プロフィール
メグミン
メグミン
LLプランニング恋活コーディネーター、メグミンです。婚活はもちろんだけど、恋活も!!まずは出会いから・・・ですよね。素敵な出会い、そして恋しましょう!!そんなお手伝いできたらいいなぁ・・・と、楽しいイベント、コンパの企画やコーディネートから、ニーズに合わせたセッティングもしています!「ながの」の独身、男子、女子をつないで長野県中を、そして、みんなをハッピーにしたい!!気軽にメッセージから、ご連絡くださいね!
LLプランニング
お問合わせ先
メッセージを送るから お願いいたします☆
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 78人
 募集 流れ イベント 料金 お知らせ 理念

2016年06月30日

お付き合い報告いただきました☆

先日お付き合いのご報告いただきました。
昨年の11月に開催したHAPPYカラー恋コンに参加してくださったお二人です。

連絡先を交換したもののそのときはこの人がいい!と思ったわけではなかったのだそうです。

女性の方から、男性からお誘い受けたけど、どう思いますか?とご相談いただいたので、一度会っただけじゃその方のことを知ることはできないと思うので、せっかくのお誘い、また会ってみたら??とアドバイスしたところお誘いを受けて、「何度か会っているうちに、一緒にいることに居心地が良くなってました。」とのことです。

わたしは楽しくて素敵な出会いの場を作りたいと思ってますが、皆さんが交流に十分な時間はやはりとれないのが実情です。

短い時間ではその方との相性もわからないこともあるでしょうし、自分の良さをじわじわと出していくタイプの方には不利になりがちかと思います。

会ってすぐに恋に落ちて、そのままご結婚という方もけっこういらっしゃいますが、そればかりが恋愛ではないです。

よほどのことがなければ誘われたらデートはしてみるべき!って思っております。


最低3回は会って見るをぜひ実践してみてください。
答えはそんなにすぐに出さなくてもいいんじゃないかなぁ・・・と思います。

画像はパパと娘のスイーツデートの画像です♪
わたしがいないほうが、この二人とっても仲良しなんです(笑)

ココスの和風宇治抹茶プリン和風ミニぱるふぇココッシュメイプルソースです。

このお二人からさらに幸せな報告が届くことを心待ちにしております。




  
  • LINEで送る


2016年06月30日

コンフィチュールミミジェラテリア 3周年 坂城町

タイ料理のあとは千曲市からちょっと足を延ばして、坂城町のジェラート屋さんコンフィチュールミミジェラテリアさんでスイーツタイム。

わたしはプラチナミルクアイスアーモンドココアのダブル
お友達は6月限定の杏ココナッツとさっぱりしたラズベリーヨーグルトのダブル


みるくのコクはしっかりしているけれどジェラードのもつ爽やかさがある濃厚すぎない美味しいプラチナミルク、
アイスアーモンドココアはカリカリのアーモンドが入っているこちらも甘すぎないさっぱりしたココア味で、ナッツ好きにはたまりません。

ピスタチオも気になるし・・・とまたまたガラスケースの前で悩んでいたらちゃっかり味見もさせていただきました(笑)
お友達もココアとヨーグルトを味見して決めました。



お友達の杏ココナッツはコクがあり、ラズベリーヨーグルトはすごくさっぱりしていて、このダブルで正解のセレクト、美味しかったです。
シングル350円、ダブル400円、トリプル450円 


コンフィチュールミミジェラテリア さんは2016年7月10日で3周年を迎えるそうです。
感謝イベントで7月10日(日)大抽選会があるそうです。
なんと・・・ジェラードを食べたら、TDLペアチケット相当の旅行券ビストロディナーチケットなど豪華賞品があたるらしいです。太っ腹企画~♪

わたしは・・・7月10日日曜日にコンフィチュールミミジェラティリアさんには行けそうにないのですが、お近くの方行ってみてください。


コンフィチュール ミミ ジェラテリア (Confiture mimi Gelateria)本店
埴科郡坂城町坂城6406-1 けやき横丁
0268-71-0048
11:00~17:00(売切次第終了)
定休日:毎週水曜日(夏季不定休)
駐車場:あり

コンフィチュール ミミ ジェラテリア (Confiture mimi Gelateria)びんぐし湯さん館店
埴科郡坂城町大字網掛2002-4 びんぐし湯さん館 内
平日13時~17時
土日祝12時~20時
定休日:毎月第4水曜日&不定休



  
  • LINEで送る


Posted by メグミン at 10:58Comments(10)スイーツ&パン

2016年06月29日

タイレストラン&ストア バーンタイ(Ban Thai)  千曲市

千曲市戸倉に2015年12月にオープンしたバーンタイ(Ban Thai)というタイ料理屋さん。
美味しいという評判を聞いて、ランチにお邪魔しました。

わたしはランチメニューのパッタイ700円(税込)
海老と卵と油揚げ、小エビ、ピーナッツ、もやし、ニラを米粉の麺で炒めてあるタイ風焼きそば。
パッタイ好きなわたしです。タイ料理で辛いものも好きですが、このナッツと卵と海老の甘みのあるこのコラボが大好きです。


スープも付きます。肉団子入りのスープでした。

タイ風やきめし、カオパット700円(税込)
味見させていただきました。このままだととってもシンプルですが、レモンやタイの調味料をかけると好みの味になります。
すっぱいのも辛いのも甘いのも自分流に~というのがタイ流で色んな調味料が出てきました。

ランチは700円(税込)のお得なメニューが平日の11時~14時限定であります。



通常メニューもグリーンカレーやタイ風あんかけラーメン、タイ風春巻き、春雨サラダ、タイ風焼き鳥、肉団子、タイ風唐揚と興味津々のメニューがいっぱい。食べたことがないメニューもいっぱいで、タイ料理三昧で、こちらで、宴会してみたい・・・と思いました。

