プロフィール
メグミン
メグミン
LLプランニング恋活コーディネーター、メグミンです。婚活はもちろんだけど、恋活も!!まずは出会いから・・・ですよね。素敵な出会い、そして恋しましょう!!そんなお手伝いできたらいいなぁ・・・と、楽しいイベント、コンパの企画やコーディネートから、ニーズに合わせたセッティングもしています!「ながの」の独身、男子、女子をつないで長野県中を、そして、みんなをハッピーにしたい!!気軽にメッセージから、ご連絡くださいね!
LLプランニング
お問合わせ先
メッセージを送るから お願いいたします☆
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 78人
 募集 流れ イベント 料金 お知らせ 理念

2017年04月30日

神前結婚式、そして披露宴♪

おととしの映画好き合コンにて出会われて、
ご結婚されたお二人が挙式、披露宴をされたお写真を送っていただきました。

武井神社での神前結婚式だったそうです。



神前結婚式、日本ならではの厳かな雰囲気でこれもまた、よいですね。
花嫁さんの白無垢姿も美しいですし、新郎の袴姿もかっこいいです。
お天気も、お二人の門出をお祝いしているかのようで、真っ青な空。


披露宴はフジヤゴホンジンさんの一階のお庭の見えるあのレストランでされたそうです。

フジヤゴホンジンの前にて、大正レトロな雰囲気の中でのウエディングドレス姿もとても素敵です。


お写真を見せていただき、そして、新婚旅行のおみやげと結婚式の日付と二人のイニシャル入りの八幡屋磯五郎さんの七味唐辛子いただきました。

新婚旅行でハワイ!最高ですね!


結婚して幸せそうでわたしもとてもHappyになりました。
お互いを尊敬し、尊重しあっているカップルだなぁと思いました。
これは結婚生活でとても大切なことですよね。

幸せってどんどん広がっていきますよね。

この幸せがブログを見た人にも広がるといいな♪


そしてお二人には改めてご結婚おめでとうございます!
末永く、お幸せに♪




  
  • LINEで送る


2017年04月30日

フランス食堂 ブラッセリールコション 長野市大門町(閉店)

長野市善光寺門前にあるフレンチレストラン ブラッセリールコションさんでランチしました。

わたしはメインにお魚を選びました。
この日のお魚はホウボウでした。
ホウボウってあまりいただいたことがないお魚ですが、まったく癖がない白身のお魚で、皮がカリッと焼かれていて、身はやわらかく、淡白で美味しいお魚でした。

その下にたっぷりのお野菜、そして、サフランライス。
ソースは海老のソース。



こちらはセットのサラダパン


福見鶏のソテーきのこソースこちらのお肉も味見させてもらいましたが、皮がカリっと中ジューシーなお肉でおいしかったです。



食後はコーヒーか紅茶が選べたので、二人とも紅茶にしました。


この日のメインは3種類、鮮魚のポワレ、福見鶏のソテー、アンドゥイエットでした。
アンドゥイエットとは豚の内臓で作ったソーセージだそうです。



フレンチレストランで、サラダ、パン、メイン、ドリンクがついて1000円(税込)でいただけるのってとっても嬉しいです。
1000円のランチは平日限定で、土日、祝日のランチは1800円(税込)~あるそうです。

フレンチでこのお値段とお味、かなりオススメです♪

前回の平日限定のランチはレポこちら
土日祝日のランチレポはこちら




Brasserie Le Cochon( ブラッセリー ル コション )
長野市大門町537舞夢モールシティー1F
026-232-2027
営業時間
11:30~15:00(LO14:00)
17:30~22:00(LO21:00)
定休日:月曜
もんぜん駐車場P券サービスあり
2017年4月末の情報です。
※2017年12月に閉店
  
  • LINEで送る


Posted by メグミン at 10:39Comments(10)伊&仏系

2017年04月29日

山小家KOKO(ココ)でカフェランチ  上田市

上田市に用事があったので、前々から気になっていたお店でランチしました。上田市民の森公園に行く途中にある山小家KOKOというお店です。

わたしは旅するプレート1150円(税込)にしてみました。


旅するプレートは月替わりくらいで変わるそうですが、
今月のテーマはインド

この日はスープカレー
かき菜のマスタードシード和え
キャベツのスパイス和え
雑穀が入ったごはんにナスとじゃがいもときのこのカレー炒め
そしてカッテージチーズのサラダ

インドに旅したプレートでした♪

スパイスのきいた、辛くないけれど、癖になるお味、こういうの好きなんですよね~(笑)
このカレー、実はもっと食べたかったです!

