プロフィール
メグミン
メグミン
LLプランニング恋活コーディネーター、メグミンです。婚活はもちろんだけど、恋活も!!まずは出会いから・・・ですよね。素敵な出会い、そして恋しましょう!!そんなお手伝いできたらいいなぁ・・・と、楽しいイベント、コンパの企画やコーディネートから、ニーズに合わせたセッティングもしています!「ながの」の独身、男子、女子をつないで長野県中を、そして、みんなをハッピーにしたい!!気軽にメッセージから、ご連絡くださいね!
LLプランニング
お問合わせ先
メッセージを送るから お願いいたします☆
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 78人
 募集 流れ イベント 料金 お知らせ 理念

2013年05月22日

善光寺東之門にオープンの和菓子屋さん

長野市東之門町にopenした鯛焼き屋さんならぬ鯉焼きが名物の和菓子屋さん「藤田九衛門商店」さん
善光寺東之門にオープンの和菓子屋さん
長野県産の花豆のあんこを使っているというこだわりの「鯉焼き」食べてみたかった~~。
ですが早くいかないと売り切れてしまっていて、なかなか食べられなかったのですが、やっと買えました(^o^)/
善光寺東之門にオープンの和菓子屋さん
ひとつ180円、わたしは5つ入り750円 購入☆
善光寺東之門にオープンの和菓子屋さん
皮がプレーンの鯉焼と竹炭入りの黒い皮の2色あります。
鯉焼の名前は「垂水(たるみ)
垂水とは垂れ落ちる水のことだそうで、つまり、滝、滝を登る鯉だそうです。
食べたら、勉強も仕事も頑張れそうです!
この渦模様は善光寺木魚を映しこんであるのだそうです。型も見せていただきました。
善光寺東之門にオープンの和菓子屋さん

生地には長野県産の小麦、あんこの高原花豆は主に軽井沢などのものを使用しているそうです。なんて贅沢な!
ありがたく美味しくいただきました♪

忙しい中も笑顔で私のちいさな質問にきちんと説明してくれました。

お抹茶も一緒に~なんて思っているそうですが、お菓子が午前で売り切れてしまう現状なので、まだしばらくはお菓子販売になるそうですが、早くお抹茶いただけるようになるといいな~♪

藤田九衛門商店
住所】長野市東之門町400-2
【TEL】026-219-2293
【営業】6:30~売切まで
【休み】不定休
【P】1台
地図

  • LINEで送る

同じカテゴリー(スイーツ&パン)の記事

Posted by メグミン at 07:55│Comments(19)スイーツ&パン
この記事へのコメント
メグミンさん…こんにちは^^

さすがメグミンさんのアップするお店は
おしゃれですねぇ…
営業時間6:30~って早起きの私にぴったり!!
Posted by ハラハラハーハラハラハー at 2013年05月22日 11:07
鯉焼きは初めて知りました。
ちょっと高めでも、原材料から納得です。
食べてみたいですね♪
Posted by がんじいがんじい at 2013年05月22日 11:48
メグミンさん、こんにちは♪

形が可愛いですね。
お節句とか、お祝いにも、いいですねぇ。
ほんと、早くから営業してるんですね。
お洒落な鯛焼きですね。
(*^^*)ニコニコ
Posted by lilymasakolilymasako at 2013年05月22日 11:50
メグミンさん、間違えちゃった。(汗)

鯉焼き でしたね。
Posted by lilymasakolilymasako at 2013年05月22日 11:52
早速行かれたんですね!!
オイラも他のとこで知りまして今度行こうと画策してました。

しかし随分、朝早いですねぇ~
Posted by おやきわだおやきわだ at 2013年05月22日 13:15
ハラハラハーさん
こんにちは(^o^)
朝6時半って早いですよね・・。TVで紹介されたこともあり、openしてしばらく朝6時半前に行列ができていたそうです!みんな早起きで、びっくりです(@_@)
Posted by メグミンメグミン at 2013年05月22日 14:39
がんじいさん
鯉焼き、佐久市にあってもよさそうですけれど(笑)
すべて長野県産にこだわっていらっしゃいました(^o^)/関西出身のご主人だそうですが(笑)長野を愛してくださってるのが伝わってきました♪
Posted by メグミンメグミン at 2013年05月22日 14:41
lilymasakoさん
わたしもずっと鯛焼きだと思っておりました~。鯉焼きなんて珍しいですね!小さいけれどギュッとした中身の濃い(鯉?)お味でした(*^_^*)
Posted by メグミンメグミン at 2013年05月22日 14:42
おやきわださん
もう知ってらっしゃったんですね~(^-^)
さすがです~~♪♪
朝早いですよね。善光寺参拝する方は早起きが多いのでしょうね。(笑)
わださんと同じで県外出身で長野をこよなく愛してくれているオーナーさんだったのでとっても気が合いそう!
Posted by メグミンメグミン at 2013年05月22日 14:44
メグミンさん、こんばんは。

食べてみたいとは思っているんですが、
なかなか早くに行けなくて・・・(^^;
メグミンさんは何時頃行かれたんですか?
Posted by mikomiko at 2013年05月22日 20:08
どこかで紹介されてましたね!
またまた善光寺界隈に新店オープンなんてすごいですね〜(^_^)/
暖かくなったから下駄で闊歩する日も近いかな?(笑)
Posted by ゆたか at 2013年05月22日 20:16
おはようございます~
私も最近気になってたお店です♪
裏表が別の型になっている鯉焼きだとか。
善光寺周辺も魅力的なお店が増えてきたようですね(^^)
一度ゆっくり巡ってみたいです~♪
Posted by ちろるちろる at 2013年05月23日 06:51
mikoさん
おはようございます(^-^)
昼前に売り切れちゃうというので、10時頃行ってみました。でも、聞いたら、電話して予約したらとっておいてくれるそうです♪
Posted by メグミンメグミン at 2013年05月23日 07:52
ゆたかさん
おはようございます(^-^)
ゆたかさんが着物来て、下駄でお散歩しているの見たいです~♪お似合いになりそうです!
Posted by メグミンメグミン at 2013年05月23日 07:53
ちろるさん
ちろるさんももうご存知でしたか~(^-^)
店主さん聞けば、こだわりをたくさん話してくれる気さくな感じの方でした♪
よい気候になってきたので、ぜひぜひ巡りにいらしてくださいね☆
Posted by メグミンメグミン at 2013年05月23日 07:54
途中までずっと「鯛」と脳内変換して読んでいました。
うん?「鯉」へぇ~、このようなところに
和菓子屋さんがあるんですね。
買って食べたくなりました(^^;
Posted by mg at 2013年05月23日 21:13
面白い商品ですね~
黒いの、食べてみたいです。
早朝に行ってみようっと♪
Posted by スピッツスピッツ at 2013年05月23日 23:03
mgさん
そうなんです~。タイではなくて、コイなんです(笑)鯉→恋?で恋愛力もアップするかも~~(*^_^*)なんて勝手に思ったりしております♪
Posted by メグミンメグミン at 2013年05月24日 07:58
スピッツさん
おはようございます(*^_^*)
スピッツさん、早起きしてぜひぜひいらしてください♪店主さん、佐久に支店だそうかな?なんて冗談がてらおっしゃってましたけれど。
Posted by メグミンメグミン at 2013年05月24日 08:00
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。