そしてお店イチオシがタイ風焼き肉だそうです。


テーブル席とお座敷席があります。


わたしたちはお座敷席でいただきました。


ここはレストランだけでなくタイ食材も売ってます。

表にはトゥクトゥクもあります。ちょっと乗ってみたい・・・。


おそらくご夫婦でお店をやっていらっしゃるのだと思いますが、すごくいい感じの方々です。

先日お邪魔したCucina del Porco クチーナ・デル・ポルコさんの道を挟んだ斜め反対側にあります。

長野市内にあったらちょくちょく行きたい感じのお店です。



タイレストラン&ストア バーンタイ(Ban Thai)
長野市戸倉2185-1
026-214-2259
11時~22時
定休日:火曜日
駐車場:お店の前6台くらいあり
  
  • LINEで送る


Posted by メグミン at 11:13Comments(14)アジアン&エスニック

2016年06月28日

パンとケーキの店 穂の香(ほのか)  長野市豊野

先日長野市豊野のパン屋さん「穂の香(ほのか)」さんのパンをおみやげにいただきました(^o^)

カスタードクリームが入ったフルーツのパン、上に載っているのはマンゴーとグレープフルーツです。
生クリームじゃなくてカスタードサンドなのがまたいいなぁって思いました♪

そして、細長いハード系のパンにはクランベリーとクリームチーズが練り込んであって、ちょっとセミハードでライ麦入りのパンでした。
ハードが苦手と言う方にも食べやすいであろう美味しいパンでした。
右奥はピーチのデニッシュ、わたしのお腹には入らなかったのですが、この二つのパンから絶対美味しいことは間違いなさそうです。

以前RU-N麺マジシャンのmgさんのブログで拝見して、パンもスイーツも気になっていたので、今度お邪魔してみたいと思いました。

穂の香
長野市豊野町豊野478-33(デリシア様むかい)
026-219-2009
営業時間 7:30~18:30
定休日:毎週火曜日、第三水曜日






  
  • LINEで送る


Posted by メグミン at 11:00Comments(6)スイーツ&パン

2016年06月27日

フィットネス合コン開催しました

フィットネスクラブでの自然な出会いを再現した恋活企画にしたいとインストラクターの先生とアイデアを練って、今回のプログラムになったフィットネス合コンを開催しました。
ジムでマシンを使ったり、ペアでのゲームやストレッチなどできるだけ二人でできる要素をいれました。

ちゃんと有酸素運動を取り入れてそのあとにクールダウンという身体のことも考えてのプログラムです。


エアロビで身体も燃焼!もできたでしょうか!
もっと話したい・・・・というくらいのところで、二次会に行ってもらえたらいいなぁ・・・と思っていたのですが、みなさんいかがでしたでしたか?

ご参加くださった皆さん、そして、いつもわたしの無理な考えをちゃんと実現してくださる「アクアフィットネスクラブながの」の先生方にも感謝です。

また自然で楽しい出会い企画、考えたいと思いますので、感想やご意見、ご報告などぜひお待ちしております。

  
  • LINEで送る


Posted by メグミン at 20:34Comments(0)開催報告

2016年06月27日

粉門屋仔猫で一文字カプチーノ体験  (移転)

長野市善光寺門前町の問屋街として栄えた東町にある豪商の館を改装した鳥蔵別邸東屋(あずまや)でランチのあと、同じ東町のカネマツさんにある粉門屋仔猫さんにお邪魔しました。

あいにくこの日は火曜日で東町粉門御三家のTIKUさんも菓恋さんもお休みでした。

久しぶりに会ったみんなで一文字カプチーノをお願いしました。


6人みんなでわくわくどきどき・・・「あ~ぴったり~」とか「どんな字になるか?当てよう~!」とものすごく盛り上がりました(笑)



先日粉門屋仔猫さんでランチしたとき、お友達が描いてもらって感激してました。
前もかいていただいたことがあり、その時は「」でしたが、また素敵な字を描いていただいてわたしもまた、感激したのでした。
わたしが描いてもらった字はどれかわかるかな~?

おみやげにわたしは新生姜を使ったパンマンゴーとクリームチーズのパンも購入。

友人もそれぞれパンを購入して、おみやげにしてました。

ランチも美味しかったし、カフェタイムも盛り上がり、帰宅した友人からおみやげのパンも好評だったよ~とメールが来て、案内したわたしも嬉しかったです。

粉門屋仔猫
長野市東町207-1KANEMATSU
090-2175-2020
営業時間 11:30~18:00(夕方まで)
定休日 日曜日、月曜日ほか
ランチメニューはパンがなくなり次第終了です
駐車場:なし

  
  • LINEで送る


Posted by メグミン at 09:45Comments(14)カフェ

2016年06月26日

夏を一緒に楽しもう!夏コン!

わくわく、楽しい夏がやってきます。
暑い夏を楽しんじゃおう!海に山に、花火にお祭りに一緒に気軽にお出かけできる人に出会いたいですよね(^o^)



海の日の前の日曜日、そんな出会いがあったらいいなぁ・・・とうことで夏を前に・・・ということでそのままですが、タイトルは夏コン

夏を一緒に楽しむお相手に出会うチャンス!
気軽に遊びに行くところから始めましょう♪



開催日時:2016年7月17日(日)
受付16時~スタート16時半~終了19時
場所:噂のポイーノ
(長野市南千歳1-8 ぽっぽ公園近く ウイステリアビル地下1階)
参加費:男性6200円女性4000円(お料理&2時間飲み放題込)
対象:25歳以上~43歳以下独身男女
募集人数:9対9~12対12

夏コンに参加申し込みと記載の上

1.お名前
2.ふりがな
3.性別
4.年齢
5.ご職業(○○系の会社の△△職のように詳しく)
6.携帯電話番号
7.メールアドレス(携帯アドレスの方はPCからの受信の設定を可能にしてください)
8.お住まいの市町村