スープカレーもちょっと酸味があり、少して辛くて、ごはんに合いました。

ランチにはお茶がつきます。
ナチュラルテイストで、スパイスにこだわり、地元の旬の野菜や自家製米を使用した健康的なごはんがいただけるお店でした。


スイーツも気まぐれであるそうです。
この日は桜のケーキでした。
この辺りはまだ気温も低く、ちょうど桜が満開。


卵、乳製品、白砂糖を使わない、健康的な手作りおやつも売っていたので購入してみました。
どれも一袋350円(税込)

長野県産小麦使用、保存料なし、砂糖は主にきび砂糖使用だそうです。
自分が母親になった時に子どもに食べさせたいおやつをテーマに作っているそうです。

素朴なお菓子で、自然な甘みで、歯ごたえもあり、顎にもよさそうです。
本当にこどもに食べさせたいおやつです。



カフェメニューはこのような感じです。

タコライスもイチオシだそうですが、旅するプレートは、インド、タイ、韓国、イタリアなどなど、スパイスを使ったお料理で、色んな国のお料理が出てくるそうです。
色んな国のお料理食べにまたお邪魔してみたいですし、スパイスのきいたタコライスも気になります。

とにかく、スパイス大好き!というオーナーさん、冬期休業中にもさらに、スパイスの勉強をして、充電して、お店オープンして、3年目の春になるそうです。

店内も山小屋という名前がぴったりな雰囲気。
大きなテーブルに2名テーブル2つに、4人掛け1つ。
暖かくなればテラスもあります。



天井や壁からはドライフラワーもいっぱい。
お客さんがほかにもいらしたのであまり写真は撮れませんでしたが、流木のような木も飾ってあったりしました。


山小屋らしく、薪ストーブも。


二階はワークショップの貸し出しや授乳室として利用しているそうです。
築50年余の民家を改修したのだそうです。

移住された方なのかな?と思って伺ったら、上田近郊生まれで、通いで、こちらにいらっしゃっているそうです。



美人でかわいい、女性オーナーさんが一人で切り盛りしています。
オーナーさんが飼っている猫の名前はKIKIだそうですよ♪
猫グッズもところどころにありました。

身体によいお菓子コーナーには猫クッキーもありました。



わたしにとって、色んな思い出がある上田市民の森!!せっかくここまで来たのだからと、懐かしくて、ちょこっと行ってみました。
桜がちょうど見頃でした。
このあたりはすごく自然豊かな場所で、空気も美味しいですし、ちょっとくだると旧有料道路があり、見晴しも最高な場所です。


この日はお一人様ランチでしたが、山小屋KOKOさんにも、そして上田市民の森も、友人や家族とまたゆっくり来たいなと思いました。


山小家KOKO
上田市芳田3713
0268-71-7253
営業時間
11時~17時(16時30分LO)
※ランチ~11時~14時30分
定休日:日曜日、月曜日、※冬季休業あり
駐車場:あり (7台)

2017年4月の情報です。
  
  • LINEで送る


Posted by メグミン at 11:22Comments(10)カフェ

2017年04月28日

アップルファームでケーキとコーヒー 坂城町

坂城町にある果実加工品の製造販売会社のデイリーフーズ内の直営店
アップルファームさんでケーキとコーヒーをいただきました。

わたしがいただいたのはミルフィーユ380円(税込)
ホットコーヒー350円(税込)



カスタードといちごのクリームの2種のクリームが
パリパリ,サクサクのパイにたっぷり入ってます。

ショーケースの前でケーキを選ぶとケーキだけでなく、フルーツやジャムを添えてお皿に盛り付けて出してくださいます。

果樹が植えられたお庭を眺めながらのスイーツをいただくときは幸せ♪



夕方のオーダーストップ間際にお邪魔したので、ケーキもだいぶ少な目になってましたが、ちょこっと迷ったのはこちらのたっぷりのフルーツとフロマージュのケーキです。



ドリンクメニューになります。

コーヒー、紅茶はもちろん、デイリーフーズさんならではの特製ジュースもあり、ハーブティーも色々あります。

テーブル席3つにカウンター席も。



生ケーキのほかに店内には焼菓子やジャムの販売スペースもあります。


さ柿ジャムという坂城らしい、ネーミングも気になる柿のジャムを始め、酵素ジャムとか、身体によさそうなジャム、美味しそうなジャム、ちょっと面白いジャムなど色んなジャムがありました。


庭には桜、リンゴの木、キウイフルーツ、バラの木など色んな木が植えられています。

桜は花が散ってましたが、りんごの花がちょうど咲き始めておりました。



上田市から千曲市に抜ける道沿いで気になりつつ、お邪魔したことがなかったのですが。
ちょっと一息つくのにもぴったり。

バースデーケーキをオーダーされた方が受け取りにもいらしてました。



薔薇の季節に、坂城町で薔薇を見て、びんぐし湯さん館でお風呂に入って、そして、こちらでケーキを食べるなんてコースもよさそうです。



アップルファーム長野
長野県埴科郡坂城町上平1434
デイリーフーズ(株)長野工場内
0268ー82-8888(代表)
営業時間:
9:00〜18:00(ラストオーダー17:00)
休日:日曜・祝日
駐車場:あり

2017年4月の情報です。  
  • LINEで送る


Posted by メグミン at 09:36Comments(10)スイーツ&パンカフェ

2017年04月27日

居酒屋 カーヴ隠れやでランチ 長野駅前

長野駅前にあるカーヴ隠れや長野店という居酒屋でランチしました。


こちらは自家製鶏叉焼と煮卵の葉野菜混ぜ麺単品680円(税込)
スープ、サラダセット+200円(税込)
鶏叉焼、煮卵、水菜、パフリカ、そしてレモンがそえられてます。


