現地の言葉ではケララはココナツという意味)ではカレーとナンではなく、アジアンリゾートっぽいお料理が出るのだそうです。名前の通りココナツを使ったお料理が多く、主食もナンではなくお米が多いそうです。

南インドの定食(ミールス)1500円(税込)
ミールスは野菜を中心にお豆、ココナッツ、スパイスなどを使った汁物や炒め物、煮物などのおかずをご飯と混ぜながら食べる南インドでは定番のランチだそうです。
南インド料理のカフェMon marushime(モンマルシメ)オープン
この日のメニューは
茄子とオクラのサンバル(南インドを代表する豆と野菜のスパイシーな煮込み)こちらはちょこっと辛みがありある意味、スープカレーっぽいかも!?
ダール(インド全土で食べられる豆の煮込み)
ラッサム(南インド定番の酸味のある汁物)
ズッキーニのトーレン(野菜とココナツの炒め物)ココナッツのシャリシャリ感が新食感です♪
かぶのクートゥ(野菜のココナツのミルク煮)
きゅうりとにんじんのパチャディ(野菜のヨーグルト和え)
こちらはヨーグルト和えなのでちょっと酸味があります。
トマトとココナッツのチャトニ(ココナツのペースト状のおかず)甘辛いお味で、わたし結構好きかも~
レモンのアチャール(インド版漬物)
豆でできた薄くてパリパリしたせんべいパパドこれはチップスターにある意味似ています。おつみやおやつにもよさげ。
ご飯はインディアカ米、混ぜて食べるのでぱらぱらに仕上げてあるそうです。
南インド料理のカフェMon marushime(モンマルシメ)オープン
これらのおかず、2種、3種、4種と混ぜながら、ご飯の上にかけて、混ぜて、自分好みの味にしながら、食べるのだそうです。なかなか最初はかけられなかったんですが、全部思い切ってかけて、いただきました。

個々でも美味しかったですが、混ぜていただくとまた美味しい♪面白い食べ方ですね。パリパリの食感のパパドはそれだけでもおやつやおつまみになりそうですが、それを割ってご飯の上に散らしたりしてパリパリ感を楽しんだりもできます。

まだまだ知らない世界には自分のしらない異文化たくさなあります。そういうこをを食文化から知るというのもお店に行く楽しみのひとつでもあるなぁ・・と思います。

おかずはどれもお変わりできるんですよ~。わたしは野菜のココナツの炒め物トーレンと野菜とココナツのミルク煮のクートゥをお変わりしました。おかわりしたら、器ではなくご飯の上にかけてくださました(笑)ランチメニューは定食のミールスが週替わりだそうです。
南インド料理のカフェMon marushime(モンマルシメ)オープン
飲物はコーヒーか紅茶かチャイが選べます。デザートは450円(税込)でこの日はガトーショコラチャイココナツチーズケーキナッツキャラメルケーキの3種類ありました。こちら日替わりだそうです。もちろん自家製。

店内もとても素敵な空間です。わたちたちが座った席はちょっと暗めで、お酒も似合いそうな?カフェバーのような雰囲気。建物は設計士さんにお願いしましたが、壁や床などできる部分はほとんぼ自分で塗ったそうです。この壁やテーブルなどのセンスが光っていますね。オーナーのオサレさが窺えます。
南インド料理のカフェMon marushime(モンマルシメ)オープン

窓際の席は二階席のようになっていて、窓から太陽の光が入る空間で、窓から外が眺められます。こちらは木のぬくもりが感じられるような南の風が吹いてきそうな雰囲気もします。
南インド料理のカフェMon marushime(モンマルシメ)オープン

素敵な若いご夫妻が営むお店です。ご夫妻は旅行した際に南インドに魅せられて、東京都内にある南インド料理店で修業されて、こちらにお店を出されたそうです。
南インド料理のカフェMon marushime(モンマルシメ)オープン

木の下にMon marushimeのかわいい看板がありました。フランス語かな?と思って意味を聞いてみたのですが、何語というわけではんなく、Monはオーナーのお祖母様のお名前、マルシメはオーナーのご両親の営んでいたお店の屋号をつなげたものだそうです。ご主人は北海道出身なのだそうで、奥様が長野のご出身だそうです。
南インド料理のカフェMon marushime(モンマルシメ)オープン

現在昼間のみの営業ですが、夜もおいおい考えようかな?なんておっしゃってました。
あまりまだ宣伝してないとおっしゃってましたが、この日もわたしたちが訪れたときはお客様がけっこういらしてました。
今度はお手製のスイーツもいただいてみたいです。

これからはドライブにもよい季節、きっとデートにもオススメだと思います♪

MON marushime(モン マルシメ)
長野県上水内郡飯綱町豊野1752
TEL:026-217-2009
ランチタイム:11:30~14:00(13:30ラストオーダー)
※ミールスがなくなり次第終了となります。
カフェタイム:14:00~18:00(17:30ラストオーダー)
駐車場:3台※お乗り合わせにご協力下さい。
定休日:不定休のため営業日をHPにてご確認ください。