をメッセージからか、elel-planning@lion.ocn.ne.jp までお願いいたします。
※パソコンからのメールが届かない方もいらっしゃいますので、お申込みの際に設定のご確認をお願いいたします。


※ご同席を避けたい方、バッティングされたくない方がいらっしゃいましたら予めお知らせください。

その場合、お相手のお名前、参加されたイベント名なども教えてください。

※フリータイムの時間を最後にとりますのでカップリングなどはいたしません。


※会費は当日受付にてお支払ください。

1週間前からキャンセル料がかかります。

キャンセルについてはこちら
  
  • LINEで送る


Posted by メグミン at 20:50Comments(0)イベント

2016年06月26日

珈琲館 珈香(COKA)でトーストセット 長野市鶴賀

長野市西鶴賀町にある珈琲館 珈香(COKA こか)さんでランチ
トーストセットをお願いしました。
この日は夏野菜オランディーヌソースがメインです。
下にはパリパリ春巻き、その上にハム、夏野菜、とろ~りチーズに温泉卵が載っていて、ちょっとエッグベネデクトっぽい、トーストにぴったりのお料理でした。


㊙トマトすぺしゃるは・・・丸ごとトマトの黒酢ソース
この㊙トマトスペシャル、トマトがとっても甘く、かつ、黒酢でさっぱりしていてわたし好み、きっと女性好みのお味かなと思います。美味しかったです。



コーヒーもついて750円(税込)です。
日替わりランチは1000円(税込)でおかずも増えて、パンではなくてごはんになります。かなりボリュームたっぷり喫茶店とは思えない手の込んだおかずのランチでした。この日は日替わりには鶏のから揚げ付きでした。

先日TVでも紹介されたのだそうですが、2月に珈香(COKA こか)さんにお邪魔してブログに記事を書いたあと、友人が通りがかって、こんな看板を見つけて送ってくれたのです。「これメグミンたちのことじゃない~?」って。(笑)そのときのブログ記事はこちらです。



ブログを見て、TVの取材も来てくれたそうで、ありがとう!ってマスターにおっしゃっていただいてなんだかこのブログが少し人のためになってるんだなぁと思えて、嬉しい日でした。


本当はこの近所にあるちょっと不思議なタイ料理屋さんに潜入してみたかったのですが、そのお店はなぜか、通常のランチタイムに閉まっているんです。
なので、いつも、ふられて、違うお店でランチすると、・・・そのあと開いている!!という不思議なタイ料理屋さんでして、この日もランチしようと思って、12時頃行ってみましたが、やっぱり開いてなかった・・・

そして、食べ終わって通ると13時頃オープンしていたそうです。

もっと早く開けてくれないと永遠にランチに行けそうにないお店なんですが・・・
これでおそらく昨年の秋から10連敗はしてます(笑)



話戻って、珈香(COKA こか)さんのドリンク&スイーツメニューも気になるものがたくさんあります。

このちょこっとデザートのホイップクリームとコンデンスミルクの甘いトースト、TVでも紹介されたそうです。


教えられないレシピのトーストいただいてみたいです。



このお店の前にある黒板のマスターの一言がけっこうおもしろいので、通りがかるとつい読んでしまいます。
珈琲館 珈香マスター通信みたいな?感じでしょうか。

夏休みに娘と映画デートのあとのお店にセレクトしちゃおうかなぁ~って思ってます。

珈琲館 珈香(COKA)
長野市鶴賀西鶴賀町1549-8
026-235-2932
7時半~19時
日曜日、祝日休み
駐車場:なし
近くにつるがパーキングあり。
喫煙可  
  • LINEで送る


Posted by メグミン at 09:33Comments(12)カフェ

2016年06月25日

石窯パン工房 アルティジャーノ徳間店  長野市徳間

長野市徳間にある石窯パン工房エピシェール徳間店アルティジャーノ徳間店と店名をリニューアルしたのだそうです。

わたしがいただいたのはスタッフの方オススメというクロワッサン180円+税


新商品のチーズロール150円+税
もっちりしたパンととろけるチーズのパンです。


こちらも新商品のナッツステッキ180円+税
形もかわいいのですが、くるみ、カシューナッツ、マカダミアンナッツが入っているパンです。

娘が好きな明太子フィセル260円+税
バケッドの中に明太子ソースがたっぷり入っています。


気になって購入したなかったパンはこちらのカマンベールクラウン400円+税

カマンベールチーズ入りで、さらにカマンベール入りのクリームがサンドされているそうです。

これ絶対美味しいだろうなぁ・・・って思います。

一部でエピシェール徳間店が閉店??なんていう噂もあったので、気になってお邪魔してみたら、営業していてほっとしました。



お店の方に聞いたら、おそらくアルティジャーノのほうが知名度が高いから店名変えたんじゃないかなぁとおっしゃってました。
アルティジャーノはイタリア語で職人を意味するそうです。石窯で職人が焼いたパンをお届けするという意味からの店名だそうです。

モーニングもランチも以前と同じようにあるそうです。

アルティジャーノ徳間店
(旧エピシェール 徳間店)
026-263-8177
長野市徳間三反田3218
ベーカリー8時~18時30分
レストラン11時~18時
定休日:不定休
駐車場:あり
  
  • LINEで送る


Posted by メグミン at 11:35Comments(16)スイーツ&パン

2016年06月24日

鳥蔵別邸東屋(あずまや)でランチ会 長野市善光寺門前

長野市善光寺門前にある鳥蔵別邸東屋で上田から来てくれた友人たちと6名でランチ会しました。

細長い通路のような入口を入ると


落ち着いた風情のある日本家屋とお庭が広がります。


一階から二階へと案内をされて二階でみんなが揃うのを待ち


お部屋へと案内されるときも調度品や庭の眺めがすばらしいです。
わたしは何度かランチにお邪魔してますが、わたし以外の友人5名はみんな初めてだったので、わぁ~すてき~と感動してくれるのが幹事としてはとても嬉しかったです。