鶏叉焼は脂身がないけれどやわらかく、味もしっかりついています。
煮卵もしっかり味がついていて、麺もコシがあり、美味しいさっぱりとした混ぜ麺でした。


こちらは鶏叉焼のネギマヨ丼単品580円(税込)
スープサラダセット+200円(税込)
こちらもマヨネーズとチャーシューとごはんはやっぱり合います。

友人とシェアしていただきました。


こちらは+200円のセットのサラダとスープです。

ランチメニューはこちらの二品の他には
サーロインステーキ丼 (100g) 単品1080円(税込)もありました。
+500円でお肉を200gにもできるそうです。

ランチ限定で、ビール、グラスワイン、アイスコーヒーなど380円(税込)だそうです。

アイスコーヒーをオーダーするなら、断然ビールか、ワインにしたくなります(笑)



カーヴ隠れやさんは夜お邪魔したことがあったのですが、昼間でも中は夜空間。
まるで迷路のようなお店です。

個室の入口の天井が低いので、気を付けないと頭をぶつけがち・・・
わかっていながらやっぱり頭をぶつけました(笑)

個室なので、ゆっくりした空間を昼間から楽しめます。



カーヴ隠れやさん長野駅前にお店を出して10周年だそうです。
夜はワインメニューとワインに合いそうなおつまみが充実してます。



全国展開のお店で長野県は長野、松本と伊那と3店舗あるようです。

女子会や少人数の飲み会やデートにも、よい雰囲気だと思います。

カーヴ隠れや長野店
長野市南石堂町1422-1
026-227-1121
ランチ:11:30~14:00
(月~土)
夜:17:30~翌0:00
定休日: 不定休
  
  • LINEで送る


Posted by メグミン at 09:34Comments(8)バー&居酒屋

2017年04月26日

信州りんご工房 「BENI-BENI」のアップルパイ  長野市善光寺仲見世通り

長野市善光寺の仲見世通りに2017年4月20日にオープンしたアップルパイの専門店
信州りんご工房BENI-BENI」(ベニベニ)に行ってみました。


美味しそうな焼き立てアップルパイがいっぱい並んでました。


ひとつ370円+税



りんごとカスタードクリームのパイってあるようで、あまり見かけなかったアップルパイですね。


たっぷりのカスタードクリームの中に甘くてちょっと酸味のある、シャキっとしたりんごのコンポート。
パイはサクサクです。


アップルパイのほかにもソフトクリームやコーヒーのメニューもあります。



この日は機械の不調で、ソフトクリームはいただけなかったのですが、こちらでいただけるソフトクリームは特製りんごジュレソースにりんごの形のチョコレートがトッピングされたオリジナルなソフトクリームだそうです。

かわいらしい女性定員さんに「ぜひソフトクリームも食べに来てくださいね」と言われたので、ソフトクリームもいただいてみたいです。
きっともう機械も直っていると思われます。



お店の外にいただくスペースがあります。
土日に通った時は行列ができておりましたが、この日は平日だったので、すんなり購入できました。

BENI-BENIは二葉堂さんプロデュースのお店です。
二葉堂さんは創業210年余だそうで、
その菓子作りの経験を活かしての渾身のアップルパイとのこと。
信州のおみやげやちょこっと手土産にも喜ばれそうなアップルパイです。

信州りんご工房BENI-BENI
長野市長野元善町484
026-219-2881
営業時間:午前9時~午後6時
定休日:なし
  
  • LINEで送る


Posted by メグミン at 09:16Comments(10)スイーツ&パン

2017年04月25日

ねこカフェ合コン開催しました♪

2017年4月23日(日)にねこカフェ合コンを開催しました。

参加者の方が写真を何枚か送ってくださったのでご紹介♪



カメラがご趣味という方も何人かいらっしゃって、さすがのお写真です。




猫の写真をお互い取り合ったり、ペアでねこにおやつをあげたり、猫と遊んだり、猫をもふもふしたり(笑)なかなか和やかな一時にお見受けしました。

こちらも送っていただいたお写真♪
猫ちゃんの目線がぬいぐるみにくぎ付けでかわいいです。
目線がいいですね!



ネコどら焼きと飲み物でほっとひと息。



こちらはわたしのこの日のベストショット!と自分で思った一枚です。


ネコ同士のご挨拶がにゃんとかわいいのでしょう(=^・^=)

この猫恋活企画の日に、以前のネコカフェ合コンで知り合ったご夫妻にベビーちゃんも誕生するという猫にご縁のあるすごい日でした。

ご参加くださった皆さんにとっても、この日がとても素晴らしい日になっていたらとても嬉しいです。

たくさんの方々が二次会に行かれたらしい??三次会もあったとか?と小耳に挟みました(笑)
またよかったらご報告、感想などお待ちしております。

最後になりましたが、快く場所を提供していただいたねこカフェなるさんに感謝!

