プロフィール
メグミン
メグミン
LLプランニング恋活コーディネーター、メグミンです。婚活はもちろんだけど、恋活も!!まずは出会いから・・・ですよね。素敵な出会い、そして恋しましょう!!そんなお手伝いできたらいいなぁ・・・と、楽しいイベント、コンパの企画やコーディネートから、ニーズに合わせたセッティングもしています!「ながの」の独身、男子、女子をつないで長野県中を、そして、みんなをハッピーにしたい!!気軽にメッセージから、ご連絡くださいね!
LLプランニング
お問合わせ先
メッセージを送るから お願いいたします☆
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 78人
 募集 流れ イベント 料金 お知らせ 理念

2015年05月30日

和菓子のお店 豆暦(まめごよみ) 善光寺門前

長野市西町、善光寺門前にある女性和菓子職人のお店 豆暦(まめごよみ)さんの季節のぼーろいただきました。
季節の山菜、蕨(わらび)の形をしています。
和菓子のお店 豆暦(まめごよみ) 善光寺門前

素朴でほのかに甘くて懐かしいたまごボーロの味ですが、口の中でとろけるのではなくしっかりとした歯ごたえがあるお菓子です。

冷たい和菓子、水ようかんも出たようですよ。

そういえば先日丸山珈琲MIDORI長野店さんにお邪魔したとき豆暦さんの和菓子も販売してました。
お抹茶や煎茶に和菓子もよけれどコーヒーのお供に和菓子もいいですね。

以前のレポはこちら

豆暦
〒380-0842
長野市西町1042-2
026-219-2629
営業時間
9時~18時
定休日:火曜、第2・4水曜
駐車場:あり (1台)



  • LINEで送る

同じカテゴリー(スイーツ&パン)の記事

Posted by メグミン at 09:20│Comments(18)スイーツ&パン
この記事へのコメント
わらびのカタチになっているのが
さすが和菓子屋さん
粋ですね~(^O^)
Posted by ハラハラハーハラハラハー at 2015年05月30日 07:56
葛焼き 今後も違う仕様を作る計画が有るそうです
Posted by DT33DT33 at 2015年05月30日 08:04
おはようございます♪
かわいいお菓子ですね!
懐かしい味がしそうです。
昨日はありがとうございました。
おかげさまで予約できました~
Posted by myu,myu, at 2015年05月30日 08:45
ハーさん
おはようございます(^o^)
今の季節だからわらびの形で
きっと季節で形変わるのでしょうね。
前は松葉ぼーろ(秋かな?)いただいた気がします!昨日は夕ご飯にもわらびをいただき、季節感じました☆
Posted by メグミンメグミン at 2015年05月30日 09:04
DT33さん
おはようございます(^o^)
夏といえば葛・・・涼しげですね。
わたしも豆暦さんの繊細で粋な和菓子をまた買いにお邪魔したいです♪
Posted by メグミンメグミン at 2015年05月30日 09:05
myuさん
おはようございます(*^_^*)
無事予約できてよかったです~。
女子会、楽しんでくださいね。
またレポ楽しみにしてます!
豆暦さんのお菓子、
本当に目でも楽しめます。
あっ、もちろん美味しいです!
Posted by メグミンメグミン at 2015年05月30日 09:07
オイラは胡桃のぼ-ろ頂きましたが、やはり玉子ぼ-ろのイメ-ジありましたが

全く別物でとっても美味しかったデス(*^。^*)
Posted by おやきわだ2おやきわだ2 at 2015年05月30日 09:23
おやきわださん
胡桃のぼーろも美味しそうですね(^-^)
こどもの頃食べた口の中でとけちゃうたまごぼーろとは違う和菓子屋さんのボーロですね♪
Posted by メグミンメグミン at 2015年05月30日 10:01
おはようございます~♪

わらびの形が良いですね~
MIDORIの丸山珈琲さんでも買えるのですね♪
明日行ってみようかな?まだ未訪なので・・・
Posted by ayu220。ayu220。 at 2015年05月30日 10:53
変わった形のボーロですね♪
食べるのが、もったいないですね?(笑)
Posted by がんじいにがんじいに at 2015年05月30日 16:54
ayuさん
こんにちは(^-^)
丸山珈琲さんにぼーろがあるかはわからないのですが、豆暦さんの干菓子系が売ってました。あとケイノシンさんの焼き菓子も売っていたと思います♪サイフォンコーヒーぜひ楽しんで来てくださいね!
Posted by メグミンメグミン at 2015年05月30日 17:44
がんじいさん
こんにちは(^-^)
そうなんです~。食べるのもったいなくなっちゃいましたが、美味しくいただきました(笑)中にくるくるのところがふたつのが一本だけ入ってました。あたりの1本、これを誰が食べるか?家族争奪戦でした!
Posted by メグミンメグミン at 2015年05月30日 17:45
へ~、わらびだって!
面白~い(o⌒∇⌒o)
女性の和菓子職人て珍しいですね!
あんどーなつみたい(笑)
知らない?
Posted by ゆたかゆたか at 2015年05月30日 18:51
ゆたかさん
こんばんは(*^_^*)
和菓子・・というと男性のイメージありますが女性職人さんは珍しい気がします。
あんどーなつ観たことないですが、女性和菓子職人さんのお話でしたか?NHKの連ドラでも以前女性和菓子職人が主人公のありましたよね~!
Posted by メグミンメグミン at 2015年05月30日 20:51
こんばんは~
ここの和菓子屋さんって季節感あって素敵です。
どら焼きの焼印も季節毎に違っていたのでセンスが素晴らしいお店ですね。
水ようかん食べたいワン~(^o^)/
Posted by ちろる。ちろる。 at 2015年05月30日 21:44
これ、季節感があっていいねェ~!
わらび型のお菓子って・・・初めて見たかも!!
Posted by すぴっつすぴっつ at 2015年05月31日 07:15
ちろるさん
おはようございます(^o^)
本当に季節感のある和菓子って
日本人の心って感じがしますよね♪
水ようかんわたしもいただいてみたいです!
Posted by メグミンメグミン at 2015年05月31日 08:43
すぴっつさん
おはようございます(^o^)
型に入れて焼くのでしょうか?
わらび・・・の形わたしも初めて見ました~。
こごみ・・にも見えますね(笑)
Posted by メグミンメグミン at 2015年05月31日 08:44
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。