個室に案内してもらい、こういう雰囲気が大好きという友人の一人が気に入ったのがこの襖の絵。
自分の家でもこういうふうにしたいと言っておりました。


以前お邪魔したのは雪の季節でのランチでした。
夏にお邪魔したのが初めてだったのですが、先付は夏らしいメニューで、
パフリカとナスのミルフィーユ仕立てトウモロコシのすり流し



風呂敷に包まれた重箱弁当が運ばれてきます。


6名それぞれ赤、オレンジ、ピンク、水色、黄色、紫と違う色でまたみんなで撮影会しちゃいました。このお弁当は3段重ねになってこのような風呂敷に包んであります。風呂敷の包みをほどくとき、なんだかわくわくします。


信州黄金シャモ親子丼重箱弁当2050円(税込)
親子丼とたくさんの小鉢とお吸い物がついてきます。
友人に味見させていただきましたが、美味しい親子丼です。


山かけのまぐろ、お肉、卵焼き、キッシュ、じゃこ、もずく、胡麻豆腐と箸休めも含め10品も出て色々少しずつが嬉しいです。


わたしは信州牛のステーキ丼 重箱弁当2050円(税込)
お肉も柔らかくて、ごはんもついつい進みます。
重箱弁当は手ごね寿司重箱弁当もあります。
東屋 彩り弁当 2,300円 (税別) というランチもあります。


デザートはスイーツ盛り合わせ3品。
ブルーベリーのアイスクリーム濃厚極まる東屋プリンチーズケーキ、そしてお抹茶

濃厚極まる東屋プリンは購入もできます。


お腹いっぱいになり・・・・・お店を出ると、来たときと違う景色に感じました。
反対側から見る佇まいもお庭も素敵でした。


善光寺門前町の豪商、砂糖問屋さんの旧家と蔵を改築したお店で、 敷地面積約180坪で全室個室、個室は8室のみだそうです


個室なので気兼ねなくおしゃべりすることができて、会話も一層弾みました(笑)

接待などに使われることが多いように思いますが、お昼の会食のメニューでしたら、ちょっと気取ったランチタイム、ランチ会やデートにもぴったりだと思います。

鳥蔵別邸 東屋
長野市東町104
026-266-0160
営業時間:
11:00~14:00 (ラストオーダー13時15分)
17:00~22:00
定休日 :日曜日
駐車場:なし

  
  • LINEで送る


Posted by メグミン at 17:36Comments(8)和食系

2016年06月23日

豆富料理のお店 茶房まめ家  上高井郡小布施町

上高井郡小布施町にある豆腐の創作料理のお店 
薬師豆富茶房 まめ家さんにランチにお邪魔しました。

小布施の浄光寺さんの隣りにあります。

こちらのお豆富は、大豆をまるごと使っておからも出ないお豆富だそうです。
大豆の栄養を丸ごととれちゃうなんて嬉しいですね。

そのお豆腐を使ったサラダと冷奴
冷奴のお豆腐は枝豆の茶豆のように豆の味がしっかりするお豆腐でした。

高野豆腐と野菜の煮物


豆腐の春巻き
白いところがお豆腐で、お豆腐の周りにはハム、チーズ、梅肉、のりが巻いてあり、油でカラっと揚げてあります。
お料理は懐石のように順番に出してくださるので、出来立て、熱々をいただけます。
一品ずつ出てくるので、のんびりランチによいと思います。


豆腐の蒲焼
甘くてしょっぱい、ご飯に合う味つけ、白いご飯の上に載せて食べたいって思いました。

豆腐ステーキ、豆乳ソース、豆乳パン添え
豆腐ステーキのソースは豆乳ソースのほか、チーズ味噌、ピザ風、和風など他にもいろいろ選べます。
豆乳ソースのみ豆乳パンもついてきます。豆乳パンにこのソースをつけていただくのだそうです。
パンもいただいたのでこの時点でかなりおなかいっぱい!!


五平餅ごはんが選べるのですが、ここは、やっぱり、普段あまり食べたことがない五平餅にしてみました。
お味噌汁と漬物も付きます。

デザートはミルクのシャーベット苺ソースがけ。
シャキシャキしてすっきりとしたデザートでした。

わたしたちがいただいたのは1500円+税の月替わりのコースですが、
豆乳うどんがいただける1000円のコース、豆腐カツがメインの1300円のコース、1500円のコースからはメインは豆腐ステーキでソースが選べます。他に1600円、2000円、2500円(いずれも税別)のコースがあります。どれもデザートまでついてます。

広いお庭が望める窓の広い店内です。
移り変わる四季を感じながら食事が楽しめそうです。


ご主人が考えた大豆をまるごと使っておからも出ないお豆富、薬師豆富を息子さんが受け継ぎ作り、そのお豆富を奥様が様々にアレンジしてお店でお出しているそうです。



お豆腐というと男性は敬遠してしまいそうですが、豆腐ステーキや春巻き、蒲焼も油で揚げてあるので、ボリュームもたっぷり、かなりおなかがいっぱいなりました。

男性でも満足できそうな豆腐料理でした。

おみやげにこのお豆腐も買ってきました。
この日は女性にとっても大切なイソフラボンをたくさん摂取できたと思います。(笑)

雑誌などに予約でいっぱいのお店・・・とありました。
広いお店ではありますが、予約したほうが確実かなと思います。

茶房まめ家
上高井郡小布施町雁田821-10
026-247-6706
営業時間
昼11:30~15:00
(予約優先)
夜18:00~21:00(要予約)
定休日:水曜日
駐車場:あり
  
  • LINEで送る


Posted by メグミン at 12:39Comments(12)和食系

2016年06月22日

藤屋御本陣のハッピーアワーで女子会 善光寺門前

昨年もお邪魔した夏季限定の藤屋御本陣のカフェ&バーの
ハッピアワーHAPPY HOUR!!
今年もこちらで女子会しました。

この日は娘が学校の行事でお泊り~!ということで、
ママ友と早めの集合です。


早い時間の平日、この素敵空間が貸切状態です!


