プロフィール
メグミン
メグミン
LLプランニング恋活コーディネーター、メグミンです。婚活はもちろんだけど、恋活も!!まずは出会いから・・・ですよね。素敵な出会い、そして恋しましょう!!そんなお手伝いできたらいいなぁ・・・と、楽しいイベント、コンパの企画やコーディネートから、ニーズに合わせたセッティングもしています!「ながの」の独身、男子、女子をつないで長野県中を、そして、みんなをハッピーにしたい!!気軽にメッセージから、ご連絡くださいね!
LLプランニング
お問合わせ先
メッセージを送るから お願いいたします☆
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 78人
 募集 流れ イベント 料金 お知らせ 理念

2013年01月11日

レトロな洋館カフェ ザイデンシュトラーセン 上田市

上田市丸子にある洋風建築を再生したモダンなカフェ&ギャラリー 
ザイデンシュトラーセンというお店に友人と立ち寄りました。

築80年の洋館で、2階がカフェになっております。
ビーフシチュー サラダ、パン、コーヒー付き 1100円
お肉もとろとろ、本格的なお味で美味しかったです。
レトロな洋館カフェ ザイデンシュトラーセン 上田市
ナスとベーコンのアラビアータ サラダ、コーヒー付き1000円
単品だと750円です。
喫茶店のナポリタンを思わせるスパゲッティで、イタリアンレストランとはまた違うのですが、これはまた違う美味しさでした。レトロな洋館カフェ ザイデンシュトラーセン 上田市
食後のコーヒー「ザイデンブレンド
カップもそれぞれ違っていて、素敵です。
レトロな洋館カフェ ザイデンシュトラーセン 上田市
カウンターでもこだわりのコーヒーを楽しむ常連さんらしきロマンスグレーな方々がマダムな女性店長さんとお話ししていて、わたしたちにも気軽に話しかけてくれました。どっしりとした洋館ですが、入ってみると、店長さんのお人柄からか、とっても気さくな雰囲気です。

気になるお店の名前ザイデンシュトラーセンとはドイツ語で絹の道という意味だそうです。
というのもこちらのお店はシルク工場の倉庫だったところを改装して作られたカフェで、鐘紡丸子工場の跡地に現存する貴重な洋館だそうです。
建物は2階建てで、入口を入ると左に資料室のようなところがあり、蚕から糸への成り立ちや、使っていた機械など展示してあります。
レトロな洋館カフェ ザイデンシュトラーセン 上田市
レトロな洋館カフェ ザイデンシュトラーセン 上田市
2階のカフェは、広い吹き抜けの店内で、音響にも優れ、定期的にジャズライブなども開催されているとのこと。ピアノも置いてありました。
レトロな洋館カフェ ザイデンシュトラーセン 上田市
この日はパリを描く土屋敏子さんの個展も開催されてました。パリを訪れたくなってしまいます!こちらは1月31日までだそうです。
レトロな洋館カフェ ザイデンシュトラーセン 上田市
糸巻きがテーブルの模様になっていたり、いたるところに鐘紡の跡をうかがわせる貴重なものが展示されていました。
レトロな洋館カフェ ザイデンシュトラーセン 上田市
長野市から丸子経由で、鹿教湯病院への友人のお見舞いへ行く途中で立ち寄ったので、この日はあまり時間に余裕がなかったのですが、時間があればもっとゆっくり資料など見てみたかったなと思います☆

ケーキもおススメだそうで、350円 ホットケーキ250円からありました。

ザイデンシュトラーセン (カフェ&ギャラリー)
上田市中丸子1623-1
(丸子のカネボウの跡地で、マックやツルヤD2などの一画)
0268-42-6673
10時~18時
定休日:なし
駐車場30台