ねこカフェなるさんのブログでもネコカフェ合コンの記事ご紹介くださってます♪

店長さんが、参加者の方のことも気遣ってくださって、温かい雰囲気で、参加者の方々も緊張がほぐれ、すぐに和めたのではないかなぁと思います。ありがとうございました。

またこの会から、よいご縁が生まれたらわたしもとても嬉しいです。
  
  • LINEで送る


Posted by メグミン at 20:53Comments(0)開催報告

2017年04月25日

ながの東急 四季御膳 彩十里いろどりでランチ

ながの東急百貨店のレストラン街にある
四季御膳 彩十里(しきごぜんいろどり)
という和食のお店でちょっと遅めのランチしました。

わたしは天ぷらうどん850円(税込)
寒い日だったので、温かいうどんにしました。
天ざるうどんもおそばもあります。

エビの天麩羅、キノコ、かぼちゃ、ナス、ししとう、まいたけなど6~7種類の盛り合わせ


かけうどんや冷や蕎麦などは580円(税込)

相棒はお蕎麦とミニ天丼のセット880円(税込)


天丼のタレが甘辛で美味しかったそうです。

天丼にミニ蕎麦やミニうどんのセットだと1250円(税込)



お蕎麦やうどんだけではなく、定食やステーキなどのメニューもあります。



広い店内でテーブル席、お座敷席、カウンター席もあります。
そして窓側の席は眺めもよさそうです。


デパートのレストランにしてはリーズナブルな価格設定なのがとてもありがたいお店だなぁと思いました。



この日はながの東急百貨店の別館シェルシェ5階で、
草月創流90年記念いけなば展があり、
そちらにお邪魔したあとランチしました。


草月流といえば竹のイメージがあります。


草月流家元勅使河原茜氏の作品です。


この作品は信州の春の山々を表しているようです。


わたしの先輩の作品です。
キウイのつるは自分の家のキウイの木だそうです。

黄色いオンシジュームと緑のハラン、
シンプルな花材ですけれど、このキウイフルーツのつるを生かしたとても素敵なアレンジでした。


こちらは贅沢な胡蝶蘭がいっぱい。
おおきな柱を囲んでます。


絵画でいったら、会場がキャンパスの絵の作品のような
スケール大きな芸術作品の数々でした。



以前草月流を習っていたのですが、先生がご病気になられ、そして亡くなられて、しばらくわたしは生け花からも離れていました。久しぶりに生け花を続けている友人や先輩に会えて、素晴らしい作品を鑑賞でき、刺激いっぱいもらえました。


四季御膳 彩十里(いろどり)
ながの東急百貨店
本館7階レストラン街
長野市南千歳1-1-1
026-291-9811
営業:
11:00~21:00時
(オーダーストップ 午後20:30)
定休日:ながの東急百貨店に準ずる
駐車場:ながの東急百貨店P利用
2017年4月の情報です。
  
  • LINEで送る


Posted by メグミン at 08:48Comments(10)和食系

2017年04月24日

ご結婚おめでとうございます♪

ご結婚おめでとうございます(^O^)

2017年4月22日(土)挙式&披露宴を無事済まされたお二人が結婚式の写真を送ってくださいました。

昨年、2016年の10月に開催した血液型合コンB×O型で、出逢われて、お付き合いされたお二人でした。
お付き合いまでわずか、2週間、そしてプロポーズ。
出会いから、挙式まで6か月。
決まるときはすぐに決まってしまうものですね。

運命の出会いってある!って信じることができると思いませんか。

みんなに祝福されて本当に幸せそうな笑顔のお二人です。


結婚指輪も素敵!



二人の幸せな笑顔がわたしにとって何よりものプレゼントになりました。


辛いことも、楽しいことも、幸せもすべて、お互い分かち合って、二人で支え合ってこれからの人生を歩んでいってくださいね。


末永くお幸せに♪




  
  • LINEで送る


2017年04月24日

おやき 和菓子 鈴木蛍雪堂  須坂市

須坂市の鈴木蛍雪堂豆大福を先日、いただき、とても美味しかったので、須坂に来たついでに寄ってみました。

すぐるでランチしたあとのことです。

おやきがとても有名だと地元の方にも聞きました。
おやきはどれもひとつ125円(税込)




季節のお菓子、かしわ餅115円(税込)よもぎ大福125円(税込)

どら焼きやアンバターどら焼きや季節のお菓子も。


お目当ての豆大福お団子は売り切れてしまっていたので、購入したのは、かしわ餅よもぎ大福を購入しました。
お団子も売り切れてしまってましたが、1本85円ととてもリーズナブルでした。


かしわ餅はコシあんで、よもぎ大福はつぶあんでした。
甘さもちょうどいい感じ、柏の香りと草餅の香りに春いっぱい感じました。

一番人気のナスのおやきと、珍しい玉ねぎエノキのおやきを購入しました。
もっちりした皮で、具材もどちらも、甘味噌の味つけ。どちらも美味しくて、また買いに来たくなりました。



かぼちゃパイさくらパイ125円(税込)も購入しました。


実は鈴木蛍雪堂さんは2016年7月に今の場所(以前はお豆腐店だったところ)に移転されたそうです。
電話番号入力でナビに入れたら旧店舗に案内されてしまったので、気を付けてくださいませ。

須坂市と長野市赤沼のデリシアや小布施、須坂、高山のセブンイレブンのいくつかにも置いてあるそうです。



須坂市でちょっと道に迷いましたが、そのときに、大き枝垂れ桜が満開で美しくて、思わず、車から降りて眺めました。
人間の生きる時間を超えて、ここの地に居続けたであろう大きな枝垂れ桜。
臥龍公園からちょっと離れていて、観光客も全くいない場所でしたが、美しさはどの桜にも負けない花。
こんな美しい桜を見ることができて、道に迷ったことが無駄じゃないって思える瞬間でした。



人生には仕事も恋愛も学業にも時には、きっとそれぞれ、迷いや周り道があると思うけれど、そんな迷いや悩みは無駄にはならないんだよ~って思わせてくれた桜の木でした。



鈴木蛍雪堂
長野県須坂市小山北原町546-3
026-245-0591
営業時間
8:00〜売り切れ次第終了
駐車場:お店の前にあり

2017年4月の情報です。
  
  • LINEで送る


Posted by メグミン at 14:05Comments(12)スイーツ&パン

2017年04月23日

ベビーちゃん誕生のご報告♪

おととしの猫恋活で知り合ったご夫妻に2017年4月23日(日)、本日!
元気な男の子が生まれました♪


喜びの写真とメールをいただきました(^O^)

めちゃくちゃかわいい~~♪
今日生まれたばかりのベビーちゃんです!
そして、にゃんと、(=^・^=)今日は、猫恋活企画、開催の日!

