プロフィール
メグミン
メグミン
LLプランニング恋活コーディネーター、メグミンです。婚活はもちろんだけど、恋活も!!まずは出会いから・・・ですよね。素敵な出会い、そして恋しましょう!!そんなお手伝いできたらいいなぁ・・・と、楽しいイベント、コンパの企画やコーディネートから、ニーズに合わせたセッティングもしています!「ながの」の独身、男子、女子をつないで長野県中を、そして、みんなをハッピーにしたい!!気軽にメッセージから、ご連絡くださいね!
LLプランニング
お問合わせ先
メッセージを送るから お願いいたします☆
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 78人
 募集 流れ イベント 料金 お知らせ 理念

2017年05月06日

煮干しらーめん専門店 麺屋 晴(ハレ)オープン 長野市七瀬

2017年4月26日に長野市東通り沿いに麺屋 晴(ハレ)という
煮干しラーメン専門店がオープンしたとのことで、GW中のランチにお邪魔してみました。

GWということで、ちょっと奮発して!
チャーシューが増量、さらに味玉も乗っている
味玉チャーシューメン1200円(税込)
煮干し濃度が普通かやや濃いめか、2種類あるので、こっちは濃い目にしました。

チャーシュー、味玉、海苔、白髪ねぎ、メンマ、カイワレ、そして、玉ねぎ。

チャーシューは厚くて、大きくて、とても食べごたえのあるチャーシューでした。
それが4枚ものっているので、肉好きも満足できるかと。

麺は東京の菅野製麺所の細めストレート麺使用だそうです。
パツパツな麺です。

スープは大羽いわしと鶏と豚のスープだそうです。
やっぱり濃い目のほうは旨味だけでなく、煮干し本来の苦味も感じます。

こちらは普通の煮干し濃度のらーめん750円(税込)

濃い目より普通のほうがスープはやわらかく感じました。
煮干し好きなので、どちらも美味しかったです。


子連れだとわかると、何もお願いせずとも、取り分けの器を一緒に持ってきてくださるところが、なかなかの気遣いだなぁと思いました。

サイドメニューも気になるものがいっぱいありました。
その中から選んだのがにぼチャーハン300円(税込)

チャーシューやかまぼこ、小エビ、たまごなどが入ったパラパラのチャーハンです。
隠し味ににぼしを使われているようですが、ラーメンの煮干しのガツンのほうが強いので、チャーハンの煮干し度はあまり強く感じませんでしたが、煮干しラーメンのスープとチャーハンがよく合いました。


ギョーザ300円(税込)
皮がもっちり、中がジューシーな美味しい餃子でした。

面白いのが煮干しの酢、レモンと小エビの酢の2種類用意されてます。
これで食べ比べてみるのも楽しかったです。

これを最後のほうラーメンに入れて食べてみるのもよいかも!


こちらのメニューがラーメンの基本で、スープが普通濃い目の2種類あるそうです。


券売機は上が普通のスープのメニュー
下が濃い目のラーメンメニューでした。


サイドメニューも色々。
今回はにぼチャーハン餃子をいただきましたが、にぼ肉マヨ丼、にぼ茶漬け、和え玉、など色々にぼメニュー、気になります。
ちびっこ麺もあります。
そして、、デザートのにぼプリンも気になります。
とりあえ「にぼプリン」をどなたかに、食べてみてほしいなぁ・・(笑)

数々のにぼメニューや煮干し酢などからもオーナーさんの煮干しへの愛を感じました。


店内は黒と白が基調なお洒落な店内です。
ジャズもかかっていて、ラーメン屋さんぽくない雰囲気。



オープンしてすぐカウンター席はお一人様ですぐ埋まりました。
テーブル席も広くて、家族連れにも入りやすかったです。

荷物置きも用意されていて、女性にヘアゴムの用意もあり、店内も禁煙で、女性も入りやすいお店だと思いました。


お二人でお店を切り盛りしていらして、ご夫婦なのかな?と思いましたが、事実確認はしてません(笑)
爽やかで気遣いのある気持ちのよいサービスでした。


共用で駐車場三台あります。
有料駐車場に車を止めた場合は駐車券提示でサービスがあるそうです。


学生証提示でもサービスがあります。

場所は東通り沿い、長野信用金庫本店の道を挟んだ反対側です。

煮干しらーめん専門店 麺屋晴(ハレ)
長野県長野市鶴賀七瀬中町142-6
昼の部 11:30~14:30
夜の部 18:00~21:30
定休日:火曜日(5月から)
駐車場:共用でP3台
駐車券提示でサービスあり
店内禁煙

2017年5月の情報です。  
  • LINEで送る


Posted by メグミン at 13:42Comments(16)ラーメン