二杯目は日替わりカクテル、
この日はコアントローとオレンジのカクテルです。
飲みやすいカクテルですが、この光の演出も素敵ですよね。器ごとお持ち帰りできます!


水に反応して光る氷のようなのが入っていて水を入れると反応して赤く光るんですって。

お料理もワンコインのナッツやピクルス、ポテトなどのほかお料理も注文しました。
18時~は通常のBarのフードもオーダーできます。
こちらはスズキとジャガイモのロースト ボルトソース 1600円(税別)


スパゲティ カチョエペペ1000円(税別)
カチョはチーズ ペペはこしょうの意味だそうで、チーズたっぷりでこしょうが効いた美味しいスパゲティで、ワインにもビールにもぴったりでした。

サービスの方がみんなに取り分けてくださって、サービスも満点で、この雰囲気で飲み放題2000円(税別)は嬉しい価格です。

お料理を注文してみんなで割ってサービス料と税含め、一人4000円くらいでした。


暗くなってきたらますますムード満点です。女子会もいいですけれどデートにも超オススメだと思います。


平日、火曜日、水曜日、木曜日、金曜日の17時半~21時の間の2時間で、19時までに入店すればOKの嬉しいサービス。
ハッピーアワーは8月末までだそうです。

込み合う日もあるそうですので、予約したほうが確実かと思います。
  
  • LINEで送る


Posted by メグミン at 11:22Comments(8)バー&居酒屋

2016年06月21日

チルアウト&ソフトクリーム畑 善光寺表参道店 (閉店)

長野市中央通り沿いに2016年4月25日にオープンした
vege Sweets Cafe CHILLOUTチルアウト&ソフトクリーム畑 善光寺表参道店でソフトクリームをいただきました。

かなりの種類の中から選んだのは
パリパリ焦がしキャラメル400円(税込)
ソフトクリームの上に生クリープとパリパリのキャラメルソースがかかっていて、キャラメル味のウエハースがトッピングされてます。


ソフトクリームは濃厚です。わたしは最近生クリームがちょっと苦手になってきてますが生クリームが上に乗っているので豪華なビジュアルになります。
乳脂肪分3.5%というローファットバニラ380円(税込)~
880円(税込)の季節のごろっとフルーツパフェ
というプレミアムなソフトクリームパフェまであります。
こちらは「NO1アイスを探せ」という雑誌で優勝した商品だそうです。
お値段は400円~550円くらいのものがほとんどです。がプレミアムなものだともう少しお値段もあがるものも。



店内でいただくことができるのは嬉しいです。
この日予想外の雨で傘もなかったので、雨宿りがてらいただきました。
一階だけでなく二階席もありましたが、二階席は雨宿りのお客さんで満席でした。

二階席は外も眺められる造りになっているようで、なかなか雰囲気もよさそうです。


長野駅から善光寺に向かう途中、また帰りに一休みするのにちょうどよい場所ですね。

40種類近い種類のテイクアウトパフェのソフトクリームと黒部の米粉を使用した米粉クレープなどがいただけるお店です。


クレープもお手軽価格の450円(税込)~プレミアムなたっぷりフルーツクレープ880円(税込)など種類も20種類近くありました。
スイーツ系からお食事系までそろってます。


地元の素材、オーガニックな食材を使ったロハスなカフェを目指しているそうです。
ご当地ソフトクリームもたくさんありました。

CHILL OUT とは くつろぐ 落ち着く まったりするなどの意味だそうで、ちょっと一休みしてくつろぐのにちょうどよさそうです。
富山発のお店で、石川にも店舗があり、長野初出店だそうです。


Vege Sweets Cafe チルアウト&ソフトクリーム畑 善光寺表参道店
長野市長野東後町21
026-225-9733
10:00~19:00
不定休


2018年12月で閉店  
  • LINEで送る


Posted by メグミン at 10:10Comments(16)スイーツ&パンカフェ

2016年06月20日

三幸軒 川中島店でランチ 長野市稲里町

長野市稲里町中氷鉋三幸軒(さんこうけん)川中島店で土曜日のランチ。

こちらは相棒のオーダー鶏のから揚げ定食720円(税込)
唐揚げ、サラダ、ごはん、半ラーメン、小鉢、漬物

唐揚げ5つ☆フリッターのような衣のにんにくのきいたから揚げです。

これがまた昔ながらの中華そばでいいお味。
チャーシューもさっぱりしているのに柔らかくてなかなか好みです。

定食にはすべて半ラーメンがつくそうで、豊富な定食メニューもすごい!



わたしはワンタン550円(税込)にしてみました。


ラーメン500円(税込)~麺類、ご飯物、焼きそば、定食、一品料理と・・と選び放題です。


あんかけ焼きそばをオーダーしている方々も多く、美味しそうでした。


店内は想像よりずっと広くて、テーブル席、お座敷、こあがり、カウンターと家族連れ、お一人様と様々な年齢層で、様々な客層です。



13時頃の遅めランチでお邪魔したましたがそのときはこの広い店内ほぼ満席でした。帰る頃でもまだまだお客さんがたくさんいました。

定食の種類の多さと定食にシンプルながら飽きの来ない半ラーメンがついてくるのは魅力的です。特に男性には嬉しいと思います。
そしてお財布にも優しいところも魅力のひとつです。


平日ランチにまた来たいと相棒が言ってました。

最近娘が学校の行事などでいないと、こういう系統のお店になってる気がします(笑)



三幸軒 川中島店 
長野市稲里町中氷鉋1197-3
026-285-5818
ランチ:11:30~14:00
ディナー
火曜日~土曜日:17:00~22:30
日曜日と祭日:17:00~21:00
定休日:月曜日(祝日の場合は翌日)
駐車場:あり  
  • LINEで送る