猫カフェ合コンで出会って、ご結婚されたカップルのお子様が猫カフェ合コン開催の日に生まれたなんて、偶然なsynchronizeな出来事じゃないでしょうか。

ものすごく、ご縁を感じた日でした。


なぜか、わたしの前でネコがごろごろ、すごくかわいいリラックスポーズ、これも猫ちゃんたちの喜びのポーズだったのかも!(笑)


本日のネコカフェ合コンの開催報告はまた後日・・・・にと思います。

ママとパパになったお二人、本当におめでとうございます(^O^)
新米パパはママを助けて育メンパパになってくださね。
ほのぼのとした家庭になるのが想像できちゃいます。
ママも今日はゆっくり休んで明日から育児頑張ってくださいね♪

  
  • LINEで送る


2017年04月22日

和食居酒屋 すぐるSUGURU でランチ  須坂市

須坂市の「すぐる」という和食のお店でランチしました。
長野市内だと今日の饗野饗(のあえ)などのちょっと高級なワンランク上の居酒屋さんのイメージのあるお店の系列店です。

手の届く贅沢ということで、とても品のある日替わりランチが961円(税込)でいただけます。

この日の日替わりランチは信州福見鶏の照り焼きご膳 甘サラダ仕立てです。


盛り付けからして美しいです。
丼を想像していたので、このガラスの器のサラダ仕立てのお料理にはテンションあがります。

レンコン、ブロッコリー、かぼちゃ、スナップえんどう、じゃがいも、トマト、レタスなどのお野菜が彩りよく盛り付けられていて、鶏の照り焼きもすごくいいお味。ちょっと甘目の洋風なサラダソースもかかってます。
そこに温泉卵もとろ~りで女子心くすぐられました。


籠盛りとおしんこ、お味噌汁もついてます。
籠盛りには、鴨のスモークと卵焼き、いんげん花豆、そして山菜の小鉢
どれも美味しかったです。



友人はレディースランチ1296円(税込)
お任せデザート3種付だと1706円(税込)にできます。


籠盛りとおしんこ、サラダ、ローストビーフ、茶わん蒸し、季節のごはん、お味噌汁
ローストビーフと茶わん蒸し味見させてもらいましたが、ローストビーフはやわらかく、茶わん蒸しも海老、ホタテ、銀杏などが入っていて、和食屋さんの美味しい茶わん蒸しでした。

ごはんは、小盛り、並、大盛りと選べます。
友人は小盛りにしました。


そして友人がこちらの板さんと知り合いで、事前にサプライズで頼んでおいてくれたお刺身の盛り合わせがまたゴージャスでびっくり!

マグロ、白身のお魚、信州サーモン、鯖、イカと・・・・日本酒がいただきたくなっちゃうくらい、ランチタイムからゴージャスでした。
マグロと信州サーモンがとろとろで特に美味しかった!!


+150円でドリンク付きにもできます。
コーヒー紅茶はお変わり無料だそうです。




ランチメニューも豊富で、色んなご膳があります。
煮魚定食も日替わりと同じく961円(税込)とリーズナブルなお値段。



茶わん蒸しや天ぷら、デザートを付けたり、組み合わせも色々できるようになってます。


席も個室になっているので、のんびりできます。
用途に合わせて色んなタイプの個室があるのでお子様連れでも、デートにも、女子会にもよいでしょうし、ちょっとかしこまった会食にもよさそうかなと思いました。


宴会メニューももちろんあります。
夜のメニューも拝見しましたが、とてもよさげでした。
飲み放題の単品もあるそうです。


ランチの時間も長くて11時~17時(16時LO)までランチタイムというのはありがたいです。
17時~23時が夜の部だそうです。


旬の素材を使ったお料理がリーズナブルにいただける感じで、手の届く贅沢というフレーズがぴったりなお店だなと思いました。
信州牛の陶板焼きも気になります。

手の届く贅沢 すぐる
長野県須坂市塩川490-6
026-246-1380
ランチ:11:00~17:00(LO16:00)
夜の部:17:00~23:00(LO22:00)
定休日:月曜日
駐車場:26台
ランチタイムは禁煙