  • LINEで送る

同じカテゴリー(アジアン&エスニック)の記事

この記事へのコメント
このお店は福井団地内にあるようですね。
地理的に行きにくいようなお店かなと思ったら、
結構お客さんが入っているんですね(^^;
Posted by mg at 2015年06月11日 07:51
mgさん
おはようございます(^o^)
わたしがお邪魔したときは12時半過ぎだったのですが、二階席は6~7名くらいの女性のマダムたちでいっぱいで、わたしたちはカフェバーのような下の席でしたが、そちらにも二人連れの女性のお客様がいらしてました。駐車場が少なめなので、
もう少し駐車場が確保できたら店内は広いのでお客さんがもっと入れそうです♪
Posted by メグミンメグミン at 2015年06月11日 08:02
ここ何かのフリーペーパーの飯綱町特集に載ってましたね♪
南インド料理なんて珍しい~!
場違いだけど地元なんで行ってみたいです("⌒∇⌒")
Posted by ゆたかゆたか at 2015年06月11日 11:47
ゆたかさん
こんにちは(*^_^*)
さすが、ゆたかさん、日和の6月号に掲載されてました~☆オーナーさん男性でも来やすい雰囲気を心がけているそうです。
お肉ないしゆたかさん好みかもって思います♪
Posted by メグミンメグミン at 2015年06月11日 11:56
インド料理♪
インド=辛いのイメージですが、そおじゃあないんですね♫
まぜまぜご飯・・。うちでもやってみたら楽しいかもですね~^^
Posted by きこりんきこりん at 2015年06月11日 12:07
場所、分かりにくくありませんでした?私しばらくぐるぐるしちゃいましたー。
混ぜて食べると、単品とは違った美味しさですよねー。お店の雰囲気もいいし、また行きたくなっちゃいました。
Posted by ゆ_ゆ_ at 2015年06月11日 13:16
きこりんさん
インド料理=スパイシーなイメージでけれど・・香辛料は使っているそうですが、そんなに辛いお料理ではなかったです。少し辛みのあるものもありましたけれど♪家でもやったら楽しいかも!この小さな入れ物がほしいです(笑)
Posted by メグミンメグミン at 2015年06月11日 16:41
ゆさん
こんにちは(^-^)
ゆさんの行かれるお店はいつも素敵なところばかりです♪お店参考にさせていただいてます。ありがとうございます!このお店はすっごく落ち着きますね☆わたしもまたこちらでまったりしたいです~。
ナビで行ったのですが、ナビの案内が遠回りだったみたいで確かに住宅街をぐるぐると・・・途中でここでよかったのか?心配になりました。帰りはオーナーさんに教えてもらたたらすぐコメリのとこに出ました(笑)
Posted by メグミンメグミン at 2015年06月11日 16:45
こんにちは♪

南インド料理ってどんなでしょう~
ココナッツは美容と健康に良いって話題ですよねー
行ってみたいなぁ~(#^.^#)♪
Posted by ayu220。ayu220。 at 2015年06月11日 18:18
これは旨そうなカレーだ!
インドカレー、好きなので、行ってみたいです〜( ´ ▽ ` )ノ
Posted by すぴっつすぴっつ at 2015年06月11日 22:44
メグミンさん、こんばんは~

こんなお店ができていたんですね。
雰囲気もよさそう~♫
あまりなじみのないお料理ですけど
是非一度いただいてみたいです!
Posted by mikomiko at 2015年06月12日 01:13
みなさん…新しいお店に対する
アンテナが高いんですねぇ~
南インド料理ってどんな感じだろう?
Posted by ハラハラハーハラハラハー at 2015年06月12日 06:36
ayuさん
おはようございます(^-^)
よくこのあたりにあるインドカレーとは違いました。ちょっと辛いものもありますが、まったく辛くないおかずもあって。色々食べられるの嬉しいのですが、全部混ぜるのは勇気がいりました(笑)オーナーさんがちゃんと教えてくれるので安心です♪
Posted by メグミンメグミン at 2015年06月12日 06:53
すぴっつさん
おはようございます(^-^)
カレーと思いきや、カレーじゃないんですって。権堂の世界食道さんでもメニューに出ないかなぁ・・なんて密かに思ったりして(笑)
Posted by メグミンメグミン at 2015年06月12日 06:54
mikoさん
おはようございます(^-^)
ドライブして、のんびりランチして、お話も弾みそうな雰囲気です。駐車場が少ないので11時半を目指したほうがいいかもです!この日車5台くらいになってしまって・・でもどうにか止められましたが・・・
Posted by メグミンメグミン at 2015年06月12日 06:55
ハーさん
おはようございます(^-^)
お豆、ココナツ、野菜中心なので
そのときはおなかいっぱいだけど
おやつの時間におなかはちゃんとすきました(笑)飯綱町が意外と近いってことがわかりましたよ~。でも弾丸は・・・無理かなぁ・・・(笑)お休みの日のまったりデートにいいと思います♪
Posted by メグミンメグミン at 2015年06月12日 06:59
メグミンさん、こんばんは。
南インド料理のカフェなんて、
本当に珍しい。
野菜中心なら私でもイケるかな~。
肉を使ったインド料理が苦手なので・・^^;
Posted by みけみけ at 2015年06月12日 20:58
みけさん
こんばんは(*^_^*)
お肉は全く使われてなかったと思います☆
豆と野菜とココナッツでお肉なし
すっごくみけさん好みのお料理&雰囲気のお店だと思うので
ぜひぜひ行ってみてください♪
Posted by メグミンメグミン at 2015年06月12日 22:17
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。