Posted by メグミン at 09:01Comments(8)中華ごはん屋

2016年06月19日

洋服 雑貨 +plus free(プラスフリー) 長野市三輪

先日オープンしたフリースペース「Space +(スペースプラス)」を経営していらっしゃるオーナーさんのお店、「+plus free(プラスフリー)」さんにお邪魔してみました。

長野市三輪のマツヤのすぐ近くにある雑貨屋さんです。

表から見たときは小さなお店かと思ったのですが、予想よりずっと広い店内です。


オーナーさん好みのセンスがよい、シンプルで気やすくて長く着れるお洋服や、帽子



オーナーさん自らの作品、コットンパールや


革製品もオーナーさんのハンドメイド作品だそうです。
女性らしい柔らかい印象です。
他にもアンティークビーズを使った作家さんのアクセサリーなどをはじめこだわりのハンドメイド作品も。

アフリカからのフェアトレードのバッグなど、これからの季節によさそうな籠バッグも色とりどり。

こちらのお店は民家だたところをオーナー自ら改装、壁のペンキを塗ったりしたそうです。

先日のイベントでオーナーさんにお会いしたのですが、すごく気さくで明るい魅力的な女性でした。イベントもこちらのお店のお客さんがスタッフとしてお手伝いしていて、オーナーさんの人望の厚さを感じたばかりです。

やりたいこといっぱいアイデアいっぱいのアクティブなオーナーさんの素敵なセレクトが集まったお店です。

+plus free(プラスフリー) 
長野市三輪1丁目25-11
(三輪1、3、4、5丁目の信号のあたり)
11時~18時
026-217-2116
定休日 水曜日、日曜日
駐車場:お店の隣  
  • LINEで送る


Posted by メグミン at 09:50Comments(2)SHOP

2016年06月18日

中華料理のお店 光栄亭(こうえいてい) 長野市柳原  

長野市柳原にある中華料理のお店 光栄亭(こうえいてい)で女子会♪
ここの中華が美味しいんだよ~というお友達オススメのお店です。
実はかれこれ10年くらい前から気になっていたお店なんです。

お友達のイチオシ、四川麻婆麺830円(税込)
辛さ控えめバージョンです。
お友達二人が辛いの苦手とのことでマイルドながらピリ辛な麻婆豆腐が乗っているラーメンです。

麺は細麺でこれまたよくスープに絡んで美味しいです♪
麺は中太にも変えられるそうですが、わたしは細麺好きなのですごく好みです。
わたしにはマイルドな辛さで、通常の辛さにも挑戦してみたいです。
辛いのがお好きな方はいくらでも辛くしてくださるそうですよ~(笑)

辛くないマーボーメンもありこちらもお友達のオススメのメニューなので、今度食べてみたいです。


もやしラーメンシャキシャキ730円(税込)
あっさりしているけれど旨味があり、飽きのこないラーメンです。
飲んだ次の日の胃にもよさそうです。
とろ~りあんかけのもやしラーメンもあります。
こちらは寒い季節にオススメです!


かた焼きそば730円(税込)
こちらは揚げ焼きそばですが、揚げてないあんかけ焼きそばもあります。
野菜とお肉たっぷりのあんかけ焼きそばです。イカアレルギーのわたしとしてはイカが入ってないのがまた嬉しいのです。


ギョーザ5つで500円(税込)
大ぶりで具だくさんな餃子です。


一番最初、お料理を待っている間に蕗の煮物が出てきました。
これは中華ではなく和な家庭的なお味で、これもまた美味しかったです。


メニューが豊富で食べてみたいメニューもいっぱいです。
裏にも定食や一品メニューもあります。

わたしがすっごく気になったものがあるのですが、壁に貼ってあるメニューの中にある豚足
豚足をお醤油で煮込んであるそうなのですが、中華風豚足煮込み、実は好きなんですよ~。

これを食べたら、絶対お肌ぷるぷるになること間違いなしのメニューです。
お持ち帰りもできるそうです。

ラーメンと餃子とご飯ものセットのがっつりメニューも1200円(税込)です。


店内はこあがり席3つ、あとはカウンターが数席のお店です。
こあがりがあるので、家族連れにもよさそうですし、カウンターでお二人様お一人様も、そして豚足や牛筋煮込みや餃子な1品料理で、夜の宴会もいいかもですね。


長野市柳原の光栄亭さんはこちらにお店が出来て、かれこれ28年ほどですが、長野市権堂のアーケード沿いに昔はお兄さんがやっている光栄亭があってこちらが本店だったのだそうです。ご結婚されて、支店として、柳原店ができたそうです。光栄亭柳原店はきっとお二人の歴史なのかなぁと思いました。

権堂にはまだ栄光亭の看板が残っているとおっしゃってました。

光栄亭さんのお料理は日本人好みの本格中華でかつ家庭的なお店です。近くにあったら週一くらいで通っちゃうかもしれません。

HPは2008年から更新してないそうですが、お店の場所などはこちらがわかりやすいかと思います。

FBページもあります。

場所はR18号を長野市内からアップルライン方面に向かい、柳原の信号を左に曲がると、右にアメリカンドラックがあるのですが、その道を挟んだ反対側になります。

光栄亭柳原店
長野市柳原1983−2
営業時間
11:30~14:00
17:00~21:00
(但し日曜・祝祭日は20:00)
定休日毎週火曜日
駐車場:なし
  
  • LINEで送る


Posted by メグミン at 07:29Comments(6)中華

2016年06月17日

手打ちそばとコーヒーの店 夢の笛(ゆめのふえ)  長野市吉田

以前から気になっていた長野市吉田にある夢の笛(ゆめのふえ)さんに友人3人でお邪魔しました。
原始珈琲!そば!と書いてある看板、通るたびに気になってました。

この日はランチのあとだったので、3人ともコーヒーをお願いしました。
コーヒー300円(税込)
お蕎麦のお菓子付、そば茶もサービスです。
原始珈琲!見た目も、普通のコーヒーと違います!ティーセレモニーのセットのような・・・


