イタリアンのお店 クチーナ・デル・ポルコ Cucina del Porco   千曲市戸倉

メグミン

2016年05月27日 10:21

2015年6月6日に千曲市にオープンしたイタリアンレストラン
Cucina del Porco クチーナ・デル・ポルコさん
日本語に訳すとポルコの台所という名前のお店です。
オープンしてからずっと気になっていたのですが、ようやくお邪魔できました。

ずくなし農園のルッコラとパルマ産生ハムのスパゲティ


ルッコラと生ハムがバツグンの相性で、シンプルなオイルパスタですが、素材が生きてます。
地元の食材を使うようにしているとおっしゃってました。
ずくなし農園さんは無農薬栽培などにこだわった千曲市のこだわりのある農園です。

飯山産みゆき豚のミートソース リガトーニ
ミートソースとこの大きなマカロニのようなリガトーニがすっごく相性がよくて美味しかったです。


最初には野菜たっぷりのサラダもいただきました。



もうすぐ誕生日のお友達がいたのですが、その話を小耳に挟んだオーナーさんがデザートプレートをサプライズしてくださいました。
なんて素敵な演出!声が大きいのがこういう時に役立ちますね(笑)
Happy Birthday!! BuonCompleanno!!


食後のデザートはヌガーグラッセでした。
コーヒーか紅茶がセレクトできて、わたしはコーヒーをいただきました。
ヌガーグラッセもとても美味しかったです。


店内は木のぬくもりとポルコ(豚)の小物などがあふれるとってもお洒落な店内です。

どうして豚(ポルコ)なのですか?と聞いてみたところ、オーナーさん、上田の現在トラットリアノンノ(旧パパオルソ)で働いていたのだそうです。
パパオルソは熊のお父さんの意味でパパオルソさんは熊がトレンドマーク、

そこで働いていた猫好きのオーナーさんやシェフがいるお店はオステリアガットさん、ラ・ガッタさん 粉門屋仔猫さんなどと猫がトレンドマークのお店です。

そんなこんなで、こちらのお店も動物の名前にしようということで、先輩シェフがポルコ(豚)という名前を付けてくれたのだそうです。いたるところの豚ちゃんが隠れていてキュートなお店です。

オシャレナこあがり席ですね。お子様連れも安心な造りです。

カウンター席もありますのでお一人様も気軽に♪
Cucinaクチーナはイタリア語でキッチンや台所を意味するのだそうですが、格式ばったお店ではなく、大衆的なお店にしたくて、
トラットリアではなくて、クチーナにしたそうです。


この日は平日で、人数が多めだったので、電話でご相談したところ、本来はコースにないのですが、サラダ、パスタ2種、デザート、食後の飲物で、1500円(税込)のセットを作ってくださいました。

通常はこのような感じのランチメニューです。地産地消、季節の食材を使ったメニューがいいですね。


のんびりとランチがいただけるお店でした。
夜もいい感じでしょうね。
女子会にもデートにもよさそうです。
またランチタイムが15時半までというのも長いランチタイムで嬉しい営業時間じゃないかなと思います。


オーナーさん、とてもかわいらしくて、女性らしい気遣いをしてくださる方で家庭的で気持ちの良い素敵なお店でした。



Cucina del Porco クチーナ・デル・ポルコ
長野県千曲市大字戸倉2152-1
026-274-5363
ランチ12時~15時30分(LO15時)
ディナー17時30分~22時(LO21時)
定休日:水曜日
駐車場:お店の前数台
第二駐車場が道をを挟んだ反対側に6台分
駐車場:お店の前、道を挟んだ反対側にも駐車場があります、
FBページはこちら
ブログはこちら

関連記事