平野珈琲でチーズケーキとカフェオレ 長野市善光寺門前

メグミン

2017年05月31日 10:16

長野市立町に2016年12月末にオープンした平野珈琲HiranoCoffeeさんに久しぶりにお邪魔しました。

オープン当初のメニューはコーヒー、カフェオレのみでしたが、飲み物もコーヒーのほかにも紅茶やジュース、そしてスイーツも登場していました。

わたしはカフェオレ600円(税込)とベイクドチーズケーキ400円(税込)をいただきました。

チーズケーキ、しっとりで、ちょこっとキャラメルの焦がしたような風味もして、美味しいチーズケーキ。
このチーズケーキ、めっちゃ好みです。
カフェオレもこのふわふわの泡が最後まで残っているんです!
なんだか格別なカフェオレでした。



友人はデカフェ550円(税込)ガトーショコラ400円(税込)
カフェインが気になるけれど、コーヒーが飲みたいときにはカフェインレスのデカフェは嬉しいですね。
どっしりとしたガトーショコラはコーヒーにぴったり。


メニューにはトーストも登場してました。
パンもこちらで奥様が焼いているそうで、天然酵母、小麦粉は北海道産と長野県産をミックスして使っていらしゃるそうです。

わたしたちが話している間にパンが焼けるいい香りがしていて、またパンも食べに来たい!という想いが高まりました。

チーズケーキやガトーショコラも奥様が作っていらっしゃるそうです。



わたしたちは一階の窓際のテーブルに座りました。
大きなドウダンツツジが存在感あります。



二階も居心地のよい空間です。



二階や玄関にもお花が飾ってありましたが、お花の活け方がさりげなく存在感があって素敵なんです。


コーヒー豆は100g540円(税込)~


テラス席もできてました。
この季節のテラス席はよいですよね!

コーヒーの焙煎の香りとパンの焼ける香りに包まれて、
心地よい音楽と友人との楽しいおしゃべり。
美味しいコーヒーとスイーツ。
心の休日のひとこまでした。

7か月になるというbabyちゃんも抱っこさせていただきました。
柔らかくて、甘い香りがして、そして、この久しぶりの感触!
赤ちゃんはやっぱり天使ですね!さらにさらに癒されました。



平野珈琲さんの場所はパドマ幼稚園と西方寺の間にある細い道を北にあがり、全労済長野県本部を少し過ぎて左です。
一心堂さん側の道からも入ると右手になります。

若松町交番を右に見て、左に信州大学教育学部を見て、北(桜枝町の信号、西高の方向)にあがった場合、全労済長野県本部を過ぎ、さらに川浦土建さんを過ぎると、右に入る細い道があるのでそこを入り、建物をぐるっとまわるとお店の入口があります。


以前は不定休でしたが、定休日が火曜日と水曜日になったそうです。

平野珈琲HiranoCoffee
長野市立町981
050-3699-7897
8:30〜18:00(17:30L.O.)
定休日:火曜日、水曜日
駐車場:なし


2017年5月末の情報です。

関連記事