  • LINEで送る

同じカテゴリー(カフェ)の記事

Posted by メグミン at 08:38│Comments(18)カフェ
この記事へのコメント
日々の喧騒を忘れさせてくれそうな、素敵なお店ですね。
時間を作って、ゆっくりと訪れてみたいです。
Posted by サラリマン筋太郎 at 2013年01月11日 10:39
サラリマン筋太郎さん
新しくできたお店かな?と思ったら、こちらのお店、8年前からあるそうです。わたくし今まで全く知りませんでした。
新しい発見ができました(^-^)
Posted by メグミンメグミン at 2013年01月11日 11:38
このお店、こんな感じになっているのですね?
外からは見ていますが、入った事ありません(笑)
旧丸子町の絹は、輸出されていた程の品質だったと聞いています。
Posted by がんじい at 2013年01月11日 19:54
お~っ、このお店、行ってみたかったんですよ!
良さそうですね、何時行こうかなぁ~♪
Posted by スピッツスピッツ at 2013年01月11日 22:55
へ〜、あのD2のとこですか!
あそこの敷地内で仕事したのにちっとも気付きませんでした。
私には縁のなさそうな素敵な店ですからね〜…
Posted by ゆたか at 2013年01月12日 07:14
がんじいさん
おはようございます^^
長野県全体、蚕、絹の産地でしたが、特に丸子はそういう歴史が深いのだなぁと感じましました~(^-^)
Posted by メグミンメグミン at 2013年01月12日 09:31
ゆたかさん
そうです!あのD2のところです。
わたしも今までちっとも気づきませんでした(笑)
こんなところにお洒落なカフェが!とびっくりです。東信に住んでいる友人も今まで知らなかったと言っていました(*^_^*)
Posted by メグミンメグミン at 2013年01月12日 09:33
スピッツさん

おはようございます^^
ここまでやはり自転車ですよね!
す・すごいで・す~。わたしには車でも長野市からは遠かったです(@_@;)

一応わたしの意見としては軽井沢など観光地と比べたら、ところどころに洗練されていない箇所もあるのですが、それも含めて、これはこれでいいのかな♪と思えるカフェです(笑)
Posted by メグミンメグミン at 2013年01月12日 09:36
ザイデンシュトラーセンてすてきなカフェですね。
どこにあるのかなと調べていたら152号線にあるんですね。
ちょっと前に奏龍という味噌を使用したケーキを作っている
RURUというケーキ屋さんがテレビで放映されていました。
その住所を調べていたら、同じ152号線の大屋寄りにあることが分かり、
お!近くじゃんと思い、丸子へ行きたい気持ちが高ぶりましたが、
う~ん、ちょっと遠いんだよね(^^;
Posted by mg at 2013年01月13日 20:55
こんばんは~
こちら昔のカネボウさんとこですね。
私も行った事があります(^^♪
コーヒーを飲んでまったりしてきましたよ~
Posted by ちろるちろる at 2013年01月13日 22:45
メグミンさんこんばんは。
なんか、よさげなお店ですね、最近上田が自分の中でいい感じなので、機会があれば行ってみたいなと思いました。
お邪魔しました。
Posted by フラフラ at 2013年01月14日 01:50
㎎さん
おはようございます^^
RURUというケーキ屋さん、152号線沿いに確かあります☆外観もかわいらしい感じのお店です。
わたし買ったことはないのですが、ちろるさんなら詳しく知ってるかも~?
機会があれば私も寄ってみたいです♪
Posted by メグミンメグミン at 2013年01月14日 09:20
ちろるさん
おはようございます^^
さすがちろるさん、行かれたことあるんですね(^o^)
こんなところに、こんなお店が!とわたしにとっては発見でした☆
ちろるさん、ちなみに・・mgさんのおっしゃるRURUというお店のケーキは買われたことありますか?
Posted by メグミンメグミン at 2013年01月14日 09:22
フラさん
おはようございます^^
ブログを訪ねてくださりありがとうございます(*^_^*)
フラさん上田がブームなのですね♪
わたしも行ってみたいけど、なかなか行けないお店が上田市、東御市あたりにたくさんあります☆
またフラさんのブログにもお邪魔させてくださいね(^_-)-☆
Posted by メグミンメグミン at 2013年01月14日 09:24
おはようございます~
たびたび失礼します。
RURUさんですよね、知ってますよ~。
丸子の長瀬にある『麦こうせん』で有名なとこですね。
ケーキはクラシカルなタイプだったと思います(^^)
でも、最近行ってませんので記憶が・・
また今度行ってみたいと思いま~す♪
Posted by ちろるちろる at 2013年01月14日 10:01
ちろるさん
早速ありがうございます(*^_^*)
さすが、ちろるさん、やはり買われたことあるですね♪
麦こうせんが有名なのですね☆
わたしも機会があれば買ってみたいです~(^-^)
Posted by メグミンメグミン at 2013年01月14日 10:18
この記事をみてお店に行ってきました。
素敵なお店ですね。
この店でゆっくりと時間を過ごすことができそうですね。
Posted by mg at 2013年02月02日 08:13
mgさん
おはようございます^^
この記事を見て行ってくださったなんて嬉しいです(^-^)
冬は暖炉の前を陣取りたいですね♪
マダムなオーナーや常連さんとのおしゃべりも楽しく、時間がゆっくり流れているような感じのお店でしたね!
Posted by メグミンメグミン at 2013年02月02日 08:27
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。