ワインのようなグラスにそそいでいただくのだそうです。
珈琲で乾杯が絵になりますね。まるでワインのよう。
色も薄くて、超アメリカンなのですが、でもコーヒーの風味は損なわれていませんでした。

で、このコーヒーをいただく前ですが、メニューのところに原始コーヒーの豆割体験できます。ただし、お店がひまなのとき・・・と書いてあったので、気になって聞いてみると、なんと原始珈琲の豆割り体験させてもらえました。

まずはコーヒー豆を木の箱に入れます。

このような石で豆を砕き、そのあとふるいにかけます。
豆は毎日自家焙煎しているのだそうです。


これを何度も繰り返していくのだそうです。
これかなり重労働ですよ~。
なので、オーナーの手作りの機械もあります。
原始5号君、なんだかかわいいんです。

そしてこの荒く割った豆を通常の二倍の水で洗い流して熱湯に入れたものだそうです。

ミルクとお砂糖はポットの中で混ぜていただくのだそうです。
ミルクと砂糖を少し入れたほうが風味が引き立つらしいですが、ストレートでいただきました。
生まれて初めての原始珈琲体験でした。



また、お店は禁煙席と喫煙席で分煙になっています。



お店の中は手作りでいっぱい、もちろん原始コーヒーのセットから、機械も手作りだそうですが、テーブル、いすも、お店には藁細工や人形などもいっぱいありますがこれもすべて手作りなんだそうです。


お蕎麦にもこだわりがあり、信濃町にある自家農園で作ったそば畑のそば粉を使い、(しかも無農薬での栽培)お蕎麦を打ってくれるそうです。
10割そば、更級そば、海そば、山そばもいただけます。

そしてなんと10割そば普通盛り450円 中550円大650円だそうです。、
更級そば、山そば、海そばのほうが若干お値段があがります。

そば体験もできるそうですが、お店が忙しくないとき限定です。
あと・・・指笛、草笛、わら細工体験10円(店主がひまなとき)(笑)
子供にいいですね。

それから、またお店にご来店ありがとう!ということで、そばのスプラウトをおみやげにお持ち帰りでいただけるのだそうです。
(春~秋限定)だそうです。サラダにしていただきましたが、美味しくいただきました。


コーヒーを300円でいただいただけですが、盛りだくさんで、楽しい時間になりました。

お店は13年目だそうです。
わたしは知らなかったのですが、先週の土曜日に「土曜はこれダネ!」で紹介されたのだそうです。
なので、このあとお客さんが次々にいらしていたので、わたしたちはいいタイミングで原始コーヒー豆割体験をさせていただけたようです。


こだわりのお蕎麦が気になるので、友達と都合をあわせて、ランチの予約もしてみました。

ちょっと先ですが、また、お蕎麦レポもしますね♪

夢の笛
長野市吉田22-32
026-241-3459
11時半~15時半(15時にお客さんがいないと15時閉店)
定休日:土、日、月
駐車場:お店の横の細い道を入ると神社があり、その前の駐車場6台くらいあります。  
  • LINEで送る


Posted by メグミン at 10:12Comments(12)カフェ

2016年06月16日

生そば処 大平庵(たいへいあん)支店  長野市権堂

この日は長野市権堂のにあるお蕎麦屋さん、生そば処 大平庵さんへ。
わたしは志っぽくそば850円(税込)をいただきました。
暑い日でしたので、冷たいお蕎麦にも惹かれましたが、しっぽくそばという名前に惹かれて温かいお蕎麦をいただきました。

鶏肉、しいたけ、麩、かまぼこ、なると、カイワレ、別添えで、ネギとおろしもついてきました。

しっぽくとは元禄(1688~1704年)頃から長崎で盛んだった和風中華料理、卓袱(しっぽく)料理のひとつに、大盤に盛った線麺(そうめんやうどん)の上にいろいろな具をのせたものがあって、これを江戸のそば屋が真似して、売り出したのが「しっぽくそば」ということになっているそうです。

わたしにとってはちょっとおつゆが濃いめに感じましたが、このくらいの濃さが好きな人も多いかと思います。

こちらは五目そば900円(税込)
しっぽくそばに卵が乗っていいます。


天丼セット950円(税込)
天丼セットの温かいお蕎麦バージョン

天丼とお蕎麦のセットで冷たいお蕎麦も選べます。
野菜の天麩羅4種類に海老の天麩羅が乗った天丼とお蕎麦、キュウリの漬物に冷奴もついて、お得なセットです。


天丼セットの冷たいお蕎麦バージョン


鴨ざる900円(税込)



メニューはこんな感じで、裏には1品メニューもあります。
盛りそば+かき揚げ、盛りそば+海老天 などのオーダーもよいかもですね♪


店内はこあがり席が数席、ぐるっと座れる10名がけくららいの大きなテーブルがひとつ、カウンター8席くらいあったと思います。

大平庵さんをネットで検索したら、大平庵本店大平庵支店が見つかりました。本店は南石堂町 支店はイトーヨーカードーの裏のほうですが、姉妹店なのでしょうか!?