2017年4月の情報です。  
  • LINEで送る


Posted by メグミン at 21:55Comments(10)和食系バー&居酒屋

2017年04月21日

長野駅前にオープン dining フタリヤ 

2017年4月21日(金)長野市南千歳にdining フタリヤというダイニングバーがオープン!
早速当日、ランチにお邪魔しました。

こだわり野菜のたっぷりサラダランチ880円+税のランチにしました。

松代産有機野菜を使ったたっぷりサラダ
サラダがお洒落な木の器にたっぷり。
これ一人分です。


たっぷりの新鮮なお野菜、美味しいサラダでした。



コトコト煮込んだたっぷり野菜とトマトのミネストローネスープと丸パン
野菜の旨味たっぷりのスープ。
そしてふんわりかわいい丸いパン。


少し軽めのメインディッシュ
八甲田ポーク肩ロースのソテー
お肉がやわらかくて、添えてある野菜も甘くてとても美味しかったです。



+100円+税でランチドリンク
+300円+税でデザートもつけられます。

ということで、ドリンクとデザートもつけてみました。

コーヒーは透明な器にたっぷり。

自家製のフルーツポンチ
彩りも美しくフルーツもゼリーもすごく美味しかったです。
つるんといただけちゃうスイーツ。

ティラミス
こちらもおなかいっぱいでも食べられちゃう、甘さ控えめなふんわりティラミスでした。



ランチメニューは3種類あって、わたしたちがいただいた880円+税のコース
お店の方がオススメだったメインディッシュがとてもゴージャスな1200円+税のコース
ちょっと贅沢な1980円+税のサラダ、スープ、パン、メインディッシュに、パスタ、デザート、ドリンクもついたフタリヤコースもあります。

1200円のコースをオーダーしている方のメインを見たら、とてもお肉が立派でボリュームたっぷりでした。
女性には880円+税のコースでも満足できそうかなと思います。
特にデザートつけるならなおさら。


アルコール類もランチタイムから充実してました。
休日ランチにはアルコールもつけたくなりますね。
お会計はテーブル会計です。


窓からは大通りを眺めることができます。
テーブル席にカウンター。
奥のほうには個室風の席もあります。




お店の前も店内もお祝いのお花がいっぱいでした。
開店前から待っている方もいて、オープン初日から大勢のお客さんがいらしてました。




この美味しいお料理!!
どこで修業されたのですか?と伺うと
シェフはフジヤゴホンジンで働いていらした方、
オーナーさんはサンクゼールにいらしたそうです。

オーナーさんにどこかでお会いした気がしながら、お話していたら、サンクゼールのあと、洋食屋KENzoさんに今年の3月までいらしたそうです。
ナガブロアワードランチ会のとき洋食屋KENzoさんでお会いしたことがわかりました。

フタリヤという店名はオーナーさんとシェフの二人のお店という意味なのだろうなぁと思います。
地元の有機農家のお野菜をたくさん使ったお料理、旬の素材を使ったお料理、そして豚肉のお料理もすごくお得意とのこと。
この日のランチのお野菜も豚肉料理もとても美味しかったです。

またよいお店ができました。
ランチだけではなく夜もよさげです!
デートにもおススメだと思います。

場所は長野駅から大通りを権堂方面にあがり、南千歳公園(ポッポ公園)の信号のちょっと先の公園に入る角の二階です。
以前、nigoばる③poppoというお店があったところだと思います。switchというお店がある同じ荒井ビルの二階です。



Dining フタリヤ
長野市鶴賀南千歳1-10-5 第一荒井ビル2F
026-223-5512
ランチ:11:30~15:00(LO14:00)
夜の部:17:30~24:00
(LO:Food 23:00/Drink 23:30)
4月は定休日なし
5月から日曜日定休

2017年4月21日オープン当初の情報です。  
  • LINEで送る


Posted by メグミン at 20:32Comments(4)伊&仏系バー&居酒屋

2017年04月21日

飯綱町のお菓子屋さん 明月堂

飯綱町のさかえや飯店のランチで集合して、お邪魔したのは飯綱町に引っ越した友人の家です。

自然豊かな飯綱町、友人の家の横には小川がさらさらと流れてました。
庭も広くて、木がいっぱい。
その中にはキツツキの空けた穴のある木もありました。
やっぱり自然っていいですね~。


お邪魔して、友人が用意しておいてくれたケーキをいただきました。
飯綱町に本店がある和洋菓子のお店 明月堂さんのケーキ。
オレンジのケーキ、カシスのケーキ、ラズベリーのケーキ

わたしがいただいたのはラズベリーとチョコレートのケーキです。
甘さ控えめでしっとり、ラズベリーの甘酸っぱさとチョコレートのスポンジがマッチして、美味しいケーキでした。


友人の家には猫が3匹!




とってもかわいかったです♪



明月堂 本店
長野県上水内郡飯綱町牟礼2724
026-253-2100 
営業時間:9:00〜19:00  
冬季9:00~18:30(1月~3月末)
定休日:不定休
駐車場:あり
※ながの東急ライフの中にもお店があるそうです。

2017年4月の情報です。  
  • LINEで送る


Posted by メグミン at 06:44Comments(8)スイーツ&パン

2017年04月20日

お酒持ち寄り合コン☆

ワイン会、日本酒の利き酒の会というような形式ばったものではなく、参加者の方にお酒、ワイン、焼酎でもなんでもよいので手軽な価格のものを1本お持ちいただき、みんなで、楽しもうというお酒を持ち寄っての合コン!


