信州ジェラートwithでジェラふく&焼き芋ミルク 長野市真島

メグミン

2017年03月21日 15:40

11月~3月までの限定品、ジェラふくと熟成焼き芋ミルクをいただこうと長野市真島の信州ジェラートwithさんにお邪魔しました。

熟成焼き芋ミルク480円(税込)
温かい焼き芋の上に高山村前田牧場のこだわり牛乳のジェラートを合わせたスイーツ。

甘い焼き芋も美味しいですし、ミルクのジェラートも美味しくて、それぞれを別々に食べたり、あわせたりと3種類の味が楽しめました。

ミルクじゃない違うジェラートにしてもOKだそうですが、店主さんは一番ミルクと合うと思うとのことだったので、ミルクでいただきました。


そしてもうひとつ3月末までの限定品。
ジェラふく300円(税込)
好きなジェラートを大福の皮で包んだスイーツです。

わたしたちは宇治抹茶にしました。
求肥の皮とジェラートのコラボも美味しいのですが、なんといっても抹茶のジェラートがすごく美味しくて感動でした。

抹茶も京都のお茶屋さんや高級パティシエさんも使っている抹茶を使用しているそうで、納得の美味しさ。

これは、また普通にジェラートだけでもいただきたいです。

「ジェラふくに合うのはサンふじなどフルーツ系以外。ミルクも合わなくはなけれど、求肥に負けない味のほうが合うと思います。」とのことでしたので、チョコレート、抹茶、くるみ、それとも、季節を感じる桜、安納時芋・・・と迷いつつも、抹茶にしましたが、抹茶は大正解だったと思います。



ミニ220円(税込)シングル300円(税込)ダブル350円(税込)トリプル400円(税込)

お持ち帰りもできて、カップ280円(税込)
500mlの容器1200円(税込)
容器持参でエコ割150円引きだそうです。


本当にジェラートが美味しい季節になってきましたね!

また地元産の食材を使ったジェラートいただきにお邪魔したいです。


そういえば、前回お邪魔したときからずっと気になっていた駐車場の
ハラハラについて、店主さんに聞いてみました。

信州ジェラートwithさんの駐車場はお隣りの会計事務所と共有。
駐車場の白線を書いたときに白い塗料が余り、事務所の方がちょっとふざけて、ハラハラと書いたそうです。
事務所には原さんという方がいるらしくて。
つまり原さんの原原=ハラハラ=「お隣りの会計事務所の原さん」ってことかなと(笑)

ハラハラの謎が解けてちょっとすっきり。


4月7日は金曜日ですが、お店、お休みになるそうです。

信州ジェラートwith
真島町真島1447-1
026-285-6722
営業日:金、土、日、祝日
4月~9月:10時~18時
10月~3月:10時半~17時
定休日:月、火、水、木
※夏休み期間(7月下旬~8月下旬)
年末年始前後は特別営業あり。
駐車場:あり

関連記事