大平庵本店さんのHPには創業は大正3年(1914年)と書いてありました。
店の名前は「大平庵」しかしながら、もともとは「おおひらあん」だったのですって。「たいへいあん」と読んでくださったお客様がおり、いつの間にかそれが定着し、現在に至るのだそうです。
なので、店名は「太平庵」ではなく「大平庵」、「太」と「大」、点があるかないかですが・・・わたしも間違えがちです。

上田にもお蕎麦屋さんで太平庵さんがあるあのですが、こちらは「太」平庵さんだったと思います。

生そば処大平庵支店さんはイトーヨーカドー、秋葉神社北側にあります。

とっても気になるので、長野駅前 南石堂町にある大平庵本店さんにもお邪魔してみたいです。



須坂の 盛進堂さんの和菓子、長野市の山口餅店さんのおやき、中信のおみやげ、とれたての野菜などこの日もおみやげいっぱいいただきました。


お蕎麦で軽いお昼だったのでおやつがあって、ちょうどよかったです(笑)ごちそうさまでした。

生そば処 大平庵 支店 (たいへいあん)
長野県長野市鶴賀田町2245
026-232-0938
11:30-14:00
17:30-22:00
不定休
駐車場:なし


  
  • LINEで送る


Posted by メグミン at 07:42Comments(14)和食系

2016年06月15日

洋食のお店 キッチングリンピース 長野市桐原

長野市桐原駅の近くにあるキッチングリーンピースさんに家族で日曜日のお昼にお邪魔しました。

相棒はCランチ980円(税込)
とんかつ&チキンピカタor とんかつ&ハンバーグor とんかつ&エビフライ
ソースは和風orとんかつソースをセレクトできます。
相棒はとんかつ&エビフライで、とんかつソースにしました。
大きなとんかつにエビフライが二本ついてます。
とんかつを一切れもらいましたが、柔らかくて美味しいとんかつでした。

娘はBランチ950円(税込)
ハンバーグとエビフライとカニクリームコロッケ付きです。
ハンバーグはデミグラソースor和風orチーズか選べます。
娘はチーズハンバーグにしました。
チーズハンバーグも一口もらいましたが、柔らかくてジューシーなハンバーグでした。


わたしはAランチ850円(税込)
チキンピカタor チキンチーズカツorチキンカツ(和風かデミグラスソース)が選べます。
チキンチーズカツにしてみました。
チキンカツの上にチーズとデミグラスソースがかかっているチキンカツです。

サラダもたっぷり、ごはん、味噌汁、おしんこ付きです。
お味噌汁も具たくさんで、油揚げの入ったちょっと甘いお味噌汁で美味しかったです。
洋食にスープじゃなくて味噌汁というところもなんか家庭的でいいなぁ・・と思いました。


ランチ900円(税込)というメニューもあり、
こちらはカレー&ピラフ サラダ付きもありました。どちらも炭水化物でおなかいっぱいになりそうです。

どのメニューもボリュームたっぷりでした。
日曜日でもランチがあるのは嬉しいですね。

昔ながらの洋食屋さんの雰囲気で、老若男女問わず、若者から家族連れ、カップルなど色んな方が訪れてました。

壁にはランチメニューほかパスタ、ステーキ、オムレツ、ビーフかつれつ、ポークソテーとメニューがいっぱい貼ってありました。


お酒とのセットメニューもありました。桐原駅も近いですし、お酒を飲むのにもいいかもしれません。


みんな大好きな洋食メニューがいっぱいの家庭的な雰囲気のお店です。


喧嘩していてもここの気取らない洋食でお腹を満たしたら、喧嘩していたことも忘れそう、仲直りできそうな・・・・そんなお店でした(笑)


キッチングリンピース
長野市桐原1-3-3
026-244-9037
営業時間
11時~14時30分(14時LO)
17時~21時30分(21時LO)
定休日:火曜&不定休
駐車場あり お店の前(3台)
  
  • LINEで送る


Posted by メグミン at 07:34Comments(14)ごはん屋

2016年06月14日

Cafe風和 新作のたまごサンド  長野市善光寺界隈

長野市桜枝町にあるCafe風和さんで「たまごサンド」がメニューに新登場すると、ブログを拝見してランチにお邪魔しました。
6月から始まった新メニューのたまごサンド800円(税込)
このサンドされている卵はなんと出汁巻き卵なんです。
別のお皿にサラダも付いて、この日は車麩とかぼちゃのサラダの前菜付きです。
前菜はその日によって変わるそうです。


この卵焼の厚み、わかりますかしらん。
どっしりしとジューシーで厚みのある出汁巻き卵でサンドイッチに合います。
写真や見た目より、かなりボリューミーで、おなかもいっぱいになります。


一緒にランチした友人はこれまたわたしも大好きな
ハンバーグ900円(税込)
車麩とかぼちゃのサラダは別のお皿で前菜として。

プレートには大きな手作りハンバーグ二つにサラダに漬物、ポテト、そして、ご飯ももちろんついてます。
風和さんのハンバーグをはじめて食べた友人、ジューシーでとっても美味しい!と言ってました。


食後にセットドリンク+200円でわたしはコーヒーを友人はオレンジジュースをいただきました。
いつもながらこのママの手作りのカップや器には惚れ惚れします。

お邪魔したのは月曜日でした。
たまごサンドはしばらく土日月の限定メニューです。
また、グリーンカレーは土日限定ですが、
月曜日だとグリーンカレーがメニューにあることもあります。
月曜日はメニュー豊富な曜日なんですよ♪


Cafe風和さんは居心地よくて・・おしゃべりも弾みます。
友人とでも、家族連れでもそして一人でも、デートでも・・・どんなシチュエーションも似合うお店だと思います。


友人とのランチに打ち合わせに、娘とのデート、女子会、そして飲み会に・・・といっぱいお邪魔しております。
わたしCafe風和さんが大好きなんだなぁ・・・と思いました(笑)

ハンバーグランチのレポはこちら
タコライス&ベーコンサンドのレポはこちら
クロックムッシュサンドのレポはこちら
キーマカレーのレポはこちら
グリーンカレーレポはこちら
スイーツレポはこちら
ケーキは450円(税込)ドリンクとセットで650円(税込)です。



カフェ風和さんは長野市立図書館から行くとすると若松町の信号(右側が交番)をまっすぐのぼり、信濃毎日新聞の看板を左に見て細い道を右に入ると右側にあります。駐車場は左側に二台あります。


Cafe風和
長野市桜枝町812
026-232-7863
営業時間 :11:30~17:00
夜は予約のみ
定休日:木&第1・3水曜日
駐車場:2台
  
  • LINEで送る


Posted by メグミン at 09:14Comments(14)カフェ