お声をいただいていた40代前後の会になります。


食べるのが好き!お酒を飲むのが好き!という食に関する興味が共通でかなり重要なこと。



場所は長野市セントラルスクエアの近くのそる亭さんを予定しております。



小さな隠れ家的なお店ですので、ホームパーティーのように集まってわいわいと楽しくできたらいいなと思います。
定員も少人数になっております。

前回のお酒持ち寄り合コンの記事はこちらです。



開催日時:2017年4月29日(土)
受付16時半~スタート17時~終了19時半
開催場所:そる亭
長野市鶴賀問御所町1325 中島ビル2F
セントラルスクエアのすぐ近くです
会費:男性5500円 女性3500円
(お料理とお酒の持ち込み料込み)
募集:男性6名、女性6名(最大12名)
対象:35歳~49歳までの独身男女
持ち物:お手軽価格なお好きなお酒1本
(参加者10名程度が飲める量を考えてお持ちいただけるとありがたいです。
ビールの場合は1本でなく数本お持ちいただくなどしていただけたらと思います。)

お申込みの際には「お酒持ち寄り合コン申し込み」と記載の上

①.お名前
②.ふりがな
③.性別
④.年齢
⑤.ご職業(○○系の会社の△△職のように詳しく)
⑥.携帯電話番号
⑦.メールアドレス(携帯アドレスの方はPCからの受信の設定を可能にしてください)
⑧.お住まいの地域
⑨.できるだけ皆様のお持ちいただくお酒にあったお料理にしたいとのとグラスの御用意など関係から
   お持ちいただくお酒の種類、も教えていただけるとありがたいです。
   焼酎、ワイン 白、赤、スパークリング系、日本酒、etc
お酒の種類なども教えていただけるとありがたいです。
   (お申し込み後でもけっこうです)

①~⑨をお書きいただき、ブログのメッセージからか、elel-planning@lion.ocn.ne.jp までお申込みお願いいたします、

※パソコンからのメールが届かない方もいらっしゃいますので、お申込みの際に設定のご確認をお願いいたします

※ご同席を避けたい方、バッティングされたくない方がいらっしゃいましたら予めお知らせください。

その場合、お相手のお名前、参加されたイベント名なども教えてください。

※連絡先交換の時間をとりますのでカップリングなどはいたしませんが、サポートいたします。
後日のご相談もお気軽におっしゃってください。

1週間前からキャンセル料が発生します。

キャンセルについてはこちら

  
  • LINEで送る


Posted by メグミン at 11:05Comments(0)イベント

2017年04月20日

さかえや飯店でとんかつラーメン 上水内郡飯綱町

上水内郡飯綱町にあるさかえや飯店でランチしました。

ラーメン、チャーハン、焼きそば、うどん、ワンタン、カレー、丼物、定食、一品もの、メニューがものすごく豊富で悩みましたが面白いメニューがあったので、気になってオーダーしてみました。

とんかつラーメン750円(税込)


とんかつがカリっと揚がっていて、ラーメンの上に乗っています。
スープがあるにもかかわらず、カリっとあがったとんかつのまわりがだれてこない美味しいトンカツ。
スープの味付けが甘しょっぱい、濃い目のお醤油味で、これがとんかつや白いごはんに合う味つけでした。
麺は太目です。

実は最初、ラーメンとんかつ??と思いましたが、パーコー麺というのもありますし。
和風パーコー麺=とんかつラーメン!




友人は麻婆豆腐ラーメン(四川風)750円(税込)
四川風と書いてあるもののそんなに辛くはないかな?と思います。



こちらも友人のオーダー
鶏のから揚げ定食700円(税込)
ごはんはかなりの大盛り、女性は少な目にしたほうがよいかもです。
お米はすべて長野県産のお米だそうです。


唐揚げが下味がしっかりついていて、こちらもとんかつと同様カラリとあがっていて、美味でした。
大きな唐揚げがてんこ盛り。ボリュームもすごい!


とにかくメニューが豊富です。
ラーメン400円~
ネギ味噌ラーメン四川風は雑誌でも取り上げられたことがあるそうです。

+350円で半チャーハンのセットもできます。



半ラーメンを+200円でセットにできます。


他にも丼、うどん、チャーハン、焼きそばとメニューはいっぱい。



カウンターには手作りのケーキがあり、しかもすごくお安い!
パウンドケーキがこの大きさで、1本350円250円って、びっくり!
ホールでどちらも買って、友人たちと食べようと狙っていたらりんごのケーキもバナナとチョコチップのケーキの大きいほうをオジサマたちが買って帰ってしまった(笑)

残ったりんごのケーキカット、2つで150円とスノウボールのクッキー100円を購入。
ホールもお安いけれど、こちらのお菓子のお値段もとてもお安いです。

その下の手作りピザというのも気になります・・・。
しかも、もう「完売です」と書いてありました。


クッキーとケーキを買って、あとで友人といただいてみました。

りんごのケーキの生地はふわふわ、上のりんごはシャキシャキしていて美味しいケーキでした。
スノーボウルのクッキーも美味しかったです。
これでこのお値段、すぐ売り切れちゃうのもわかります。



ランチタイム、満席御礼な感じの店内です。
昼間からお酒も飲めちゃう雰囲気もあります。

大き目のテーブルがありそこの席がカウンター席のような感じで、お一人のお客様の多くが座っていました。

こあがり席は8テーブルくらいあります。
別にお座敷もあるようです。




気になるメニューもありますし、色々と興味深いお店でした。
またお邪魔してみたいです。




午前11時の開店から午後9時の閉店まで休憩時間なしで通し営業だそうです。
ありがたいお店ですね。


こちらの近くに名前が似ているのですが、さかえや食堂という違うお店もあるらしいです。
こちらも気になってます。



さかえや飯店 (サカエヤハンテン)
長野県上水内郡飯綱町大字古町1466-1
026-253-2403
営業時間:11:00~21:00(休憩時間なし)
定休日:木曜日
駐車場:あり
喫煙可

2017年4月の情報です。
  
  • LINEで送る


Posted by メグミン at 09:16Comments(10)中華ごはん屋

2017年04月19日

春に嬉しいご報告

桜も咲いて、本当に春爛漫!

嬉しいご報告いくつもいただきました。

写真は4月に入籍されたカップル♪
挙式は8月だそうですが、前撮りで善光寺の枝垂れ桜の木の下で・・
本当に幸せそうなお二人。



先日もちょこっとブログにも書きましたが、一昨年のネコカフェ合コンからはお付き合いのご報告いただいてましたが、
昨年ご結婚、5月にベビーちゃん誕生の予定とのこと。

また、3月に開催した映画好き合コンからもお付き合いのご報告をいただきました。

さらに幸せな報告も心待ちにしたいと思います。


皆さんのお幸せを心から願っております(^O^)



  
  • LINEで送る


2017年04月19日

ベーカリー&カフェ 神戸屋キッチンMIDORI長野店  

MIDORI長野店の一階のパン屋さん神戸屋キッチンのカフェスペースでパンをいただきました。



カフェラテ350円(税込)
北海道産クリームチーズとハムのクロワッサン292円(税込)
クロワッサンの間にクリームチーズとハムが練り込んで焼かれていて、贅沢なクロワッサンでした。


海老カツバラエティーサンド648円
海老カツサンド、ポテトサラダサンド、ハムサンドの3種類。
海老はプリプリで、ポテトサラダもマスタードのきいた大人な味つけ、どのサンドイッチもパンも、中の具材の味つけも、プロフェッショナルなサンドイッチで、美味しかったです!


明太フランス248円(税込)はお持ち帰りにしました。



トースターで焼きなおして、いただきましたが、明太子バターがたっぷりでおいしい明太フランスでした。



色々他にも気になるものがいっぱい。
あらびきソーセージパイ宇治抹茶クリームパイが一番気になりました。





シチューのランチも気になります。
サラダにパン食べ放題!!
そして、コーヒーも付くそうで、これはお得ですよね。


カフェもあり、ちょこっとランチやカフェにも、ちょっと余った時間をつぶすのもとてもよい場所でした。



また他のパンも買ってみたいです。


神戸屋キッチン MIDORI長野店
長野市南千歳1-22-6 MIDORI長野 1F
026-268-1520
7:30~20:00
不定休(MIDORI長野に準ずる)


  
  • LINEで送る


Posted by メグミン at 10:12Comments(12)スイーツ&パンカフェ

2017年04月18日

すき楼でサービスランチのすき焼き重 長野市三輪

長野市三輪のすき楼さんで久しぶりにランチしました。

サービスランチのすき焼き重

味がしっかりしみたお肉に白いご飯が合います。
温泉卵もついてこれで765円(税込)は嬉しいランチ価格です。


メインを待っている間に小鉢が出てくるのも嬉しいです。
ほうれん草のお浸しとフキノトウの天麩羅と玉ねぎの天麩羅



こちらサービスランチのクリームコロッケ
友人のオーダーです。
一口いただきました。

周りはカリっと中はクリーミーで美味しいクリームコロッケでした。


実は、今までこちらでは、サービスランチのすき焼き重しか食べたことがないのです(笑)
今度違うものもオーダーしてみたいと思います。


人気のお店でいつも混んでおります。


13時過ぎでしたが、お店の前は駐車場いっぱいで、第二駐車場に止めました。
第三駐車場まであるそうです。


すき楼
長野市三輪1丁目25-18
026-256-8203 .
営業時間
昼:11:30~14:00
夜:16:30-22:00
日曜日は夜のみ
定休日:火曜
駐車場:お店の前と第二駐車場、第三駐車場もあり。
地図はこちら
2017年4月の情報です。  
  • LINEで送る


Posted by メグミン at 15:41Comments(12)和食系

2017年04月17日

車好き&ドライブ好き合コン開催しました☆

4月16日(日)ドライブ好き&車好き合コン開催しました☆

長野市上千歳町にあるシャマルキッチンさんにて。
サラダ、から揚げ、ピザ、パスタ、おつまみなどお料理もボリュームたっぷりで彩りもよくて美味しそうでした。





男性がとても積極的に動いてくれていたようで嬉しく思いました。


二次会に行かれた方々もいらっしゃったようですね。

ドライブに行きたくなる季節!ぜひお出かけの約束していただけたら嬉しいです。
写真は上田城の桜です。

昼の桜もいいけれど、夜桜もまた美しい!

みんな、お花見、行かくちゃね~~!


ご参加くださった皆様ありがとうございました。
またご意見、感想、ご報告などお待ちしております。


最後になりましたが、会場のシャマルキッチン様ありがとうございました!



  
  • LINEで送る


Posted by メグミン at 20:44Comments(0)開催報告